REGZA 55X930 [55インチ]
- 有機ELパネルと新映像処理エンジン「レグザエンジン Professional」で高画質が特徴の55V型4K有機ELテレビ。鮮やかな色彩と引き締まった黒を実現。
- 豊かな低音と透明感あるクリアな音質を楽しめる専用オーディオシステムを搭載。ハイスピード18Gbps対応HDMI入力端子×7系統で多数の機器と接続可能。
- 見逃した番組があとから見られる「タイムシフトマシン」を採用。放送済みの番組が表示される過去番組表から昨日のドラマも見られる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 0 | 2019年8月17日 21:54 | |
| 94 | 4 | 2019年7月28日 20:44 | |
| 12 | 0 | 2019年7月10日 12:41 | |
| 47 | 9 | 2019年6月15日 21:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]
本日購入してきました。
香川県在住です。まずヤマダ電機に行ってどこまで安くできるか相談したところ、税抜き250,000円、税込み270,000円とのことでした。
在庫1台あるので中3日あれば配送できますと言われ、ちょっと考えると返事。
やはりパネル焼き付きが心配なので保証が一番しっかりしてそうなケーズデンキ(ヤマダの対面にある)に行って相談しました。
パネル焼き付きが心配と伝えたところ、やはり展示品で旧機種ではあるもののいくつか焼き付きが発生しているとのことです。
特に「BS」などの放送局情報が長時間表示されるので焼き付きやすい、ただし展示という特殊な環境下で長時間表示させた場合であり通常家庭使用なら問題ないのでは、とのこと。
ケーズデンキの保証なら焼き付きも対象ですか、と尋ねてみたところ、相談してみます、と。
店員さん曰く、ケーズデンキの保証は製造後1年以内のメーカー保証の延長が基本になっている。なので1年以内に焼き付いたパネルをメーカーが保証修理するなら延長保証で修理できる。メーカーに問い合わせたが返事が返ってこないので、ケーズの修理部門に相談したところ通常用途(ディスプレイ用途を除く)で焼き付いたものであるとメーカーが判断すれば5年保証の適応になるでしょうとのことでした。
また、向かいのヤマダ電機の価格を伝えたところ、さらに安くしますと268,000円を提示されたため即決しました。
ネット最安値より安くて焼き付きも延長保証してくれる(可能性がある)ので満足です。1週間後配送となりました。
9点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]
この記事で、X830は買収された中国メーカーの
ハイセンス青島工場で生産していると紹介してるが
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201907/26/47984_3.html
X930もそうかな?
もう東芝の最後の深谷工場、中国大連工場はとっくに閉めて
ハイセンス生産でしょうから。
まあ買う方からすると品質は日本メーカーと同等であって欲しいですが
書込番号:22823808 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
「生産」と言っても、「組み立て」をしているに過ぎないのでは?
そういう意味では、今(譲渡後)に始まったことでは無いので、余り気にする事では無い様な...(^_^;
「有機ELパネル」は韓国製だろうし、「制御基板」は日本製なのでは?
<「電源基板」とか「T-CON基板」は、中国製っぽいですが、「ハイセンス製」という訳では無さそうだし...
ユニットを組み立てる(配線する)だけなので、それ程難しい事はしていないだろうし...
それぞれの部品毎の品質や耐久性については、まぁ「延長保証」の期間を考えると「その程度」って事なのでは?
10年以上使用できる製品なら「5年」程度しか保証されないって事は無いですよね?(^_^;
<実際、冷蔵庫など「延長10年保証」の家電もある訳ですから...
書込番号:22824398
15点
皆さん中国はダメダメとおっしゃいますが、今や圧倒的大多数の家電製品は中国製です。
iPhoneも全量中国製です。
家電に限らず、最先端と思われている工業製品もかなり中国製が多いです。
家電レベルで、中国製がダメだとか言うのは全くナンセンスです。
中国の特徴は、工場の管理、従業員の管理次第、そして工程の設計監理次第で製品品質が非常に良くも悪くもなる点です。要するに中国を上手く活用出来るかどうかです。日本に閉じこもって外を見ようとしない国際的引きこもりには分からないかも知れませんが、中国にも世界にも非常に優秀な人、意欲のある人はごまんといます。
そしてさらに、日本製が本当に信用出来るのか?
いま工場で働いている日本人は非常に疲弊している人、雇用に不安がある人などが多いです。
さらに日本の工場で働いている外国人も多いです。Made in Japan by Chineseとかです。
日本製だから信頼できるというのはただの幻想です。日本にはしっかりした管理をしている工場が比較的多いと言うだけで、日本にもダメな工場は腐るほどあります。
統計的に見れば確かにまだ日本製の方が中国製より品質は高く、問題が起こる可能性は低いかも知れませんが、傾向としては日本と日本の差は縮まっているし、価格あたりの品質という観点を言うと逆転されているところも多い。だから日本製万歳、中国製はだめ、というのはお花畑な議論ですよ。
書込番号:22824480
55点
中国資本になって、こういうのが多くなってない?
https://s.kakaku.com/bbs/K0001150438/SortID=22824491/
書込番号:22824848 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>横田空域と千島放棄さん
>中国資本になって、こういうのが多くなってない?
それ以前から有ると思います。
「完全地デジ化」以降、「買い換え需要」が一気に減った事で、各メーカーテレビ事業が軒並み「お荷物」になりました。
その為「コスト重視」の開発にシフトした様に思います。
<その前の「リーマンショック」もきっかけかも知れませんm(_ _)m
書込番号:22826189
5点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]
55インチの有機を検討中です。秋葉原で展示機を見たので個人的な印象を報告します。映像設定はダイナミックのまま。旧機X920よりも明るくなった。SONY A9G やPanasonic FZ1000よりもやや明るい気がします。地デジ、BSと見比べましたが、上二者と遜色ありません。BSの野球中継では、投手の表情やヘルメットが生々しくリアルに見えた。
勘違いかもしれませんが、、、画像の仕様が同じはずのX830の方が色が自然です、比べると、X930はと色ノリがきつい印象でした。
書込番号:22788725 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X930 [65インチ]
https://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20171208.html
2018年モデルからアマゾンプライムビデオ非搭載です。
LGやシャープでさえ搭載しているのに、レグザだけ非搭載。
何かトラブルでもあったのでしょうか?
中華資本だから?
ハイセンスも同様ですね。
2点
https://clifehack.com/2017/06/09/amazon%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%81%AF%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%A7%E8%A6%B3%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%84%EF%BC%9F/
中国では、アマゾンプライムビデオは見れないそうです。
だから、中華資本のテレビはNG。
なんだか、こんな構図が見えてきますね。
書込番号:22736377
4点
ちなみに、2018年2月28日に譲渡完了なので、
X910やZ700Xシリーズとかは
セーフだったと言うことみたい。
書込番号:22736391
1点
Fire TV Stick 4Kを使用すれば全く問題ないですね。
書込番号:22736452 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
プラス7000円の出費と、
端子が一つ潰れるのと、
リモコンが増えるのと、
電源を1つ追加確保必要なのと。。。
まぁ、この辺が気にならない人ならいいけど、
新製品の購入ですからねぇ。
マイナス感は否めないアルネ。
残念。
書込番号:22736632
8点
>わんわんわわーんわんわんわわんさん
リモコンが増えるとのことですが、テレビのリモコンでそのまま操作出来るので、その点は違うと申し上げておきます。
また、HDMI入力端子が7個ありますから、1個減ったとしても問題ないのでは無いと思いますが、プレイヤーやレコーダーあるいはゲーム以外に何を接続すると言われるのでしょうか???
電源は電源タップを用意すれば問題ないでしょう。
Fire TV Stick4Kは、テレビ内蔵のアマゾンプライムと異なり、TVerなど提供されているアプリが追加出来ます。テレビ内蔵のアマゾンプライムが全てアプリが追加されないタイプかどうかは分からないですが。
>プラス7000円の出費と、
>端子が一つ潰れるのと、
>リモコンが増えるのと、
>電源を1つ追加確保必要なのと。。。
書込番号:22736721 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
アマゾンプライムビデオが搭載できない理由が、なんとなく分かったような気がするので、もう結構です。
書込番号:22736737
8点
>わんわんわわーんわんわんわわんさん
やっと満足できそうな画質を持つ有機ELが登場しましたね。
アマゾンプライムビデオが内蔵されていないなど政治的なこともあるんですね。
自分の場合はアンプにFire TV Stick 4Kを接続するので問題はありませんが。
今年の年末に購入することには値段も手頃になっているでしょうか?
懸念事項はやはり価格です。
書込番号:22737264
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





