REGZA 55X930 [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 7月10日 発売

REGZA 55X930 [55インチ]

  • 有機ELパネルと新映像処理エンジン「レグザエンジン Professional」で高画質が特徴の55V型4K有機ELテレビ。鮮やかな色彩と引き締まった黒を実現。
  • 豊かな低音と透明感あるクリアな音質を楽しめる専用オーディオシステムを搭載。ハイスピード18Gbps対応HDMI入力端子×7系統で多数の機器と接続可能。
  • 見逃した番組があとから見られる「タイムシフトマシン」を採用。放送済みの番組が表示される過去番組表から昨日のドラマも見られる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 55X930 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X930 [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X930 [55インチ]とREGZA 55X9400 [55インチ]を比較する

REGZA 55X9400 [55インチ]

REGZA 55X9400 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月19日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X930 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X930 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X930 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X930 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X930 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X930 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X930 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X930 [55インチ]のオークション

REGZA 55X930 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月10日

  • REGZA 55X930 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X930 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X930 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X930 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X930 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X930 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X930 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X930 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

REGZA 55X930 [55インチ] のクチコミ掲示板

(461件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X930 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X930 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X930 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパープレミアム用のICカード

2020/01/05 18:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

クチコミ投稿数:11件

本機を購入したのですが、こちらはスカパープレミアム用のICカードは付属していますか? 設置業者が帰ってから探してみたのですが見当たりません。もともと付属していないのか、業者が誤って持ち帰ってしまったのか分かりません。もともと付属していないのならスカパーに連絡してみます。ご存知の方おりますか?

書込番号:23150755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/01/05 19:49(1年以上前)

110度スカパー!は「B‐CASカード」若しくは「A‐CASカード」で視聴するサービスです。

https://www.skyperfectv.co.jp/

書込番号:23150882

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2020/01/05 19:54(1年以上前)

熟女大好物さん

このテレビには、スカパープレミアム チューナーは搭載されていませんので、
当然、CASも付属されません。

皆さんが言われるように、スカパー!(110度CS)の事なら、
内蔵されています。
 昔のB-CASカードのようにユーザーが取り付ける形態ではないです。

書込番号:23150898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/01/05 19:54(1年以上前)

スカパー!プレミアム受信にはこちらのチューナーが必要です。

https://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/sh700a/

書込番号:23150899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/01/05 19:59(1年以上前)

「スカパー!とプレミアムサービスの解説」http://www.satellite.co.jp/sp-spps.html

書込番号:23150911

ナイスクチコミ!1


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2020/01/05 21:48(1年以上前)

X930シリーズTVには、スカパー!4Kが楽しめる「スカパー!プレミアムサービス」チューナーが内蔵されています。
ホームページにそのように記載されていますね。
スレ主さんのところではスカパーのアンテナ(CS124/128°対応)か光回線で見られる環境にありますか?
そうであるなら、スカパーのカスタマーセンターに連絡すれば、ICカードは送ってもらえます。

書込番号:23151185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/01/05 22:02(1年以上前)

>mmlikeさん

スカパー!プレミアムの4K放送は現在「テレショップ」と「風景動画」しかやってませんよ。

書込番号:23151213

ナイスクチコミ!2


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2020/01/05 22:27(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん

それはわかっています。
スカパー!4Kだけに対応している訳でなく、その他のスカパー!プレミアムサービスチャンネル(2K)も
視聴可能ですね。
スレ主さんもわかっていると思いますが、有料契約になります。

書込番号:23151268

ナイスクチコミ!1


うり3さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/05 23:39(1年以上前)

解決済みならすみません。

プレミアムサービス4Kの解説にあるように、4Kプレミアム内蔵テレビにはカードは付属しません。
4Kチューナー(単体)を利用する場合にはカードが付いてきます。

https://www.skyperfectv.co.jp/4k/howto_antenna/premium/

レグザのページにも解説されています。

以下、引用
スカパー!4Kが楽しめる「スカパー!プレミアムサービス」チューナーが内蔵されています。スカパー!プレミアムサービスの「4K放送」詳細についてはスカパー!カスタマーセンター総合窓口(0120-039-888 営業時間:10時〜20時 年中無休)にて、ご確認ください。

書込番号:23151406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/01/06 08:20(1年以上前)

スカパー!プレミアムの4K放送は「テレショップ「」と「風景動画」位しか放送してませんよ。

書込番号:23151700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/01/06 08:37(1年以上前)

勘違いしているのが何人かいるけどw
X930/Z730Xならスカパープレミアムサービス/プレミアムサービス光/プレミアムサービス4Kチューナー搭載ですよ。

以前のREGZAにもプレミアムサービスチューナー搭載機はありましたね。

書込番号:23151713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2020/01/06 10:12(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
も指摘されている通り、当該機はプレミアムチューナーを内蔵しています。
その上で、
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/bscs4k_02.html

>また、それぞれのサービスに専用のスカパー!ICカードを使用しますが本製品には同梱しておりませんので、スカパー!カスタマーセンターに電話またはWEBサイトからお申込みください。

とあります様に、ICカードは同梱されていないと明記済みです。

書込番号:23151826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/01/06 10:42(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
>DECSさん

了解しました。

「スカパー!プレミアム」の場合「ICカード同梱」と「ICカード非同梱」機種が有りますね。

「ICカード非同梱」の場合は加入の際にスカパー!に申込めば送ってもらえます<m(__)m>

書込番号:23151871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/01/06 12:42(1年以上前)

思い込みで勘違いコメントした人は謝罪しようね<m(__)m>

書込番号:23152073

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2020/01/06 12:50(1年以上前)

失礼致しました。

書込番号:23152086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2020/01/06 15:03(1年以上前)

ありゃ、プレミアムチューナー内蔵してたんですね。
REGZAの現行機には、無いものだと思い込んでました。

大変失礼しました。>熟女大好物さん

書込番号:23152259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/01/06 15:24(1年以上前)

吾輩も以後気を付けます<m(__)m>

書込番号:23152280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/19 14:33(1年以上前)

スカパー!サイトの受信機器紹介ページ
https://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/
に、プレミアムサービスチューナー内蔵テレビとして
東芝製のテレビX930/X920/Z730Xシリーズが紹介されていて、
そこからのリンク
https://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/4k-kiki/index2.html
で当該テレビでのプレミアムサービス/サービス光の視聴手続きが説明されています。
ご参考になれば・・・。

書込番号:23178305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/01/20 12:01(1年以上前)

スカパー!プレミアム(旧スカパー!)内蔵テレビってAIWA以来初めてかな?

書込番号:23180194

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2020/01/20 22:57(1年以上前)

>スカパー!プレミアム(旧スカパー!)内蔵テレビってAIWA以来初めてかな?

何を仰るやら。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec033=1

書込番号:23181373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/01/20 23:32(1年以上前)

https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/about/press/2014/141001.htm

2014年10月11日 発売分から有ったのか(^^♪

書込番号:23181433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

焼き付きについて

2020/01/01 20:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

クチコミ投稿数:7件

焼き付きについて、散々、議論はされており、
一般的な使い方では問題なさそうという印象にはなっているのですが、
レターボックスのように黒帯があるケースでも注意が必要なのは、なぜなのでしょうか。
黒帯の部分は、全く発光していない状況なので、
そもそも焼き付きが起こりえないように思えての疑問です。
発光している部分との境目が目立ちやすくなるということなのでしょうか。

一時期は、焼き付きを気にして液晶に傾いていたのですが、
値段も、こなれた気がしているので、また有機が気になってしまい、
いまだに購入できずに迷っています。

書込番号:23142876

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2020/01/02 09:05(1年以上前)

>にっしさんさん
こんにちは。
焼き付きは画素の劣化度合いが場所によって異なるため、その劣化による輝度差が段差になって見える現象です。
レターボックスの場合、絵が出ている中央帯部とその上下で、光っている時間が中央の方が長いので劣化が早く進み輝度が若干暗くなるので段差が見えると言う理屈です。

でも、理屈はともかく海外の実時間寿命試験ではレターボックスで段差が見えたと言う報告は今のところありません。
うちも有機を3年使用してますが、レターボックス含めて焼き付きはまだ出ていません。

書込番号:23143590 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/01/02 17:58(1年以上前)

プローヴァさん

早速のご教示ありがとうございます。
ポイントは劣化の「ムラ」ということなのですね。
よくわかりました。

焼き付きについてのメーカの説明は、
良い意味で正直、うがった見方で予防線というところなんだなと思いました。
それがゆえに、必要以上の不安を生じさせている気がしてなりません。

書込番号:23144399

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2020/01/02 18:12(1年以上前)

>にっしさんさん
そうですね。わかりにくいと思います。
CRT時代の文字通り「焼き付く」というニュアンスも不安を助長していますね。メーカーとしてもユーザーが実際どんな使い方をして、その結果どうなるのかまで完全な把握はできてないでしょうから、自ずとプロテクティブになるのは仕方ないと思います。

書込番号:23144421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモ光テレビオプションで録画

2019/12/30 11:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

スレ主 バター7さん
クチコミ投稿数:17件

先日、当機を購入しました。
また同時にドコモ光テレビオプションでテレビを視聴予定ですがレコーダーを接続すれば普通に録画出来ますでしょうか?
録画の他にタイムシフトマシン機能も使いたいのですが外付けHDDがあれば使用出来ますでしょうか?
御教授ください。

書込番号:23137757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/30 12:55(1年以上前)

テレビオプションならないアンテナ繋いだのと同じです。
普通に録画できますよ。

書込番号:23137917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/12/30 14:13(1年以上前)

>また同時にドコモ光テレビオプションでテレビを視聴予定ですがレコーダーを接続すれば普通に録画出来ますでしょうか?

インターネット会社がやってるテレビサービスって、放送局から家までを電波じゃなくインターネットの線を使う(なので別途アンテナ工事不要、天候に左右されない)だけで、家の中から各部屋、各テレビには普通のアンテナ線と同じだから、テレビ(タイムシフト含む)、レコーダーともに自前のアンテナで繋ぐのと一緒だよ

書込番号:23138056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/12/31 03:36(1年以上前)

https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/tv_option/#anc-04
を見れば、「テレビのどの端子に何を繋いで居るか」が判ると思います。

「アンテナ線」を繋げて居ない場合は「テレビ/レコーダー」での録画は出来ません。
 <あくまでも「アンテナ線から受信する情報(映像・音声信号)を記録するので、
  「有線・無線LAN」を通した情報(YouTube・Netflix等々)は録画出来ません。

書込番号:23139473

ナイスクチコミ!1


スレ主 バター7さん
クチコミ投稿数:17件

2020/01/04 00:40(1年以上前)

なるほど、通常のテレビアンテナから受信した電波でなくて代わりにネット回線で受信するようなイメージですかね??

お答え頂いた皆様ありがとうございました!

書込番号:23147105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AI超解像技術は外部入力映像にも対応?

2019/12/01 13:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

スレ主 SHT.さん
クチコミ投稿数:14件

DIGAブルーレイレコーダーを使用しています。
DIGAで録画したWOWOWや地デジ映像をこのレグザでHDMI経由にて映した際、「AI超解像技術」で4K相当画質にアップコンバートされるのでしょうか?

「東芝テレビご相談センター」で訊いてみましたが、
『仕様書の文章からすると、レグザ内蔵チューナーで受信・録画されたものが対象としか読めないので、外部入力映像は対象外です(=アップコンバートされません)』
と言われました。

入力されてきた映像情報を「AI超解像技術」が判断・処理するものと考えていましたので、上記のメーカー見解は今ひとつ納得できません。

当機はA-CAS内蔵チップになってしまったので、契約簡素化と節約のためWOWOWはDIGAに挿しているB-CASのみで視聴・録画しようと考えています。

本当にサポートの言う通りなのか、実際にお使いになられている方の実体験に基づいたお話を聞かせて下さい。

書込番号:23080640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
もさるさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 55X930 [55インチ]の満足度4

2019/12/02 10:33(1年以上前)

Diga DMR-UBZ2030を55X930に繋いで使用しています。

基本的にDIGAで4Kアップコンバートして使用しているので、スレ主さんの使い方とは異なるかもしれません。
ただ、「AI超解像技術」で処理されたものがどのくらい素晴らしいものになるのかが判断つきません。
PS3/4も繋いでいますがもちろんキレイです。フルHDまでのメディアプレイヤーも繋いでいますが、それなりにキレイです。
ただ、AI超解像技術のON/OFFをするような項目は無かったと思うので、お答えは難しいと思われます。

外部サイトではありますが、ImpressのAV watchに入力端子と画像処理について記事があります。参考になりますでしょうか?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1189231.html
これを読む限りではHDMI 1-4になるべく高画質を狙う入力を繋げるようにあります。
私もできるだけ高画質にしたいものは1-4に入力するように配線しましたが、1-4も5-7も正直違いが良くわかりませんでした。
ちなみにDIGAを4K HDR対応サウンドバー経由でHDMI 1に。PS4をHDMI 2に。PS3をHDMI 3に。メディアプレイヤーをHDMI 5に。Nintendo SwitchをHDMI 6に繋いでいます。どれも同じに見えます。。。
たぶん、私には違いがわかるだけの能力は無いからだと思いますが。。。

参考になれば幸いです。

書込番号:23082449

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2019/12/02 15:09(1年以上前)

>SHT.さん
こんにちは。
実機のユーザーではありませんので、一般論で分かることだけ、直接の回答ではありません。

アップコン時に超解像を効かせることで、副作用なく原画像になかった空間周波数成分(精細感)を創生することは出来ません。
この手の売り文句は話半分以下に考えた方がいいですよ。
その証拠に必ず効き量の調整ができます。なぜなら解像度を無闇に増やすとノイズが増えるからです。ノイズを増やさない解像感アップは出来ません。実際に使うとギミックっぽいあまり意味のない機能だということがわかります。

そもそも2Kしか情報量のないコンテンツが超解像技術程度で4K相当に生まれ変わるなら、ネイティブ4Kコンテンツなど必要ないことになりますが、ネイティブ4Kコンテンツを見たことがある人ならそんなことはあり得ない、と一笑にふせる内容と感じます。

書込番号:23082971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SHT.さん
クチコミ投稿数:14件

2019/12/02 16:22(1年以上前)

>もさるさん

詳しいご説明ありがとうございます。
自身のDIGAは昨年夏に購入のDMR-BRT1030です。
現在がフルHD止まりなので全く意識しておりませんでしたが、このレコーダーにも
2段の4Kアップコンバーターが搭載されていました。
これでもおそらくは十分な見映えになりそうですので、
続きは実機購入後に「レグザ内蔵チューナー」と「DIGA経由映像」を見比べてみたいと思います。

>プローヴァさん

おっしゃる通り、2K画像が補正によって4Kになるのであれば、4Kネイティブの放送は無意味ですね。
Lossy Audioにいくら補正をかけたところで、Losslessにならないのと同じ理屈です。
ただ、あちらこちらでレビューを拝見していますと、アプコンの上手・下手の差がメーカー間では
厳然として存在するようなので、接触機会の多い地デジ・BS画像をきれいに処理する、と一定の
評価がなされている当機を、現行TV代替機の第一候補に考えています。
上記の通り、あとは実機にて自身の目で判断したいと思います。

お二方ともありがとうございました。

書込番号:23083088

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHT.さん
クチコミ投稿数:14件

2020/01/08 23:12(1年以上前)

その後12月中旬、タイムシフトは不要と考え、930ではなく55X830を購入しました。

全く同じ2K番組を830とDIGAで録画し、見比べてみると若干差異がありました。
あくまで主観ではありますが、DIGAからの画像の方が若干きれいに見える印象です。

少なくともDIGAからの2K映像がジャギーだらけで観る気も失せる、という事は一切なく、これも推測でしかないですが、DIGAとREGZA両方でアップコンされた方が僅かながらきれいになる…のでしょうか?
画面から1.5m以上離れて観れば、アラはほぼわからないぐらいのきれいさはあります。

アップコンされたとはいえ2Kは2K、4Kネイティブ映像が鳥肌モノにきれいなことは言うまでもありませんが。
以上、ご報告まで。

書込番号:23156366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:129件

2020/01/08 23:58(1年以上前)

ちょっと乗り遅れました。

連続したフレームから適切なフレームを選んでそれを基準にするようなことを言ってますから、これはmpeg の GroupOfPictures を直接見るのでしょう。したがってチューナーのすぐ後での処理であって、bitmapの外部入力を集めてそれを分析するのではデータが多すぎます。当然対象外でしょう。東芝テレビご相談センターの言うことは納得できます。

ところで
>『…外部入力映像は対象外です(=アップコンバートされません)』

この「(=アップコンバートされません)」は東芝センターが言ったのでしょうか。これは地デジも対象の技術でアップコンバートとは少し違うものなので東芝センターがそう言うとは思えないのですが。

書込番号:23156449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:129件

2020/01/09 00:02(1年以上前)

すいません、訂正です。

「地デジも対象の」 → 「4Kも地デジも対象の」

書込番号:23156453

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 55型を左右に回転させたい

2019/11/24 11:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

55型を左右に回転させたいです。
テレビ台は今のものを使いたいので、東芝純正の回転台RL-SW70や、他社製壁寄せタイプのスタンドなどから選ぼうと思っています。
設置経験のある方から、具体的な製品や、設置の注意点などアドバイスをいただきたく、お願いいたします。

書込番号:23066478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2019/11/24 17:41(1年以上前)

>delicioushimpさん
こんばんは。
自身では使用経験はありませんが、レスがつかないようなので。

回転テーブルは親戚宅で他社品を使っています。
TVボードとTVの間に挟むだけで簡単ですが、回転できる程度にTVを手前に出す必要があります。
本体の仕上げ云々ではなく、あれにTVが乗っている佇まいが、ちょっと貧乏くさい感じがします。

壁寄せスタンドの首振りタイプですが、こちらもテレビがそこそこ手前に出てきますので、非首振りタイプに比べて、壁ピッタリ・壁掛け感はあまり出ません。
またTVボードとの併用(ボードの後ろに壁寄せスタンドを置くなど)は厳しいと思います。

ハヤミのKP225という商品があり、これはTVボードの天板に取り付けてVESA穴でテレビを固定します。首振りも可能です。興味があれば検索してみてください。

ご参考まで。

書込番号:23067163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/11/24 20:33(1年以上前)

X930は同サイズのどのテレビより重いんじゃないか?ってくらい重い

ちょくちょく出てくるシアタースピーカー置くために底上げってことなら単純に重さだけ耐えられればって感じだけど回転となると回転部に負荷が掛かるだろうから素直に純正を使うのがいいんじゃない?

ただし、RL-SW70でX930が対応してるのが大前提になるけどね(30kgまでと書いてるし、x20、x30シリーズはあっても920、930は載ってないからたぶん対応してないんじゃないかな?)

なので、どうしてもって場合は社外品になるけど動かすってのを考えて耐荷重はしっかり確認しないとダメだろうね

でもって台が見つかったらそれを買えばって話にはなるけど、有機ELはパネルが薄い、特に上半分は補強とか入ってない感じの単なる薄い金属の板が立ってるだけだし、普段は慎重に作業するとしても間違って上の方を持って動かしてしまったりしちゃう可能性もあるので、個人的には“回転出来る”という状況にはしない方がいいんじゃないか?って思わなくもないけど

書込番号:23067562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:37件

2019/11/25 00:04(1年以上前)

TV裏です

TV正面です

65X930ですが、Amazonで下記製品を購入・取り付けました。

「FITUEYES テレビスタンド テレビスタンド壁寄せ 汎用 机上ラック 32〜65インチ対応 大荷重 高さ調節可能 回転可能 TT105001GB」

私はスイベル機能(左右回転)は不要だったのですが、ほとんどの製品に付いているようで。
ただ、X930はバックパネルのVESA用ネジ穴が少々下の方にあるので、一番下になるように
取りつけてもテレビ台からパネル下端まで165mm上がってしまいます。
 ※参考に私の設置状況の写真をアップしますね。

価格も5000円少々と安いのですが、がっちりしていて強度的に問題なさそうです。

取り付けは、一旦TV本体とスタンドを外す必要があるので2人で作業しないとダメです。
それ以外は簡単なので組み立てから設置まで1時間もあれば大丈夫だと思いますよ。


他にもいろいろあるので検索してみてください。

書込番号:23068007

ナイスクチコミ!4


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2019/11/29 22:29(1年以上前)

>delicioushimpさん

山善 テレビ回転台 幅80×奥行39.5×高さ3cm 360度回転 完成品 シャイニーブラック GKE-800(SBK)

これはどうでしょうか アマゾンに55型有機EL TVにピッタリとのカキコミが出ています。

書込番号:23077567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/12/04 09:48(1年以上前)

皆さまアドバイスありがとうございました
最終的に、次のものを選び、Amazonで購入しました
山善 テレビ回転台 幅59.5×奥行39.5×高さ3cm 360度回転 完成品 シャイニーブラック GKE-600(SBK)
設置した写真をアップします
使用感は良好です

書込番号:23086487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2019/12/04 10:33(1年以上前)

>delicioushimpさん

お役に立てて良かったです。

書込番号:23086546

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイムシフト使用時の音声出力について

2019/11/12 23:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

先日55x930を購入し1週間ほど前から使い始めたのですが、当方視聴環境は壁からアンテナ線をDIGA DMR-BZT750に接続し出力からテレビへ、HDMIはDIGA、PS4pro、PCをpioneer VSX-S520に接続し出力からテレビHDMI(ARC)へ接続しています。
テレビ側のリモコンで地上波を見たりアンプ側のリモコンでDIGA、ゲーム、PC、Bluetoothで音楽等を使用している時はスピーカーから音声が出るのですがタイムシフトで録画した映像を再生すると何故か音声が出ません。
アンプ側のリモコンでスピーカーをTVに切り替えても出ません。(設定で音声を外部スピーカーからテレビに切り替えれば出ます)
スカパーやネット配信等は契約してないので分かりません。
購入店ではないのですがヨドバシの店員さんにも相談してみたのですが解決出来ませんでした。店員さんもメーカーの方と電話されてたみたいで東芝側も初めての症状かも知れないと言っていたようです。
配線はテレビとアンプを繋いでるだけなので問題ないと思うのですが原因がさっぱり分かりません。
お分かりの方いらっしゃいましたらご指導お願い致します。

書込番号:23043608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2019/11/13 09:36(1年以上前)

>くろねこきちさん
こんにちは。
タイムシフトマシンだけ音が出ないというのは変ですね。
本体スピーカーからは音が出るとのことなので、効かないかも知れませんが、まだやられてないなら一度HDMIリセットをやって見られては?

テレビとアンプのHDMIに繋がっている全機器の電源コンセントを一度抜く。fire tv stick等繋がってる場合は外す。
そのまま10分程度必ず放置する。
その後でアンプとテレビ以外のコンセントを差し込み、1分後にテレビのコンセントを入れる、また1分後にアンプのコンセントを入れる、アンプの前面の青いLEDが10秒ほど点滅してし終わるのを待つ(パイオニアの上位機種はこうなりますがお使いのアンプの仕様はわかりません。HDMI認識中を示します)。

その後リモコンで電源を入れてみる。
これで直ればHDMIネゴシエーション起因でしょうね。

書込番号:23044146 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Akahashiさん
クチコミ投稿数:17件

2019/11/13 12:56(1年以上前)

音声信号の出力設定がオートだとうまくいかないことがあるかも。
一度確認してみては。

書込番号:23044479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/11/13 15:19(1年以上前)

プローヴァさん、Akahashiさん
ご返信ありがとうございます。
現在勤務中なので帰宅後に上記の方法を試してみます。

書込番号:23044668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/11/13 21:06(1年以上前)

こんばんは
先ほどお二方の上記の方法を試してみたのですがやはり駄目でした。
あと確認を誤っていたようで再度よく調べてみたら通常のテレビ側の音声も出ていませんでした。
申し訳ありません。

アンプ側の設定を見てみるとデジタル音声入力の設定画面があってTVの項目で同軸coaxialか光opticalが選択できるようになっていました。
他のゲームやPC、レコーダーはその画面を未設定でも音声が問題なく出力されていますがもしかしたら何れかのケーブルを繋げば音声を出力できたりするでしょうか?
55x930には一応どちらの出力も搭載されていますが果たして試す価値があるのでしょうか...

書込番号:23045294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/11/13 21:16(1年以上前)

続けて投稿すいません
アンプ側の設定でCEC(?)という項目をONにしたら音声が出力されるようになりました!!
無知な自分にお手間を取らせてしまい申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:23045317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55X930 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X930 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X930 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X930 [55インチ]
東芝

REGZA 55X930 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月10日

REGZA 55X930 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング