REGZA 55X930 [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 7月10日 発売

REGZA 55X930 [55インチ]

  • 有機ELパネルと新映像処理エンジン「レグザエンジン Professional」で高画質が特徴の55V型4K有機ELテレビ。鮮やかな色彩と引き締まった黒を実現。
  • 豊かな低音と透明感あるクリアな音質を楽しめる専用オーディオシステムを搭載。ハイスピード18Gbps対応HDMI入力端子×7系統で多数の機器と接続可能。
  • 見逃した番組があとから見られる「タイムシフトマシン」を採用。放送済みの番組が表示される過去番組表から昨日のドラマも見られる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 55X930 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X930 [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X930 [55インチ]とREGZA 55X9400 [55インチ]を比較する

REGZA 55X9400 [55インチ]

REGZA 55X9400 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月19日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X930 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X930 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X930 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X930 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X930 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X930 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X930 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X930 [55インチ]のオークション

REGZA 55X930 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月10日

  • REGZA 55X930 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X930 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X930 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X930 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X930 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X930 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X930 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X930 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

REGZA 55X930 [55インチ] のクチコミ掲示板

(461件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X930 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X930 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X930 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:480件 REGZA 55X930 [55インチ]のオーナーREGZA 55X930 [55インチ]の満足度5

4Kチャンネルの2chに8Kが。

見づらいので拡大しました。

フレッツ・テレビにて現在4K左旋を視聴しているのですが、8K放送も見られたら良いなと思っております。
(現在の環境:ドコモ光→NTT ONU→各部屋へTVアンテナ分配→X930に分波器で地デジ・BS・4K左旋視聴可能)

X930の4Kボタンの2chに8Kがあるので、見られるのかなと憶測しております。


そこで調べていると、スカパーより《光対応新4K8K衛星放送アダプター》が出ていることを知りました。
https://www.skyperfectv.co.jp/4k/howto_hikari/

AV Watch様のまとめを読んだのですが、いまいち分りませんでした。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1201950.html
《光対応新4K8K衛星放送アダプター》を利用すれば、「NHK BS8Kや、スターチャンネル4K、JSPORTS(4K)なども、アンテナ不要で観られるようになる。」と記載があるので、変換して見られると言うことでしょうか?


もしご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけると幸いです。

書込番号:23263376

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/03/03 03:45(1年以上前)

さっぱりわかんないけど
たぶん左旋の4Kや8Kのような高周波が届かないような古い設備でも映るように
昔の帯域に収まるように高周波の電波を変換して送り、アダプターで元の高周波に戻しているだけのようだから

テレビに4Kや8Kのチューナーが内蔵されてなかったら、別に4Kや8Kのチューナーなどを用意しないと見られないと思うんだお

8Kのチューナーはメチャ高かったか東くんはあきらめたんだお(ノ_・。)

書込番号:23263438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2020/03/03 03:53(1年以上前)

このアダプターは品質が足りない屋内配線を使って左旋の放送を見るために
一旦周波数を変換して送信された信号をテレビの直前で元に戻す為の物です

>フレッツ・テレビにて現在4K左旋を視聴しているのですが

今現在アダプタの無い状態で左旋の放送が視聴出来ているんですか?、右旋の間違いではありませんか

フレッツテレビはあくまでもアンテナ代わりになっているだけですのでアダプタをつけても
8Kチューナーの無いこのテレビでは当然見ることは出来ないと思うんですが・・・

書込番号:23263440

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6142件Goodアンサー獲得:472件

2020/03/03 10:37(1年以上前)

>変換して見られると言うことでしょうか?

見れませんよ。
受信機が4K8Kに対応したテレビが必要ですよ。

書込番号:23263730

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2020/03/03 11:53(1年以上前)

siesta33さん

>《光対応新4K8K衛星放送アダプター》を利用すれば、「NHK BS8Kや、スターチャンネル4K、JSPORTS(4K)なども、アンテナ不要で観られるようになる。」と記載があるので、変換して見られると言うことでしょうか?

いいえ。
《光対応新4K8K衛星放送アダプター》と、8kチューナー/8kテレビを利用すれば、
NHK BS8K 放送が視聴できる。
と言うことです。
シャープの8kチューナーには、4kへの変換機能があるので、
テレビは、4kでも視聴可能になります。

>各部屋へTVアンテナ分配→X930に分波器で

各部屋の分配器/屋内アンテナケーブル/壁のアンテナコンセント/分波器などは、
全て、(規格上は)8k対応に交換しなければなりません。
《光対応新4K8K衛星放送アダプター》 は、交換しなくても視聴可能にするものです。

規格上:設計/製造/検査 の全ての工程で、8k(左遷)の視聴を考慮していない。
考慮はしていなくても、多くの場合は、製品に実力(マージン)があって視聴できる。

書込番号:23263831

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:480件 REGZA 55X930 [55インチ]のオーナーREGZA 55X930 [55インチ]の満足度5

2020/03/05 01:02(1年以上前)

>東京だお おっかさん様

ありがとうございます!

やはりチューナーは別途必須ですか…(泣)
8Kチューナー高いですよね…テレビ買えてしまいます…

私も諦めます。

書込番号:23266702

ナイスクチコミ!0


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:480件 REGZA 55X930 [55インチ]のオーナーREGZA 55X930 [55インチ]の満足度5

2020/03/05 01:07(1年以上前)

>juliemaniax様

>このアダプターは品質が足りない屋内配線を使って左旋の放送を見るために
一旦周波数を変換して送信された信号をテレビの直前で元に戻す為の物です

解説ありがとございます!!

あくまで左旋用であり、チューナーではないということですね!


>今現在アダプタの無い状態で左旋の放送が視聴出来ているんですか?、右旋の間違いではありませんか
右旋の間違いでした。
ややこしくしてしまい、申し訳ありませんでした…

理解できました!!
助かりました。今の環境で見られたら最高だと思ってモヤモヤしていたのが晴れました!!

書込番号:23266706

ナイスクチコミ!0


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:480件 REGZA 55X930 [55インチ]のオーナーREGZA 55X930 [55インチ]の満足度5

2020/03/05 01:10(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョン様

ありがとうございます!

チューナーは別途必須ですね。

SHARP様の企業努力で、開発時の大箱があんな小さくなったのは見て感じていたので、値段が高いのも納得ですが、庶民は手がだし辛いですね…

書込番号:23266707

ナイスクチコミ!0


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:480件 REGZA 55X930 [55インチ]のオーナーREGZA 55X930 [55インチ]の満足度5

2020/03/05 01:15(1年以上前)

>yuccochan様

>各部屋の分配器/屋内アンテナケーブル/壁のアンテナコンセント/分波器などは、
全て、(規格上は)8k対応に交換しなければなりません。
《光対応新4K8K衛星放送アダプター》 は、交換しなくても視聴可能にするものです。

本来であれば(通常だと)家の配線まるごと変えなくてはいけないところをアダプターで解決できるのであり、見るためのチューナーは別途必要ということですね。

解説ありがとうございます!
よく分りました!!

助かりました!

書込番号:23266710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイス機能について

2019/11/11 12:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X930 [65インチ]

クチコミ投稿数:270件

アップデートで、テレビ本体に発声することで操作が可能になりました。
更なるアップデートで下記を希望しますが、皆さんはいかがでしょうか?
もしくは、発声内容で操作可能な方はいますか?

@「録画リスト」発声で表示してほしい。

A「過去番組表」「番組表」発声で表示してほしい。

B「早送り」「巻き戻し」発声で操作したい。

C日付指定の発声で番組を再生したい。
例 フジテレビ バイキングの場合
「バイキングを再生」と発声すると最新の「バイキング」は再生されます。
しかしバイキングは毎日放送しているので、試しに日付指定で発声しましたが、最新のバイキングが再生されてしまいます。

Dドラマの場合、放送回数を発声して再生したい。
例 日本テレビ 日本ノワールの場合
「第2話 日本ノワールを再生」発声で再生したい。
試しましたが、最新の日本ノワールが再生されてしまいます。

書込番号:23040367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/11/11 23:37(1年以上前)

この辺の考え方は人それぞれなんだろうけど、GoogleアシスタントとかSiri、Alexa(Amazon)みたいに音声操作が大前提で作ってるものはまあいいとして、テレビの番組表とか録画操作なんてのはまだまだリモコン操作の方が手っ取り早いと思うんだけどねぇ

音声操作じゃないんだけど、昔マイノリティ・リポートって映画で今で言うスマートテレビの進化系みたいなやつを全身使って操作してたけど、いやいやそんな体動かさなくてもリモコンでいいじゃんみたいなのがあったなぁ

書込番号:23041632

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/11/13 10:16(1年以上前)

この手の機能は、LDKのキッチンで料理などをしている時に、テレビの操作をしたい人には必要な機能かもしませんが、普段はリモコンで十分ではあるので、「需要と供給」的には難しい所でしょうね...

昔に比べて「音声解析」は良く出来ているので、「決まったフレーズ」で有ればある程度可能だとは思いますので、「@AB」辺りは普通に出来そう...

「CD」は、内容が前後する可能性も有るので、「テレビ単体」で行うのは難しそうです。
 <「【番組名】を再生」とか「【番組名】の【第○話】を再生」とか...
  複数の「【】」が前後すると、解析が面倒に...
  「〜を再生」というフレーズで切り出した場合、「【番組名】の【第○話】」という番組名なのかを判断する必要が有る。
  「の」が有るからとした場合、番組タイトルに「〜の〜」なんて番組があると、「の」の後を「話数」と判断すると正常に処理出来ない。


「Alexa」に任せる方向で、録画番組情報も含めて提供すれば可能になる可能性も有りそうですが、各ユーザー毎の「録画番組情報」を提供するとなると、時間が掛かりますし「Alexa」側で保存するには、ユーザー分を保存するには非常に費用が掛かるでしょうし...

「Alexa」で、上手く「番組名」と「話数」みたいな分離をして、それをテレビが受信して対応するという感じでしょうか...


>例 日本テレビ 日本ノワールの場合
>「第2話 日本ノワールを再生」発声で再生したい。
>試しましたが、最新の日本ノワールが再生されてしまいます。

個人的には、「日本ノワール(の)第2話を再生」の方が上手くいきそうには思いましたm(_ _)m
 <検索する順番としては、「番組タイトル」→「話数」の方がスムースに行きそう...(^_^;

書込番号:23044220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2019/11/13 12:10(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ボイス機能の利便性は、個人差がありますね。
確かに手元でリモコン操作が出来る状態であれば、その方が早いですよね。
物珍しさだけで、結局はリモコン操作になりそうです。

書込番号:23044395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 REGZA 65X930 [65インチ]のオーナーREGZA 65X930 [65インチ]の満足度5

2020/02/22 16:28(1年以上前)

先週、55x930を購入。タイムシフトを2日前に取り付けて、「ボイス機能」をいろいろ試してみました。
その検証が↓これ。
http://hmtskz.seesaa.net/article/473684873.html

番組検索や録画予約、調べ物をするには大変便利だと感じました。

書込番号:23245595

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/02/23 14:37(1年以上前)

>レグザバッファ郎さん

>その検証が↓これ。

レポートありがとうございますm(_ _)m


>この「ボイス機能」には2種類あります。
>ひとつは、テレビの操作や映像検索を受け持つ「レグザボイス」です。「OK、レグザ」と呼びかけると認識が始まります。
>もうひとつはアマゾンとネット連携している「Alexa(アレクサ)」です。
>調べ物をしたり音楽を聴いたり、買い物まで出来ます。
>Android スマートフォンの「OK、 Google」、iPhoneの「Hei,Siri」と同じ音声機能です。「Alexa」と呼びかけると認識が始まります。

「音声で操作する方法」として、
「レグザ自身に内蔵された音声認識機能」と「スマートスピーカーを利用した連携機能」の2種類だと思いますm(_ _)m


ちなみに「Alexa」だけに対応している訳では無いので、誤解する内容にならないようにご注意下さいm(_ _)m
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/function_03.html#ok_google

書込番号:23247465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 55V型の有機ELか70V型の液晶か

2020/02/15 18:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

こんばんは
予算25万程で新しいテレビを買おうと考えています。有機ELも値段が下がってきたので55V型の有機ELを考えていたのですが、家電量販店で70V型の液晶AQUOSを見かけて、悪くないなぁと思ってきました。(価格も大体同じぐらい)

そこで、皆さんならどちらを選ぶかを教えて頂き、後を押して欲しいのです。

タイムシフトも有れば嬉しいのですが、無くても構わないです。HDD接続で録画はしたいです。

設置場所はリビング(大体15畳ほど)です。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:23232820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2020/02/15 19:18(1年以上前)

>おまさとゆいこさん
こんばんは。
画質は良いが画面小さめの有機と、画質に難はあれど画面の大きい液晶のどちらにするかは究極の選択だと思います。じっくり悩まれてください。

ただ、液晶にされるにしても、シャープは画質軸で語られるよりコスパで語られる商品なので、せめてソニーかパナソニックの65インチあたりが良いのではと思います。70インチはシャープにしかありませんので。

で、ソニーやパナソニックの65インチ液晶にするなら、LGの65インチ有機も予算内ギリギリで選択肢に入ってきますね。ソニーやパナソニックの液晶を持ってしても有機の画質には勝てません。

私なら予算内でLGの有機か、予算を多めに入れて国内メーカーの65インチ有機にするでしょう。
有機画質を一度体験すると液晶には戻れません。

書込番号:23232881 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2020/02/16 02:20(1年以上前)

見る映像による。
UHD BDやネットフリックスの4K HDRが主なら迷うこと無くTCL X10
あれより高画質なテレビは国内販売モデルではZ9Hしか存在しない。あれがたった20万というのは衝撃的ですらある。
4K HDR映像の圧倒的な高画質、あまりの画質の良さは映像を見ているだけで満足できるほど。
効果が大きいのはどちらかといえばHDRだが。

地上波やHD/フルHDのBS/CS放送、BDが主なら何を選んでも大差ない
映像処理に比較的慣れており、かつ処理も良好なSONYか東芝が良いのではないかと思う。

書込番号:23233687

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/02/18 06:48(1年以上前)

お早うございます。

55X930と4T-C70BN1を見比べた場合に視聴距離と部屋の明るさによって評価が大分異なって来るんじゃないでしょうか。4T-C70BN1は店頭で標準モードで見ると黒浮きを伴うそこそこのザラツキを感じますが映画モードにするとかなり締まり、その上で3m位の視聴距離を取ると結構良い感じです。

55X930はやはり55型と言う画面の小ささから来る至近距離視聴での精緻感と有機ELから来る元々の黒の締りは有りますので部屋をある程度明るくして見ても近くで見るなら満足感は高くなるでしょう。おまさとゆいこさんがどういう視聴スタイルを取るのかで機種をお決めになってはと思います。

書込番号:23238079

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGA経由のDVDが4K扱いになってしまいます。

2020/01/22 02:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:480件 REGZA 55X930 [55インチ]のオーナーREGZA 55X930 [55インチ]の満足度5

DVD再生中ですが、REGZA側では4K扱い?

REGZA側で地デジ(NHK)視聴時は2K放送表示

地デジ(NHK)をDIGA経由で視聴すると4K扱い?

DIGA経由で4K(NHK4Kの放送休止中)を視聴中時です。

DIGA[DMR-4CW200]→18Gbps高速伝送HDMIケーブル[RP-CHKX20-K]→55X930と接続しております。

REGZA側でDVDのアップコンバートを期待しているのですが、DIGA経由で地デジ視聴やDVD、Blu-rayを視聴中、REGZAの信号情報を見ると全て解像度が3,840×2,160になってしまいます。

DIGA側の画面表示動作はDVD-Videoの下に4Kと出ている状態です。
(DVDは宇多田ヒカル UTADA UNITED 2006を再生しました。)

これでは折角の超解像技術も、REGZAは4Kと認識してしまいフルスペックで動いていないのでは?と感じております。

一度初期化したのですが、変わりませんでした。

設定ではREGZA側、DIGA側ともに高速伝送モードに切り替えております。
RGBレンジはオートのままにしております。
また[東芝レコーダー連動機能]はOFFにしております。

DIGA側は
出力解像度 オート
SDR/HDR変換 切
HLG/PQ変換  切
25p/50p出力   切
HDCP出力    オート
にしております。(SDR/HDR変換以外はリセット後の初期値)


なにか設定が可笑しいでしょうか?
皆様の機器ではどのように表記されておりますでしょうか?

ご教授頂けると幸いです。

書込番号:23183540

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:129件

2020/01/22 03:28(1年以上前)

>siesta33さん

DIGA の出力解像度をオートにするとDIGAはTVが受け取れる最大の解像度に一生懸命アップコンして送り出します。あなたの場合はDIGAには2KのTVだと思わせた方が良いので、DIGAの出力解像度を下げましょう。

書込番号:23183555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/01/22 07:03(1年以上前)

DIGAの出力解像度を1080pなどに下げれば当然4Kソースも1080pなどにダウコンバートして出力されますね。
4K放送/UHD BDやBD/DVD視聴前にその都度設定を変更してください。

書込番号:23183635 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2020/01/22 07:12(1年以上前)

>siesta33さん

DIGAの出力解像度を、例えば1080iに固定することは出来ますが、4K映像も1080iで出力することになり、
その都度解像度を変えるのも面倒ですね。
一度出力解像度を、1080とオートで比較してみたらどうですか?
DIGAのアップコンも優秀だと思います。SDR/HDR変換も入/切で比較してみて下さい。
所詮アップコンですから、どちらでアップコンしてもDVDやBDの画質はそんなに変わらないと思うのですが・・・

書込番号:23183646

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:480件 REGZA 55X930 [55インチ]のオーナーREGZA 55X930 [55インチ]の満足度5

2020/01/23 00:14(1年以上前)

DVDを480Pで再生。どこかベールをかぶったように見えます。

Blu-rayを1080iで再生。すこしぼやけた印象になりました。

オート(4K)出力に切り替え、UHDを再生。何故かHLG表記がPQに。

>クロピド様
>ずるずるむけポン様
>mmlike様

アドバイスありがとうございます。
なるほど、DIGA側で4Kアップコンバートをしてくれているおかげで4K出力になっていたと言うことですね!
勉強になり、すっきりしました!

そこでDVDを480P、Blu-rayを1080iで視聴してみました。
結果はDIGA側でアップコンバートした方が、くっきり見えたので元のオートに戻しました!

ただ「君の名は。」は以前HDR(HLG)になっていたのが、変更した後からHDR(PQ)に変わってしまいました。
DIGAのHLG/PQ変換設定は切でもオートでも変わらなくなりました。

これはそのままで大丈夫でしょうか?

書込番号:23185278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/01/23 00:44(1年以上前)

>ただ「君の名は。」は以前HDR(HLG)になっていたのが、変更した後からHDR(PQ)に変わってしまいました。
>DIGAのHLG/PQ変換設定は切でもオートでも変わらなくなりました。

4K UHD BDはHDRにPQ方式を採用しているのでHDR(PQ)と表示されるのが正常です。
HLG方式は4K放送向けのHDRですね。YouTubeのHDR動画に一部HLG方式のモノもありますけど。

書込番号:23185325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:480件 REGZA 55X930 [55インチ]のオーナーREGZA 55X930 [55インチ]の満足度5

2020/01/24 00:53(1年以上前)

ボヘミアン・ラプソディ(UHD)を再生時もPQでした!!

DIGAの場合は切るべきでしょうか?

>ずるずるむけポン様

何度もご親切にありがとうがざいます!
UHD Blu-rayはPQが基本なのですね!

HLGで見られないTVはPQに変換〜とか記載があったので、PQは画質が下なのかな?と勝手に勘違いしておりました。
ありがとうがざいました!


余談になってしまうのですが、皆様はREGZAと他社製レコーダーを接続する際は、東芝レコーダー連動機能はオフにされておりますでしょうか?
私の目ではオンオフの違いが分からなかったのですが…

書込番号:23187350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:49件

2020/02/06 02:08(1年以上前)

>siesta33さん

>余談になってしまうのですが、皆様はREGZAと他社製レコーダーを接続する際は、東芝レコーダー連動機能はオフにされておりますでしょうか?
>私の目ではオンオフの違いが分からなかったのですが…

「東芝レコーダー連動機能」はX930の取説128Pにもある様に「東芝のレコーダーと連携した
高画質化機能」で、REGZAと東芝レコーダー双方の高画質化処理を、連携・重ね合わせる事で
最適な映像を映し出す物です(レグザブルーレイ/レグザタイムシフトマシンの商品サイトにある
「レグザコンビネーション高画質」や「レグザ4K高画質リンク」といった機能に該当します)。
その為他社製レコーダー等では効果を発揮出来ませんし、場合によってはお互いの映像処理が
ケンカしてしまう可能性もあります。

siesta33さんの話だとオン/オフの明確な差が無いみたいですから、他社製レコーダーとの場合は
オン/オフ設定の状態問わず、強制オフ状態として処理されてる可能性もあるでしょうから、
他社製レコーダーの場合はこの機能そのものを気にする必要は無いかと思いますよ。

書込番号:23212374

ナイスクチコミ!1


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:480件 REGZA 55X930 [55インチ]のオーナーREGZA 55X930 [55インチ]の満足度5

2020/02/16 23:23(1年以上前)

>まったりゲーマーさん

お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
ありがとうございます。

あの後違う場面でON、OFF比べたのですが変わりがないように見えたので、OFF比べたのですがのままにしました。
アドバイス通り、強制オフ状態として処理されてるみたいです!

解決済みにしてしまってましたが、見つけてくださり、アドバイスをありがとうございました!!

書込番号:23235975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドコモ光テレビでタイムシフト

2020/02/16 02:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

スレ主 kkaさん
クチコミ投稿数:106件

ドコモ光テレビはスカパーアダプターでパススルーになるためアンテナ端子に繋いで地上波のタイムシフトができるみたいですが そういう理解でいいですか?
 一方ぷららのひかりテレビはREGZA内蔵のチューナーではUSB録画もタイムシフトもできないみたいです ひかりテレビに2種類あるとは知りませんでした
 当方初心者なもので間違いがあったらご指摘ください よろしくお願いします

書込番号:23233699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 kkaさん
クチコミ投稿数:106件

2020/02/16 03:23(1年以上前)

この件に関してはタイムシフトできると過去ログに書いてありました お騒がせしました

書込番号:23233722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/02/16 07:31(1年以上前)

地上波をフレッツテレビ(ドコモ光テレビ)で録画する分にはスカパーのアダプターは必要ありませんよ
スカパーのアダプターが必要となるのは左旋4K放送の視聴 録画時です

書込番号:23233850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kkaさん
クチコミ投稿数:106件

2020/02/16 17:09(1年以上前)

御親切にありがとうございました

書込番号:23235029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ視聴で動画がカクカクする

2020/02/05 18:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

スレ主 decopurinさん
クチコミ投稿数:8件

55インチで不都合です。

症状:地デジ視聴時に動画がカクカクする(ゲームのコマ落ちの様な症状)

頻度:不規則

チャンネルを変えても変わりません。4K放送視聴時は症状は出ません。ファームウエアは最新の物です。

同じ症状の方いらっしゃいますか?

因みに720Xオセロパネルから730Xに買い替え。またオセロだったので930に機種変更しましたが、本体交換作業の際東芝のサービスマンさんが稀にコマ落ちで問い合わせが有るとの事を仰ってました。

書込番号:23211490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2020/02/05 20:08(1年以上前)

ピュアダイレクトがONじゃないですか・・・

書込番号:23211751

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 decopurinさん
クチコミ投稿数:8件

2020/02/06 06:21(1年以上前)

mn0518さん
ピュアダイレクトオンになってました。オフにして暫く様子見てみます。

有難う御座います。

書込番号:23212473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 decopurinさん
クチコミ投稿数:8件

2020/02/08 12:53(1年以上前)

mn0518さん
その後暫く見ていますが、ピュアダイレクトオフだと嘘の様に動画がスムーズに見られます。
アドバイス有難うございました!

書込番号:23217109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2020/02/08 23:25(1年以上前)

それは良かったですね。
一つ、TV本体の動画配信ですが、ピュアダイレクトそのものがグレーアウトしてしまい「OFF」れないです。
その場合やはりカクカクチラチラが気になりますので、めんどくさいですがUHDプレーヤー等のアプリで観るようにしています。
その他HDMI経由のデバイスであればOFFにする事が可能なのでスムースな動きで観る事が可能ですよ。

書込番号:23218626

ナイスクチコミ!0


スレ主 decopurinさん
クチコミ投稿数:8件

2020/02/09 14:24(1年以上前)

mn0518さん
モードによってはオフに出来ないのですね。ピュアダイレクトオンでもまともに観られる様アップデートされれば良いですよね。
色々と教えて頂き有難う御座います。

書込番号:23219814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55X930 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X930 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X930 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X930 [55インチ]
東芝

REGZA 55X930 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月10日

REGZA 55X930 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング