REGZA 55X930 [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 7月10日 発売

REGZA 55X930 [55インチ]

  • 有機ELパネルと新映像処理エンジン「レグザエンジン Professional」で高画質が特徴の55V型4K有機ELテレビ。鮮やかな色彩と引き締まった黒を実現。
  • 豊かな低音と透明感あるクリアな音質を楽しめる専用オーディオシステムを搭載。ハイスピード18Gbps対応HDMI入力端子×7系統で多数の機器と接続可能。
  • 見逃した番組があとから見られる「タイムシフトマシン」を採用。放送済みの番組が表示される過去番組表から昨日のドラマも見られる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 55X930 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X930 [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X930 [55インチ]とREGZA 55X9400 [55インチ]を比較する

REGZA 55X9400 [55インチ]

REGZA 55X9400 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月19日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X930 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X930 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X930 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X930 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X930 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X930 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X930 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X930 [55インチ]のオークション

REGZA 55X930 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月10日

  • REGZA 55X930 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X930 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X930 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X930 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X930 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X930 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X930 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X930 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

REGZA 55X930 [55インチ] のクチコミ掲示板

(461件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X930 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X930 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X930 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Amazonプライムなど

2020/05/08 22:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X930 [65インチ]

クチコミ投稿数:6件

最近700Xからこの機種を購入しました。サイズも47から65インチにアップしたのでAmazonプライムで動画を楽しみに見ています。ボイス機能もありYouTubeなどではボイスで検索が出来るのですがプライムなどはボイス検索は出来ない事が最近わかりました。
そこで質問なんですがVODではボイス機能で見たいものを検索する事は不可能なんでしょうか?それともREGZAだけが出来ないとかなんでしょうか?

後はこのTVの台座はとても大きく設置をする際転倒防止のジェルは貼る事は余り意味が無いと設置の際言われました。確かに貼ったら反対に不安定になりそうな予感でしたが皆様は台置きの場合どのような対策をしていますか?
ベルト以外に地震対策に有効な方法をお教え下さい。2点の質問ですがよろしければ宜しくお願いします。

書込番号:23390758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2020/05/09 12:38(1年以上前)

>ぼんにゃん〜さん
こんにちは。
地震対策ですが、付属するベルトをつけておけば普通は大丈夫ですよ。その状態でメーカーは転倒試験をしているはずですので。
耐震ジェルですが、張り付けてしばらくすると接着力が大変強固になります。はがそうとするとテレビボードの天板の突板をはがしたりすることもありますので、ご注意ください。

書込番号:23391939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/05/09 20:55(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。ジェルは確かに台が剥がれますよね。ベルトで固定にします^_^
ありがとうございました!

書込番号:23393150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ON/OFFの無限ループになりました。

2020/04/20 01:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

クチコミ投稿数:19件

はじめまして。今年正月に55X930を購入してこれまで問題なく使用していましたが、16日木曜日の夜、いつものように視聴していたところ、突然、画面がブラックアウトしたみたいになり、(今思えば電源落ちだと思います。)その後、題名の通り電源ON→画面に映像が数秒写って→OFF→電源ON→.…の動作を繰り返し出しました。そのまま少し待っても状況変わらず、リモコンも効かないため、一度電源プラグを抜いて再度繋いでみましたが、同じ状況でした。次にテレビ本体の電源ボタンのON OFFにも反応しないので長押しリセットかけましたが、ONのあと一瞬映るテレビ画面にはリセット再起動の文字が確認できるのですがすぐOFFになってループしだして、手がつけられない状況です。その後、プラグを抜いて翌朝、再度プラグを繋いでみましたがやはり状況は変わりませんでした。昨日、販売店のサービスの方にに来てもらい症状を見てもらった上で、販売店経由でメーカーに連絡してもらい来週には点検に来ることになってます。メーカー客相談の電話口ではそのような事例はないと言われてます。
質問は1 )同じような症状の方が他におられましたらその時はどのような対応だったのでしょうか。2)本体交換とか基板交換とかになった場合、それまでのタイムシフト録画は見れなくなってしまいますか。
の2点になります。よろしくお願いします。

書込番号:23349040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2020/04/20 07:22(1年以上前)

>なりなりんさん
こんにちは。
取り敢えず電源コンセントを抜いて1時間程度放置して見ましょう。その後で再度コンセントをさして見てください。これで直ればファームウェア起因の一時的な不具合、直らなければハード不良かと思います。

メイン基板や本体交換になった場合、これまでのタイムシフトや通常録画物は見れなくなります。HDD自体はフォーマットして中身を初期化すれば使い続けることはできます。

書込番号:23349167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2020/04/20 08:11(1年以上前)

症状から何処かの故障ですよね。
電源抜いて一晩で改善しないのは部品とかの故障でリセット等で改善する機能的な故障では有りませんね。

相談室の
その様な事例は無いですね。
こんな返答は失格ですね。
相談者を落胆させるだけです。
返答するなら
初の事例だと思われますので慎重に対処します…かな?
事例があろうと無かろうと。
相談者には希望を持ってもらわないとね。

部品?…パート毎の基盤交換ですね。
場合によっては今までの録画は無くなります。
どうせなら修理より丸ごと交換外部気持ちが良いですけど。

書込番号:23349226 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2020/04/20 11:21(1年以上前)

>なりなりんさん
失礼しました。すでに一晩コンセント抜きを試されていたのですね。
であればハード不良で間違いないでしょう。

メーカーにこのような事例はあるかと聞いても、あるとは普通は答えません。あると答えるのはすでにリコールなどを公式にアナウンスしているケースだけです。
それ以外の案件であると言ってしまうと、傾向不良を認めることになるので言わないんですよ。ですので聞くだけ時間の無駄です。

ユーザーとしては、確実に修理させることに集中した方が良いと思います。もう少し早く問題が顕在化してたら初期不良交換させることもできたのでそこは残念ですね。

書込番号:23349422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2020/04/20 11:44(1年以上前)

>なりなりんさん

こんにちは。
大分以前のことになりますが、東芝の液晶TVで似たような不具合に遭ったことがあります。
以下に、体験談として記載いたしますが、このような事にならないことをお祈り申し上げます。

いか、体験談。

薄型液晶が普及し始めた当時に、東芝製の32インチを購入しました。
価格もまだ10万円を少し超えるぐらいでした。
買って暫くして、突然シャットダウンするという不具合に遭遇し、2回修理に来てもらったものの直らず、結局引取り修理となりました。
1か月以上経っても何の連絡もないので、こちらから問い合わせたところ、毎日電源を入れて再現を試みるも再現しないということで、(実質)そのまま放置されてる状態でした。
東芝の提案は新品との交換でしたが、提示されたのは明らかに下級機で、同等と言えるものを要求するもそれには応じず、最終的にはパネル交換と言うことになりましたが、修理に出してから戻るまでの期間は何と、何と4か月でした。
最初の修理2回で基板は全部交換していたので、原因はパネルしか考えられなかったのですが、しつこく下級機との交換を迫られ、毎週のように不快な電話のやり取りをした記憶があります。
結果的にはパネル交換で不具合は出なくなりましたが、戻って来た頃には新しいTVを入れていましたので、結局このテレビは不快な思いをするためのものだったという結末になってしまいました。
ある意味、10万円をドブに捨てた感じです。
その後、東芝の粉飾決算が明るみに出ましたが、そういう企業なのだなということですごく納得してしまいました。

書込番号:23349455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2020/04/20 23:32(1年以上前)

こんばんは。
>プローヴァさん
>麻呂犬さん

早速のアドバイスありがとうございます。

メーカー客相ってそんな事情でコメント控えることもあるんですね。そこまで見抜かれてすごいなぁと思いました。電源プラグを今日さしてみましたが同じ状況でした。パソコン、レンジ、テレビ…東芝ファンとしては残念です。修理内容によっては、これまでの録画も無くなってしまうのですね…。三ヶ月で修理品扱いになるのも悲しいです。

>bebezさん
過去例ありがとうございます。お粗末な対応で何ヶ月も我慢されて悔しいお気持ちわかります!
私も今、真っ黒なガラス板と化した画面を見て同じ気持ちです。先週、実家の両親にハイセンスの43E6800を買ってあげたのですが、そちらの掲示板にも電源落ちの話題が…。もう以前の東芝の品質力は失われたのかなぁ…。と思ってしまいます。

皆様、親切に丁寧にご回答くださりありがとうございます。今のところ同じ症状の方がいらしゃらないようなので、個体差として修理を待ちます。

進展ありましたら、随時報告していこうと思います。

書込番号:23350751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2020/04/30 23:54(1年以上前)

amazonのfire stickなど使用してないですか?リモコンが暴走して、電源オンオフ繰り返すことがあります。その場合は電池の入れ替えで治ります。

書込番号:23371838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/05/05 07:14(1年以上前)

>せろー225さん
返信遅くなりすみません。
確かにAmazon fire stickは使用しております。
しかしながら、数日後のメーカー修理時に電源入れたら何故か正常起動しました。もちろんその間何もしてませんし、Amazonリモコンの電池入れ替えはしてません。
なおいただいた原因アドバイスの切り分けになるかわかりませんが、電源ONになった際に一瞬映る映像は常に地デジ放送でしたのでAmazon側であれまでホーム画面のような気がします…。これはAmazonとか他のAV機器のコンセントを抜いたりしても同じでした。

コメントくださった皆さまへ

先日、メーカー修理交換を終えました。修理担当者はアドバイスどおり、委託先の別会社の方で、状況や機器の接続とかサービスマンモードなどでの原因調査は行わず、いきなり作業説明に入り、原因不明ですがとりあえず基板交換して様子見てください、多分、不具合はこれで解決します。あとこれまで録画は全て消えます。と話し出しました。推測ですが、おそらくはメーカー側にすでに事例があって対応策が決まってるのではないか思いました。結局、販売店の店員に気をきかせていただき新品交換してもらいました。地元のお店で買って良かったと思いました。
様々な確度からのアドバイスや裏事情?…など教えてくださり、本当にありがとうございました。
またご縁ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:23381704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIケーブル

2020/04/27 12:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

クチコミ投稿数:20件

先日REGZA55X930を発注して今週日曜日に届くのですが、HDMIケーブルも新しくしないと画質に問題が生じるのか教えてほしいです。

今、現在はZ9000にBZ700のレコーダーから当時のハイスピードHDMIケーブルで接続されていると思います。

最新の4KプレミアムHDMIケーブルにしないといけないのかご教授お願いします。

現在のZ9000は別部屋にて設置してREGZAリンクにてX930で録画された物をZ9000で視聴出来るという私の認識で間違いないでしょうか?合わせて教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:23363642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2020/04/27 12:48(1年以上前)

>レガアキさん
こんにちは。
X930に繋ぐレコーダーがBZ700のままなら、4K HDRなど、18Gbps対応機器ではないので、HDMIケーブルは今のままでOKです。

東芝にはありませんが、ソニーやパナソニックなどのBS4KチューナーやUHDブルーレイ対応のレコーダーに買い換える場合、ケーブルもプレミアムケーブルに変える必要があります。

X930はレグザリンクシェアのサーバーになれますので、録画物はネット越しにZ9000で見ることは可能です。

書込番号:23363653 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/04/27 12:58(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。
早速の返信ありがとうございます。

レコーダーを替えた時にケーブルも新しい物に変えれば良いのですね!
とりあえず安心しました(^^)

レグザリンクシェアですか!設定の仕方は届いたら頑張ってやってみます!
ありがとうございました!

書込番号:23363674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

スレ主 magumagumaさん
クチコミ投稿数:10件

AQUOSだと正常

レグザだとミラーリング面は赤紫

レグザでipadの映画を見る

使ったケーブルは↓新品のこちらなのですが、古いAQUOSだと問題なくミラーリングできるのですが、
REGZA 55X930だと、どのHDMI端子に繋いでも、外部入力の機能を設定を(RGBレンシ゛を設定や、HDMI 自動画質モート゛設定など)全種類試しても、画面が真っ赤になります。
どなたか、正常にHDMIでiPadproを接続しミラーリングできている方はいらっしゃいますか?
正常に使えるHDMIケーブルと変換アダプタの品名を知りたいです。
それでもダメなら修理かと思いますが、、、
何かわかる方ご教授お願いします。

------------------------------
ELECOM DH-HD14EA07BK  4K対応10.2Gdps HDMI規格:High Speed with Ethernet
https://www.elecom.co.jp/products/DH-HD14EA07BK.html

ELECOM AD-CHDMIBK2 USB Type-C用HDMI映像変換アダプタ 4K対応 Mac対応
https://www.elecom.co.jp/products/AD-CHDMIBK2.html
------------------------------

書込番号:23338180

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/04/14 08:24(1年以上前)

iPadを接続するX930のHDMIモードを互換性優先モードにしてみる

http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=98163&fw=1&pid=19791
取説123頁

書込番号:23338197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2020/04/14 08:34(1年以上前)

>magumagumaさん
こんにちは。
どういうアプリで何を再生するかによりますが、ipad proは4K HDRの再生が可能ですので、appleTV等の高画質フォーマットをすべて再生したければ、10.2GbpsのHDMIケーブルでは不足です。

・18Gbps対応の認証済みプレミアムHDMIケーブル

が必要です。
また、AD-CHDMIBK2よりも、純正のUSB-C Digital AV Multiportの方が60P表示にも対応しているので安心ではあります。

HDRを再生しないなら、HDMIモードを互換性優先モードにすれば、色は正常化する可能性はあります。

書込番号:23338213

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 magumagumaさん
クチコミ投稿数:10件

2020/04/14 08:39(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます!
昨日、その設定もして変わらなかったのが、
なんと今、再度やってみたところ、問題なく見れるようになりました。
感謝です!

書込番号:23338223

ナイスクチコミ!2


スレ主 magumagumaさん
クチコミ投稿数:10件

2020/04/14 09:50(1年以上前)

>プローヴァさん
先ほど互換性優先モードに設定し直して映るようになりました。(^-^)
ミラーリングは、ディズニーシネマアプリから映画を見たいのですが、ケーブルを18Gbps対応や純正のアダプタに変えると、
画像が綺麗になるということですよね。
今調べてみたら、3月から18Gbps対応60Pケーブルの価格が2倍くらいになっていて、みなさん家でしたいことは同じようで、余裕ができたら是非試してみたいです!
ありがとうございました!


書込番号:23338320

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2020/04/14 11:12(1年以上前)

>magumagumaさん
はいそうです。
X930は有機ELで、HDRの再生は極上ですので、appleTVからHDRコンテンツを再生すれば、だれでもすぐわかるくらいの画質アップがありますよ。

書込番号:23338454

ナイスクチコミ!1


スレ主 magumagumaさん
クチコミ投稿数:10件

2020/04/14 13:57(1年以上前)

>プローヴァさん
appleTVからHDR、見てみたいですね〜!メルカリに行ってみます(^-^)
ありがとうございます!

書込番号:23338716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Fostexが付くか教えて

2020/03/22 11:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

東芝55x930を購入します。
店頭で見た時にさほど音には拘りは無い方ですが、低音が弱いなーとだけ思ったので、サブウーファーだけ追加しようかなと思っています。

そこで「FOSTEX アクティブ・サブウーハー PM-SUBmini2」という商品が接続出来るのか教えて頂きたいです。
また、接続しても効果ないよとかご意見あれば一言頂きたいです。

宜しくお願い致します!

書込番号:23298841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2020/03/22 12:51(1年以上前)

>テレビが好きさん
こんにちは。
本機にはサブウーファー出力はありません。
やってみるとしたら、音声出力設定をヘッドフォンに設定して、さらに親切モード(スピーカーとヘッドフォン両方に音出し)に設定し、ヘッドフォン出力からミニジャックからRCAピンに変換してサブウーファーに接続ですね。
ヘッドフォン出力なのでローパスフィルターは入りませんが、サブウーファー自体中高音は出ないので問題は少ないかもしれません。

ヘッドフォン出力設定で、インピーダンスマッチング的に十分な出力が得られるかは、やってみないとわかりませんので、いずれにせよ自己責任になります。

書込番号:23298996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/03/22 17:20(1年以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございます。
そもそも出力が無いのですね...
やはりサウンドバー的な物がシンプルに接続するには良いんでしょうね。
テレビが届いてから、店頭と家では違うと思うので、鳴らしてみて判断しようと思います。

書込番号:23299486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの購入を検討しています。

2020/03/11 21:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

スレ主 mnmmnmさん
クチコミ投稿数:7件

HDDの購入を検討しています。

この機種をお使いの方、おすすめのHDDを教えて下さい。

コスパ重視でアドバイスいただければ幸いです。

よろしくお願いします!

書込番号:23279047

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/03/11 22:45(1年以上前)

>コスパ重視でアドバイスいただければ幸いです。

バッファローかIOデータの3TB/4TBあたりを買っておけばいいと思うよ

X930なんでHDDを2個買って、通常録画用+タイムシフトマシン用で使うのがベストかな?

https://www.amazon.co.jp/dp/B07BK6696F/
https://www.amazon.co.jp/dp/B082X3639H/

書込番号:23279207

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2020/03/11 22:52(1年以上前)

コスパ重視ねぇ…。

このテレビじゃないけど、REGZAのV31で「スライディング裸族」使ってます。

https://www.century.co.jp/products/csdru3b6g.html

安売りのバルクHDD買ってきて差し替えて使えば容量無限大w

書込番号:23279224

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2020/03/11 23:45(1年以上前)

>mnmmnmさん
こんばんは。
このテレビのユーザーではありませんが、テレビ用の外付けHDD選びは必ずメーカーの東芝やバッファローなど周辺機器メーカーの互換性確認が取れているものから選びましょう。

TVの場合PCと違って少なからず相性はありますし、HDDの方もSMR方式などが一般的になって以前よりややシビアになっています。そのため周辺機器メーカーもわざわざお金をかけて互換性確認をして公表してますので使わない手はありません。

ちなみに東芝はHDDには寛容な方なので、互換性確認の取れているものは比較的多いです。

容量ですが、TV録画は長時間モードがありませんので、大きめの容量を選びましょう。容量単価が安いのは3TBか4TBになります。

とりあえずバッファローのラインナップの中から互換リストに載っている下記をお勧めします。4TBで1万円を切っていてコスパは良いと思いますよ。

HD-LD4.0U3-BKA
https://s.kakaku.com/item/K0001016064/

書込番号:23279316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 55X930 [55インチ]の満足度5

2020/03/12 15:34(1年以上前)

このテレビに東芝純正の外付けHDDと外見が同じロジテックのLGB-EKU3にWDのPurple8TB入れて、ケーブルだけをエレコムの三重シールドで金メッキのUSB3.0対応の1mに替えて、タイムシフト用に2台繋げて、安定動作していますよ。タイムマシン用HDDはロジテック付属のケーブルでは機器登録できませんでした。通信量が多いのでしょうね。通常録画用はWDのRed8TB使っています。安いし、容量がかなり大きくなり、快適ですよ。
以上、ご参考まで。

書込番号:23280185

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/12 20:54(1年以上前)

センチュリー USB3.1 Gen.2接続 RAID機能付 3.5"SATA6G 2bay HDDケース『裸族の二世帯住宅リフォーム』 CRNS35U31CRF
価格: ¥15,927

Seagate BarraCuda 3.5" 8TB 内蔵ハードディスク HDD 2年保証 6Gb/s 256MB 5400rpm 正規代理店品 ST8000DM004
価格: ¥14,263

書込番号:23280714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/12 20:58(1年以上前)

センチュリー USB3.1 Gen.2接続 RAID機能付 3.5"SATA6G 2bay HDDケース『裸族の二世帯住宅リフォーム』 CRNS35U31CRF
価格: ¥15,927 x 2 = ¥32,000

Seagate BarraCuda 3.5" 8TB 内蔵ハードディスク HDD 2年保証 6Gb/s 256MB 5400rpm 正規代理店品 ST8000DM004
価格: ¥14,263 x 4 = ¥57,000

89,000円で32TBのタイムシフト マシンになるよー

書込番号:23280722

ナイスクチコミ!2


スレ主 mnmmnmさん
クチコミ投稿数:7件

2020/03/14 08:54(1年以上前)

回答頂いた皆様、有難う御座います。

具体的に教えて頂き、とても助かります!

仕事が休みの日に決めて購入したいと思います。

書込番号:23283349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2020/03/20 08:14(1年以上前)

タイムシフトで使用するHDDについて質問させて確認させてください。
タイムシフトで使うHDDは24時間連続録画 を売りにしているものから選んだ方がよいのでしょうか?
上記のコメントでも特に24時間連続を売りにしていないものを使われている・おすすめいただいていたりするので、実際のところどうなのかと思い質問させていただきました

https://www.buffalo.jp/product/child_category/external.html

よろしくお願いします。

BUFFALO : HDV-LLD4U3BA/N
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MZ6NCTD/ref=cm_sw_r_cp_api_i_QL.CEbFTF5XHD

BUFFALO : HD-AD4U3
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BK6696F/ref=cm_sw_r_cp_api_i_CN.CEbAZZG22G

書込番号:23294241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55X930 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X930 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X930 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X930 [55インチ]
東芝

REGZA 55X930 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月10日

REGZA 55X930 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング