REGZA 55X930 [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 7月10日 発売

REGZA 55X930 [55インチ]

  • 有機ELパネルと新映像処理エンジン「レグザエンジン Professional」で高画質が特徴の55V型4K有機ELテレビ。鮮やかな色彩と引き締まった黒を実現。
  • 豊かな低音と透明感あるクリアな音質を楽しめる専用オーディオシステムを搭載。ハイスピード18Gbps対応HDMI入力端子×7系統で多数の機器と接続可能。
  • 見逃した番組があとから見られる「タイムシフトマシン」を採用。放送済みの番組が表示される過去番組表から昨日のドラマも見られる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 55X930 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X930 [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X930 [55インチ]とREGZA 55X9400 [55インチ]を比較する

REGZA 55X9400 [55インチ]

REGZA 55X9400 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月19日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X930 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X930 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X930 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X930 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X930 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X930 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X930 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X930 [55インチ]のオークション

REGZA 55X930 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月10日

  • REGZA 55X930 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X930 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X930 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X930 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X930 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X930 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X930 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X930 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

REGZA 55X930 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X930 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X930 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X930 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信0

お気に入りに追加

標準

無事に到着しました。

2019/10/09 12:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X930 [65インチ]

クチコミ投稿数:270件

10月6日に65X930 が到着しました。
心配していたヤマハ サウンドバーYSP-5600も画面にかぶらずに設置できました。
今までレグザを使用していたので、操作は問題有りません。
肝心の映像ですが素晴らしいと思います。
先日まで65Z8Xを使用していましたが、気になっていた細かなブロックノイズ(地デジ)も全くなくなり満足しています。
また65Z8XはHDR非対応だったのですが、同じ映像を見比べたらはっきり違いが分かりました。
色合いは調整中ですので、これからが楽しみです。
6年前に65Z8Xを購入した時は、4Kの初期機種でしたが技術の進歩は目覚ましいです。

書込番号:22977480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

USB-HDD録画中のチャプターに関して

2019/10/07 09:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

スレ主 720SLTさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
USB-HDDの録画に関してご存知の方、教えてください。
録画後に再生したらチャプターがそれなりに付いてましたが、先日録画中に追いかけ再生したところチャプターがありませんでした。
この製品は録画中の追いかけ再生中はチャプターを利用出来ないのでしょうか?
*とりあえず30sec送りで使いましたが。
尚、録画後(録画終了して数分後)にチャプター表示させたら、ちょっと時間かかりましたが表示されました。
設定あるいは、録画中に何か操作することでチャプター付与されるのでしょうか?
DR録画しか出来ないので、容量が大きくなるのは止むを得ませんが、解析も何もしてないのでしょうかね?
追いかけ再生は比較的普通な機能として使って来たので、皆様のご使用環境をご教授ください。

書込番号:22973106

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/10/07 10:25(1年以上前)

>この製品は録画中の追いかけ再生中はチャプターを利用出来ないのでしょうか?

チャプター付与は録画終了後です。

書込番号:22973158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2019/10/07 10:37(1年以上前)

>720SLTさん
こんにちは。
少なくとも東芝もパナソニックもそうなのですが、チャプターが打たれるのは録画終了後にまとめて行われる処理になり、追いかけ再生中(すなわち録画中)にはチャプターは見えないと思います。

書込番号:22973174

ナイスクチコミ!3


スレ主 720SLTさん
クチコミ投稿数:2件

2019/10/11 09:33(1年以上前)

>プローヴァさん
>ずるずるむけポンさん
ご回答ありがとうございます。
ずっとSonyレコーダーだったので、そちらに慣れていました。
TVで録画出来るのは便利で他の使い勝手は良いのでちょっと残念です。
これから長く付き合うので慣れるしかないですね。

書込番号:22980962

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信8

お気に入りに追加

標準

これからの価格推移予想。

2019/10/06 12:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

スレ主 2260さん
クチコミ投稿数:94件

増税前セールが終わって価格も落ち着いていますが、これからの価格推移を勝手に予想します。
12月ボーナス、歳末セールで20万円前後まで下がり、
3月年度末セールで18万円前後、
6,7月のモデル末期投げ売りで15万円前後まで下がってほしいですね。

価格はポイント等ありの実質価格ではなく、ポイント等なしの支払金額で考えてます。
みなさんの予想はどうでしょうか。

書込番号:22971162

ナイスクチコミ!9


返信する
ktnstsさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/06 16:39(1年以上前)

予想のソースはなにか知りませんが…価格推移は前モデルを参考にすべきかと…モデル末期で20から18万が底値でしょう?
今の段階で、遠い先の大幅値崩れを予想しても…今買った人に対して当てつけと見られかねませんよ?大丈夫?

書込番号:22971632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 2260さん
クチコミ投稿数:94件

2019/10/06 17:42(1年以上前)

ktnstsさん

予想にソースも何もないですよ。知っている人はだれもいませんから。
まあX920の価格推移を参考にはしてますよ。

X930はX920より初値が5万ぐらい下がってますし、モデル末期は18万の書き込みもあるので、
15万円ぐらいになってもおかしくないんじゃないですか?

モデル末期に向かって値段が下がっていくのは皆さんわかっていることなので、
別に当てつけでもないでしょう。
その中でいつ買うかは皆さんが自分で決めることです。
また、来年の夏なんかすぐ来るので遠い先のことでもないですよ。

まあ改めていろんな人がいることがわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:22971769

ナイスクチコミ!2


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件

2019/10/06 18:22(1年以上前)

>みなさんの予想はどうでしょうか。

先月25日、ヤフショのヤマダ電機Yahoo店で買ったソフトバンクユーザーが底値だったのだと思います。
記憶では約¥23万に45000ポイントで正味¥18.5万、HDDキャッシュバック¥2万を差し引くと16.5万。
THD-400V3はポイント差し引き¥1.6万で買えたので、ヤフオクで手放せば損益ゼロかと。
キャッシュバックも考慮して買うと、得な場合が多いと思いますよ。

X920の底値は¥19万と捉えていたので、ラグビーが観たくて9月22日に発注。
諦めていたサモア戦に間に合って、ラッキーでした♪
BSプレミアムをAVアンプで鳴らして観ている方は、早めに買った方がhappyだよ思いますよ〜
画質は元より、BS2Kから姿を消したサラウンド番組が4Kにはたくさんありますので♪

Z810も底値が\19万程度でしたし、フラッグシップを過度に値下げしても誰も得をしないと思いますよ。
激安4Kが多数ある中、価格競争で開発資本が削られる事があれば、必要としているユーザーにとって悲劇です。
これ程まで画質調整に特化したマニアックなモデルを買い叩いては…
画質は元より、DSP-Z9の音が好きすぎてHDMII無しでも手放せない者としては、同軸デジタル出力付にはシビレました!
心底、開発陣に敬服します!

商品価格は需要と供給で決まりますから、量販機種とフラッグでは落ち方が違います。
サイバーナビで例えると、CZ902とCZ902XSでは値落ちが全く違いますよね?
X930はサイバーのXSと同等以上の満足度があるので、早めに買った方がhappyだと思いますよ。

書込番号:22971875

ナイスクチコミ!6


スレ主 2260さん
クチコミ投稿数:94件

2019/10/06 20:42(1年以上前)

神父村さん

9/25のYahoo!ショッピングはポイント、キャッシュバックも含めると安かったですね。
10月の5のつく日はここまでの金額は期待できないかもしれませんね。

>Z810も底値が\19万程度でしたし、フラッグシップを過度に値下げしても誰も得をしないと思いますよ。
X910のことだとおもいますが、そこまで下がってましたか。
24万程度だとおもってましたので、。

次のモデルからはフラッグシップは8K対応で価格を上げてくるんじゃないでしょうか。

書込番号:22972169

ナイスクチコミ!0


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件

2019/10/06 21:37(1年以上前)

>X910のことだとおもいますが、そこまで下がってましたか。24万程度だとおもってましたので、。

すみません、確かにX910と比べるべきだったかもしれませんね…
¥19万はZ810の話で、X910は眼中にありませんでした。
(個人的にX910は、有機の初物≒全録初物のセルレグザ 的なイメージで分不相応と自粛)


>次のモデルからはフラッグシップは8K対応で価格を上げてくるんじゃないでしょうか。

そうかもしれませんね。
私もオリンピック前に8Kってのはかなり念頭にあったのですが、X930の魅力にイチコロでした(^^;)
ただ、長期保証が残っている4年後を目処にヤフオクに出そうと、箱や梱包材はキレイにとってあります。
嫁に怒られましたが(^-^;

個人的に革新的8Kは、パリオリンピック前にして貰えると嬉しいです(^^;

書込番号:22972306

ナイスクチコミ!1


ktnstsさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/07 12:06(1年以上前)

追記また補足しておきます。

初値はともかく、底値は原価から決まります。。。去年より原価が下がる理由は無いと思いますが。。。
有機ELパネルをLGに独占されている内は大幅な下落は無いと判断しました。有機ELより優れた物も現段階で無いです。
だとすれば…大幅な値崩れはもっと先の事だと想定してます。

ちょっと待てば大幅に値崩れするかも的な情報は消費者の購買意欲を失わさせるので…不買運動にもなりかねず…個人的には如何なものかと。。。
もっと、メーカーを応援すればいいのに。。。

「フラッグシップを過度に値下げしても誰も得をしない」←全く同感です。
良い物にはそれなりの対価を払うべきです。開発陣が報われません。

過度な価格競争で社会が不幸にならない事を祈るばかりです。

書込番号:22973300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 2260さん
クチコミ投稿数:94件

2019/12/11 20:41(1年以上前)

12月、20万円切ってきましたね。

書込番号:23101530

ナイスクチコミ!1


ktnstsさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/29 05:21(1年以上前)

後継機が発表されました。
6,7月の結果はどうなるのか。

書込番号:23433174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の焼き付けについて

2019/09/30 13:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

クチコミ投稿数:270件

10月6日にX930 65インチが納品予定です。
初めての有機テレビですが、画面の焼き付けが心配です。
以前、プラズマテレビでも焼き付けの問題がありました。
予防策として何か良い方法はありますか?

書込番号:22957788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/09/30 14:58(1年以上前)

>サントスNO2さん こんにちは

こちらご参考になるかも知れません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051423/SortID=22351108/

書込番号:22957889

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2019/09/30 15:51(1年以上前)

>サントスNO2さん
こんにちは。

私もプラズマも有機も所持しており、プラズマは6年ほど、有機は2年10か月ほどになります。プラズマはすこし輝度高めで使っていたら、1年以内に朝番組の時刻表示が焼き付きましたが、有機は焼き付きの兆候すらありません。
有機は、プラズマの頃と違ってデジタル処理による表示内容の監視と焼き付き防止ロジックがかなり多岐にわたって仕込まれておりますので、意図して焼き付かせようとしても意外と簡単には焼き付きません。

地デジ番組の様なSDRの動画なら焼き付きリスクなし、NetflixやUHDブルーレイなどのHDR動画はSDRに比べ輝度が2倍になりますが、HDRでも動画ならおそらく問題なし。
ゲームもほとんど動画なので意外と焼き付かない。ゲーム中のスコア表示も今はほとんど中間色なので問題はほぼなし。

地デジの時刻表示(左上)や局名ロゴ(右上)は輝度がもともと低いか、輝度が高くてもこの位置の常時表示は焼き付き防止ロジックで保護される(輝度が勝手に落とされる)のでこれも問題なし。
写真などの全面表示でも、完全な静止画なら勝手にスクリーンセーバーが起動して焼き付き保護されますので問題ないです。

海外サイトでも焼き付きエージングテストみたいのが行われていますが、焼き付いたのは、輝度をMAXまで上げてCNNを朝から晩まで流しっぱなしにするテストでした。アンカーの下に輝度の高い固定枠表示があり、中に株価が左から右に流れているような内容です。ここで固定表示部が焼き付いてました。

ということで、いちばん問題なのは、CNNのニュースのように、動画の中に高輝度で表示しっぱなしになる部分がある場合、ですね。古いフォーマットのゲームやPCデスクトップ表示なども注意が必要かもしれません。
また、店頭のデモ映像のように、たとえ動画でも、輝度が高い状態で同じ内容を朝から晩まで数分おきに繰り返し表示するようなことをしても焼き付きは起こりえます。

ということで、まずはCNNやPCデスクトップみたいな固定表示部分の多い内容を輝度をMAXにして流しっぱなしにしないことでしょうか。画面の一部でも動きがあれば、スクリーンセーバーが起動したり輝度が落とされたりしないので注意が必要です。

書込番号:22957993

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:270件

2019/09/30 17:25(1年以上前)

ありがとうございます。
以前のスレッドは勉強になりました。
有機ELテレビは購入予定ではなかったのですが、急遽決まった為に色々と調べていたところ「焼き付け」の問題を見つけました。
メーカーによって対策は施してあるようですが、レグザはどうでしょう?

書込番号:22958161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2019/09/30 17:27(1年以上前)

>里いもさん
失礼しました。上記は里いもさんへの返信です。

書込番号:22958165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2019/09/30 17:29(1年以上前)

>サントスNO2さん
LGディスプレイのパネルモジュールレベルで上記の焼き付き対策が仕込まれていますので、東芝含めメーカーに関わらず対策は入ってますよ。

書込番号:22958167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2019/09/30 17:34(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
輝度がポイントのようですね。
視聴方法によっても異なるようですが、我が家での心配は子供のテレビゲームぐらいでしょうか。

書込番号:22958182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2019/09/30 17:39(1年以上前)

>プローヴァさん
情報ありがとうございます。
レグザも対策がしてあるようで安心しました。

書込番号:22958192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2019/09/30 17:39(1年以上前)

>サントスNO2さん
輝度というか、同じ場所に同じパターンが出っ放しになる状態を避けるのが重要ですね。新しいゲームならおそらく大丈夫ですが、古いゲームで原色の高輝度でスコア表示が出る様なものは気をつけた方がいいかもしれませんね。

書込番号:22958193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2019/09/30 17:45(1年以上前)

>プローヴァさん
なるほどよく分かりました。
ありがとうございました。

書込番号:22958204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

レコーダー接続の録画再生

2019/09/30 12:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

キャンペーンで55X930とレコーダーのDBR-M3009を購入しました

930をタイムシフトマシン用、レコーダーをBS録画と通常録画用として
930のリモコンを使おうとしましたが
通常録画を見るときに録画リストを押すと「HDDが接続されてません」と表示されてレコーダーの録画リストが表示されませんでした

取説を調べるとレコーダーの通常録画は呼び出すのにいくつか手順が必要であること(しかも非常に手間!)と
別の対策として接続機器設定のレコーダー優先という設定にすれば通常録画が呼び出せることがわかりました
ただ、レコーダー優先はタイムシフト番組表がレコーダーのBSのみのものしか表示されないようになってしまいました

できればリモコンは音声操作できるTV用一つにまとめたいのですが録画リストだけレコーダーのものにすることは難しいでしょうか

まとめると希望は以下になります
・番組表はTVのものが見たい
・通常録画はレコーダーのものが見たい(録画リストボタンで呼び出したい)
・リモコンはTVのリモコン一つにまとめたい

番組表はレコーダーとリンク表示できて便利なのになんで通常の録画だけそんな仕様なんだろうか・・・

書込番号:22957694

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/10/01 00:21(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>取説を調べるとレコーダーの通常録画は呼び出すのにいくつか手順が必要であること(しかも非常に手間!)

これって、「録画リスト」表示中に「青」ボタンを押すって話では無いのですか?
 <通常録画の番組なら、コレで切り換えられそうですが...

書込番号:22959144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/10/01 12:49(1年以上前)

タイムシフトの過去番組表はLANでテレビとレコーダー繋げてそれぞれでタイムシフトリンクの設定はしましたか。

そうすればテレビのリモコンの過去番組表ボタンを押せばテレビとレコーダーの過去番組表が統合されて表示されますよ。

書込番号:22959907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/10/03 00:59(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん

>タイムシフトの過去番組表はLANでテレビとレコーダー繋げてそれぞれでタイムシフトリンクの設定はしましたか

のっと2222さんは、「通常録画」についての質問をされている様ですが、「タイムシフトリンク」をすると、「55X930」で通常録画の「録画リスト」の操作でレコーダー側も表示される様になると言う事でしょうか?
 <「DBR-M3009」のタイムシフトマシンは使用していないようですが...

書込番号:22963679

ナイスクチコミ!0


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件

2019/10/14 21:35(1年以上前)

>通常録画を見るときに録画リストを押すと「HDDが接続されてません」と表示されてレコーダーの録画リストが表示されませんでした

X930用通常録画HDDが、繋がっていない時の挙動のように思います。

>取説を調べるとレコーダーの通常録画は呼び出すのにいくつか手順が必要であること(しかも非常に手間!)

下記操作手順の事でしょうか?
@[入力切替](レグザリンクのレコーダーを選択)→
A[サブメニュー]→
B[機器操作]→
C[録画番組一覧][決定]

最初は億劫に感じましたが、レグザサーバーの電源オン(HDMI連動設定)すれば@は不要ですし、不満は感じなくなってきました^_^

>・通常録画はレコーダーのものが見たい(録画リストボタンで呼び出したい)

X930の通常録画が呼び出せなくなるので、レコ用リモコンのように[TV/レコーダー]ボタンを新設しなければ無理と思います。
(現行芝機で4K録画を観るには、録画リストボタンはX930用として必須と思います)

X930のリモコンに[TV/レコーダー]ボタンを追加するのは難しいかもしれませんが、
VARDIA時代のように側面にスライドスイッチをつけ、[TV/レコーダー]を切り替えられると便利かもしれませんね。

書込番号:22988102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

製造について

2019/09/24 16:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

スレ主 mattsun:さん
クチコミ投稿数:2件

パネルなどは外国製のイメージがあるのですが、
今はすべての部品も含め東芝製なんでしょうか?

書込番号:22944348

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/09/24 17:19(1年以上前)

パネルはLGです。
コレは現在販売中の有機ELテレビも同様ですけどね。

東芝映像ソリューション社製の部品なんてあるのかな?
設計は東芝映像ソリューション社で部品は全て外部調達ポそうだけど。

書込番号:22944380 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


NY1102さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/24 18:54(1年以上前)

 こんにちは、
パネルは、ずるずるむけポンさんおっしゃる通りLGですね、すべて東芝製というのは無理でしょうね、これは東芝に限らずSONY,パナソニック、LG,シャープ等もすべて無理でしょう、パネルひとつとっても、有機ELの発光素材の青色発光素材は日本の出光興産が独占ですね、
たとえば、アメリカの宇宙ロケットなんかもすべてアメリカ製ではないですね、部品の一部は日本の従業員2.3人の町工場製などもあります、まぁほぼ一社で製品を完成させるのは無理でしょう。

書込番号:22944565

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 mattsun:さん
クチコミ投稿数:2件

2019/09/25 16:24(1年以上前)

なるほどー、ありがとうございます。勉強になりました。

購入を考えているんですが、画像の違いはあまり分からないので、国産で頑張っているところ
があればそれにしようかなと思ってました。
パネルはLGとかだと、LGを買った方がいいかな、とか思っちゃいますね。
私は国内メーカーを選びますけど。

書込番号:22946597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2019/09/25 22:52(1年以上前)

現在テレビやカメラ、スマホにBD等電気製品はすべて自社パーツを使ったら
現在の価格の倍以上になるでしょう。

例えばスマホに入ってるカメラはほとんどSONYとか、液晶は○○、メモリーはとか
専門メーカーのものを使用しているようです。

つまり設計企画に合えば安いほど利益還元ができるわけです。

自動車だってそういう形態になれば半値に近くなると思いますよ。

いやそういう時代になると思いますよ。

書込番号:22947439

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55X930 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X930 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X930 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X930 [55インチ]
東芝

REGZA 55X930 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月10日

REGZA 55X930 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング