REGZA 55X930 [55インチ]
- 有機ELパネルと新映像処理エンジン「レグザエンジン Professional」で高画質が特徴の55V型4K有機ELテレビ。鮮やかな色彩と引き締まった黒を実現。
- 豊かな低音と透明感あるクリアな音質を楽しめる専用オーディオシステムを搭載。ハイスピード18Gbps対応HDMI入力端子×7系統で多数の機器と接続可能。
- 見逃した番組があとから見られる「タイムシフトマシン」を採用。放送済みの番組が表示される過去番組表から昨日のドラマも見られる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全155スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 4 | 2020年6月22日 18:27 | |
| 3 | 2 | 2020年6月26日 23:39 | |
| 8 | 11 | 2020年7月7日 19:10 | |
| 34 | 11 | 2020年6月13日 23:29 | |
| 26 | 7 | 2020年6月12日 23:21 | |
| 32 | 11 | 2020年6月15日 19:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X930 [65インチ]
とまみくさん
4KCSを除けば使えそうです。
WOWOW4Kの予定があれば、アンテナ交換も。
同じ4Kでも配信は関係ナシです。
書込番号:23484947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
4Kには大きく分けて2種類あって(↓↓この2つ)
右旋4K(いわゆる無料の4K):BSフジ4K、BS日テレ4Kなど+NHK BS4K
左旋4K(いわゆる有料の4K):Jスポーツ4K、WOWOW4Kなど+NHK BS8K(WOWOW4Kは年末放送開始)
右旋4Kであれば、BSアンテナ、ブースター、分配器/分波器などは4K/8K対応って書いてないやつでほぼ見れる(あんまし古いのは見れない)、左旋4Kは仕組みが違うので4K/8K対応って書いてないやつじゃないと見れない(BSアンテナだと受信すら無理)
こんな感じなんで自分の見たいのはどっちかによって決まるんだけど、昔と違ってオンデマンドサービスとかいくらでもコンテンツを楽しめる時代だし右旋4Kで十分って場合が大半なんじゃないかな?って気がする
書込番号:23485153
![]()
3点
>どうなるさん
>kockysさん
>ひでたんたんさん
みなさま、ご回答ありがとうございます。大変たすかりました。このままこれを使用しようと思います!
書込番号:23485496
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X930 [65インチ]
テレビ系は全くの初心者です。
REGZA65X930か65X9400で迷っています。
(購入すると同時にスカパー加入しようと思ってます)
X930の方が価格も安く、スカパーの4Kチューナーが内蔵されてるらしいのでX930よりで考えています。
しかし、最新の製品には最新のものなりの優れたところがあると思うのでX9400も捨て難いです。
使用用途は映画、ドラマ、ゲームなどです。
どちらが良いですか?
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23484261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
買えるなら新機種の方がいいんだろうけどなんと言っても高い
10万とか高いとなった場合、新しくなった部分に対して10万円を惜しみなく出せるんだったらX9400、いやいやいくら新しくても10万は…って場合はX930でいいんじゃない?
と言うのが一般的な考え方なんだと思うけど、テレビのチューナーでスカパープレミアムが見れるのはめちゃくちゃ楽なのでスカパープレミアム(あくまでスカパープレミアムの方ね)に間違いなく加入するって場合だったらX930でいいと思う
これがスカパーチューナー付いてる方が高いならTVで直接見れることに10万円とかなるかもだけど、スカパーチューナー付きで10万安いんだから僕だったら断然X930だね
書込番号:23484272
1点
去年の暮れに55X930を購入し内蔵チューナーでスカパー!見てます。それまでは、スカパー!チューナーをレンタルしてましたが、内蔵チューナーに切り替えたことでとても便利になりました。それまでは、スカパー!チューナーの電源を入れ、テレビをHDML入力に切り替え、そして番組表を見て予約という手順で、録画先も別々のHDDでした。テレビ内蔵のチューナーになってからは、地デジと同じ感覚で番組表を見ることができ、録画先も同じHDDなので、録画番組の検索なども非常に楽です。
スカパー!チューナー内蔵というのが、東芝の戦略だったのに今回のX940シリーズでスカパー!チューナーが外されてしまったのはちょっと以外でした。スカパー!を見ない人にとっては、むしろそれが割高感と感じて敬遠される要因になってしまったんですかね。
書込番号:23495067
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]
【ショップ名】ヨドバシアキバ
【価格】55インチが172,000円税込み、別途ポイント還元10%
【確認日時】6月13日(土)午後
【その他・コメント】但し、店頭展示品現品(箱なし)限りとありました。保証等は新品と同様。X830はあと1万円くらい安かったかな?但し、65インチは両機種ともありませんでした。寝室のブラビア46インチの入れ替え用として散々悩みましたが、現リビングでメインのREGZA65Z20Xがヤマダの展示品購入なので、今度は新品をと思い断念しました。
ちなみにREGZAは2年で画像が暗くなるトラブルが発生し液晶パネル交換となりましたが、幸いあんしん保証で負担はありませんでした。展示品購入もありですが、長期保証は必須だとおもいます。ご参考まで。
8点
特価ではありませんが6月14日昼時点でのご報告
ノジマ横須賀店にて税別\195.000-、現品ではなく在庫有り
先週購入しましたが交渉次第でプレミアム5年保証付き税込み20万円
程度は狙えそうです。期間限定で現金ならポイント20%還元中でした。
近くのヤマダでもほぼ同価格で在庫有りでしたので交渉上手な方なら
更に好条件が引き出せるかも。
どちらもポイント消化のためスーパーの帰りに立ち寄りました。
本当は購入したら見ない方が幸せなんですが、つい・・・
書込番号:23468240
0点
2020/6/13、ヨドバシカメラ梅田で同様の展示品現品限り特価をみてきました。
55インチ、65インチともに「展示品により延長保証不可」と書いてありました。
店員さんにも確認しましたが、展示品なので延長保証には入れない。1年のメーカー保証だけとのことでした。
当該商品は、朝から夜までほぼ1年間電源が入ったままの展示品であり、延長保証が入れないことを理解した上で購入してくださいと言われました。
65インチが308000円と安かったこともありとても魅力的に感じましたが、延長保証に入れないことで購入は諦めました。
書込番号:23468695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「延長保証ナシなら買わない」オーラ出してたせいですかねー?
店員さんが延長保証効くか奥に聞きに行って、OKだったので購入しました。正直基準がよくわからないです。
書込番号:23505669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビックカメラは店舗によって決まるそうです。
なお渋谷にも展示品はありましたが金額交渉不可でした。
店舗によって決まるそうです。価格材料としては意味がないようでした。
書込番号:23505876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビックカメラアキバで買ってきました。
150800円で1%延長保証にも入れました。
ノジマ横須賀店にも行きました。展示品残っていました。
電話で価格交渉した結果、「電話で詳しく言えないが値段は頑張ります」と言われ、1時間30分かけて行ってきましたが「展示品の値引不可です」と言われ価格交渉の余地はありませんでした。
書込番号:23507677
0点
そうですね。
長く持ちすればいいですね。
あと大手量販店で新品在庫あるのはエディオンだけになりました。
書込番号:23514023
0点
>ケーキクーラーさん
無駄足させてしまったようで何かすみません・・・
何故か6月末に追加で10日間の期間限定の1万ポイントが付いていたので
消化しに行ったらまだ店舗の隅に残ってました。
税別19万で現品限り表示はありませんでしたが、展示品でこの値段では
買う気にはなりませんよね。
そういえばメールでこんな商品の案内が来ていました。
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=20906447
残念ながらこれもこの価格ではあんまり魅力的とは言えませんねえ。
書込番号:23514292
0点
>ほせほせさん
いえいえとんでもないです。
その隅にあったやつです。特に展示品とか書いておりません。
店員さんが言うには展示品=新品みたいな考えのようでした。
他店の商品に対して「いわくつき」というような発言する所なので買わなくてよかったと思います。
ソフマップもビックも再調整品ならあるようです。
こちらも厳密には新品ではないので痛いところですね。
当モデルは変な発色をせず、マッピングエラーも起きてないので長く使えるモデルです。
書込番号:23518495
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]
購入後半年ほど経過しますが、設置当初から、BS4Kチャンネルに、数秒ごとにブロックノイズ(左右に揺れるようなにじむような感じやモザイク)が発生し、特にNHKBS4Kとフジ4Kで頻発します。
下記設定画面から確認しますと、BS/CS4Kアンテナ設定では、受信状態は良好ですと表示されています。
BS/CS 4K受信環境確認では、BS4K受信(右旋)のみOKとなり、一部のBS/CS 4K放送を受信できましたと表示されます。
まだメーカーのサポートは受けていないのですが、故障なのか、設定画面から改善可能なのか恐れ入りますがご存知の方教えて下さい。
使用環境はマンションでJCOMのケーブルテレビとなっています。
リモコンの設定→放送受信設定→BS/CS4K設定
→BS/CS4Kアンテナ設定
電源供給しない
トランスポンダ BS-17
衛星周波数 右旋12.03436
信号強度現在46(推奨30〜65)
信号品質現在67(推奨50以上)
受信状態は良好です
→BS/CS 4K受信環境確認
一部のBS/CS 4K放送を受信できました と表示
BS 4K受信(右旋):OK
BS 4K受信(左旋):NG
CS 4K受信:NG
6点
>ボロ大家さん
こんにちは。
信号品質は問題ないようですし、自前パラボラアンテナではなくJCOMとの事なので降雨等の影響は考えられませんね。
これはJCOMに相談するしかないと思います。
たまたま訪問された際に問題が出ないこともあり得るので、頻度の記録や、起こったときの現象を動画で撮影しておくと話しがしやすいと思います。
書込番号:23465806 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
J:COMはBSパススルーしていないので、J:COMとは別にBS/CSの集合アンテナが設置されているかもしれませんね。
書込番号:23465896 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>プローヴァさん
>JCOMとの事なので降雨等の影響は考えられませんね。
関係あるのでは?
>ケーブルテレビとアンテナ受信の違い
https://www.jcom.co.jp/service/tv/bscs/
書込番号:23465902
4点
>ボロ大家さん
JCOM側のアンテナ自体が降雨影響を受けているレベルならば一軒家では受信無理な状況なので。。ここは一旦外します。
JCOMのケーブルテレビはどういう受信経路なのですか?
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000005032
こういう回答があります。どういう方法で受信されてますか?
4kに途中回線が対応してない等のパターンが考えられます。
書込番号:23466052
2点
>ボロ大家さん
こんにちは
パススルーのケーブルテレビで、一定のチャンネルが見れなかったことがあります。
ケーブルをケーブルテレビ会社の方で張り替えてもらいました。
ケーブルテレビ会社のものとしても、受信はパラボラなんでしょうねえ。。。。。
書込番号:23466069
2点
皆さまご回答ありがとうございます。
JCOMとの契約は各世帯が個別に行っているわけではなくマンション一括で契約しており、地デジとBSの無料部分は見れるようになっています。
ですので、セットトップボックスは無いですので、普通に部屋のアンテナジャックからそのまま接続しております。屋上にアンテナは設置していません。
あと気になったのは、チャンネルを変えると画面右上に放送局時刻番組名などの表示が3秒位表示されますが、4Kに限ってその部分が消えるまでに、暗くなって一旦明るくなったり若干不安定な感じになることです。
地デジとBSはそういう現象は起きません。
チャンネルを変える場合、その時間も4秒くらいかかり、BSと地デジより2,3倍くらい遅くレスポンス悪いです。
それと、例えばアベマTVはリモコンボタン押してから映像が出てくるまでキャラクターが出るまで20秒、映像が出るまで40秒くらいかかりますが、以前ファイアスティック使用してた時はそんなにかからなかったのですが、仕様なら問題無いのですが本体が原因なのか不安ですので、上記について皆さんも同様なのか教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:23466148
1点
>ボロ大家さん
こんにちは
JCOMのケーブルテレビが、私と同じ条件として、
各部屋に引き込んでいるケーブル長による、VSWRの悪さや、端末不良劣化も考慮すると
やはり一度JCOMのケーブルテレビに相談されたほうが早いと思います。
うちの方は、それで別ルートで引き込みしてもらって、見れるようになりました。
書込番号:23466156
![]()
2点
>ボロ大家さん
BSの電波がJCOMから来ているか、BSだけはマンションにパラボラがあってそちらを混合しているかにより対応が異なりますが、とりあえずJCOMに相談すればその辺は分析してもらえると思います。
>>4Kに限ってその部分が消えるまでに、暗くなって一旦明るくなったり若干不安定な感じになることです。
BS4KでもNHKなどは番組によってSDRとHDRをこまめに分けて放映していますので、例えば殆どHDR放映している民放から切り替えた時にBS4KがSDRだったり、SDR放送している地デジからHDR放送中のBS4Kに切り替えた際などに輝度変動が起こってチラチラすることはあります。
書込番号:23466197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ボロ大家さん
個別契約でなくマンション一括で契約してるのでしたら 尚更です。
途中経路が4k対応の分配器等でなくて安定していない可能性もあります。
早いのは同じマンションに知り合いでもいらっしゃっるなら4k放送の受信具合を聞く事だと思います。
ちなみに4kは元々切り替え遅いですよ。
書込番号:23466401
![]()
4点
>ボロ大家さん
ニックネームと契約に詳しいところを見るとひょっとしてオーナーさんですか
テレビ側の不良が無い場合は
右旋4Kの場合通常は4K非対応機器(分配器、分岐器等)でも視聴可能な事が多いですが
マンションで古い非対応の分岐器などで他の部屋側からのノイズ等が混入してくる可能性はあります
ただ素人ではこれを判断する事は出来ず、専門家の調査が必要です
テレビ側が原因の場合設定等で回避する事は出来そうにありませんので
メーカーに修理以来や相談するしかないでしょうね
書込番号:23466829
2点
同マンションで4K放送対応テレビ(外付け4Kチューナー)を持っている方と来週会う予定ですので状況を確認してみますが、以前その方の自宅でNHK4Kを見た時は全くそんな感じでは無かったですので、マンション管理会社に同様の事象やクレームが無いか確認をした上で、JCOMに相談し、未解決の場合メーカーのサポートに電話してみたいと思います。
皆様ご丁寧なご回答ありがとうございました。
書込番号:23467123
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]
リビングで使い始めて半年が過ぎました。
相変わらずレグザボイスの誤起動が毎日複数回発生しています。
その度に音声がミュートされるのでストレスを感じます。
購入されている皆さんも同じような感じでしょうか?
ファームウェアは最新です。レグザボイスの精度・品質の問題と半ば諦めつつあります。
ご助言を頂けましたら嬉しく思います。
よろしくお願いします。
書込番号:23463717 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>Angel Nightさん
こんにちは
まだ保証が効きますよ?
書込番号:23463788
0点
未熟な機能は無効にしましょう!
(単体でAmazonエコーがあるなら、なおさらレグザボイス不要。)
書込番号:23463831
1点
>Angel Nightさん
この手のシステムは誤起動仕方なしです。
精度上げれば価格上がるし、それでも間違いは起きますし。
不要な機能は止めるの限ります。
私もこの手の機能テレビにありますが速攻オフです。
書込番号:23463876
1点
>Angel Nightさん
kockysさん、at_freedさんに賛成です。
スレ主さんも諦めつつあるとのことですが、話を伺う限り、性能限界であって、故障じゃないと思うんですよね。故障じゃなければ修理もできないので保証云々も無意味ということになります。
ストレス貯めるよりオフにした方が精神衛生上よいのではないかと思います。
書込番号:23463959
0点
>相変わらずレグザボイスの誤起動が毎日複数回発生しています。
>その度に音声がミュートされるのでストレスを感じます。
誤起動っていうのは精度が悪いんじゃなく、何もしてないのにボイスモード(っていうのかな?)になってその度にTVの音が消えるってこと?
だとしたらリモコンの不具合の可能性高いんじゃない?
書込番号:23464079
![]()
3点
>オルフェーブルターボさん
>kockysさん
>at_freedさん
>プローヴァさん
早々のご回答ありがとうございます。
レグザボイスそのものをオフにしてしまうと、過去番組や番組表の音声検索ができなくなるので、それも不便なんですよね。
6ch✕8時間✕約2ヶ月分がタイムシフト録画されているので音声検索は欠かせません。
>どうなるさん
ご回答ありがとうございます。
【何もしてないのにボイスモード(っていうのかな?)になってその度にTVの音が消えるってこと?】
その通りです。
さすがに勝手にテレビはON-OFFしませんが、リビングで会話してないときに反応することがあります。
リモコンの不具合という発想はありませんでした。
便利な機能もあるので、ある程度トレードオフの関係もあるのかなと思いましたが、他の購入者さんの使用感が聞けたらいいなと思いました。
リモコンですか。。なるほど。
一度電池を抜いた状態で切り分けしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:23464705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Angel Nightさん
こんばんは。
ボイス機能の「ハンズフリー機能」のみをOFFでは用途に合いませんか?
ボイスを使う時には、リモコンのボイスボタンを毎度押す必要がありますけど。
書込番号:23464761 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]
6月7日現在、近所のヤマダとノジマにはまだ在庫がありました。
本当は1年待ってX9400買うつもりでしたが、Z720に辛抱できなくて買っちゃいました・・・
結局ノジマでプレミアム保証5年付けて20万4千円弱にポイント3万5千円弱がつきました。
在庫がある店舗なら似たような条件で買えるみたいです。
なぜかX830よりずいぶん安かった・・・
11点
RS5F32Aさん、こんにちは!
RS5F32Aさんの情報を見て埼玉県の南西部の百貨店内の店舗に行き交渉してみました・・・。
結果は・・・、取りつく島も無い感じでして、感じの良い女性店員さんでしたが、こちらの情報
を伝えましたが信用されず・・・。
税込み¥193,500-.、長期保証別途、ポイント約¥2,000-.くらい(現金払いのみ)でした。
近くにコストコが有りますが、税込み¥195,800-.で台数限定で販売していましたので、
X9400を待つか、コストコで買おうか迷っております。
今時、現金のみならポイントって・・・。
近隣にデンキチも有るので、会社帰りに寄ってみようかかな・・・。
書込番号:23455731
4点
>アルファルファ1さん
お役に立てない情報ですみません。
こちらの本体購入価格は税込み20万以上でしたから、そちらの方が安いです。
プレミアム安心保証(購入金額の5%)の分ですが、東芝からの販売促進費?を
充ててくれるとか何とかで、実質ほとんど無料で付けてもらえました。
たまたまノジマは購入店舗の近隣エリアで新規OPENの店舗があり、ポイント
20%還元セールの最中だったのは幸いでした。
(現金払いなら20%全部付いたんですが、カードなので。よく考えたらATMに
走った方が良かったかも・・・)
実は2週間前にZ720Xを購入したばかりだったので、何とか1年間我慢して
X9400を買うためにX930を諦めるべく冷やかし半分での商談だったので、
ゴリゴリの交渉はしていません。
上手な方ならもっと良い条件が狙えたように思いますが、こちらも年配の
女性店員さんが親切に対応してくれたのと、意外に悪くない数字だったので
諦めるはずが思わず買ってしまいました。
書込番号:23456918
4点
>RS5F32Aさん
返信ありがとうございます!
>お役に立てない情報ですみません。
>こちらの本体購入価格は税込み20万以上でしたから、そちらの方が安いです。
何をおっしゃいます!
滅相もございません。
お店の事情、タイミングも有るかと思いますので、お気になさらないで下さいませ・・・。
その後・・・、会社帰りにデンキチに寄ってみました。
閉店間際で詳細は詰めておりませんが再度RS5F32Aさんの情報を伝えたところ、¥190,000-.(税込み)、
長期保証は別途5%、ポイント10%、カード払いで5%還元?(6月末まで)と言っておりましたので、今週中
にも再度行って決めてしまおうかと思います。
まだ在庫が有れば良いのですが、何せ閉店時間がコロナ感染対策で早くなっており、平日は時間がな
かなか間に合わないですね・・・。
現在58Z9Xを使っており、故障している訳ではないのですが、店頭で有機ELを見ていると液晶の色味
が物足りなく見えてしまいまして・・・。
書込番号:23457184
3点
あんなに欲しかった65X930なのに、
X9400発表が過ぎた途端に購入意欲が萎んてきた。
いい製品でも新製品には勝てないなxあ。
このガマン感覚がこなせるなら、今の65Z10Xで後5年は行けそう。
書込番号:23459537
1点
昨夜・・・、デンキチに行きましたら、残念ながら在庫が無くなってしまっており、展示品しか
無いと言う事になってしまいました・・・。
価格交渉もせずに店を後にしましたが・・・。
X9400の値下がりを待つか・・・、X830なら在庫が有ったので妥協するか・・・、また探すか・・・
、しばし考えたいと思います。
わんわんわわーんわんわんわわんさんと同じ心境になりそうです・・・。
こちらは58Z9Xですが・・・。
書込番号:23459873
3点
>わんわんわわーんわんわんわわんさん
新製品をいち早く手に入れて他に先駆けて新機能を満喫するか
モデルチェンジ直前まで待って安さと安定性を狙うか・・・
どちらを選ぶかは難しいですね。
>アルファルファ1さん
確かに店頭のデモ映像は目を惹きますが、実際にあのようなプログラムが
どれだけあるかと言えば?です。
当方はまだ地上波メインの視聴環境なので、有機ELどころか4Kモデルすら
購入予定ではなかったのですが、XE2のモニターが故障で修理不能となり
急遽代替することに。
正直なところ有機ELには不安があったため、こなれた技術のはずの液晶
モデルであるZ720Xを購入したものの、これがどうにも納得できない画質。
あれこれやってみたもののどうにもならず、丁度X9400が発表されたので
何とか1年間辛抱しようと決めた・・・はずだったのに。
Z720Xの最大の不満点である黒浮きもコントラストも有機ELなら・・・ん?
だったら1年待たなくてもX930ならばどうよ、とこの時点で気づく(笑)
全部込みで20万だったらなあ・・・・まあ、それ以上なら諦めよう。うん。
まず無理だろうけど・・・で、恐る恐る店に行って冒頭のような結果に。
結局20万縛り外れてるし(爆)
すみません失礼しました。
ところで前回行かれた店舗ではどうでしょうか?X9400の発売が近づいて
案外値下がりしているかも知れません。
それからX930ではなくX920ではありますが、こんな商品がありました。
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=20695808&gid=
価格は微妙ですけれど。
書込番号:23461095
1点
>RS5F32Aさん
返信ありがとうござます。
>Z720Xの最大の不満点である黒浮きもコントラストも有機ELなら・・・ん?
>だったら1年待たなくてもX930ならばどうよ、とこの時点で気づく(笑)
おっしゃる通り、液晶パネルの特性上で致し方ないのですが、58Z9Xも購入後5年経過
しており、寝室で部屋を暗くして見ていると私もそろそろ我慢の限界が・・・。
>ところで前回行かれた店舗ではどうでしょうか?X9400の発売が近づいて
>案外値下がりしているかも知れません。
ノジマさんですが、コロナ対策で百貨店が18時閉店で平日はなかなか行けないのです・・・。
週末に再度確認行ってみようかと思います。
>それからX930ではなくX920ではありますが、こんな商品がありました。
>https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=20695808&gid=
>価格は微妙ですけれど。
この商品、1ケ月前頃までは55インチ、65インチ共に¥30,000-.ほど安く販売しておりまして、
タイミングを逃してしまい、購入出来なかったんです・・・。
また、65X850が物凄い勢いで値下げをしているみたいなので、そちらも気になったりしてお
ります。
色々と検討してみたいと考えております!
書込番号:23461258
1点
>RS5F32Aさん
結局・・・、昼休みにデンキチに立ち寄りまして65X830の新品、最後の1台に決めて
しまいました・・・。
とても感じの良い店員さんで、気持ちよくデンキチのネットと同価格(¥238,000-.)で
対応してくれました。
58Z9Xはカミさんの実家のテレビがたまたま故障しているようで、そちらに行く事に・・・。
タイムシフトマシンも録画しっぱなしでしたので、ほとんど見る時間が無かったので、ある
意味65X830でも用は足りると納得した結果です・・・。
色々とアドバイス、情報を頂きありがとうございました。
書込番号:23461864
2点
>アルファルファ1さん
結果として最適な機種を納得いく価格で購入されたということですね。
画面の大きさにはすぐ慣れてしまいますし、逆に同じ画面サイズでも
ベゼルが狭い新機種に替えるとなんとなく物足りなく感じる気がする
ようですから。
当方は先日X930が届きまして、本体重量がZ720Xと3.5Kgしか違わないのに
使わない(壁掛けなので)スタンドがメチャクチャ重いために総重量では
20Kgも重い(46.5Kg)梱包箱に悪戦苦闘しながらも何とか設置できました。
細かい詰めはこれからですが、一見して判る画の違いにまずは満足です。
書込番号:23468235
1点
>RS5F32Aさん
本日65X830(X930の板なのにスミマセン)配送されました。
家内、息子と3人で梱包を解き2階まで上げて無事に壁掛けしました。
足腰ガクガクです・・・。
設置後の画像には感動!
ただ・・・、段ボールと発泡スチロールの後始末は本当に大変ですね・・・。
配送員の方が、本当に配送だけでイイんですね!って何度も聞いてきた意味が分かります。
お互いREGZAで綺麗な映像を楽しみましょう!
ありがとうございました!
書込番号:23470970
0点
>アルファルファ1さん
昨日、渋谷のヤマダ電機で久々に実機を見てきました。
ネットサーフィンをやっていると新型有機ELテレビが欲しくて欲しくてたまらなくなるのに、
大型量販店でずらりと展示されているテレビを見ていると、
なんだかお腹一杯になっちゃって、今のテレビでもいいかなと思えてきて、
購入意欲が萎えてきました。
選択肢が多過ぎると、消費者は購入しなくなると言う有名な営業格言がありますが、
それに陥っていますわぁ。
帰りに、西村フルーツパーラーで3000円のパフェを食べて帰りましたわぁ。
これは満足度が高かったです、はい。
書込番号:23471294
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








