REGZA 55X930 [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 7月10日 発売

REGZA 55X930 [55インチ]

  • 有機ELパネルと新映像処理エンジン「レグザエンジン Professional」で高画質が特徴の55V型4K有機ELテレビ。鮮やかな色彩と引き締まった黒を実現。
  • 豊かな低音と透明感あるクリアな音質を楽しめる専用オーディオシステムを搭載。ハイスピード18Gbps対応HDMI入力端子×7系統で多数の機器と接続可能。
  • 見逃した番組があとから見られる「タイムシフトマシン」を採用。放送済みの番組が表示される過去番組表から昨日のドラマも見られる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 55X930 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X930 [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X930 [55インチ]とREGZA 55X9400 [55インチ]を比較する

REGZA 55X9400 [55インチ]

REGZA 55X9400 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月19日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X930 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X930 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X930 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X930 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X930 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X930 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X930 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X930 [55インチ]のオークション

REGZA 55X930 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月10日

  • REGZA 55X930 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X930 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X930 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X930 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X930 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X930 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X930 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X930 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

REGZA 55X930 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X930 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X930 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X930 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

スレ主 べらんさん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
録画リストを表示させダビングしたい番組選択後の「ダビング先指定」に他社のレコーダーが出てこない

【使用期間】
1年未満

【利用環境や状況】
REGZA 55X930
 HDMI1 -> YAMAHA YSP-LC4100 (ホームシアター スピーカー)
 HDMI2 -> Panasonic TZ-LT1000BW (セットトップボックス)
 HDMI3 -> Panasonic DMR-BRW500 (ブルーレイディーガ)
  ※DMR-BRW500はYSP-LC4100のHDMIに接続していましたが、今回こちらにつなげてみました。
 HDMI4 -> PC

また、REGZA,TZ-LT1000BW,DMR-BRW500 は有線LANでも接続しています。


【質問内容、その他コメント】
USBのハードディスクに録画している番組を、DMR-BRW500にダビングして、ブルーレイに保存したいのですが出来ないのでしょうか?

取扱説明書のP115には「東芝レコーダーにダビングしてディスクに保存する」がありますが、やはり同じメーカーの製品でないと出来ないのでしょうか。

書込番号:23912393

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13951件Goodアンサー獲得:2926件

2021/01/17 18:24(1年以上前)

>べらんさん
>取扱説明書のP115には「東芝レコーダーにダビングしてディスクに保存する」がありますが、やはり同じメーカーの製品でないと出来ないのでしょうか。

基本的に同じメーカー間でなければダビングは出来ません。

書込番号:23912416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2021/01/17 18:26(1年以上前)

PCTVPLUS使ってください

書込番号:23912423

Goodアンサーナイスクチコミ!3


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/01/17 18:58(1年以上前)

>べらんさん
やはりテレビは単独で見た方が良いと思います。ケーブルテレビを利用されていると思います。
TZ-LT1000は4kのSTBなので2K番組はディーガへ直接LAN録画は出来ます。ダビングも可能です。
私はテレビはVIERAを使用しています。私はCATVのSTBのTZ-HT3000とディーガのDMR-4CW200を使用
しておりテレビからのダビングとCATVのSTBのダビングをしています。あと4kコンテンツはSTBの
USB-HDDしか録画出来ません。ディーガへのダビングは出来ません。私のCATVではTZ-LT1000での
録画のサポートはしていませんのでTZ-HT3000のSTBにしました。若干料金は高いですが。
基本的には同じメーカーのレコーダーでしかダビングは出来ません。

書込番号:23912497

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2021/01/17 19:03(1年以上前)

>べらんさん
こんばんは。
テレビからレコーダーへのLANダビングは同一メーカー同士でしかできません。
RECBOX等を間に挟めば東芝のテレビからパナソニックのレコーダーにダビングはできると思います。

書込番号:23912508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/01/17 19:09(1年以上前)

私は録画はTZ-HT3000で多くの録画をしており、テレビの録画のダビングは多くありませんね。

書込番号:23912519

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2021/01/17 20:30(1年以上前)

レグザテレビが、ダビングできる先は、レグザレコーダまたは、
IODATAのRECBOXや、バッファローのLinkstationなど、DLNAサーバ機能(+DTCPIP機能)を
持ったネットワークハードディスクだけですので、

レグザテレビ→(1回目)→レグザレコーダorNAS→(2回目)→)DIGA
2回のLANダビングをすれば、移動できます。

1回目のダビングは、今スレ主のやろうとしたアップロードダビングの操作
2回目のダビングは、
レグザレコーダでは、DIGAへのアップロードダビング
NASを使う場合は、パソコンでNASにアクセスして、ダビング先をDIGAに指定してダビング
または、DIGAのお引越しダビング機能を使って、DIGAからNASにアクセスしてダウンロードです。

NASを買う方が安いですが、ちょっとわかりにくいかもしれないので、
その場合は、結局レグザのレコーダを買う必要があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

納豆は、

●テレビの番組表の操作で、同メーカーのレコーダへ予約の命令を送る動きを、テレビからレコーダへ映像を送って記録している。と思っていたり。
●テレビで録画してレコーダへダビングする動作
●ケーブルのSTBで予約して、DIGAに直接LAN録画する動き

まったく見分けがついていないので、ダビングのコメントは、参考になりません。

書込番号:23912684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 べらんさん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/18 01:00(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
こんなに早く返信頂けるとは思ってみませんでした。


同じメーカー間でなければダビング出来ないんですね。

自分が観る番組は TZ-LT1000BW で予約して録画するのでブルーレイに保存できるのですが、家族が観る番組は簡単に予約できるのでREGZAのHDDに録画しており、特に今回はタイムシフトで録画していた内容を家族からブルーレイに保存して欲しいと言われ今朝から色々チャレンジしていたところでした。

どうしてもと言う事であれば東芝のブルーレイレコーダーを購入するのが簡単かもしれませんね。


>こるでりあさん
の紹介された「PC TV Plus」を試用してみました。
ちょっと遅いので詳細は確認出来ませんがパソコンでREGZAに録画している番組を観る事ができました!
もしかしたらダビング出来るかもしれません。明日(というか今日)確認してみます。

書込番号:23913195

ナイスクチコミ!2


スレ主 べらんさん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/20 00:42(1年以上前)

「PC TV Plus」でREGZAから番組を保存する事ができました。


REGZA側で録画リストを表示させて、ダビングしたい番組選択後の「ダビング先指定」に「PC TV Plus」が出てきました。
選択するとパソコンへダビング出来て、そこからパソコンのブルーレイへ書き出す事が出来ました。


>こるでりあさん
もう一台ブルーレイレコーダーを購入するのは気が引けたのですが、パソコンのソフトで出来て良かったです。ありがとうございました。

書込番号:23916727

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

スレ主 Nos9さん
クチコミ投稿数:41件

メモですいません。
東芝HPには6チャンネル録画で1TBあたり約20時間となっていましたので、録画可能日数の計算表です。

▼6チャンネル同時録画可能時間
2TB:40時間
3TB:60時間
4TB:80時間
6TB:120時間
8TB:160時間
10TB:200時間
12TB:240時間
14TB:280時間
16TB:320時間
32TB:640時間


▼録画可能日数 1日24時間の場合
2TB:1.6日間
3TB:2.5日間
4TB:3.3日間
6TB:5.0日間
8TB:6.6日間
10TB:8.3日間
12TB:10.0日間
14TB:11.6日間
16TB:13.3日間
32TB:26.6日間


▼録画可能日数 1日6時間の場合
2TB:6.6日間
3TB:10.0日間
4TB:13.3日間
6TB:20.0日間
8TB:26.6日間
10TB:33.3日間
12TB:40.0日間
14TB:46.6日間
16TB:53.3日間
32TB:106.6日間

書込番号:23387567

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/05/08 07:21(1年以上前)

エクセルで表計算

レポートありがとうございますm(_ _)m


補足事項として、
・「32TB」は、あくまでも「16TBのUSB-HDDを2台接続」した場合の計算です。
 タイムシフトマシン用USB端子1つに付き、最大16TBまでしか対応していないようです。
・また、2つの端子の容量を揃える必要は有りません。


ちなみに、本来の計算だと、
2TB=2000GB=2000000MBなので、
2000000MB÷(17Mbps÷8bit)÷3600sec=261.4時間録画可能
 <1TBの場合、1000000÷(17÷8)÷3600=130.7時間
と言うことになります。 →添付画像参照


まぁ、番組情報など付加データが有るので、番組が多い(1番組の時間が短い)ほど録画可能時間が多少減りますね(^_^;

書込番号:23388950

ナイスクチコミ!9


スレ主 Nos9さん
クチコミ投稿数:41件

2020/05/08 12:45(1年以上前)

詳細データありがとうございます。
このような一覧があるとHDDの選定がしやすいです。

32TBはこちらの記事が有名ですよね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1168029.html

書込番号:23389475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 Nos9さん
クチコミ投稿数:41件

2021/01/17 14:11(1年以上前)

REGZA 55X930を購入してから半年経過しましたが、全録は非常に快適です。録画予約しなくていいし、基本的にテレビをつけたあとは過去番組表から見るようになります。
そのため、リアルタイムでテレビ番組を見ることはあまりありません。
また、過去10日間ぐらいあれば十分です。それ以上遡ることは稀です。
REGZA 55X930にして良かった。

書込番号:23911934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

2019年9月に本製品を量販店系のネット通販で購入。
(ワールドカップ開催に合わせ、10年超使ってきたSONYの液晶TVから買替え)

特に問題もなく映像にも満足して使っていたが、先日、突然映像が乱れ、上1/3位のところから画が被るように映し出される症状が発生。
その後暫くして、画面が真っ暗になり、程なく電源が落ち、電源ランプが赤色点滅。
一旦コンセント抜いて再度電源入れても症状は変わらず、取説見たら、電源ボタンの点灯回数からサービスに連絡と書かれていた。
メーカー保証の期間はちょっと前に終了。修理代が・・・(涙)

ネット通販で買った際に追加で長期保証を申し込んだ覚えはなく、でも若しかしてと思い記録を確認したらネット購入者には自動でセットされていた。(笑)
直ぐに販売店サイトの案内に従いセンターに連絡すると、長期保証番号等の確認をされ、状況の確認等のやり取りをし終了。
暫くして今度はメーカーのサービスから修理日程調整の連絡が入り、そこで改めて状況のヒアリングされ本日修理となりました。

ただ、来られたサービスの方が現物を見で、表情を変えて電卓と睨めっこし何処かに電話。
何かと言うと、パネル交換が必要で、費用が嵩んで修理額の上限ギリギリのところにあるので、保証終了で他製品に交換するか保証継続で修理するかどちらか選べとのこと。

故障がなければ製品に不満がないこと、交換すると此れ迄HDDに貯めこんだ録画が見れなくなること、そしてこれが一番大きな点ですがサービス氏に聞くと有機ELパネルは売り出されて年数が浅くこれからどういうトラブルが起きるか分からないといった話があったことから保証継続で修理をお願いしました。
修理時間は1時間ちょっとで終了。
パネルを交換。長期保証範囲内で支払いは0円。(保証がなかったらパネルだけで17〜8万程度かかるらしい?(汗))
修理の結果、又、以前のような綺麗な映像が見れています。(満足)

自分の長期保証は5年で何度でも使えタイプなので、これから有機ELを買われる方は長期保証にも注意された方が良いと思います。
以上、経験談でした。

書込番号:23910798

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/01/17 13:26(1年以上前)

レポート有り難う御座いましたm(_ _)m


>そしてこれが一番大きな点ですがサービス氏に聞くと有機ELパネルは売り出されて年数が浅くこれからどういうトラブルが起きるか分からないといった話があったことから保証継続で修理をお願いしました。

まぁ、韓国LGの品質や耐久性に依存してしまうので、この辺は難しいですね...(^_^;

今後は、中国製も出てくるようですが、どちらも品質などに定評が無いので...

書込番号:23911835

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

展示品ですが購入しました!

2021/01/02 17:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

ヤマダ電機アウトレット店にて歳末限定表示価格139800円税抜きのところ、眺めていたら125000円税抜きまでいけます!とのことで購入しました!

最初は55m830xもしくは55z930xあたりで探していましたが、有機ELでこの価格なら買い?と思い即決しました!
画質、機能ともに満足です。展示品のことで心配とされる有機EL特有の焼き付け等も問題なく、6年保証付きでした。

書込番号:23884935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13件

2021/01/10 19:15(1年以上前)

どの店舗で購入されましたでしょうか?

書込番号:23899760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 YouTube再生時の色ムラについて

2020/09/04 07:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X930 [65インチ]

クチコミ投稿数:11件

綺麗な映像を満喫しておりましたが、YouTubeの動画を見ていて気になる点があり初めて投稿をさせていただきます。
添付画像の様な規則的な色ムラがYouTubeの時だけ画面下部に発生します。通常の地上波やdtv等の時は発生しないので、物理的な画面の故障ではないとは思うのですが、皆様の環境で同様の現象はありませんでしょうか。現象の出る動画の1つをお伝えしておきますと、米津玄師さんのLOSERというミュージックビデオです。
ただ不思議なのですが、現象が出る動画と出ない動画があります。出ない動画を一度でも再生すると、今まで現象が出ていた動画でもしばらくは正常に再生されます。仕様か故障かの切り分けをしたく、ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:23640710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/09/04 07:46(1年以上前)

>モモサクヤギさん
動画の解像度の違いによるオーバースキャン、アンダースキャン表示誤差レベルでは無いのですか?
通常のテレビ放送では発生して無いですよね?

書込番号:23640751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/09/04 07:56(1年以上前)

kockysさん
早速のご返信ありがとうございます。
通常のテレビ放送では発生していません。
私があまり詳しくなく恐縮ですが、その表示誤差があるのが皆さんも同様か、私の個体だけなのか、わかると嬉しいです。

書込番号:23640768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/09/04 17:46(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>添付画像の様な規則的な色ムラがYouTubeの時だけ画面下部に発生します。

>米津玄師さんのLOSERというミュージックビデオです。

映像の一部なので判断出来ません。画面全体も分からないと...
元々そういう映像なのか、映像効果なのか、テレビの表示異常なのか..._| ̄|○

もっと具体的に「MVの何秒のシーン」などの情報も有れば、他のユーザーなども確認して貰えると思いますm(_ _)m

書込番号:23641643

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/09/04 20:38(1年以上前)

>モモサクヤギさん
同じ機種の人に見てもらうしかないですね。
ソニーのA9Gでは発生しませんでした。有機ELでは大丈夫ですが液晶では厳しそうです。
特に最後の屋上に雨の辺りとか厳しくありませんか?アンダースキャン気味に表示されると液晶では同傾向になりそうですけど。
他で発生しなくても不具合の範疇ではないでしょうね。

書込番号:23641964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/09/04 20:40(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
アドバイスをいただき有難う御座います。
画面全体の写真を撮ってみましたが、やはりアップでないと判別できる写真になりませんでした。アドバイスいただいたのに申し訳ありません。
補足させていただくと、色ムラは画面下横いっぱいに出ています。また、他の動画でも同じ場所に出ているので、元々の映像に入っているということはありません。色ムラは動画の最初から最後までずっと出ている状況です。

書込番号:23641968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2020/09/04 20:54(1年以上前)

>モモサクヤギさん
こんばんは。

>>現象が出る動画と出ない動画があります。出ない動画を一度でも再生すると、今まで現象が出ていた動画でもしばらくは正常

出たり出なかったり、何かのタイミングで出るとのことなので、チップの一時的な不具合の可能性もあるかもです。

一度電源コンセントを抜いて、10分程度そのまま放置する電源抜きリセットでも試して見られてはと思います。

外してたらごめんなさい。

書込番号:23641996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/09/04 21:00(1年以上前)

kockys さん
お忙しい中お試しいただき有難うございます。
この機種か、または私の持っている個体固有の
現象なのですね。
私もその後色々試していて、X930にFire TV Stickを挿して、YouTubeアプリで同じ動画を見てみましたが、現象が出ませんでした。私のテレビのYouTube機能の不具合なのかと、嫌な予感がしています。

書込番号:23642005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/09/04 21:13(1年以上前)

プローヴァさん
アドバイスを有難う御座います。
実はリセットとコンセント抜きは試してみましたが変化がありませんでした。記載しておらず申し訳ありませんでした。
たしかにチップは怪しそうですよね。X930の仕様なら諦めもつくので、同じ現象が出ている人がいる事を祈っているのですが。

書込番号:23642040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2020/09/04 21:28(1年以上前)

>モモサクヤギさん
そうですか。
実際のところyoutubeだけ不具合出すと言うのも難しい気がしますが。。
個体不良じゃなくバグであればいいんですが。

ネットに繋がった実機のある店頭で、同じ動画を再生して見てもいいかも知れませんね。
X930の展示があれば、ですが。

書込番号:23642064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/09/04 21:36(1年以上前)

プローヴァさん
有難う御座います。
X930の展示がないんですよね。なので皆様のお力に頼ってしまう申し訳ない状況です。

書込番号:23642084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


100stormさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/05 10:56(1年以上前)

>モモサクヤギさん
同機種を所有していますので,YouTubeで確認してみたところ,一部動画で確かにそのような色ムラが発生しています。
原因等はわかりませんが,特定の個体で発生するということではないように思われます。
(自分的には気にならないレベルですので,問題はありませんが・・・)

書込番号:23642980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/09/05 18:37(1年以上前)

>100stormさん
同機種にて動作確認をしていただき有難うございました。思い入れのあるテレビなので、私の個体だけの現象ではない事がわかり安心いたしました。

>ご回答いただいた皆様
同機種での動作確認をしていただいた100stormさんのご回答にGoodアンサーをつけさせていただきますが、皆様の貴重なアドバイスにもとても感謝しております。本当に有難うございました。

書込番号:23643834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/01/02 15:12(1年以上前)

今現在は本現象は改善しています。アップデートで対応されたのだと思います。

書込番号:23884720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

サウンドバー使用時のイヤホン接続

2020/12/22 11:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X930 [65インチ]

クチコミ投稿数:4件

テレビにイヤホン接続して音声を聞きたいのですが、設定を色々変えてみても音声が出て来ません。接続しているサウンドバー(YAS-109)かテレビスピーカーからの音声出力は、サウンドバーのリモコンで切り替えて出力可能です。テレビ側をどのような設定にすれば、サウンドバーとイヤホンからの出力を切り替えて音声出力できるようになりますか?

書込番号:23863126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/12/22 11:32(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>テレビにイヤホン接続して音声を聞きたいのですが、設定を色々変えてみても音声が出て来ません。

>テレビ側をどのような設定にすれば、サウンドバーとイヤホンからの出力を切り替えて音声出力できるようになりますか?

取扱説明書は持っていないのでしょうか?

取扱説明書の16ページを見ると、「ヘッドホン/音声出力端子」の位置の説明があり、「121ページ参照」とあります。
その121ページには、出力設定は、170ページを参照とありますが...


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:23863167

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55X930 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X930 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X930 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X930 [55インチ]
東芝

REGZA 55X930 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月10日

REGZA 55X930 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング