REGZA 55X830 [55インチ]
- 専用にチューニングされた2019年仕様の有機ELパネル採用テレビ(55V型)。新映像処理エンジン「レグザエンジン Professional」で高画質を実現。
- 「有機ELレグザオーディオシステム」を採用し、豊かな低音と透明感のあるクリアな音質を楽しめる。
- ユーザーの好みに合った録画番組や放送予定の番組をすすめる「みるコレ」に、AIレコメンドシステムを搭載し、より簡単に見たい番組を選べる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 55X830 [55インチ]
毎回ではないのですが、 Youtube再生時に音声のみ出力される事象が頻発してます。
Youtubeのメインメニューからサムネイルの表示までは問題ないのですが、
再生を始めると画面が表示されず音声のみ聞こえる状態です。Youtube内のCMも同様です。
スマホからキャスト機能で映像を流した際も同事象が発生します。
kids tubeのキャスト機能では今のところ発生しておりません。
当方無線LANでテレビを利用しており、テレビのファームウェアは最新にしてます。
テレビをオフにし電源コンセントを抜くと改善しますが、面倒で困っております。
同じ事象の方おりますでしょうか?
書込番号:23876996
1点

regzaの最近のモデルでその現象をたまに聞きます。
youtubeのメニュー画面で、リモコンの戻るボタンを1回(もしくは2回)押して、「youtubeの終了」→「終了」を選んでyoutubeを終了してから改めてyoutubeを開いてください。それで直るはずです。
その現象は頻繁に発生しますか?ご協力をお願いしたいことがあります。
恐らくyoutubeアプリの不具合です。(と聞いています)
現場で同じ現象を確認すべく奮闘していますがなかなか遭遇できていないとのこと。
協力頂きたいことは、
次にその現象(音だけ出て映像が出ない)が見られたとき、360度動画(リモコンの上下左右で全方位をみることができる動画があります)を選んで再生してみて映像がTV画面に出るかどうか、という内容を確認して報告して頂けないでしょうか?どうかお願いします。
「360度」「360度動画」などで検索すると沢山ヒットします。
書込番号:23877389
1点

ご返信ありがとうございます。
当方も戻るボタンは既に何度か押していたと記憶しておりますが。。。
今度事象が発生しましたら、改めて戻るボタンの操作と360度動画についても試してみます。
書込番号:23877590
0点

同じ現象が起きています。二日に一回くらいの頻度で起きています。
有線LANでの接続です。
テレビの電源長押し再起動で直るのですが面倒で仕方ないです。
ファームアップで対応されるのでしょうか。
自分も次回は戻るボタンを押して試してみようと思いますが頻度が高いので困りましたね。
しばらく様子見でしょうか。。。
書込番号:23879672
0点

>テレビをオフにし電源コンセントを抜くと改善しますが、面倒で困っております。
この「コンセントを抜く」の後に挿すまでどれくらいの時間をかけていますか?
「電源リセット」の場合、ある程度放電時間が必要ですm(_ _)m
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
後は、キャッシュ情報などが悪さをしている可能性も有りますが、この製品にはキャッシュクリアなどの処理(操作)が無いので、メーカーに不具合報告して対応して貰うしか無いかも知れませんm(_ _)m
<https://www.toshiba.co.jp/regza/support/index.html#contact
購入店に良く行くようなら、お店に「あの製品って...」と相談してみるのも手です。
<営業経由で「お客からこういう不具合情報が上がっている」と共有されると対応が早くなる可能性も有ります。
まぁ、他のユーザーからの書き込みも、ルイス63さんを含め少ないので、システム的な問題とは言い切れない状況ですm(_ _)m
書込番号:23880252
0点

>ルイス63さん
ご不便おかけし申し訳ございません。
この問題の解決にどうかご協力ください。
先ほども書きましたが、この現象がみられた直後に、360度動画を検索してヒットした出てきた動画を再生してみて映像が出るか報告頂きたいのと、この現象が発生しやすい特定の動画や手順がもしあれば教えて頂けないでしょうか?
書込番号:23880470
0点

>kobatankeiさん
了解しました。
今日の朝に名無しの甚兵衛さんの書き込みを見てコンセントを抜いて1時間ほど放置してみました。
また戻るボタンを押して「YouTubeを終了」させることも意識して行っています。
今のところ不具合は起きていませんが次に同じ症状が再発した場合はご指摘の件試してご報告いたします。
書込番号:23881805
0点

>kobatankeiさん
本日10日ぶりくらいに現象が起こりました。
ご指摘の360度動画を再生しましたが音は出ますが映像は黒画面のまま再生されませんでした。
当方の12/30の書き込み時点では2日に一回はこの現象が発生していましたが、12/31の書き込み以降に
他の投稿者さんの書き込みを参考に
.・コンセントを抜いて1時間放置する
・YouTube視聴終えるときはリモコンの「戻るボタン」を押して「YouTubeの終了」を完了させる
を実践したところ10日以上現象はおきませんでした。
なぜ本日久しぶりに現象が再発したか考えてみたのですが、おそらく昨日の夜に
テレビのタイマーを設置してYouTubeを再生させたままテレビの電源が切れたのが原因ではないかと思っています。
YouTubeを再生させたままテレビの電源を切ると現象が起こりやすい?気がしています。
「戻るボタンを押してYouTubeの終了」をこまめに実践してからはこの現象は起きていませんし、
本日の現象再発後も「戻るボタンを押してYouTubeの終了」をすると現象は治りました。
とりあえず現象回避と復活の方法が分かって今はほっとしています。
もうしばらく様子を見ないと断定はできないと思いますが安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:23900997
1点

>ITITさん
>ルイス63さん
テレビのソフトウェアは最新なのですよね?
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#X830
もし、古ければ更新して様子を見て下さいm(_ _)m
<放送アップデートは終わっているので、インターネットを利用した、サーバーアップデートになります。
もしかしたら、このアップデートでも、本現象は改善していないかも知れませんm(_ _)m
そうなると、メーカーにしっかりと通知しないと、いつまで経っても改善・修正されないかも知れません(^_^;
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/index.html#contact
<実店舗での購入なら、店員を通してメーカーに問い合わせて貰うという手もあります(^_^;
営業経由になると、対応が早くなる可能性も若干有ります。
書込番号:23902507
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





