


電源ユニット > Corsair > RM850 CP-9020196-JP
質問させてください。
現在この電源ユニットを使用し初めて自作PCを組んでいるんですが、マザーボード側の8pinとケーブルの8pin(4+4pin)の形状が違い接続出来ません。
マザーボードはTUFgamingのZ490PULSを使用しています。
どなたかわかる方教えてください。
書込番号:24098685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PCI Expressコネクタと間違えていませんか。?
RM850 CP-9020196-JPはCPU用コネクタ4+4ピンATX x2ですよ。
書込番号:24098718
0点

返信ありがとうございます。
ケーブルにはCPUと記載されているのですが間違っているのでしょうか?
それとも電源ユニット側のコネクタのことですか?
書込番号:24098730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だとしたら電源ユニット側とマザーボード側を逆に挿していませんか?
電源ユニット側は汎用のコネクターである場合が多いので逆でも刺さってしまう可能性があります。
4+4の方がマザーボードに刺さる様にします。
ケーブルとしてはPCI-Express補助電源の方も電源側には刺さってしまうと思うので確認が必要です。
書込番号:24098749
0点

多分,問題なく挿入可能です・・・
コネクタの形状で 例えば四角形の所に 蒲鉾形 や 丸形は挿入できます。
逆に 丸形には 四角や 蒲鉾は入りません・・・よ〜く確認して見てください。
書込番号:24098752
1点

返信ありがとうございます。
ちゃんと押したら接続出来ました。
初歩的な質問に回答していただきありがとうございます。
書込番号:24098788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z490マザーボードならとなりの
4ピンのCPU ATXも接続する必要がある場合があります。
説明書で確認を。
書込番号:24098832
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





