
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2025年7月30日 00:51 |
![]() |
1 | 2 | 2021年9月14日 20:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SAMYANG > AF 45mm F1.8 FE
中古でこのレンズを購入予定なのですが、ファームウェアバージョンの確認はカメラ本体で出来るのでしょうか?
それともLens Stationが無いとバージョンの確認は出来ないのでしょうか?
1点

>sato06さん
純正同士なら装着した状態でボディとレンズのファームウェアを確認可能なカメラはありますが、他メーカー同士だとボディでは確認できないと思います。
シグマですがファームウェア確認や更新するためにはUSB DockとSIGMA Optimization Proが必要でしたので、サムヤンもLens StationとLens Managerで確認する必要があるのではと思います。
PCにLens Stationを接続してLens Managerを立ち上げてファームウェア確認になると思います。
Lens Stationを購入する前にケンコートキナーに確認した方が確実だとは思いますが。
書込番号:26250850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > SAMYANG > AF 45mm F1.8 FE
昨年8月のYoutubeに本製品のFirmwareアップデート失敗という動画が上がっています。
Lens Stationが不調のようですが、この状況は今も変わってないのかどうか、分かる方いますでしょうか。
当面Firmwareをアップデートせず、運用するしかないかなという認識です。
室内で撮るのに50mmより45mmの方がよいかなと思い購入を考えています。
1点

>かんだたださん
昨日、Lens Stationを使ってファームウェアアップデートを行いました。個体差で当たり外れがあるのかもしれませんが、私のは問題なくアップデート(v01→v05)出来ましたよ!
驚いたのが、AF微調整の設定値が最初から-1になっていたことです。。どうやら工場出荷時から-1のようです。。
また、Lens Stationで初期値のボタンを押すと0になった為、デフォルト値が-1という訳では無いようなのですが。。
工場出荷時に-1で出荷されている事に、なにか意味ありげな感じがしました(設計上のズレを無理矢理AF微調整で合わせて出荷してるのか?)が、-1のまま使う方が気持ち悪かったので0に設定しました。
ピント微調整後の違いは、普通に撮影するレベルでは正直分からないレベルでした。ちゃんと調整すると分かるのかもしれませんが…(α7c使用)
通常撮影する分には支障なく快適に使えている為、あまり気にしない事にしました。。
書込番号:24318854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

報告ありがとうございます。デフォルトで-1というのは後ろの方が被写界深度が大きいからということでしょうか。
いずれにしろ、7000円のLens Stationをわざわざ買う気にはなれないので私はこのまま使用します。
結局このレンズを買い、45-65-85という20刻みの単焦点レンズの揃えになったのでなんとなく満足しています。
書込番号:24342277
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





