G703 HERO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G703h
- 高性能センサー「Hero16K」により正確な高速連打を再現するワイヤレスゲーミングマウス。長時間使用でも疲れにくい人間工学デザインを採用。
- Logicool G HUBソフトウェアを用いて、よく使うコマンドやマクロをマウスのボタンに割り当てたり、センサー精度を高めたりできる。
- 「LIGHTSPEEDテクノロジー」により、有線を上回るスピードと安定性を両立したワイヤレス接続が可能。約90分の充電で、約35時間使用可能。
G703 HERO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G703hロジクール
最安価格(税込):¥8,811
(前週比:±0 )
発売日:2019年 6月27日
G703 HERO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G703h のクチコミ掲示板
(54件)

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2024年10月3日 17:39 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2023年2月21日 16:35 |
![]() |
0 | 4 | 2022年8月17日 14:15 |
![]() |
6 | 4 | 2021年3月27日 16:55 |
![]() |
7 | 5 | 2020年9月13日 22:26 |
![]() |
8 | 5 | 2020年5月6日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > G703 HERO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G703h

>ワイヤレス接続時もスリープにならないような設定は可能でしょうか
ワイヤレスの場合はPCに電源入れた状態でもしばらく放置してると自動でスリープになりますよ。
有線での充電がめんどうなので【無線充電対応】POWERPLAYと合わせて3年以上利用していますが
マウス本体の電源をオフにしたことは一度もありませんよ。
ただマウスは有線に比べると少々重たいので重さになれるのに時間がかかるかもしれません。
書込番号:25913256
0点

書き込み忘れていたので追加で書き込みます。
ワイヤレスの場合スリープ解除はマウスを動かせばこれも自動で解除さされます。
マウスの利用上、有線充電するならマウス本体の電源をオフにした方がいいです。
書込番号:25913269
0点



マウス > ロジクール > G703 HERO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G703h

「マウスのスクロール」ではなく、「マウスのホイール」が正しいですね。
書込番号:25152575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いっしーしーさん
こんにちは。
このマウスはチルトホイールではない気がするのですが、チルトホイールなのでしょうか?
チルトホイールではないのなら左右スクロールは出来ないのが当たり前なのですが、そうなると右スクロールだけ出来るというのが不思議ですね。
書込番号:25152583
2点

ゲーミングマウスだとG502が対応しています。
https://kakaku.com/pc/gaming-mouse/itemlist.aspx?pdf_Spec006=1
書込番号:25152584
2点

チルトホイールというのですね。
勉強になりました。
調べてみたところ、たしかにこのマウスはチルト機能は無いようです。
しかし、たしかに右スクロールはできます。
仕様ということで、クローズします。
ありがとうございました。
書込番号:25152598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



マウス > ロジクール > G703 HERO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G703h
ワイヤレス充電は純正のPowerPlayではないものでもできますか?
使おうとしているのはアンカーのPowerWave 10 Padです。全然これにこだわってないので他でもいいので是非教えていただけると幸いです。
書込番号:24879413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイヤレス充電の規格が違えば充電はできません。
PowerWave 10 PadはQiですのでこれに対応したものであれば充電できますが、PowerPlayはQiについての記載が一切無いため関連規格かどうか不明です。
試してみるのは自由ですが充電できる保証はないので、メーカーに問い合わせてみるしかないと思います。
書込番号:24879962
0点

分かりました。1度問い合せてみます。そして結果を後ほど報告します。>EPO_SPRIGGANさん
書込番号:24879965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりました。
結果の方ですがワイヤレス充電規格はLogicool独自のものなのでQiなどは使えないとの事でした。残念です…
>EPO_SPRIGGANさん
書込番号:24881778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりそうでしたか。
他のワイヤレス充電を組み込むとライセンス料の問題も出てくるので、やはり独自技術によるものなんですね。
書込番号:24881788
0点



マウス > ロジクール > G703 HERO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G703h
2021年3月20日からPOWERPLAYとG703hのセットで使用していますが充電とバッテリーの
効率が悪いと思います。
メーカーどくとくのランプの点滅はバッテリーの減りが早くなると思い両方消しています。
しかしG703h単体で使用してた3日間ほどですが使用時間6〜8時間くらいだったと思います。
その時のバッテリーの消耗を見たときはフル充電で3日間充電せず11%前後の消耗でした。
今現在、POWERPLAYとG703hのセット利用で消費電力の方が多いと感じています。
本当はPOWERPLAYのサイトがあればそちらに書き込みたかったのですが確認できなかった
のでセットで使ってるマウスの方で質問することにしました。
POWERPLAYワイヤレス充電対応マウスパットとG703hのセットで電力消費が少なく最も効率
のいい設定方法をPOWERPLAYを使用してる人に高率のいい使い方を知りたいので質問します。
あとよくバグが出てます。
3点

買った時の報告スレは建てた記憶ありますがいつだったかな?
おっしゃる通り効率が悪いというか使用してるマウスの満充電の表示って見たことないですねw
ただまぁ問題なくヘビーな使用でも使えてますので充電のパーセントは気にして使ってませんです。
当初84%とかでしたが今見ますと91%で使えてますね。
マウスも別製品ですけども何かの参考まで。
書込番号:24036809
0点

使用していない時もマウスの電源は入れっぱなしなのですか。
書き込みの内容からするとどうやら80〜90%前後でバッテリーの
充電が維持されていると判断しました。
過去に購入したマウス
「ロジックール ワイヤレス マウス M510」の方は単3電池2個で2年
利用可能だと説明書に書いてたので電源入れっぱなしにしてました。
書込番号:24037378
1点

しばらく使い続けてわかったのですがこのPOWERPLAYワイヤレス充電対応マウスパットは
マウスの充電を80%〜90%のあいだで充電電力消費していました。
フル充電にならないように維持されるようにソフトが作られてるようです。
ただこれでバグがでなければもっといいのですがね。
あと使わないときは自動でマウスの電源が切れれるように最初から設定されてるようです。
なので常にマウスの電源は入れっぱなしです。
それでバッテリーが80%〜90%で維持されています。
全く気にする必要はありませんでしたね。後は何年使うことができるかです。
書込番号:24044691
1点

パッド側が物理的破損や経年劣化で壊れなければ長持ちすると期待してますね。
それよか消耗品たるマウスが不安です。
マウスコレクターの気がある人なので更新が激しい人です。
今のお気に入りのG502WLもいつまでも売られてません。予備の同モデルは一台購入済みです。
以前に集めたG902,G903,G-Proが無線給電使えますからまぁ、パッドが廃れるまでは使えるかと思ってますしレイザーバシリスクのアルティメット(無線)もあり、同社有線マンバも繋いでますからPC操作に困ることは無いのですが。
で、悩ましいのはやはりと言うか時代の仇花、技術の無駄遣いとして淘汰されちまうだろうなー
と言う予測ですね。
こんなに便利で無線マウスの理想像なのですけども
コストが高い為に廃れてしまうって事ですね。
レイザーの左手パッドもそうなのですが。
左手パッドは昔ベルキンと言う会社でn52teとして売られていたモノをレイザーが買収して売り出したのですが。
これもハイエンドモデルが高過ぎて売れず廃盤になって困ってます←イマココ
モノが幾ら良くても売れなきゃダメじゃん!という事で。
書込番号:24045752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



マウス > ロジクール > G703 HERO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G703h
Windows10、64ビット、のノートパソコンを使用しています。
MXレボリューションからこちらのマウスに変更したのですが、
いろいろと1時間ぐらい触っているのですが、ボタンの割当画面にいけないです。
本当にいろいろと触っていたら、黒い背景画面で一回割当画面にいけたのですが、
もう二度とその画面にいけなくなりました。
Logicoolのフォルダがあり、その中に
@Logicool Unifying ソフトウェア
ALogicool ゲームソフトウェア 9.02
Bマウスおよびキーボードの設定
があります。
Bを開いて、左側のマークが3個あったような気がしたのですが、
2個しかありません(iマークとトンカチとドライバーのようなマーク)。
ブラウザはMicrosoft Edgeです。
アドバイス、よろしくお願いします。
5点

>gallantさん
ボタンのカスタマイズは、
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/innovation/g-hub.html
をインストールしてこのプログラムで行うはずですが、このプログラムを使ってもうまく行かないという事でしょうか。
書込番号:23585225
0点

>とにかく暇な人さん
回答、ありがとうございます。
インストールしようとすると、
このソフトウェアはお使いのシステムにすでにインストールされています。
G HUBを開いて更新をインストールしてください。
というメッセージになります。
書込番号:23585237
0点

>とにかく暇な人さん
Program fileからそのファイルを見つけて、起動させたら、いけました。
そもそもショートカットキーがデスクトップになくて、それが当たり前だと思っていたのですが、
ググっていると、そういう人が結構多いらしくて、解決するページに辿り着きました。
ありがとうございます。
書込番号:23585241
0点

参考にさせていただいた、URLです。
https://jpstreamer.com/streamingtrend/logicool-g-hub-trouble-shooting
書込番号:23585243
2点

LogicoolのWEBからG HUBをダウンロードしてインストールします。
スタートメニューに登録されてないなら、インストール先のフォルダ C:\Program Files\LGHUB
にあるlghubの実行ファイルを起動すればGHUBの起動できるはず。あとはそこからG703選択して右上の歯車マークをクリックしていけば
設定画面ひらけると思いますよ。
書込番号:23661406
0点



マウス > ロジクール > G703 HERO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G703h
最近こちらを購入しました。
ですがMicroUSBのケーブルを無くしてしまいましてどこか安価で購入できる所ありませんか?
AliExpressは安く売っているのは分かっているのですが、到着が遅いので購入は最終手段として考えています。よろしくお願いします。
書込番号:23386040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

100円ショップ
でも家の中や友人知人でmicroUSBだと何本も余らせている人いそうですが。。
ちょっと昔のPC周辺機器やPS4のコントローラーとかモバイルバッテリーとかに充電するケーブルとか代用できるケーブルどっかに転がってませんか?
書込番号:23386161
1点

専用では無いので、MicroUSBケーブルならどれでも可。
書込番号:23386168
1点

>いぐいぐらぷたさん
家にはMicroUSB 沢山代用できるのがあります。
購入時と同じようなケーブルはあまり販売している所ないでしょうか?
書込番号:23386179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正のクワガタみたいなケーブルが必要という事ならロジクールサポート以外で手に入れるのは難しいと思いますよ?
私は703hは持っていなくて900と903hですがどちらも純正は使っていませんね。それこそロジクールのマウスにしか使えないので。
会社ではMX Masterに付いていたケーブルを使い回し。家ではamazonで昔買ったケーブルか何かのタブレットに付属していた物で充電しています。
書込番号:23386323
0点

>購入時と同じようなケーブルはあまり販売している所ないでしょうか?
全く無いです。
あのような特殊な形状だと、汎用性が無いので、専用以外で売られることはありません。
書込番号:23386412
2点


この製品の最安価格を見る

G703 HERO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G703h
最安価格(税込):¥8,811発売日:2019年 6月27日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





