シアターバー SC-HTB900 のクチコミ掲示板

2019年 7月19日 発売

シアターバー SC-HTB900

  • フルデジタルアンプ「JENO Engine」を搭載し、緻密な音を再現。4K HDRパススルー対応のシアターバー。
  • ドルビーアトモス、DTS:X/Virtual:Xに対応。高さ方向の表現力を加えた3次元の立体音響技術によりリアルな音響空間を楽しめる。
  • 6.5cmスピーカーユニットを各チャンネル2個搭載。左右のフロントスピーカーには、高域再生用のハイレゾ対応ツイーターを搭載。
最安価格(税込):

¥84,220

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥84,220¥104,780 (20店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:3.1ch Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:255W ウーハー最大出力:250W シアターバー SC-HTB900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シアターバー SC-HTB900の価格比較
  • シアターバー SC-HTB900のスペック・仕様
  • シアターバー SC-HTB900のレビュー
  • シアターバー SC-HTB900のクチコミ
  • シアターバー SC-HTB900の画像・動画
  • シアターバー SC-HTB900のピックアップリスト
  • シアターバー SC-HTB900のオークション

シアターバー SC-HTB900パナソニック

最安価格(税込):¥84,220 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 7月19日

  • シアターバー SC-HTB900の価格比較
  • シアターバー SC-HTB900のスペック・仕様
  • シアターバー SC-HTB900のレビュー
  • シアターバー SC-HTB900のクチコミ
  • シアターバー SC-HTB900の画像・動画
  • シアターバー SC-HTB900のピックアップリスト
  • シアターバー SC-HTB900のオークション

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シアターバー SC-HTB900」のクチコミ掲示板に
シアターバー SC-HTB900を新規書き込みシアターバー SC-HTB900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本体にある型番が???

2022/02/19 09:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > シアターバー SC-HTB900

クチコミ投稿数:12件

本体左上部にある表示

2022年1月に購入したんですが、本体にある型番が「SU-HTB900」になっているんです。
取説や保証書は「SC-HTB900」になっていて、機能的にも全く問題はないんですが、少し気になってもので。
皆さんのはどうですか?

書込番号:24607986

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2022/02/19 10:00(1年以上前)

こんな高級品持っていませんが
取説のP6,P7には、本体「SU-HTB900」と書かれてますよ

書込番号:24608023

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/02/19 10:46(1年以上前)

不具合勃発中さん、早速のご返信ありがとうございます。
取説は結構読む方なんですが、見落としていました。
いやぁ〜。お恥ずかしい。
システム全体でSC-HTB900なんですね。

ありがとうございました。

書込番号:24608128

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 もう生産中止?

2020/11/01 22:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > シアターバー SC-HTB900

クチコミ投稿数:41件

htb900をハイセンス75u8fに検討しております。ただ、どこの家電量販店にも置いていなかったため、少し不安が残ります。比較対象z9fですが、部屋をごちゃつかせたくない為、リアスピーカーは導入しない予定です。両機を比較された事がある方、是非コメントお願いします!
また、テレビ前にスペースが少ないため、テレビ上マウントキッドを用いて設置しようかと思っているのですが、実際に設置された方いらっしゃいましたら、音の聞こえ方など問題ないでしょうか?

書込番号:23762020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/11/01 22:49(1年以上前)

>みーみん%さん

試聴した感じでは、迫力面ではそれほど変わらない気がしたけど、音の綺麗さはSC-HTB900の方が上のような気がしました。
実際、SC-HTB900は左右にツイーター搭載だったり、ユニットサイズも大きかったりということが影響しているのかもしれません。
まあ、音の感じ方は人それぞれで、スレ主さんがどう感じるかは分かりません。

HT-Z9Fは、eARC対応だったり、BluetoothがLDAC対応だったりといったあたりが優位な点といったところでしょうか(リアの導入予定は無しですよね)。

マウントキットでのテレビ上部の設置の際の音の聴こえ方については分かりません。
ヤマハなんかは、テレビ上部の設置については「構造上は問題ありません」としながらも、「ソファーや椅子に座り、視線の高さにテレビ、テレビの下にサウンドバーを置いた状態で最適に聞けるようにチューニングしています」としていますね。
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10090/

書込番号:23762113

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2020/11/03 22:41(1年以上前)

ありがとうございます!z9fも気になってきましたので、そちらも調べてみます!

書込番号:23766492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

製品上面のシミ

2020/04/29 11:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > シアターバー SC-HTB900

スレ主 finchireyさん
クチコミ投稿数:5件

使用3,4日目から、製品上面部左端から29.5cm中心にシミが発生しました。(多分ほこり)
取説の清掃方法では除去できません。
このままだと更に濃くなると思いますが、ユーザのみなさんどうしていますか?
明らかに設計不良だと思います。

書込番号:23368062

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/04/29 18:54(1年以上前)

>finchireyさん
こんにちは。

「シミ」と「ほこり」は違うような気がして具体的なイメージが湧かないのですが、設計不良と感じ使用上の不快感があれば、販売店に交換、返品等の相談をしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:23368974

ナイスクチコミ!2


スレ主 finchireyさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/29 21:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。

内部からほこりのようなものがしみのように湧き出しているので、表面エンボスの壁部が掃除できない状況です。
ほこりが多い家庭だとより顕著に発生する現象だと思います。
設計不良と推測したのは、店舗品も同じ場所に汚れがあったがからです。当時は客が何かこぼしたものと思っていました。
まさか自分の購入品に降りかかるとは思いませんでした。
同機種全品で同様の現象が発生していると思いますが、機能に問題はないのでメーカは交換返品には応じません。(と思います) 火事の発生原因になれば別ですが、そこはパターン設計や基板コーティング等の対策はとってるはずです。

書込番号:23369274

ナイスクチコミ!0


スレ主 finchireyさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/29 21:46(1年以上前)

メーカに聞いても期待できる回答はないと判断し、まずは実際に使用しているユーザはどうしているのか聞きたかっただけです。

火災の要因になる「ほこりの多い環境でのいじわる試験」は、試作品で実施しているはずなのに・・・。

書込番号:23369360

ナイスクチコミ!0


うへっさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:7件

2020/04/30 10:32(1年以上前)

うちのも見てみましたが、まったく同じ位置にできていましたw。
2.5 - 3.0 cmの直径です。

シミ、というよりホコリが一部分だけとれない部分。

表面をウェットティッシュで拭ってみたところ、表面側(装置的には外側)部分は拭えて、ホコリの付着は薄くなりました。
しかし、当たり前ですが内部側(装置側)は拭えないのでホコリが取れません。

磁石でなんとかできんかな と思ったのですが、パンチ穴が非常に細かくかつ金属のため効果ありませんでした。

推測すると、何かしらの磁力か静電気でホコリが集まりやすくなっているのではないかと。。。。
装置の上面であるため、ホコリも積もってしまう。

もうしばらく様子見てみます。

  *あとで、つまようじでつついてみます

書込番号:23370182

ナイスクチコミ!1


うへっさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:7件

2020/04/30 11:23(1年以上前)

中にファンっぽい部品があるみたい

ホコリが密集するところのメッシュ穴をホジホジしてみたのですが、、、、

上面はパンチ穴の下にウレタンっぽい細かいメッシュ層があり、針でも
差し込みができないです。
(強引に差し込めば、ウレタンっぽいメッシュ層突き抜けてしまいそう)

   *前面とのカーブ付近から前面にかけては、内側のメッシュ層はなく、
    ゼムクリップの先でも差し込みできました。

上面に光を当ててみたのですが、該当部分の下に穴がありました。
写真付けましたが、写真じゃわかりづらいですね。

どうもファンがついているっぽく、おそらくこいつが犯人(原因)だと思います。
吸気なのか排気なのかわかりません。

   *位置とホコリの付き方から推測すると「排気」のような気がしています


掃除機で吸ってみてないのですが、内部の細かいメッシュがフィルターっぽく
なっていて吸い取れるか微妙。

また一旦とれたところで、また付きそう(目立ちそう)な感じがしています。


どーしても気になられるようであれば、カスタマーセンターに電話されてもいいのでは?
じつはこうやると、きれいになるのです! とかノウハウでてきたらイイですね!

書込番号:23370281

Goodアンサーナイスクチコミ!2


うへっさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:7件

2020/04/30 16:29(1年以上前)

続報です。

掃除機は無駄でした。予想通り変化なし。

引いてもダメなら、と
エアブローしてみたのですが、消えました。

やはりホコリの目づまりが激しかったようです。

で、吹き飛ばしたホコリは何処?
そして、また再発すると思います。

書込番号:23370818 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 finchireyさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/30 22:18(1年以上前)

>うへっさん

実機でのご確認ありがとうございます。
これで疑念が確信に変わりました。

これが一年二年続き、気付かずそのままならば、環境や稼働状況にもよりますが
熱による故障の可能性もあると思います。(五年保証にはいっておけば良かった...)

我が子のシミは、僅かこの一週間弱で牛乳をこぼしたようなシミに立派に成長しました。
さきほどダイソンで吸い取りましたが、少々薄くなった程度です。
エアーダスターはちょっと勇気が・・・

これからメーカに対策を相談してみます。

書込番号:23371615

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ウーファーの横置きについて。

2020/04/20 22:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > シアターバー SC-HTB900

スレ主 mame88さん
クチコミ投稿数:2件

「SC-HTB900」を買おうかと迷っています。
ただ、ウーファーを縦置きするような場所はなく、横置きにしたいのですが…。
メーカーのページを見る限りウーファーの使用上縦置きじゃないと真価を発揮できないように思います。
やはり横置きはできないのでしょうか??

書込番号:23350625

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/04/20 22:42(1年以上前)

そもそも、16cmのウーファーに真価があるのでしょうか?
どんな、音を期待しているかでしょう。

例えば、体で音を感じられるサブウーファーSA-CS9 だと250mmコーンです。

書込番号:23350660

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/04/21 00:48(1年以上前)

>mame88さん

> やはり横置きはできないのでしょうか??

物理的には可能でしょうけど、スレ主さんもご覧のとおりホームページを見る限りは縦置きを想定して作られたスピーカーなので、横置きではサブウーファーとしての性能を十分に発揮できない可能性があります。

書込番号:23350841

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mame88さん
クチコミ投稿数:2件

2020/04/21 05:17(1年以上前)

>ガラスの目さん
ご意見ありがとうございます。
参考にします!

>DELTA PLUSさん
やっぱりそうですよね〜・・・。
よし、これはあきらめます!!笑
ありがとうございました!!
次探します!次!!

書込番号:23350969

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SC-HTB900とHT-Z9F(HT-ST5000)で迷っています。

2020/04/16 13:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > シアターバー SC-HTB900

スレ主 SSS_007さん
クチコミ投稿数:21件

リビングTVのA9G65インチのテレビで音は良いのですが、映画を見る際に音の物足りなさがありサウンドバーを検討しています。(レコーダーはBDZ-FBT3000を使用しています)AVアンプは検討しておりません。

新しいモデルが好きなこともあり、パナHTB900(2019)が良いと思っていますが、ソニーHT-Z9F(2018)と迷っております。
@音:スピーカー数を見てもHTB900の方が多く良い音が出るのでしょうか?
AHDMI:Z9FはeARC対応ですが、HTB900はeARC対応ではないでしょうか?

それとも思い切って価格を上げたHT-ST5000(2017)の方が良いのかなとも思いましたが、2017年モデルって古いので機能面で劣っているのかなとも思っています。
詳しい方がお見えでしたらおすすめを教えて頂けますでしょうか。

書込番号:23342085

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/04/16 16:50(1年以上前)

>SSS_007さん
こんにちは。

> @音:スピーカー数を見てもHTB900の方が多く良い音が出るのでしょうか?

スピーカー数もさることながら、スピーカーユニット口径が大きく、本体容積も大きいHTB900の方が音を出すには有利だと思います。
あとは使う人の好みの問題ですね。

> AHDMI:Z9FはeARC対応ですが、HTB900はeARC対応ではないでしょうか?

HTB900は、eARCには対応していません。
レコーダーをテレビ経由ではなくHTB900に直接繋げば、eARC対応かどうかはあまり関係ないとは思います。

> それとも思い切って価格を上げたHT-ST5000(2017)の方が良いのかなとも思いましたが、2017年モデルって古いので機能面で劣っているのかなとも思っています。

どのような機能を求めているかにもよると思います。不要な機能が付いていても無駄なだけですので。
まあ、HT-ST5000が2017年発売と言っても、SONYの現役バリバリのフラッグシップ機で、サウンドバーの基本的な機能は付いていますし、
・eARC対応
・Dolby TrueHD/Atmos、DTS:X Master Audio対応、
・HDMI入力端子3つ搭載
などなど、機能面で劣ることもないと思います。

HT-ST5000になってくると、スピーカーユニット口径、本体容積もより大きくなり、音を出すにはさらに有利な造りにはなっています。
あとは、どのレベルでユーザーが満足するかの問題であり、また好みにも左右されるので、スレ主さんにしか判断できない領域ですね。
本当は試聴して聴き比べるのが良いのですが、この情勢ですから難しいですよね。
予算が潤沢ならHT-ST5000を選んでおけば悦に入ることもできるかもしれませんね(もちろん高ければ良いというものでもないとは思いますが)。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001051472_K0001167306_K0001004875&pd_ctg=2045&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8,104_4-1-2-3-4-5-6,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10

書込番号:23342319

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/04/16 16:56(1年以上前)

>SSS_007さん

スピーカー数=音質ではないですよ。
私なら選択基準は以下とします。
音質最優先=ST5000
リアスピーカー増設したい=Z9F
実際にリア有りは違います。

肝心なのはどちらの音が好みか次第ですね。一般的に音質良いでも好みでないと使いたくないです。

書込番号:23342331

ナイスクチコミ!8


スレ主 SSS_007さん
クチコミ投稿数:21件

2020/04/16 18:32(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
ご丁寧にありがとうございました。
TVがソニーでしたので、本当でしたらソニーで揃えたいと思っていましたが、新しいモデルのパナとの迷いが出てしまいました。HT-ST5000も視野に入れて再度検討します。またARCの件は理解できました。

書込番号:23342467

ナイスクチコミ!2


スレ主 SSS_007さん
クチコミ投稿数:21件

2020/04/16 18:39(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございました。Z9Fのリア有はそんなに良いのですね。
どちらの音が好みかで再検討します。

書込番号:23342488

ナイスクチコミ!3


スレ主 SSS_007さん
クチコミ投稿数:21件

2020/04/17 14:54(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
視聴してから自分好みで購入しようと思っています。とても参考になりました。

書込番号:23343926

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファーの音が小さくないですか?

2020/02/04 16:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > シアターバー SC-HTB900

昨年10月末に購入、3か月ほど使用していますが、低音があまり再生されていないようで、
「スカスカ」な音に感じています。
サブウーファーの出力は最大の「4」にしていますし、色々なサウンドモードも試してみましたが、
出力250Wの割には全然満足いく低音が出ていません。
ファームウェアは最新ですし、一度リセットも行いましたが、変わらず。

この製品の前はパイオニアの「FS-EB70」を使っていましたが、こちらはサブウーファー出力50Wにも関わらず、
ズンズンくるような低音でサブウーファーのボリューム設定を落とさないといけないくらいでした。

もちろん、サブウーファーの出力の差(250Wと50W)で5倍の低音が出るとは思っていませんが、
あまりにも貧弱な低音です。

接続しているTVは両方とも東芝レグザのZ730とX930で、同じ番組(BOOWYの1224というライブ)を
再生してみると、バスドラムの音の出方がパナソニックの方が全然小さく、パイオニアと同じくらいの
出方にするにはボリュームの倍以上にしないとダメでした。

パナソニックに問い合わせたところ、一度リセットするか、「シネマ」モードでアクション映画を再生してみて
どうか?と返答がありましたが、あまり迫力が感じられません(もちろん低音は出ていますが)。
そうなると一度パナソニックに出張修理(確認?)を依頼するしかないのですが、「こんなものです」と
言われて出張代金だけ取られるのもなんだかなぁ、と思います。

パナソニックが「Tuned by Technics」と記したモデルなので、試聴せずに期待して購入したのですが、
これがこの製品の音だとしたら、非常にがっかりと言わざるを得ません。



そこでこの製品を使用されている方にお聞きしたいのですが、低音の響き方はどうでしょうか?

書込番号:23209479

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/02/04 16:40(1年以上前)

低音ソースの入っているものを再生されていますでしょうか?

書込番号:23209481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/02/04 17:16(1年以上前)

>ウォーターランドさん
この製品を持っていないのにコメントしてすみませんが、「FS-EB70」の方が低音が出たのは、「FS-EB70」のサブウーハーの設計の違いやメーカーの音質のチューニングの違いによるものではないでしょうか。
多分という事ですが、サブウーハー用のアンプの出力はこちらの製品の方が大きい為、大音量で鳴らせば、こちらの製品の方が良質な低音が出るという事は有り得るかもしれません。
尚、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000816699/#23182525
でも論議していますが、サブウーハーは設置場所によって低域の出方がそれなりに変わると思っていますので、サブウーハーの設置場所を変えて見てはいかがでしょうか。

書込番号:23209539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:590件 シアターバー SC-HTB900のオーナーシアターバー SC-HTB900の満足度3

2020/02/04 18:03(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>低音ソースの入っているものを再生されていますでしょうか?

先の書き込みにも書きましたが、ライブ番組で全然違うし、普通にTV番組見ていても
何か物足りないんですよね。

書込番号:23209613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:590件 シアターバー SC-HTB900のオーナーシアターバー SC-HTB900の満足度3

2020/02/04 18:09(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

確かにメーカーごとのチューニングはあるかもしれませんね。

サブウーファーの置き場所ですが、パナソニックのサブウーファーを置いていた場所には
以前パイオニアのサブウーファーを置いていたんですよね。

カーペットの上に置いているのですが、パイオニアのサブウーファーはスピーカーの下には何も
無いので、直にカーペットに反射するので減衰するかもしれませんが、パナソニックのサブウーファーは
スピーカーの下には反射板があってカーペットでの減衰は無いと思われます。

サブウーファーの置き場所は、ちょっと変えてみます。

書込番号:23209624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/06 23:56(1年以上前)

>ウォーターランドさん

私はサブウーファーのレベルは1にしていますが、それでも低音は十分に効いていると感じています。
フローリングの床に直置きで視聴場所は2m位離れていますが、低音豊富な音源だと床を通じて振動を感じる程ですので、レベル4などに設定しようものならとんでもないことになると思います。

なのでウォーターランドさんのケースは故障を疑ってみてもよいのではないでしょうか。
もし故障でこの製品の本来の性能をご享受なされてないとしたら、大変残念な事だと思います。

最後にまさかとは思いますが、サブウーファーと本体は正常にリンク(緑色に点灯)していますよね?

書込番号:23214294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:590件 シアターバー SC-HTB900のオーナーシアターバー SC-HTB900の満足度3

2020/02/07 00:31(1年以上前)

>sarerugamamaさん

書き込みありがとうございます。
ちなみに、サラウンドモードは普段は何で設定されていますか(スタンダードやシネマ等)?
サラウンドモードを色々変更するとそれなりに変わるのがわかりますか?
あと、3DサラウンドはONにしていますでしょうか?
ベルリンフィルモードでもサブウーファーはズンズンしますか?

昨晩、TVでYouTubeのドルビーアトモスのデモ動画を再生してみたところ、確かにサブウーファーから
しっかりと低音が再生されているのが確認できました。

その後、TVを視聴するとたまにサブウーファーからの振動を感じるくらいだったので、本体の設定を
色々と変えてみたところ、サラウンドモードは「スタンダード」で3Dサラウンドをオフにするとそれなりに
サブウーファーが仕事をしているのを感じられます。
 ※3DサラウンドをONにすると低音がスカスカな感じで高音が強調されてしまいます。
ベルリンフィルの設定にしても同じ感じですね。

再度YouTubeで布袋寅泰さんのライブ映像を視聴したところ、こちらはサブウーファーのレベルが
4だとズンズンと響くので1に下げました。
しかし、TVに戻ると1では物足りなく、4にしないと全然低音が感じられません。
4にするとまあそれなりに、という感じです。
他の設定(小音量時に人の声のみ強調したりするモード)はすべてオフにしています。
 ※TVは東芝レグザの65X930で、普段はボリュームを30くらいにしています。

昨日(5日)、リビングでたまたま朝ドラのスカーレットを見ていたら、炎が上がるシーンでかなり臨場感が
ある音だったので、これを再生したところ、リビングほどの臨場感は感じられませんでした。
 ※ちなみにリビングはレグザの65Z730Xで、こちらはパイオニアのシアターバーを接続しています。
   ボリュームは20くらいです。

パイオニアのシアターバーはどんなソースでもしっかりと低音が再生されるのに比べて、パナソニックの
シアターバーは再生するソースによってサブウーファーのレベルを調整したり、サラウンドモードを固定したり
しないとダメなのでしょうかね。

パナソニックに問い合わせましたが、結局はサービスマンを呼んで見てもらってほしい、との返答でした。
サービスマンを呼んで見てもらうことも考えてはいるのですが、メーカーによって「音」の設定が違うのは
わかるので、現状がパナソニックの「音」だった場合、不具合が無ければ、当然ですが出張料を払わな
ければなりません(いくらかはわかりませんが)。

その前に、この製品を持っている方にどんな感じで音が鳴っているのか、教えていただければありがたいな、
と思っています。



書込番号:23214348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/07 02:09(1年以上前)

>ウォーターランドさん

HTB900の各種設定は下記で固定しています。

3Dサラウンド ON
サブウーファー レベル1
明瞭ボイス レベル4
DRC AUTO
AGC OFF
少音量モード OFF

ビエラリンクとの連携で番組のジャンルによって勝手に切り替わるのでサウンドモードは基本的に放ったらかしですが、サウンドモードを明示的に変えても同じ音源の低音の鳴り方がダイナミックに変わるという印象はありません。
ベルリンフィルモードのオン/オフでも同じです。

当方の環境では、低音がズンズンするかしないかはいわゆる低音成分(LFE)を含んでいる音源を再生しているかどうかで変わってきます。
ブルーレイの円盤やアマゾンプライムビデオ、WOWOW等のサラウンド音源収録コンテンツでは床が振動するほどズンズンしますが、テレビ番組を見ていてサブウーファーが仕事をしていると感じることはほとんどありません。(感覚的にはウォーターランドさんが書かれている「TVを視聴するとたまにサブウーファーからの振動を感じるくらい」という表現が合っています。)

この機種の前にはヤマハのYAS-108と外付けのサブウーファーを使っていましたが、低音の鳴り方の感覚は同じでしたのでこれが普通だと思っていました。

お話を伺っていると故障ではなく、他の方が書かれているようにメーカーごとのチューニングの違いに起因するものではないかと思えてきました。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:23214419 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件 シアターバー SC-HTB900のオーナーシアターバー SC-HTB900の満足度3

2020/02/07 09:34(1年以上前)

>sarerugamamaさん

設定値等を教えていただきありがとうございます。

TV番組ではあまり低音が感じられないとのこと。
やはり、メーカーごとのチューニングなのでしょうね。

もう少し色々なコンテンツを再生してみることにします。

書込番号:23214743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件 シアターバー SC-HTB900のオーナーシアターバー SC-HTB900の満足度3

2020/02/15 13:36(1年以上前)

自己レスです。

HTB900で3DサラウンドをONにすると高音がうるさくなるので、3DサラウンドをOFFにした状態で
ボリュームをあげるとTV番組でもそこそこ低音が感じられるようになりました。

ただ、この製品を使用している部屋ではほとんど深夜しか使用しないので、ボリュームを大きくするのは
ちょっとなぁ、と。
そこで、リビングのパイオニア製シアターバーと入れ替えました。

パイオニアのシアターバーはアンプが別体なので何とか置き場所を確保したところ、こちらは深夜に
小さい音量で聞いても十分な低音が感じられます。

リビングに置いたHTB900は音量を上げて使用することにしました(深夜には使用しないため)。
 ※それでもパイオニアのシアターバーよりは低音の出方が違うのですが。

これで何とか満足できるかな、ということで自分を納得させます。
ただ、若干高音が高めなので、ちょっと耳障りな場面もあります。

当初はHTB900を売却して別の製品への買い替えも検討していたので、一旦はこれで終わりにすることにします。


回答をいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:23232220

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シアターバー SC-HTB900」のクチコミ掲示板に
シアターバー SC-HTB900を新規書き込みシアターバー SC-HTB900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シアターバー SC-HTB900
パナソニック

シアターバー SC-HTB900

最安価格(税込):¥84,220発売日:2019年 7月19日 価格.comの安さの理由は?

シアターバー SC-HTB900をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング