Everio GC-DR20-B [ブラック]
- 撮った映像をスマホで確認できるWi-Fi機能を搭載したドライブレコーダー。撮影映像の再生や見たい映像を選んで転送することが可能。
- 約200万画素のフルハイビジョン録画で、走行時の映像を高精細で再生する。ナンバープレートなどの細かい部分もしっかり記録する。
- 映像の明暗差を解消するWDRを搭載。逆光やトンネルの出入り口などで起こる「白飛び」や「黒つぶれ」を抑え、クリアな映像を記録。
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > JVC > Everio GC-DR20-A [ブルー]
他のドラレコと違い色が可愛いので買って使ってましたが、たった2年弱で天国へ召されました。原因は不明ですが、朝は電源入ってるのを確認しましたが、昼に車を動かす時に電源が自動で入らず。ケーブル断線や、USBの不良かと思いましたがそれも違うようです。安価なドラレコの部類なので、仕方ないのかなとも思ってしまいますね。今後はもっと信頼性(耐久性)重視の製品を検討してみます。ちなみに、SDが取り出せなくなったので、わざわざピンセット買って取りました。
書込番号:24608345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ダメ元でそのまま繋ぎっぱなしにしたら、復活しました!意味不明です。不具合で電源が入りづらくなっているのかorケーブル端子(USB)の接触不良かorケーブルが断線しかけてるのかは分かりません。
書込番号:24609760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たった2年で不調とは残念ですよね。
不調の要因ですが、本体の発熱が酷いからではないでしょうか?
安さに惹かれて最近購入したのすが、車に設置する前に充電してみたら、ちょっと有り得ないぐらい熱くなってました。
お客様相談窓口に電話してみましたが、送ってもらえば調べますが、程度の回答で、何も収穫はありませんでした。
設計品質のチェックが甘くて、結局会社の修理・サポートコストが増えて儲からないスパイラル、なように思います。
あげくに顧客も離れていく...
書込番号:24825891
1点
>ぽんととんさん
こんにちは。
JVCがドラレコ出していたのは知りませんでしたが、今のドラレコって設計製造の殆どは海外EMSメーカー丸投げとのことなので、ブランドバリューを持つメーカーならどこでも参入できますね。
ケンウッドやパイオニアもその手合いです。
JVCも2020年を最後に新製品が出てないみたいなのでそろそろ撤収でしょうか。
同じグループのケンウッドと被るのでわざわざ両方でやる必要ないですね。
海外EMSと言っても殆どは中華、韓国は少々といった感じと聞いています。
品質に関しては当たり外れはやや大きめでそれなりと考えるべきでしょうね。ただ、車内は日射や温度の点で極悪環境で、半導体の寿命は動作温度依存が最も強いので、ガジェットの寿命も原理的に短くなるのは避けられません。
私も中華ブランドのドラレコを使用していますが、初期不良交換などのサポートは良好でした。
コムテック(機種によります)やセルスター等は3年保証を謳っていますのでこういうのを選べば多少安心感は増しますね。3年保証が成り立つということは、アタリ品が来れば4-5年はもつかも知れません。
書込番号:24826260
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





