Everio GC-DR20-B [ブラック]
- 撮った映像をスマホで確認できるWi-Fi機能を搭載したドライブレコーダー。撮影映像の再生や見たい映像を選んで転送することが可能。
- 約200万画素のフルハイビジョン録画で、走行時の映像を高精細で再生する。ナンバープレートなどの細かい部分もしっかり記録する。
- 映像の明暗差を解消するWDRを搭載。逆光やトンネルの出入り口などで起こる「白飛び」や「黒つぶれ」を抑え、クリアな映像を記録。
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 2 | 2019年8月28日 10:07 | |
| 64 | 4 | 2019年7月12日 05:59 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > JVC > Everio GC-DR20-T [ブラウン]
この商品はPC専用のビュアーソフトはありません。
マイクロSDカードをPCで再生する場合は再生スピードは変更不可能、静止画像をキャプチャするのも出来ないと思います。
そこでKENWOODのビュアーソフトKENWOOD ROUTE WATCHER II をダウンロードして使ってみました。
GPS非搭載なのでGPS機能とGセンサー機能は使えませんが、印刷・動画のバックアップ・静止画像のキャプチャは出来るようです。
また、再生スピードも4/1スローから2倍速まで変更可能でこちらの方が使いやすいと思います。
8点
>ツンデレツンさん
いい情報ありがとうございます。当方、パソコンビギナーですから大変勉強になります。
早々に試してみたいと思います。m(_ _)m
書込番号:22884223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ドライブレコーダー > JVC > Everio GC-DR20-B [ブラック]
この製品、ユピテルから数年前に発売されている、DRY-WIFI20cと、見た目もインターフェースもスマホアプリも、ほとんど同じ見た目です。
https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-wifi20c/
細かいスペックは少しだけ違うようですが、同じ海外のODMメーカーが作ったものではないかなーと思います
「JVCの映像技術..云々」という宣伝を見ますが、ちょっと疑問符がつくかと。
書込番号:22756122 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
情報ありがとうございます!スマホで見れるっていいなーって思っていましたがすでに商品化されていたのですね。
確かにそっくりです。
アマゾンでDRY-WIFI20cの評価を見ましたが不具合も色々書かれていました。
当時よりAndroidのバージョンも進んでいますし、ドラレコ自体も改良版であると良いのですが、、、
買うか悩んじゃいます
書込番号:22756170
6点
凄い!よく気づきましたネ。
全く同じ製品みたいですね。
本製品の公式サイトの謳い文句は
かなり怪しいですね。
実際は数年前の他社製品の売れ残りを
格安で買い取って売ってるだけでしょうから
独自開発などは無いでしょうね。
参考になりました。
書込番号:22756230 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
JVCケンウッドになってからは、こんなもんです。
買いたい商品はなくなりました。
日本ビクター映像・音響技術は、ケンウッド社製カーナビとドラレコに搭載されてます。
カーナビだって、
パイオニア退職者が、ケンウッドに再就職し車セッティング用金型設計図をぱっくったから
今があるだけです。
とほほな会社
書込番号:22774203
10点
画角や画素数、録画中の画面表示などが違うので「同じ物」ではないはずだけど、同一メーカーのOEM臭はプンプンしますね。
書込番号:22791833 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)




