YAS-109 のクチコミ掲示板

2019年 7月上旬 発売

YAS-109

  • 「Amazon Alexa」による音声コントロールや音楽配信サービスにも対応したワンボディタイプのフロントサラウンドシステム。
  • ネットワーク機能・音声操作用マイクを内蔵。専用アプリ「Sound Bar Controller」での操作のほか音声での本体操作にも対応する。
  • バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場も再現。
最安価格(税込):

¥20,000

(前週価格なし) 価格推移グラフ

価格帯:¥20,000¥20,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:60W ウーハー最大出力:60W YAS-109のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

YAS-109ヤマハ

最安価格(税込):¥20,000 (前週価格なし) 発売日:2019年 7月上旬

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

SONYテレビとのHDMI接続

2020/12/30 09:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 ヒロ701wさん
クチコミ投稿数:188件

皆さん音が出ないなどコメントを見ますが、
特にSONYテレビとの問題が見受けられるように思います。
SONYテレビでHDMI接続ちゃんとできている方おられたら教えてください。
ちなみに
109購入で商品待ち。自分のテレビはSONYでして心配です。

書込番号:23878557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2020/12/30 11:46(1年以上前)

知らなかったのならともかく、コメント見てたのに購入したんですか?
もしかして賭け事好き?私みたいに。
(^^)/

書込番号:23878789

ナイスクチコミ!3


スレ主 ヒロ701wさん
クチコミ投稿数:188件

2020/12/30 19:29(1年以上前)

今日109手に入りセッティングしました!
HDMIケーブルでちゃんと音出ました。
Wi-Fi接続手こずりましたが、スマホアプリに繋げました。
心配していたけどなんとかできたのは、皆さんのレビューを参考に準備や心構えできてたおかげです。

書込番号:23879694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヤマハサウンドバー109から音が出ません

2020/12/29 11:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 Gunfiterさん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
サウンドバーから音が出ない。

【使用期間】
2020年10月末、新規購入。

【利用環境や状況】
4Kテレビ(SONY KJ-55X8550H)購入に合わせ、サラウンド効果に魅せられ購入。
eARC対応HDMIを購入し、指定どおり接続。

【質問内容、その他コメント】
テレビ側の「スピーカー出力」切り替えを「テレビスピーカー」にするとテレビの音は出るが、「オーディオシステム」にすると音が出ない。
ヤマハのサポート部署に電話で確認したら、同じような現象が確認されているとのこと。
テレビ側のソフトウエアに原因があるようなので、SONYに相談してくださいとの回答。
しかし、SONYの相談窓口はいつも混雑していて(何度も掛けました)未だに繋がりません。諦めました。
アドバイスをお願いします。

書込番号:23876531

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/29 11:52(1年以上前)

>Gunfiterさん
一旦ケーブル外してテレビ、サウンドバー共に電源抜いて20分程放置。
再接続。

これで駄目ならば暫定的に光ケーブルで繋ぐ。

サウンドバーの出力とテレビのARC端子は接続済みの前提です。

書込番号:23876543 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/01/01 22:43(1年以上前)

ARC1にスピーカーからのHDMIケーブルをさしました?

書込番号:23883662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2021/01/01 23:32(1年以上前)

・10月末に購入されて、これまで使っていなかったのですか?

・YAS-109リモコンの『TV』ボタンを押しても音が出ませんか?

・YAS-109は11/17日に、KJ-55X8550Hは11/30に最新ソフトウェアが出ていますが、
各々更新されていますか?(テレビの放送波による更新は、今月中旬以降です)


書込番号:23883739

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gunfiterさん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/02 10:28(1年以上前)

回答をくださった皆さん、有り難うございます。
ご指摘、ご確認にコメントさせていただきます。

> 一旦ケーブル外してテレビ、サウンドバー共に電源抜いて20分程放置。再接続。
 ⇒結果は同じ。(何も変化無し)

> これで駄目ならば暫定的に光ケーブルで繋ぐ。
 ⇒光ケーブルで繋ぐと音は出ました。
が、テレビの音と大差無し?

> ARC1にスピーカーからのHDMIケーブルをさしました?
 ⇒ARC1とはテレビ側のHDMI端子のHDMI 3(eARC/ARC)のことですよね?
スピーカーからのHDMIをテレビのHDMI 3(eARC/ARC)に繋いでいます。

> 10月末に購入されて、これまで使っていなかったのですか?
 ⇒使っていましたよ。ただ、音源がテレビ(4Kテレビ含む)でしたので、こんなものかと。
その後、サラウンド効果を期待し、4K ULTRA HD Blu-ray Diskを購入しましたが、DIGA(Panasonic)では再生不可とのこと。(笑;)
今後、再生専用機を購入予定です。

> YAS-109リモコンの『TV』ボタンを押しても音が出ませんか?
 ⇒今は音が出ます。

> YAS-109は11/17日に、KJ-55X8550Hは11/30に最新ソフトウェアが出ていますが、
各々更新されていますか?(テレビの放送波による更新は、今月中旬以降です)
 ⇒未だ更新していません。更新して確認してみます。

書込番号:23884231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地上波放送時、音飛びがひどい

2020/12/26 00:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:24件

【困っているポイント】
Panasnic製液晶TVのTH-L37D2のHDMI、ACRに接続していますが、番組視聴時に頻繁に0.1〜1秒程度の無音状態になります。
突然切れると言うより、急激なフェードアウトになっている感じです。
TV側の音声出力設定をPCM、ビットストリーム、自動と切り替えて試してみましたが改善されず、HDMIケーブルを2本別のを試し、付属の光音声ケーブルで試しても変わりません。
ファームウェアは最新のVer.3.01に更新してあります。
同じTVでブルーレイレコーダーのディーガとJCOMのSmartTVBoxを接続して使用していますが、そちらからの放送やネット動画では問題は起きていない感じです。
サウンドバー側の「クリアボイス」や「テレビ、ムービー」などをリモコンで切り替えても変わりませんでした。

【使用期間】
3日

【利用環境や状況】
液晶TVのHDMI,ARC対応端子、光音声出力に接続

【質問内容、その他コメント】
これは初期不良でしょうか?それともTV側の問題か、相性などあるのでしょうか?

書込番号:23869511

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/26 05:24(1年以上前)

>とりめしさん
相性の可能性もあります。
が、明らかに現組み合わせで不良動作です。購入直後ならばすぐに店舗に相談必要です。

ちなみにARC=Audio Return Channel

書込番号:23869673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2020/12/26 11:06(1年以上前)

>kockysさん

お返事ありがとうございます。アドバイスの通り、店舗に相談してみます。

書込番号:23870119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2020/12/29 09:07(1年以上前)

販売店に相談したところ、不具合かどうかメーカーに聞いてから判断して欲しいとのことで、メーカーに問い合わせました。
初期化をして改善しなければ修理に出すように言われたので、初期化して様子を見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:23876197

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

本体の熱

2020/12/24 16:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 チキ助さん
クチコミ投稿数:2件

今まで気が付かなかったのですが
テレビ等をみてて暫くしてから本体のセンター辺りの底面を
触れた時かなりの熱があるのですが皆さんもそうですか?
12月ともなり暖房付けているとはいえ部屋は23度位です。
これが正常なら良いのですが電化製品だから熱持つのは当たり前ですが今まで家電で感じたことの無い熱さなので壊れないか少し心配してます。
設置状況はテレビの前に平置きしてます。
皆さんはどうでしょうか?

書込番号:23867072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5

2020/12/25 12:48(1年以上前)

>チキ助さん

こんにちは。
私もテレビの前に平置きしています。
何かのタイミングで仰った個所を触ると、確かに熱い時があります。
ビビリなので、その場合は電源を切って しばらく放置しています。
あくまで気づいた時にしかやっていないので、通常は気にしないことにしています。

書込番号:23868435

ナイスクチコミ!0


rndseedさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度1

2020/12/26 16:32(1年以上前)

以前パススルー(ARC)で使っていたときはHDMIケーブルに伝わるほど熱くなりました。
しかし、電源が落ちるとかBluetoothが死んでいるとか異常がないなら大丈夫でしょう。
現在は、光と(制御用に)HDMIで繋いでいます。これだとさほど熱くはありません。

書込番号:23870647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 チキ助さん
クチコミ投稿数:2件

2020/12/27 18:45(1年以上前)

>やすものおんりーさん
やはり同じですか。
私もたまたま触ったら熱かったのでビビりました(笑)
私もたまに電源落とすようにしてみます。

>rndseedさん
まさにARC接続です。(汗
テレビとARCでもう1つはサラウンドヘッドホンのMAINUnitに接続しそこからfirestickとブルーレイレコーダーを接続してるので無理してるのですかね。
今の所不具合は出てないので様子見てみます。

同じく熱いと言う方が居るというだけで安心しました。

書込番号:23873090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの設定を教えてください

2020/12/20 23:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:46件

コチラを購入して1週間が経ちました。
概ね満足していますが、今よりも良い設定があればそれに変えたい気も出てきました。

私はこちらのレビューなどを参考に

ムービー
3Dサラウンド OFF
バス ON
クリア ON
サブウーファー +2
ダイナミックレンジ 圧縮する(大)

にしています。
ダイナミックレンジの有無の違いが未だにわからないですが……笑

みなさんはどのような設定にされていますか?

書込番号:23860863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/12/21 01:19(1年以上前)

>ゆーにゃ♪さん

好みが人それぞれ違うので、スレ主さんのお好みで!としか言いようがないのですが。

> ムービー
視聴コンテンツに合わせて、名前のとおりのモードを選んでおけばよいと思います。

> 3Dサラウンド OFF
一応DTS Virtual:Xはウリのひとつにはなっているので、映画なんかは3Dサラウンドを試してもいいかもしれませんね。
ニュース番組とかは3Dサラウンドなんかは不要だと個人的には思いますが。

> バス ON
完全にお好みで、という感じです。
迫力系の映画などはONにしたほうが迫力が増すでしょうし、逆にニュース番組なんかだとOFFでも良いように個人的には思います。

> クリア ON
人の声が聴きにくいと思ったらONで。

> サブウーファー +2
サブウーファーを追加しているのですね。
これもお好みで。BASS EXTと同じ考え方でよろしいかと。

> ダイナミックレンジ 圧縮する(大)
> ダイナミックレンジの有無の違いが未だにわからないですが……笑

ダイナミックレンジは、信号の最大値と最小値の幅(あるいはそれを比率で表したもの)です。
例えば、迫力系の映画の音声だと、ささやき声のような小さな信号から、爆発音のような大きな信号まで含まれていて、ダイナミックレンジは広いと言えます。
それと比較して、ほとんどが人の声で構成されるニュース番組の音声だと、ダイナミックレンジは狭いと言えます。

迫力系の映画でダイナミックレンジを圧縮してしまうと、ささやき声(小さな信号)と爆発音(大きな信号)の幅が狭くなってしまい(音声の大小の幅が狭くなってしまい)、迫力が減衰したと感じるかもしれません。
静かなシーンで急にドーン!という爆発が起こると迫力を感じる、と言ったらイメージが湧きやすいかも。
ということで、昼間にある程度音量を上げて映画鑑賞するような場合は、ダイナミックレンジは圧縮しない方がよいと個人的には思っています。

その一方で、ダイナミックレンジを圧縮すると、ささやき声のような小さな信号(音声)が聴き取りやすくなったと感じる人もいるかもしれません。

一般的には、夜間に小音量でテレビを観るようなときに、ダイナミックレンジを圧縮すれば、小さな音声が聴き取りやすくなるなどと言われたりします。
ダイナミックレンジが広いとどうしても爆発音のような大きな信号(音声)に合わせてボリュームを絞るので、元々聴こえにくいささやき声のような小さな信号(音声)も音量が下がってしまい余計に聴こえづらくなってしまいます。
そこでダイナミックレンジを圧縮して、ささやき声(小さな信号)と爆発音(大きな信号)の幅を狭くしてやることで、爆発音に合わせてボリュームを絞っても、ささやき声(小さな信号/音声)が聴きにくくなるのを防げるというわけですね。
まあ、これも理屈抜きにして最終的には好みの問題だと思います。

書込番号:23860961

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/12/21 11:52(1年以上前)

>ゆーにゃ♪さん

「サブウーファー +2」に関して「サブウーファーを追加しているのですね。」とコメントしましたが、リモコンのサブウーファー(+/−)ボタンは、内蔵サブウーファーの音量調整なのかもしれませんね。当該コメントについては撤回いたします。

書込番号:23861467

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2020/12/21 16:32(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
詳しくありがとうございます!
私もサブウーファーのプラスマイナスは内蔵のサブウーファーなのか、外付け(私はつけていません)のなのか分からないのですが、プラスにすると若干低音が響くような気がして、+2にしました(笑)

ダイナミックレンジの件、詳しく説明して下さりありがとうございます!
返信を読んで直ぐに圧縮しない設定に戻しました。

とりあえず、この設定のまま行こうと思います。
詳しくありがとうございました☆

書込番号:23861856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5

2020/12/22 21:09(1年以上前)

>ゆーにゃ♪さん

YASシリーズ、107→109→108、そしてもう一度YAS-109に戻ってきた大バカものです(笑)

前にレビューで書かせて頂きましたが、

サラウンド/ムービー
3D/OFF
クリアボイス/ON
バスエクステンション/ON
サブウーファー/+2
ダイナミックレンジ圧縮/OFF(←変更点)

に落ち着きました。

書込番号:23864113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2020/12/23 19:01(1年以上前)

>やすものおんりーさん
書き込み、ありがとうございます!
私もやすものおんりーさんと同じ設定で落ち着いています(笑)
というか、参考にさせていただいたのがやすものおんりーさんのレビューだったので
書き込みいただいてとても嬉しいです★
ありがとうございます♪

書込番号:23865694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5

2020/12/24 01:07(1年以上前)

>ゆーにゃ♪さん

ご参考頂きまして、ありがとうございます!
YASのシリーズをクドクド渡り歩き、音質、機能面で折り合いのつく109に落ち着きました。
今はブルーレイレコーダーの4K信号を安定してテレビまでパスしてくれるか、改めて様子を伺っているところです。
過去に所有していた109、108は この辺りの安定性が微妙だったんです、、、
それと109は、オートリップシンク機能がついているので、画と音とのズレが極小さいのが良いです。

マニアックになってきて すいません。

書込番号:23866241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2020/12/25 19:20(1年以上前)

>やすものおんりーさん
いえいえ!
勉強になります。
私は初めてのサウンドバー&知人に価格帯でお勧めされたのがこの109だったもので。
でも、音にこだわるというか、そういうっていいなーと思います。
またいろいろ教えてください!
私もちょっと音響について勉強しようかな

書込番号:23868963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:85件

パナソニックDIGA:DMR-4W100購入済み。
PC、4kモニター(スピーカーなし)を購入する予定です。

スピーカーがわりになるサウンドバーを探しています。
こちらですとどのような端子があるものを購入すればDIGAとPCの音をだせますか?

テレビは購入しないつもりです。
4Kモニターは人気1位のDELLを考えていましたが納期が遅いので変更。

ご教授お願い致します。

書込番号:23853988

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/17 14:52(1年以上前)

>クロウ曹長さん

この組み合わせですと
レコーダーHDMI出力のみ
PCが不明ですが。HDMIついてるかどうかで変わります。HDMI出力と考えるならば。

HDMI入力が1つ以上ある前提。 足りない入力はセレクター HDCP2.2対応品 を購入
更にモニターがHDCP2.2 をサポートしている事

この条件で考えましょう。YAS-109だとセレクター必要です。
モニターをきちんとHDCP対応考えないと映像が出ませんよ。

書込番号:23854205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/12/17 16:24(1年以上前)

>クロウ曹長さん

YAS-109は、HDMI入力端子が1つしかないため、既にkockysさんからアドバイスがあるように、PC/レコーダーとサウンドバーの間にHDMIセレクターを挟んで、PCとレコーダーをセレクターで切り換えるというのが分かりやすいような気がします。
「PC/レコーダー→セレクター→サウンドバー→4Kモニター」をHDMIケーブルでそれぞれ接続するという感じ。
それぞれ、4K、HDCP2.2以上対応のHDMI装備が前提です。

PCにHDMI出力端子があるかないかで、大きく変わってくると思います。

SR-C20Aの所でも書きましたが、理想は、
・サウンドバーにHDMI入力端子が2つ以上あり、
・各機器が4K、HDCP2.2のHDMI端子を装備していて、
オーソドックスかつシンプルに「PC/レコーダー→サウンドバー→4Kモニター」というようにHDMIケーブルで接続する方法なのだと思いますが、
HDMI入力を2系統以上備えているサウンドバーとなると、選択肢がとても狭くなってしまいますね(現実的なところでは、JBL LINK BARか価格が上がってしまうSONY HT-Z9Fあたりといったところでしょうか)。
https://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec320=2-&pdf_so=e2&pdf_ob=0
 (HDMI入力2系統以上で絞り込み、発売日が新しい順に並び替え)

書込番号:23854345

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:525件

2020/12/17 17:14(1年以上前)

4Kモニターは、表示報告があれば安心です

書込番号:23854433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rndseedさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度1

2020/12/19 11:42(1年以上前)

PCとはBluetoothにして、レコーダーとはHDMIにしてはどうでしょう。

書込番号:23857322

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

YAS-109
ヤマハ

YAS-109

最安価格(税込):¥20,000発売日:2019年 7月上旬 価格.comの安さの理由は?

YAS-109をお気に入り製品に追加する <1982

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング