YAS-109 のクチコミ掲示板

2019年 7月上旬 発売

YAS-109

  • 「Amazon Alexa」による音声コントロールや音楽配信サービスにも対応したワンボディタイプのフロントサラウンドシステム。
  • ネットワーク機能・音声操作用マイクを内蔵。専用アプリ「Sound Bar Controller」での操作のほか音声での本体操作にも対応する。
  • バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場も再現。
最安価格(税込):

¥20,000

(前週価格なし) 価格推移グラフ

価格帯:¥20,000¥20,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:60W ウーハー最大出力:60W YAS-109のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

YAS-109ヤマハ

最安価格(税込):¥20,000 (前週価格なし) 発売日:2019年 7月上旬

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SpotifyからTVへの戻り方

2020/12/06 13:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 kon_sanさん
クチコミ投稿数:137件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度4

TVとHDMI(ARC)で接続し、HDMI連携しています。
TVの音をYAS109で出している途中で、Alexa>Spotifyと話しかけることで、Spotifyを聴くことができますが、Alexaを使ってTVの音を出すように戻る方法が分かりません。
できますか?

書込番号:23832701

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件

2020/12/06 13:54(1年以上前)

本機を持ってませんが、「アレクサ、テレビをつけて」で戻らないでしょうか(先に「音楽を止めて」をした方が良いかもです)。

書込番号:23832806 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kon_sanさん
クチコミ投稿数:137件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度4

2020/12/06 18:36(1年以上前)

>ビビンヌさん
「アレクサ、入力をテレビにする」
でできました。
スポティファイ演奏中でもOKです。

書込番号:23833449

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 電機娘さん
クチコミ投稿数:5件

父が使っていたメインスピーカーは壊れた様でゴミに出し、yst-fsw150だけが部屋に放置してありました。思い出もたくさんあるので 引き取って使うつもりです。メインスピーカーを本機のyas-109で考えてるのですが互換性はありますでしょうか?捨てたくはないので 教えていただければ幸いです。

書込番号:23817847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2020/11/29 01:55(1年以上前)

YST-FSW150は、サブウーファーですね。
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/speaker_systems/yst-fsw150/index.html#product-tabs

YAS-109にはサブウーファー用端子(ピンジャック)があるので、このFSW150を繋げることができます。

“互換性”とは、Aという機器の代わりにBという機器を付けられることをいうものであって、
スレ主さんがやろうとしていることは、互換性があるとは、言いませんね。

因みにYAS-109を繋げるテレビには、ARC(またはe-ARC)のHDMI端子が付いていますか?
(対応していれば、一番良いですが)

書込番号:23817869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件

2020/11/29 02:30(1年以上前)

>電機娘さん

本機とは下記の接続方法で利用可能です。
https://manual.yamaha.com/av/19/yas109/ja-JP/4797768459.html

注意点ですが、yst-fsw150 のシステム電源連動は本機で使えないため、基本的には使うたびオンオフが必要です。また、取説に書かれてるとおり、両方のサブウーファーから音が出ます。

書込番号:23817887 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 電機娘さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/29 02:53(1年以上前)

>不具合勃発中 様
ご回答とご指摘ありがとうございます。
10年以上前の物だったので心配しておりました。
これで思い出と共に捨てずに済みそうで安心して眠れます。TVについて、HDMIは2箇所付いておりました。ご親切にありがとうございました。

書込番号:23817898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 電機娘さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/29 03:30(1年以上前)

>ビビンヌ 様
ご回答ありがとうございます。
接続方法も分かりやすく勉強になりました。
注意点で仰る通り 私が小さい頃 父がメインスピーカーの電源オンにすると連動してサブウーファーもオンになった記憶がありました。それが手動になると言う事ですね。あと両方に音が出ると言うことは重低音がキツくなりそうですね。サブの方をボリューム調整して気を付けたいと思います。ご親切なご指摘ありがとうございました。

書込番号:23817916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2020/11/29 12:45(1年以上前)

>HDMIは2箇所付いておりました

先に書いたように、そのうちの一つはARCに対応したものですか?
テレビの型番を書かれた方が良いと思いますが。

書込番号:23818590

ナイスクチコミ!1


スレ主 電機娘さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/29 15:54(1年以上前)

>不具合勃発中 様
失礼しました。TVは4年ほど前に購入したVIERA TH-49D300になります。普通にHDMIが付いてるだけではダメだったのですね 色々と勉強になります。

書込番号:23818938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2020/11/29 16:55(1年以上前)

TH-49D300は、“HDMI 1”端子がARC対応なので、
YAS-109を買った際は、ここにHDMIケーブルを接続してください。

YST-FSW150との接続は、>ビビンヌさん
が書かれている通りです。

書込番号:23819057

ナイスクチコミ!1


スレ主 電機娘さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/29 21:42(1年以上前)

>不具合勃発中 様
ご教授いただきありがとうございました。
さっそくyas-109を購入し接続したいと思います。

書込番号:23819656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

購入して3日です。初期設定をした際は地デジ、Fire TV、CS(スカパー)の音声が聞こえていました。
それから突然、ずっとテレビのスピーカーからのみ出力をしていて、YAS109から音が出てきません。

【利用環境や状況】
テレビ機種 SHARP AQUOS LS46XL20
HDMI(ARC)に接続
アレクサやBluetoothには反応しYAS109から出力する

【試みたこと】
1. テレビのファームウェアアップデート
2. HDMIケーブルを別のものを使用してみた(変化なし)
3. テレビ側設定でARCをオフにし光接続してみたが変化なし
4. YAS109リモコンをHDMIとTVに切り替えても変化なし
5. テレビとスピーカーのコンセントを抜いて一晩放電、再度テレビと繋ぎ直し
6. ArcのHDMIにFire TVを刺すと使用できるのでHDMIの問題ではなさそう
7. テレビ側設定で《外部スピーカー優先》のような項目が見つかりませんがYAS109から出力していました。
現在は常にテレビスピーカーから出力されています。

→設定した当初は問題なく使用できており、特に設定変更はしてませんがYAS109がテレビと連動しません(泣)。

【その他】
2日間いろいろ試しました。
思い当たるのは、テレビオフの状態でアレクサ経由でAmazon MUSICの音楽を流し、
そのあとテレビをつけると音声が二重になったり、
HDMIとテレビを切り替えがうまくできず、
HDMIを抜き差しして出力をYAS109にしたりしてました。
現在もアレクサとBluetoothでは出力します。

まだ使用して3日目なのでとても困ってます。お知恵を貸してくださる方がおられましたら、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:23811797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/11/26 11:05(1年以上前)

>ネコ4匹と暮らす人さん

テレビは、L「C」-46XL20ですよね?

とりあえず
> 7. テレビ側設定で《外部スピーカー優先》のような項目が見つかりませんが
については、

リモコンのファミリンクボタン→音声出力機器切換→「AQUOSオーディオで聞く」を選択

あと、以下のARCの設定も確認してみて下さい。
リモコンのホームボタン→設定→機能切換→ファミリンク設定→ARC設定(自動、切)→「自動」を選択

書込番号:23811871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/11/26 11:28(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
テレビ機種はLC-46XL20です。

確認内容のファミリンク《音声出力機器切換》ですが
AQUOSオーディオで聞く、がグレーアウトして選択できず、
AQUOSで聞く、のみしか選択できません。。

書込番号:23811904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/11/26 11:29(1年以上前)

スレ主です。テレビ機種書き間違えてました。
正しくは
SHARP LC-46XL20 です。

書込番号:23811908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/11/26 12:26(1年以上前)

>ネコ4匹と暮らす人さん

> 初期設定をした際は地デジ、Fire TV、CS(スカパー)の音声が聞こえていました。
> それから突然、ずっとテレビのスピーカーからのみ出力をしていて、YAS109から音が出てきません。

これって、テレビからのHDMI経由(ARC)での音が、YAS-109から出ないということですよね?
Fire TVはテレビに接続しているということでよろしいでしょうか?

> AQUOSオーディオで聞く、がグレーアウトして選択できず、
> AQUOSで聞く、のみしか選択できません。。

テレビ内蔵スピーカーから音を出す設定になっちゃっていますね。
テレビ側で外部オーディオ機器を接続していることを認識できていないのかもしれません。

基本に立ち返り、最初から接続、設定等を確認してみてはいかがでしょうか。
・テレビのARC対応HDMI入力2とYAS-109のHDMI OUT(ARC)をHDMIケーブルで正しく接続できているか
・YAS-109の入力がHDMIになっているか(テレビのファミリンク制御(連動)が「する」になっていたら自動で切り替わると思いますが)
・テレビのARC設定が自動になっているか
などなど。

あとは、
・YAS-109を最新ファームウェア(2020年11月17日公開、Ver.3.01)にしてみる
・YAS-109の初期化(再設定が面倒ですが)
など。

書込番号:23812008

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2020/11/26 12:28(1年以上前)

正しくリンクできていないように感じます。

テレビと本機だけの状態にしてリンクするか確かめてみてはどうでしょう、他の機器が連動に悪影響与えているのかもしれません。

書込番号:23812013

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/26 13:17(1年以上前)

>ネコ4匹と暮らす人さん

テレビを一旦工場出荷状態に戻してやってみるのもありかもです。

書込番号:23812119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/11/26 14:23(1年以上前)

>DELTA PLUSさん

ご丁寧に何度もありがとうございます。
はい、ARC経由の音声がちゃんとYAS109から出てくれません。
地デジ、FireTV, CSすべてがAQUOSの内臓スピーカーから出力しています。

YAS109初期化できるんですね?!
テレビもスピーカーの方も、工場出荷時状態に戻す方法が
説明書に書かれていなくて気づきませんでした(泣)

テレビ側で外部スピーカーを認識していない様子です。

書込番号:23812225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/11/26 14:26(1年以上前)

>口耳の学さん
先ほど、テレビに接続されていたすべてのHDMIを外し、コンセントも外して1時間半ほど時間をおきました。
再度、説明書通りにYAS109をテレビに接続しましたがやはりAQUOSのテレビから音声が出てて、切換ができない状況です。

書込番号:23812232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/11/26 14:32(1年以上前)

>kockysさん
テレビもYAS109も工場出荷時状態にしても大丈夫なのですが、
その方法が説明書にかかれておらず途方に暮れています…

書込番号:23812245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/11/26 15:37(1年以上前)

> YAS109初期化できるんですね?!
> テレビもスピーカーの方も、工場出荷時状態に戻す方法が説明書に書かれていなくて気づきませんでした(泣)

サウンドバーの初期化はこちら。
https://manual.yamaha.com/av/19/yas109/ja-JP/4796369931.html

テレビの方の初期化は説明書を見たけど私も見つけられなかったんですよね。
意味があるか分かりませんが「かんたん初期設定」をやり直すとか。

書込番号:23812337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/11/26 16:55(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
何度もありがとうございます!
さっそくYAS109を初期化してみました。それでもやはり、テレビ側で《音声出力機器切換》がAQUOSで聞く、のみしか選択できない、ということは
テレビ側の問題な気がしてきました。

これはSHARPのサポセンに電話してみた方が良い感じでしょうか。2014年生のテレビですが、もう買い替えた方がいいのかな??とまで思い始めました(泣)

書込番号:23812489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/26 16:55(1年以上前)

>ネコ4匹と暮らす人さん

テレビの初期化は出来ないのですか?

書込番号:23812491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/11/26 17:07(1年以上前)

>kockysさん
テレビの初期化方法を調べたのですが、ネットや取説に記載がなくできていません。。
今の状態だとテレビとスピーカーのどちらに不具合があるか分からない状況ですよね、、

書込番号:23812519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/11/26 17:38(1年以上前)

トピ主です。SHARPのサポートに電話しました。
コンセントを抜く、HDMIも全部抜いたり、サウンドバーも初期化したことなどを伝え、
サポートの方と再度確認し、
テレビ側のファミリンクを一旦切り、また接続しましたが、
音声出力機器切換がやはり《AQUOSオーディオで聞く》がグレーアウトしたままでした。

サポートから言われたのは、テレビ初期化はこちらだはできないとのことで、
YAS109を別のテレビに繋いで出力するかを確認することで
どらちの不具合か試す必要があるとのことでした。
テレビ側からの確認はもうこれ以上はできないので、大変ですが友人宅にYAS109を持って行って出力するか確認させてもらおうと思います。

多くの方がアドバイスをくださっており、引き続き結果報告はさせていただきます。




書込番号:23812586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/11/29 07:26(1年以上前)

>ネコ4匹と暮らす人さん

解決済みでしたが私の経験を記載します。

テレビの入力を私の場合は入力3にすると「AQUOSオーディオで聞く」が選択出来る様になりました。
選択後は問題なく音が出る様になりました。

接続されている入力場所で番号は違うかも知れませんがお試し下さい。

書込番号:23818040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:21件

2020/11/29 20:30(1年以上前)

音が出なくなる事象 過去のクチコミにたくさんあるので参考にしてね。
ほとんんどの原因はテレビ側にあると思います。

書込番号:23819510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:37件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度2

こちらの製品を購入し、PS4→YAS-109→ブラビアKJ-49X9500G(ARC)に接続し使用しているのですが、PS4やTVを使用する際にYAS-109のスピーカーから音が出なくなり、リモコンも作動しなくなることが頻繁にあって困っております。

ファームウェアアップデートや初期化を行ったりして、一時は良くなったりするのですが、しばらくするとまた音が出なくなり、その都度YAS-109の電源ケーブルを抜き差しして直しているのですが、正直煩わしくて仕方ありません。この機種の前にはソニーのHT-XT1を使用していましたが、このようなことは一度も有りませんでした。

こちらを拝見すると同じような症状で悩まれている方が他にもいらっしゃるようですので、解決法等ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いでございます。

書込番号:23809699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/11/25 09:26(1年以上前)

>c.tenuimanusさん
https://jp.yamaha.com/support/updates/yas-109.html
を見たら、
>PS4との接続時に特定の操作で音が途切れる症状を改善
>その他、動作安定性向上
という情報が有ったので、ファームウェアーを更新して見てはいかがですか。
尚、ファームウェアーの更新が失敗すると、メーカー修理になってしまうため、手順をよく確認して十分注意をしながら、完全自己責任で更新してくださるようお願いします。

書込番号:23809719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/11/25 09:31(1年以上前)

AndroidのブラビアとARCでサウンドバーと繋ぐと不具合が出るから

PS5のHDMIを直接サウンドバーの入力に繋いで出力したHDMIをARCじゃない端子に繋げばいいんじゃないのかお?

書込番号:23809724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/11/25 11:12(1年以上前)

>c.tenuimanusさん

・YAS-109は、「PS4との接続時に特定の操作で音が途切れる症状」を抱えていた。
 ←一応、2020年6月11日のアップデートで対応

・ブラビアは、「サウンドバーでの再生時、まれに音途切れや無音になる事象」を抱えていた。
 ←一応、2020年7月14日のアップデートで対応

上記のいずれかが完全に改善されていないのかもしれません。
ちなみに、ブラビアは、アップデート後も音声トラブルの報告をここの掲示板でいくつか見掛けました。

ファームウェアの不具合の可能性もあるので、両社に対して症状の報告をしておいた方が良いかもしれません。
同様の症状の報告が複数集まると、改善アップデートを検討してくれるかもです。

書込番号:23809880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/11/25 11:21(1年以上前)

>c.tenuimanusさん
>ファームウェアアップデートや初期化を行ったりして、
という個所を読み飛ばして済みませんでしたが、最新のVer.3.01を入れてもダメなら、YAS-109が故障しているかもしれないので、販売元に確認して見てはいかがでしょうか。

書込番号:23809891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/11/25 11:58(1年以上前)

PS4は使用していませんが、私も先日急にBDレコーダの音だけが出なくなる症状があったのでご参考まで。
私は以下の接続で使用しています。

BRAVIA_KJ-49X7500F(ARC) -- YAS-109 -- BDRec_BDZ-ZT1500

音が出なくなったきっかけは、もともとテレビを壁掛けにしていて、スピーカも壁掛けにしようと思い、スピーカの位置(角度)変更とHDMIケーブルの抜き差しを行いました。そのついでに、しばらくファームウェアを更新していなかったので最新(V3.01)に上げました。(確か2バージョン前くらいから)
そうしたところ、YAS-109からテレビの音は出るのですがBDレコーダの音が出なくなってしまいました。(YAS-109の電源を切るとスルーされてテレビからBDレコーダの音は出ていました) HDMIケーブルの根本を触ると音が出ることもあったため、断線の可能性があるのかと思いケーブルを交換してみましたが症状は変わらず。購入後、1年とちょっと経過していたため保証も効かず、あきらめかけていました。
結局は、BDデコーダの音声出力設定を "自動" から "PCM" に変更することにより、音が出るようになりました。(今までこの設定を触ったことはなかったのですが)

教訓:自分の使用環境で問題が無い場合はファームウェアのバージョンを更新しない
(問題があるかたは更新してみる価値はあると思います)

書込番号:23809973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:21件

2020/11/29 16:39(1年以上前)

私のテレビはSONYのKJ-55G9500Gです。
サウンドバーはヤマハのYASー209です。
私も音が出なくなり ヤマハのサポートに問い合わせて修理依頼しましたが本体には問題無かったです。
音の出なくなる原因は テレビにあるような気がします。
テレビもサウンドバーもソフトウェアの更新がされていますが完全にはなおっていません。
いまでも週1〜2回 4K放送とAndroid TV (YouTubeやAmazonプライムビデオ)が無音状態になりテレビを再起動するとなおります。
スレ主さんからもSONYのサポートに問い合わせてみてください。
ちなみに このテレビの後継機種の9500Hはトラブルが少ないようです。

書込番号:23819024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:21件

2020/11/29 16:56(1年以上前)

追記
今年の8月頃が無音の最悪期でした。
再起動だけでは回復せず、電源コードを抜いて放電したり、初期化したり ほんとめんどうなことをしていました。
あまりにも頻繁に起こるのでヤマハのサポートに問い合わせた次第です
その後、Wi-Fi環境を整えました。
以前はバッファローの無線ルーターでしたが、今は無線ルーターにテレビモードがあるNECの製品に交換しました。
NECの無線ルーターはWG-2600HSを親機にWG-2600HP3を中継器にしています。
現在は 無音になったとき テレビを再起動するだけで 音が出るようになりました。
もちろん ファームウェアは最新版です。

書込番号:23819061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

購入を考えてますが

2020/11/25 09:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:6件

とても良さそうなので購入を考えてます!
しかしテレビに
すでにJ:COMのセットボックスがARC対応HDMI端子にささってます
その場合YAS109をその端子に挿すと、J:COMの端子は他のHDMIにささなくてはいけないので、画像や音が落ちてしまうのでしょうか?
両方とも画質や音質を落とさずに使うことは可能なのでしょうか?
教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:23809739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2020/11/25 09:49(1年以上前)

補足です
J:COMのセットボックスは、4K対応です

書込番号:23809752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/25 09:53(1年以上前)

>きなこ0107さん
JCOMセットボックスをARC端子に指す意味は何ですか?
セットボックスにテレビからの音声を送り返す意味がわかりません。

また、他のHDMI端子のスペックがどうなっているか?
そこを見ないと判断できないと思います。

書込番号:23809762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/11/25 10:52(1年以上前)

kickysさん
早速のご返信ありがとうございます。J:COMのセットボックスが4K対応機種に変わり、テレビはその4K信号を入力する為にHDMI端子1に繋がっています

テレビの取説によると、今回のようなARC対応スピーカーを繋ぐ際はHDMI1に繋いで下さいとあったので困っていたのですが、今調べましたところ、J:COMをHDMI2の端子に繋いでも4Kを受信できることがわかりましたので
YAS109をHDMI1に、J:COMを2の方に繋ぐことにします
ありがとうございました!
購入することにいたします!>kockysさん

書込番号:23809830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/11/25 10:54(1年以上前)

>きなこ0107さん

テレビの型番が不明ですが、HDMI端子ごとに仕様が異なるテレビもありますので、まずはテレビの仕様をチェックする必要があります。
ARC対応端子と他の端子が同等の仕様なら、どこに挿しても画質、音質は変わりません。
J:COMのセットボックスはARC機能とは無関係です。
サウンドバーなどの外部オーディオ機器を使う場合は、テレビのARC対応端子は、サウンドバーなどの外部オーディオ機器と接続するのが基本です。

書込番号:23809838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/11/25 11:03(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
ありがとうございます!
テレビはPanasonicのTH-49FX750です
HDMI2にYAS109
HDMI1にJ:COMでどうでしょうか?

>kockysさん
J:COMのセットボックスに出力しているのではなく
セットボックスからテレビに入力しています

書込番号:23809854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/25 11:05(1年以上前)

>きなこ0107さん

ARCに繋ぐという事はテレビ側から音声を送信したい要素があるという事です。
サウンドバーからテレビの音声を鳴らしたいのでARC端子に繋ぐと考えればわかると思います。

テレビはHDMI端子2も4k対応のようですね。

書込番号:23809859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/11/25 11:18(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます
なるほどそういう意味なのですね
わかりました!

書込番号:23809887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/11/25 11:21(1年以上前)

>きなこ0107さん

TH-49FX750の仕様を見ると、
4系統全てが4K入力対応で、HDCP2.2対応。
このうち、HDMI「1」がARC対応で、
「HDR対応機器との接続はHDMI 1〜2端子の使用を推奨」となっています。

ARC(オーディオ・リターン・チャンネル)は、
・テレビのHDMI「入力」端子から
・音を出すオーディオ機器(例:サウンドバー)のHDMI「出力」端子へと
逆方向(リターン)に音声(オーディオ)を伝送する規格です。

ということで、ARC対応の「1」にYAS109です。
そして、「2」にJ:COMですね。

書込番号:23809892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/11/25 14:44(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
>kockysさん
ご丁寧にありがとうございました!
とてもよくわかりました
先程購入させていただきました。使うのが楽しみです。

書込番号:23810290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

電源入れた際の起動音

2020/11/18 15:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 八楼さん
クチコミ投稿数:2件

最近、購入をしたのですが電源を入れた際に「ピロローン♪」と毎回鳴るのですが
鳴らなくするのはできないのでしょうか?仕様の為、鳴らないようにするのは無理なのでしょうか?

サウンドバーは初めて使用するので解らないのですが、どこのメーカーでも起動音みたいなのは
なる感じなのでしょうか?
知っている方いましたら教えて下さい。

書込番号:23795337

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 八楼さん
クチコミ投稿数:2件

2020/11/19 08:36(1年以上前)

メーカーに問い合わせをしたところ
「お問い合わせの音は本来、初期化や設定の一部を変更した後、約20秒後に鳴るWi-Fi機能の起動音だと思いますが、電源を入れるたびに鳴るということであれば正常な動作ではありません。お手数ですが、以下のURLの手順にてYAS-109を初期化していただき、改善しないかご確認ください。」
と回答をもらいました。
設定を変更すると起動音が鳴る事がわかったので初期化をし
ネットワークスタンバイ/WIFI機能の無効/Bluetooth無効/を設定してみました
WIFI機能の無効/Bluetooth無効では1回だけ起動音が鳴り(設定完了の合図?)2回目は鳴らず
ネットワークスタンバイを設定したところ、起動音がスリープから立ち上がるたびに毎回鳴るようになってます。
これは最新のアップデートでなってしまったのかは分かりませんがメーカーから不良ぽいとのことですので
購入店で返品できるか確認したいと思います。

書込番号:23796652

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

YAS-109
ヤマハ

YAS-109

最安価格(税込):¥20,000発売日:2019年 7月上旬 価格.comの安さの理由は?

YAS-109をお気に入り製品に追加する <1982

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング