YAS-109 のクチコミ掲示板

2019年 7月上旬 発売

YAS-109

  • 「Amazon Alexa」による音声コントロールや音楽配信サービスにも対応したワンボディタイプのフロントサラウンドシステム。
  • ネットワーク機能・音声操作用マイクを内蔵。専用アプリ「Sound Bar Controller」での操作のほか音声での本体操作にも対応する。
  • バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場も再現。
最安価格(税込):

¥20,000

(前週価格なし) 価格推移グラフ

価格帯:¥20,000¥20,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:60W ウーハー最大出力:60W YAS-109のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

YAS-109ヤマハ

最安価格(税込):¥20,000 (前週価格なし) 発売日:2019年 7月上旬

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

HDMI(ARC)接続しても音が出ません。

2020/05/16 15:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

先日こちらの評判がよかったため購入してきました。

早速、
レコーダー → YAS-109(HDMI IN)へ接続
YAS-109(HDMI OUT) → AQUOS(4T-C60BH1) HDMI2(ARC) へ接続

レコーダーで録画を見た際はYAS-109から音が出ました。
TVの場合は一切音が出ません。

念のためTVとYAS-109だけにして他の機器をすべて外しましたが、結果は変わりませんでした。

気になっているのはTV側の設定で「リンク機器操作」がグレイアウトしていて設定できません。

色々調べてみたのですが、解決できず、みなさまのお知恵をお借りしたく。。。

書込番号:23407107

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/05/16 15:31(1年以上前)

>ぶるーしるふくんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001167515/SortID=23226723/
が参考になるのではないでしょうか。
これでもダメなら、HDMIケーブルの接続方向を変えたり、別のHDMIケーブルがあれば、そちらで試される事を押すすまします。

書込番号:23407140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/05/16 15:35(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
早速の回答ありがとうございました。

教えて頂いたリンクも拝見させていただき、ケーブルを他の物に変えたり、
YAS-109のHDMI設定の初期化を行ったりもしました。

それでも全くTVの音が出ないですし、TV側の設定画面の「リンク機器の制御」も選択できるようになりませんでした。。。

書込番号:23407150

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/16 15:41(1年以上前)

>ぶるーしるふくんさん
本機のHDMIコントロール機能は有効になっていますか?
TVと本機だけはまず実施しておくべきです。
その後、テレビの電源を元から切って10分ほど放置は試しましたか?

書込番号:23407161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/05/16 15:47(1年以上前)

>kockysさん

はい、YAS-109は
https://manual.yamaha.com/av/19/yas109/ja-JP/4796346507.html
こちらを見て有効になっていることを確認しています。
また設定変えた後、TVとYAS-109のコンセントを抜き、しばらく放置して確認していますが、
繋がりませんでした。
今はTVとYAS-109の二つだけを繋げた環境で確認しています。

書込番号:23407185

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/16 16:06(1年以上前)

>ぶるーしるふくんさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001173307/SortID=22934700/
この過去事例は確認されました?
音をPCMではどうですか?

書込番号:23407229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/05/16 16:14(1年以上前)

>kockysさん

ありがとうございます。
こちらのリンクも既に試してみました。
PCMでも自動でも音が出ません。。。。

TV以外のBluetoothやHDMIのレコーダーは問題なく音が出るので、
TV側の不具合ではないかと疑っていますが、
如何せんTV側で設定できる項目が少なすぎて、他に手の打ちようがなく。。。

書込番号:23407249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/05/16 16:22(1年以上前)

>ぶるーしるふくんさん
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w600a/jpn/brsyncset.html
はブラビアの例ですが、「リンク機器操作」の操作が出来るように設定されたでしょうか。
また、テレビの機種名を教えていただけないでしょうか。

書込番号:23407273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/05/16 16:32(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

TVの機種は「4t-c60bh1」になります。
https://jp.sharp/aquos/products/4tc60bh1_outline.html

TVの設定から「リンク機器操作」を選ぼうとしても
選択することが出来ません。

取説見てもこの設定に関して何も書いてないので、解決策が分からずです。。。

書込番号:23407300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/05/16 16:39(1年以上前)

>ぶるーしるふくんさん
ネット情報を確認すると、SHARPのTVで同様なトラブル情報がいくつか出てきますが、とりあえず光ケーブルで接続して見て、後でSHARPに問い合わせて見るというのはいかがでしょうか。

書込番号:23407318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/05/16 16:51(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

そうですね、とりあえず光ケーブルでつないでおきます。

また、今TVの外部リンク設定の入/切を切り替えを行ったところ、
YAS-109からTVの音声が流れました。

しかし、再度TVの電源を切ったりしたら、また上記設定を変更しないと
音が流れません。。。

いずれにせよ、TV側の不具合っぽいので、シャープに問い合わせを行い、
それまでは光ケーブルでつないでしのぎます。

みなさん、色々アドバイス頂きありがとうございました。

シャープの問い合わせの結果は、情報共有のため
こちらに追記させていただきます。

書込番号:23407338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/05/18 10:44(1年以上前)

その後YAS-109のファームウェアアップデートを行ったところ、TVと連動し音も出るようになっていました。

そのまま先日日曜日は特に問題なかったのですが、本日月曜になって
また音が出なくなりました。
レコーダーは問題なく音が出ています。

更に悪いことにYAS-109のリモコンが全く反応しなくなりました。
買ったばかりですが、念のため電池交換しても変わりません。

YAS-109の初期化を行ってみましたが、こちらも改善せず。。

いきなりリモコンが反応しなくなったりするので、YAS-109の不具合の気もしてきました。。。

リモコンが反応しなくなった方いらっしゃいます?

書込番号:23411389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

設置場所について

2020/05/16 23:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:297件

こんばんは。
この商品の購入を考えています。
取説では設置場所はテレビの下と表現されているのですが、テレビの上部に置いては本来の性能が発揮出来ないでしょうか?

書込番号:23408297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/05/16 23:42(1年以上前)

>もったいない♪さん
こんばんは。

テレビの上部に設置した方が音が良くなったという人もいるようです。
https://blog.skeg.jp/archives/2020/04/yas-109-review.html
使う人によって感じ方は分かれてくると思います。

設計上、テレビの上部に設置しても音質的に問題がないかどうかは、ヤマハに問い合わせるのが確実です。

書込番号:23408393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/16 23:45(1年以上前)

>もったいない♪さん
こういうのは設置してみて比べて気に入った方を選びましょう。
一般的には下です。上は設置の物理的難易度が上がります。

書込番号:23408405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2020/05/17 11:31(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
返信ありがとうございます。
参考になり情報助かります。
購入しましたら試してみたいと思います。

>kockysさん
返信ありがとうございます。
そうですね比べてみるのが一番重要ですよね。
テレビの下のスペースが狭く上にちょうどいい棚板があるのでどうかなと思い質問してみました。

書込番号:23409172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ネットワークBluetoothともに繋がらず

2019/08/26 21:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 two141さん
クチコミ投稿数:1件

Amazonで購入し家電量販店で購入したHDMIケーブルでテレビと接続したところ音は出た。
クリアボイスや音量増減などの機能も使用できるがインターネットとBluetoothがどちらも繋がらない。
スマートフォンに原因があるかと思いタブレットを使用しても繋がらず原因が分かりません。


使用端末
GALAXYS9(sc-02k)
XperiaZ4tab(sot31)

使用ネットワーク(2.4GHz)

Bluetooth
@YAS-109をBluetoothモードにする
AスマートフォンのBluetoothをonにする
Bスキャンされないので手動でスキャンする
C接続できる端末なし

ネットワーク
@soundbar controllerを起動
Aサウンドバーを登録する
B本体の丸ボタン長押し5秒以上
C次へ
D延々とサウンドバーを探し続けている

何か原因は分かりますでしょうか。

書込番号:22881495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
窓猫さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:8件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度4

2019/08/27 00:26(1年以上前)

Bluetoothに切り替えて、端末のスキャンリストにも出てこないのはおかしいですね。初期不良っぽい気がしますね。
もうやられていると思いますが、

・電源オフ、1度電源コード抜いてしばらくしてから接続、初期化、再セットアップ。
・USBアップデートで最新ファームにする。(最新2.09USB版あります)
・有線で試す。(関係ないと思いますが、IPv4ネットワークのみしか対応してないようです)
・YAS-109のものすごく近くに無線コンバーターなど電波障害が起きそうなものがあったら離す。

結構早く問い合わせ回答が来るので、メーカーに問い合わせされてはいかがでしょうか。

書込番号:22881939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2019/08/29 05:00(1年以上前)

ネットワークの設定でタブレットのGPSをONになっているか確認してみて下さい。なっていなかったら一度ONにしてsoundbar controllerで設定してみて下さい。私もこれで設定出来ました。

書込番号:22886145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2019/12/10 08:34(1年以上前)

私も一週間ほど前に購入し、スレ主さんと同様の症状で大変困っています。
上で挙げていただいている対応方法は全て試しましたが解決せず・・・
昨日YAMAHAのサポートに問い合わせメールをしたところで現在返信待ちです。

はじめは接続できていたんですが。。。

書込番号:23098483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/09 15:46(1年以上前)

私も先月購入し、全く同じ症状でした。サポートセンターとやりとりしても繋がらず、購入店に相談して初期不良で交換してもらったら、1発で繋がりました

書込番号:23157458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2020/01/24 20:21(1年以上前)

ははは

書込番号:23188635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2020/05/17 10:08(1年以上前)

ネットワークの接続については、本機の電源をコンセントから一度抜いて、再度入れ直して、しばらく放置すると自動でwifi接続してくれました。

書込番号:23408995

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

接続機器ごとの音量調整について

2020/05/14 21:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 Eddie_6120さん
クチコミ投稿数:12件

本日購入し早速接続しました。
HDMIにて以下のように接続しています。

レコーダー[出力]→YAS-109[入力]
YAS-109[出力]ARC対応→テレビ[入力]ARC対応

接続は問題なく出来たのですが、テレビからの音量よりブルーレイレコーダーからの音量のレベルがかなり大きいです。
テレビを見た後にレコーダーで予約した番組を見るとかなりの大音量になるのですが、同じくらいの音量に調整する事は可能でしょうか。
それぞれの機器の説明書を見たのですが分かりませんでした。
もし、調整の方法があるようでしたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:23403734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/05/14 21:25(1年以上前)

>Eddie_6120さん
こんばんは。

入力元によって音量レベルが異なることからくる現象ですね。
機器によっては入力ごとの音量を自動で調整する機能を備えているものもあるのですが、YAS-109はそのような機能を備えていないようですね。

書込番号:23403773

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Eddie_6120さん
クチコミ投稿数:12件

2020/05/14 22:21(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
早速ご返信頂きありがとうございます。
やはりYAS-109にはそのような機能はないのですね…。
今、試しにレコーダーからのHDMIケーブルをYAS-109から抜いてテレビの入力に挿し替えてみたところ、レコーダーもテレビを経由するからでしょうか、音量が同じレベルになりました。

レコーダー[出力]→ テレビ[入力]
YAS-109[出力]ARC対応→テレビ[入力]ARC対応

テレビ、レコーダーともにテレビのリモコンで音量調節が出来、HDMIのリンクもうまく出来ているようで電源の入切も連動していました。

この接続の場合、他に何か不便な点があるのでしょうか。もし特にないようでしたら、しばらくこの接続で使ってみようかと思います。

書込番号:23403902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/05/14 22:47(1年以上前)

サウンドバーがロスレス音声(Dolby TrueHDやDTS-HD Master Audio)に対応している場合は、ARCではロスレス音声を伝送できないので、レコーダーはテレビではなくサウンドバーに繋いだ方が良いです。
しかし、YAS-109はロスレス音声に対応していないので、レコーダーをテレビに繋いでARCで音声をYAS-109に送ってもよいですね。

書込番号:23403963

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Eddie_6120さん
クチコミ投稿数:12件

2020/05/14 23:06(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
ご説明頂きありがとうございました。
機種によってはロスレス音声の伝送の関係でサウンドバーに接続した方が良いものがあるのですね。
ただYAS-109の場合は今回の接続でも問題ないとの事、安心しました。
気になっていた点が解決出来たので、スッキリしました。
ありがとうございました!

書込番号:23403999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 hdmi端子と光デジタルケーブル

2020/05/09 02:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 stag41111さん
クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】

本日、購入してさっそく接続してみたのですが、音が出ませんでした。

【使用期間】

1日

【利用環境や状況】

TVはPanasonic のTH-50AS630です

デコーダーとかは無いです

接続はTVのHDMI端子1(ARC)からYAS109のOUT(ARC)に繋げてみました。

【質問内容、その他コメント】

上記の接続ではビエラリンクが認識していないようで「接続機器がありません」と表示されます。

光デジタルケーブルで繋げると音は出ます。

音が出てくれればいいので、満足なんですがHDMI端子と繋げる場合と光デジタルケーブルで繋げる場合では音の質は変わりますか?

変わらないならこれでもいいのかな、、、と思うのですが、過去の投稿を見てみましたが同様の質問が無いのでお聞きしてみました。

なにぶん初心者なので周知の事であればすいません。

宜しくお願い致します。

書込番号:23391189

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/05/09 02:48(1年以上前)

>stag41111さん
こんばんは。

HDMIも光デジタルもいずれもデジタル伝送という点では同じなので、音質は基本的には変わらないと考えて良いと個人的には思っています。
(注)音質は違うという見解をお持ちの人もいるかもしれません。

違いは、音質よりも、対応する音声フォーマットです。
Blu-ray Diskに採用されているロスレス音声(Dolby TureHDやDTS-HD Master Audio)は、HDMIでは伝送できますが、光デジタルでは伝送できません。
ただ、YAS-109はロスレス音声に対応していないので、この点での違いは生じません。

テレビからの音声をARC機能を使ってHDMIで伝送すればケーブルはHDMIの1本で足りますが、テレビからの音声を光デジタルケーブルで伝送する場合はケーブルが増えます。
テレビ、サウンドバー双方がARCに対応している場合は、普通は光デジタルケーブルは使いません。


> 接続はTVのHDMI端子1(ARC)からYAS109のOUT(ARC)に繋げてみました。
> 上記の接続ではビエラリンクが認識していないようで「接続機器がありません」と表示されます。

設定が正しくないのかもしれません。
テレビ、サウンドバー双方のHDMIリンク関係の設定をオンにする必要があります。

あとは、HDMIケーブルの抜き差しや、機器のコンセントの抜き差しでリセット(再起動)してみるというのは、定番の対処法です。

また、HDMIケーブルがARCに対応していない昔のものだと、音が出ません。
HDMIケーブルを新しいものに換えると改善する場合もあります。


まあ、「音が出てくれればいいので、満足」な状態のようですし、あれこれ確認したり試したりするのが面倒なら、光デジタル接続でも良いかもしれませんね^^

書込番号:23391214

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/05/09 03:28(1年以上前)

テレビの「ビエラリンク(HDMI)設定」が「オフ」になっている可能性があります。
確認の上、「オン」にして下さい。

1.「メニュー」ボタンを押す
2.「機器設定」→「ビエラリンク(HDMI)設定」を選び、「決定」ボタンを押す
3.「ビエラリンク」を選び、「決定」ボタンを押す
4.「オン」を選び、「決定」ボタンを押す

書込番号:23391230

ナイスクチコミ!3


スレ主 stag41111さん
クチコミ投稿数:7件

2020/05/09 03:45(1年以上前)

DELTA PLUSさん

ありがとうございます。

音質的にはそこまで影響はないとお聞きして安心しました。

せっかくHDMI端子1本で繋がるのなら、双方の機器の設定を言われた通りやってみたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:23391238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/09 05:20(1年以上前)

>stag41111さん
テレビの音声設定も外部スピーカーに設定します。
HDMIケーブルが繋がってビエラリンクが使えるとテレビのリモコンで音量調整が出来ますよ。

書込番号:23391270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/05/09 05:35(1年以上前)

>せっかくHDMI端子1本で繋がるのなら、双方の機器の設定を言われた通りやってみたいと思います。

毎回書いてることなんだけど、HDMIで繋いでリンク設定をちゃんとしてやれば

TV、スピーカーどっちも電源オフの状態でTVの電源を入れるとスピーカーの電源も自動で入ってスピーカーから音が出る、その状態でスピーカーの電源を切ると自動でTVのスピーカーから音が出てまたスピーカーの電源を入れるとスピーカーから音が出るように切り替わる。

でもってどっちも電源オンの状態でTVの電源をオフにするとスピーカーの電源も自動で切れる。

レコーダーとか持ってないとは書いてるけどレコーダーを繋いでてTV、レコーダー、スピーカーの電源が全部オフの状態でレコーダーの電源を入れるとTVとスピーカーの電源も自動でオンになってスピーカーから音が出て、入力がレコーダーのやつに自動に変わる

こんな感じでスピーカーが別の機械を繋いでるって感じじゃなく、TVの一部分として自動で動くので気楽に使えるよ

書込番号:23391280

ナイスクチコミ!2


スレ主 stag41111さん
クチコミ投稿数:7件

2020/05/09 17:46(1年以上前)

>DELTA PLUSさん

昨日はありがとうございました。

「ビエラリンク(HDMI)設定」が「オフ」になっている可能性」

さっそく試してみました。

yas109の方も、一回初期化してからHDMIの設定をしてみました。

@本機の電源をオフにする
AリモコンのHDMIボタンを5秒押す
B本機のHDMIランプが点灯したのを確認する

やはりビエラリンクしてくれませんでした。
一応画像貼っておきます

ただ、TVのリモコンで操作はできませんがHDMI端子で繋げた状態で音は出るようになりました。
(HDMI端子の線より光デジタルケーブルの方が線も細いので、TVのリモコンで操作できないならやはり光デジタルケーブルの方がすっきり見えていいかもしれませんが、、、(笑))

色々とご教授いただきありがとうございました。

しばらくこの状態で楽しみたいと思います。

書込番号:23392660

ナイスクチコミ!0


スレ主 stag41111さん
クチコミ投稿数:7件

2020/05/09 17:57(1年以上前)

>kockysさん

アドバイスありがとうございます

「テレビの音声設定も外部スピーカーに設定します」とありますが、音声設定のところに外部スピーカーという項目がありません。

PanasoniでもTVの型式で若干設定項目に違いがあるのかもしれませんね

一応、TVの設定画面と上から2番目の音声調整の画面を添付しておきます

書込番号:23392688

ナイスクチコミ!0


スレ主 stag41111さん
クチコミ投稿数:7件

2020/05/09 18:03(1年以上前)

>どうなるさん

アドバイスありがとうございます。

「スピーカーが別の機械を繋いでるって感じじゃなく、TVの一部分として自動で動くので気楽に使えるよ」まさに本製品を購入して設置して「どうなるさん」のおっしゃるように使えるのを夢見てたんですけどね(笑)

うーん、なかなか難しいですねー(笑)

気にかけてくださってありがとうございます。

書込番号:23392701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/05/09 20:46(1年以上前)

>「テレビの音声設定も外部スピーカーに設定します」とありますが、音声設定のところに外部スピーカーという項目がありません。

設定方法はともかく(ちゃんとやれば思い通りに使えるのは間違いない)、普段使いのスピーカー切り替えは設定メニューの奥の方(音声設定)ではなく、TVを見てる状態でメニューボタン(ビエラリンクボタン)を押せば出てくるんじゃないかな?

書込番号:23393125

ナイスクチコミ!2


スレ主 stag41111さん
クチコミ投稿数:7件

2020/05/10 09:33(1年以上前)

>どうなるさん

ビエラリンクのボタンを押しても「機器が接続されていません」としか出ないから、その先にいけないんですよね。

連動してる方が絶対楽しそうですもんね。

もうちょっと調べてみます。

書込番号:23394223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/05/10 13:17(1年以上前)

リモコンの「入力切換」ボタンで「HDMI1」に切り替える

リモコン(ふた内部)「ビエラリンク」→「ビエラリンクメニュー」の項目を選び、「決定」を押す

音声を切り換える→「シアター」

「HDM1」に切換てから設定できませんか(推測)?

書込番号:23394722

ナイスクチコミ!2


スレ主 stag41111さん
クチコミ投稿数:7件

2020/05/12 12:02(1年以上前)

>カナヲ’17さん

アドバイスありがとうございます

入力切替をHDMI1にしてから、リモコン下部のビエラリンクを押してみますが機器が接続されていませんと出ますね

レグザがyas109を認識してないんですよねー。

yas109の方に問題があるのかもしれません

書込番号:23399050

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

YAS-109にNS-SW050を足した音の良さについて

2020/05/09 17:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:68件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5

YAS-209との今回比較になりますがYAS-209のみと
YAS-109にNS-SW050を足した音はどちらの方が音は良いのでしょうか?
理論値でも構いませんが余りこれを比較した方はいらっしゃいませんか?
ネットでも探しました。YAS-109、YAS-209単体での意見は見られますが
私が質問した内容の事は私が探した範囲にはありませんでしたのでこちらで、

書込番号:23392627

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/05/09 17:34(1年以上前)

>あおあおあーおさん
こんにちは

音の良さ

は うんちくよりは

ひとそれぞれ。。感じ方はそれぞれですね。

変化があるかないか。。。だと  ある  です。

書込番号:23392634

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5

2020/05/09 17:36(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
早々にありがとうございます!

書込番号:23392637

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/09 19:07(1年以上前)

>あおあおあーおさん
使ってみてなんぼなのは同意です。

まずはサブウーファーなし比較でどうか?
基本性能は209

サブウーファー追加なので低域を充実させたい?
ここで音の良さは低域だけですけどこれが求める方向ですか?
低域以外はきにしない?

音が良いが何を指すのか次第ですよ。

書込番号:23392871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5

2020/05/09 19:39(1年以上前)

>kockysさん
>オルフェーブルターボさん
ありがとうございました。
音の良し悪しはそれぞれ、そもそもサラウンドで音を良くしたければスピーカーを個々に用意すべきだし
50000円程のウーファー付きサウンドバーを買えば209の事など気にならなくなる。
ありがとうございました。

書込番号:23392944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5

2020/05/11 21:20(1年以上前)

>kockysさん
最後にヤマハに聞いてみました。YAS-109 YAS-209 どちらが基本性能が上か

メール文抜粋
お問い合わせの件、両者とも基本性能はかわりません。
しかしながら、YAS-209は付属サブウーファーで中低音を担っています。
付属サブウーファーがないとYAS-209は中高域のみの音になってしまいますので、YAS-109のほうが音質が上になるかと存じます。
※YAS-109はサブウーファーを内蔵しています。
との事でした。

書込番号:23397953

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

YAS-109
ヤマハ

YAS-109

最安価格(税込):¥20,000発売日:2019年 7月上旬 価格.comの安さの理由は?

YAS-109をお気に入り製品に追加する <1982

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング