YAS-109
- 「Amazon Alexa」による音声コントロールや音楽配信サービスにも対応したワンボディタイプのフロントサラウンドシステム。
- ネットワーク機能・音声操作用マイクを内蔵。専用アプリ「Sound Bar Controller」での操作のほか音声での本体操作にも対応する。
- バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場も再現。

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2 | 2022年8月12日 17:44 |
![]() |
2 | 0 | 2020年12月17日 17:42 |
![]() |
11 | 1 | 2020年6月21日 13:17 |
![]() |
9 | 3 | 2020年2月21日 11:25 |
![]() |
12 | 2 | 2020年1月12日 16:38 |
![]() |
20 | 0 | 2019年12月29日 01:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
pcとBluetoothで接続しましたが、音がサウンドバーから出てこずpcからなってます。
サウンドバーからはドンドンとかすかに響くような音しか出ていません。
こういう現象って改善方法ありませんか。
6点

ちなみにpc設定のテストボタンをおすとちゃんとサウンドバーから音がします。
iTunes側でも何か設定が必要なんでしょうか。
書込番号:24873523
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
アレクサでSpotifyを使っています。
さらに、スキルを利用すると、ニュースやポッドキャストなど色々な機能が使えます。
Amazonのホームページからジャンルを「Alexaスキル」を選んで好きなスキルを登録すれば音声でたくさんの情報や音楽、効果音を聞けて便利です。
最近、スキルについて気付きました。
2点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
本当に当たり前の事ですが、サウンドバーはリスナーの方向にスピーカーが向くように設置してみてください。
https://blog.skeg.jp/archives/2020/04/yas-109-review.html
市販のマウントキットを使用されることをお勧めします。
DIYが好きな人は、是非チャレンジしてみてください。
スピーカーをリスナーにしっかりと向ける事で、その性能を発揮させることができると考えています。
実際に私もアマゾンで買った数千円程度のスピーカーも劇的に変わりました。(32インチテレビ内蔵スピーカーと比較した場合)
6点

【設定のキモ】
まず、初期設定の状態では低音域が増強されたような音で、決してクリアな音とは言い難い設定にされています。
通常、テレビを試聴する際は下記の設定に切り替えて見て下さい。
3Dサラウンド:オフ
クリアボイス:オン
バスエクステンション:オフ
これでかなりクリアな音に変わったはずです。
このサウンドバーに限った事では無いですが、車の純正スピーカーでも低音が出過ぎているので、デッキ側で低音レベルを少し下げ、ボリュームを調整して頂くと、かなりクリアな音質で聞けるようになります。
大抵の場合、音が籠って聞こえる原因は低音域が出過ぎて、高音域の音が聞こえずらくなってしまっているパターンです。
高音が欲しかったら、低音レベルを下げる。
低音が欲しかったら、高音レベルを下げる。
こういった微調整をして、ベストなポジションを是非、見つけてみて下さい。
※高音が欲しかったら高音レベルを上げるというのは時代遅れな調整方法です。
イコライザ―は常にフラット位置から下げる方向で調整を行います。
音が小さく感じたらボリュームを上げてください。
これでハッキリすると思います。
書込番号:23482880
5点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
au PAYのキャンペーンで購入。
・支払い: \22,635
・ポイント: 4,520 + 1,811 = 6,331pt.
※auポイントと量販店ポイントの合算値
書込番号:23224745 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

差し支え無ければどちらの家電量販店でしたか教えて頂けませんか?
書込番号:23241565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>torukakakutoruさん
ヤマダ電機さんですよ。
よろしければ店舗覗いてみてください。
書込番号:23243082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
来週月曜日狙って覗いてみます
書込番号:23243514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
Alexaスマホアプリなどから作れる定型アクションで、いつの間にか(2019年10/31)カスタムスキル(radikoなど)も指定できるようになっていました。
わたしはYAS109の本体マイクを普段オフにしたい主義なので、たまにradikoを聞く時だけマイクオン「radiko聴かせて」で聴いていました。スマホアプリからではどうやっても、本体へ再生できませんでした(再生指定は既存音楽サービスのみのようです。Bluetooth接続なら大丈夫だと思いますが)。
しかし定型アクションでカスタムスキル(radikoなど)が対応になったので、スマホのみの操作でradikoが聴けました。以下長くなりますがradiko有効化も含め手順を上げておきます。
1.YASスマホアプリで、Alexa項目Amazonアカウントでログイン。
2. Alexaスマホアプリでログイン。デバイスには自動的に「アカウント名’s Yamaha YAS-109」ででてるはずです。
3.左上の三から「スキルとゲーム」→「radiko」スキル追加。エリアフリーアカウントがある方は、「スキルの設定」からアカウントをリンク。
4.一度、Alexaスマホアプリで「アレクス、ラジコでJ-Waveを聴かせて」でradikoを開いたときの局を決めます。(一度、局を指定するとその局がradikoを開いた時のデフォルトになるようです)。
5. Alexaスマホアプリの左上の三から「定型アクション」を作成。
実行条件「アレクサ、ラジオ」(これがオリジナルフレーズになります)
アクションを追加「radiko.jpを開く」
デバイス「アカウント名’s Yamaha YAS-109」
で、アクションを作成して有効化。これでYAS本体マイクはもちろん、Alexaスマホアプリから「アレクサ、ラジオ」と話しかけるか、定型アクションボタンを押すだけで、自動的にYASで聴けます。
YASのマイクをオフにしていても、スマホからの操作でradikoが聴ける様になったので便利になりましたが再生をスマホから停止できませんw YASのAlexaでradikoがストリーミングされているようなので、YASのマイクで停止するか、電源オフや入力切り替えの必要があります。
以上、長くなりましたがYASマイクオフでのAlexa操作例でした。マイクオンの方が不都合はないと思いますが、常時マイクオフ主義の方はスマホアプリからも操作できますので、定型アクションは色々活用できると思います。
8点

訂正です。
>カスタムスキル(radikoなど)も指定できるように
カスタムの呼び名じゃなく普通にスキルでした。今までは開発され提供されていた個別のスキルは定型アクションに組み込めませんでした。
また補足すると、
5番のアクションを追加「radiko.jpを開く」は、
アクションを追加押してから「スキル」項目内の「radiko.jpを開く」を追加でした。
書込番号:23152558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

定型アクションで応答デバイスにYASを選択できなくなっているようです。以前は間違いなく選択できたのですが。。
しかしYASアレクサに話しかける形式なら定型アクションを利用できます。
定型アクションの実行条件をフレーズで作成→アクションを追加→デバイス→「リクエストに使用するデバイス」を選択、これでYASに作ったフレーズを話しかければ動作します。
話しかけるので、複数アクションや「アレクサ、ラジオ」などの簡単なオリジナルフレーズで実行できる事くらいしか便利さはありませんが。。残念です。
書込番号:23163483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
あれこれとブルーレイで映画を観ていますが、ソフトによっては どうも台詞が埋没しがちなものがあります。
レビューにも書かせて貰っていますが、ダイナミックレンジ圧縮は標準にしていました。
この設定でクリアボイスをONにしても台詞が聴き取り辛い作品があり(ゴジラ KOM)、Mr.Franklinさんのレビューにあるように、ダイナミックレンジ圧縮を最大にしてみました。
音量のバランスを弄っているので、音質とか劣化するかなとも不安でしたが、それほど神経質にならずに台詞が聴き取り易くなりました。
クリアボイスをOFFにしても台詞がハッキリ聴こえます。
音量が均一化されるので、SWも+2から+1に下げました。
台詞の聴こえ方に納得のいかない方は、ダイナミックレンジ圧縮の調整も有効ではと思いました。
Mr.Franklinさん、レビューを参考にさせて頂きました。
ありがとうございます。
書込番号:23135056 スマートフォンサイトからの書き込み
20点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





