YAS-109 のクチコミ掲示板

2019年 7月上旬 発売

YAS-109

  • 「Amazon Alexa」による音声コントロールや音楽配信サービスにも対応したワンボディタイプのフロントサラウンドシステム。
  • ネットワーク機能・音声操作用マイクを内蔵。専用アプリ「Sound Bar Controller」での操作のほか音声での本体操作にも対応する。
  • バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場も再現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:60W ウーハー最大出力:60W YAS-109のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

YAS-109ヤマハ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月上旬

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
165

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Amazon fire tv stickによる操作

2024/09/06 12:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:21件

テレビを見ている際に子供がAmazon fire tv stickのリモコンを勝手に触って、よくYAS-109の電源だけが切れます。
テレビやfire stickは着いたままです。
まだ言葉を話せないくらいの子供なので何をしているのかわからないのですが、何を押すと操作できるのでしょうか。
手元を見ていても何かを連打しているくらいにしかわかりませんでした。
音量以外は操作できないと思っていたのですが、大人がいろいろ試してみても電源を切ったり着けたりは出来ません。
もしfire tv stickのリモコンで電源付けられるのであれば教えてください。

書込番号:25880222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2024/09/06 12:59(1年以上前)

>Oscar.tortoさん

電源リセットしてみてください。

テレビ、サウンドバーとfireTVケーブルとコンセント全部抜いて10分放置です。

これで一時的な不具合直るハズです。

ダメだとfireTV初期化してみてください。
注意事項とやり方ご参考まで。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GBVZEZKT6A6LH4UP



書込番号:25880282 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2024/09/06 16:18(1年以上前)

>Oscar.tortoさん

テレビリモコンで全部管理出来る様にしても良いですよね!

やり方下記リンクご参考まで。

fireTVリモコンは電池抜いておけば遊んでも誤作動しないで良いと思います。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GBVZEZKT6A6LH4UP

書込番号:25880499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/09/06 18:18(1年以上前)

>Oscar.tortoさん
こんにちは
fire TV stickリモコンで、サウンドバーの電源だけを落とすことはできません。

テレビがソニーやシャープのAndroid機であれば日和見的な不具合はありますので、電源ボタン長押しで再起動させるとか、メニューからストレージのリセットや初期化をやってみて下さい。

書込番号:25880667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2024/09/06 18:52(1年以上前)

>Oscar.tortoさん

fireTVリモコンは幼児がいじってとんでもない事も起こりそうなので、十分ご注意なさってください。



https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q00008derysSAA/%E5%B9%BC%E5%85%90%E3%81%8C%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%A7%E9%81%8A%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%84%E3%81%A6%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE?language=en_US

書込番号:25880704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2024/09/07 23:20(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
やっぱり不具合なんですかね…
リセットとリモコンの設定試させていただきます!
購入などは以前この警告通りの失敗がありまして、Amazonにキャンセルしてもらい、購入など出来ないように設定済みです。
手の届かないところには置いてるのですが、親が操作してる時に横から触ってきてその際にも電源オフになるんですよね…

>プローヴァさん
ありがとうございます。
テレビはmaxzenというテレビです。
Fire tv stickのリストにもあったテレビですが、Androidなどには対応しておらず、私も不可能だと思うんですがこのリモコンを子供が触るとなぜかなるんですよね…

書込番号:25882275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2024/11/26 23:14(9ヶ月以上前)

今更ですが、ナイトスクープでも同じようなことが取り上げられていたようです。
操作の仕方によっては、電波の波が変わって別の機器が反応するということがあるそうです。

書込番号:25975545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ps5 120hz yas109

2024/07/08 20:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:10件

今、ps5⇒サウンドバー(yas109)⇒モニターで繋げているんですけど、この繋ぎ方でちゃんと120hz出力されますか?

有識者方がいたら教えて頂けたら幸いですm(_ _)m

書込番号:25803200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2024/07/08 20:31(1年以上前)

>Dbjuxmdjtpknxさん

このサウンドバーはPS5の4K120fps映像パススルーには対応していないですね。

対応可能なサウンドバーはソニー上位機種サウンドバーとかデノン218、LGの上位機種サウンドバーに限られます。


書込番号:25803212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2024/07/08 20:34(1年以上前)

>Dbjuxmdjtpknxさん

サウンドバー映像パススルー出来るのは仕様書だと以下のとうりです。

/ーーーーーーーーーーーー

4k/60p 4:4:4、HDR(HDR10、Hybrid Log-Gamma)


書込番号:25803220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2024/07/08 20:41(1年以上前)

4kじゃなかったら、120hzは出るんですか?

例えば、WQHDなら出力されますか?

書込番号:25803233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2024/07/08 20:45(1年以上前)

>Dbjuxmdjtpknxさん

仕様書に明記されていませんので良く分かりません。具体的にはヤマハにご確認されると良いと思います。。




書込番号:25803240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/07/09 13:56(1年以上前)

>Dbjuxmdjtpknxさん
こんにちは。
>>ps5⇒サウンドバー(yas109)⇒モニターで繋げているんですけど、この繋ぎ方でちゃんと120hz出力されますか?

YAS109は120Hz入力に非対応ですので、4Kでなくても無理です。

対応する映像信号は下記のみです。
• VGA
• 480i / 60Hz
• 480p / 60Hz
• 576i / 50Hz
• 576p / 50Hz
• 720p / 60Hz、50Hz
• 1080i / 60Hz、50Hz
• 1080p / 60Hz、50Hz、30Hz、25Hz、24Hz
• 4K/ 60Hz、50Hz、30Hz、25Hz、24Hz

書込番号:25804024

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

YAMAHA YAS-109について質問です。

2024/06/27 18:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

わかる方がいらっしゃいましたら教えてください、、。

YAMAHA YAS-109を購入しました。
サウンドバーに関連する機種は3種類です。

@ Anker Nebula Capsule II
APlayStation®4 CUH-2200シリーズ
BTV (SHARP AQUOS LC-32S5)

現状考えている方法としては、
PlayStation®4→YAS-109(HDMI入力)
YAS-109→ Anker Nebula Capsule II(HDMI出力)
で再生しようと考えております。

それに加えTVからもYAS-109で音声を流したいと考えているのですが、TVに光端子がついていない為、困っています。


私なりに考えた方法がRCA to 光端子(ADコンバーター?)を使用するか、HDMI to 光端子(こちらもなにかしらの変換器?)、またはそもそも分配器を使用するか(そもそも出来るのか)、わからなくなってしまいました。

機械にとても疎いため、実際に電話したり、直接ヨドバシカメラさんに言って聞いてみたりしたのですが、結果的によくわからずで、
実際に試したことのある方か、お分かりの方がいらっしゃいましたら、解決方法を教えていただけるとたすかります、、。

書込番号:25789039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2024/06/27 18:40(1年以上前)

>るぱーんさんせいさん

>それに加えTVからもYAS-109で音声を流したいと考えているのですが、TVに光端子がついていない為、困っています。


テレビ側に光ケーブル端子が無いと出力は難しい感じですね。

テレビに出力端子が有れば変換アダプターで光出力も可能性があります。

いずれにしてもテレビが古いとサウンドバーへの音出し難しいかもです。

テレビ機種は分かりますか?

書込番号:25789060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/06/27 18:43(1年以上前)

ありがとうございます。
SHARP AQUOS LC-32S5 です。

書込番号:25789063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2024/06/27 18:47(1年以上前)

>るぱーんさんせいさん

>現状考えている方法としては、
PlayStation®4→YAS-109(HDMI入力)
YAS-109→ Anker Nebula Capsule II(HDMI出力)
で再生しようと考えております。

サウンドバーとプロジェクターのHDMI接続は通常のHDMIケーブルだと3−5mが映像転送限界なので、映像途切れが出たらHDMI光ケーブルを使う必要があります。

それ以外は接続自体は良いと思います!

書込番号:25789069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2024/06/27 18:51(1年以上前)

>るぱーんさんせいさん

テレビにARC端子が有るのでHDMI光分離器買えばいけると思います。

ここは自己責任でお願いします。


https://search.kakaku.com/%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%88%86%E9%9B%A2%E5%99%A8%20hdmi%20AV%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA/

書込番号:25789073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/06/27 20:11(1年以上前)

>ダイビングサム さん

いずれにしてもなんとかして光端子に変換するのが良さそうですね。

助言ありがとうございます。
まだ迷っていますが、試してみようと思います。>ダイビングサムさん

書込番号:25789144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2024/06/27 20:19(1年以上前)

>るぱーんさんせいさん

テレビのHDMI ARCは音声出力なので分離器で先ずは間違いなく光ケーブル出力は出来ると思います。

実績の有る分離器なら大丈夫です!

書込番号:25789153 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターとゲーム機の接続

2023/09/23 22:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:20件

持っている方すいません。こちらの商品はSwitchーHDM IーサウンドバーーHDMIーモニター
もしくはPS4かPS5ーHDM IーサウンドバーーHDMIーモニター
という繋ぎ方で映像、音はでますか?
その際Switchならサラウンドになりますか?PS5なら多分60hzでHDRは使えないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25435231

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/09/23 23:04(1年以上前)

>ユウゾー009さん

ご計画の接続方法で映像音声出力大丈夫です。

サウンドバーは4K60コマHDR対応OKです。

書込番号:25435249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/09/24 01:19(1年以上前)

>ユウゾー009さん
こんばんは
繋ぎ方はそれで良いです。
YAS109の入力をHDMI入力に切り替えて下さい。

switchのサラウンドはリニアPCM5.1のみですが、YAS109はPCM2chまでの対応なので無理です。

PS5は、4K60P/HDR10またはHLGまではサウンドバーがモニターに映像をパススルーできるので使えます。4K120Pはパススルー出来ないので無理です。

書込番号:25435405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/09/24 05:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。なるほどSwitchですとサラウンドにできないのですね・・・。
今この機種とJBL 5.0 multi beamとDENON DHT-S217で悩んでおりまして。
目的はゲーム(PS5、Switch)fireTVスティックです。JBL 5.0 multi beamは音がこもる人の声が聞きにくいとあるので、ヤマハかデノンになったのですが機器使用感等はわかりますか?

書込番号:25435524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/09/24 06:05(1年以上前)

使用モニターはDELLのG3223Qです。

書込番号:25435530

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/09/24 06:41(1年以上前)

>ユウゾー009さん

switchはPCM2chでもサウンドバーの内蔵バーチャルdtsxサラウンド変換で5.1chにアップミックスできるんですよ。

何の問題無いですよ。

オーディオ知らない人間のカキコミ十分ご注意ください。


書込番号:25435559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/09/24 08:06(1年以上前)

>ユウゾー009さん
>ヤマハかデノンになったのですが機器使用感等はわかりますか?

両方ともPCMは内蔵サラウンドで立体音響にします。デノンはPUREモードでミュージック音源次第で音が良いです。

デノンはスッキリ系の音でヤマハは深みの有る音です。ゲームはヤマハが良いです。

ヤマハの音に慣れているユーザーがデノン使うと物足りなさを感じ取るので、比較すると最初からヤマハが良いと思います。

両方とも声のこもりは無いですが、ヤマハの方がクリアボイス効果出ます。



書込番号:25435644 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2023/09/24 08:24(1年以上前)

>ダイビングサムさん
コメントありがとうございます。とても参考になります。

書込番号:25435659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2023/09/24 08:52(1年以上前)

まぁサウンドバーだからバーチャルサラウンドとリアルサラウンドの違いはわかにくいかもしれませんが、
5.1ch環境を組んでいるとリニアPCM5.1のリアルサラウンドと、PCM2.0からのバーチャルサラウンドは全くの別のですね。音の臨場感や定位など。

書込番号:25435690 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/09/24 09:09(1年以上前)

>5.1ch環境を組んでいると

この場合のアトモスもバーチャルで同じだしな

書込番号:25435708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2023/09/24 09:46(1年以上前)

>この場合のアトモスもバーチャルで同じだしな

意味が不明ですね。
私は5.1ch環境だとPCM2.0chからのバーチャルサラウンドと、リニアPCM5.1chのリアルサラウンドは別ものだと言っているだけで、ドルビーアトモスの話しなんてしていません。

それはともかく5.1ch環境でAVアンプ側でサラウンドスピーカーをオフにした2.1chに設定して、SwitchのリニアPCM2.0chとリニアPCM5.1chを聞き比べると、
同じバーチャルサラウンドでも、リニアPCM2.0ch入力のバーチャルサラウンドよりも、リニアPCM5.1chで入力のバーチャルサラウンド方が音の厚みや広がりは方は上ですね。元の情報量が多い方がバーチャルサラウンド化した時にも有利な印象です。

サラウンドバーでも同じ傾向ですけど、YAS1-109はリニアPCM5.1入力非対応だから、Switchに関してはリニアPCM2.0chからのバーチャルサラウンドで割り切るしかないですね。他に比較対象がなければ気にならないでしょうし。

書込番号:25435744 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/09/24 11:22(1年以上前)

>ユウゾー009さん
店頭ではよく店員が、リモコンのボタンを押してどんな音源でも音が広がりますよ、なんて適当なデモしたりしますが、だからと言ってPCM2chでも仮想サラウンドがあれば十分なんて理屈にはなりませんね。

実際サウンドバーでも上位機種はPCM5.1chもDolby TRUE HDも信号レベルで対応してますし、情報量の多い状態で処理してますからね。

YAS109はエントリーモデルなのでそう言う機能が省略されているだけです。
サウンドバーであっても入力情報量は多い方が良いに決まってます。

書込番号:25435853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/09/24 11:52(1年以上前)

>ユウゾー009さん


購入する人が判断すればいいのですよ。

サラウンドは十分過ぎるほどあります。

安くて良いサウンドバーです。

これでスタートすればいいのです。


書込番号:25435883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/09/24 11:53(1年以上前)

>ユウゾー009さん

>こちらの商品はSwitchーHDM IーサウンドバーーHDMIーモニター
もしくはPS4かPS5ーHDM IーサウンドバーーHDMIーモニター
という繋ぎ方で映像、音はでますか?

音は出ます。



>その際Switchならサラウンドになりますか?

なりません。

>PS5なら多分60hzでHDRは使えないのでしょうか?

パススルーは、4k/60p 4:4:4、HDR(HDR10、Hybrid Log-Gammaまでイケます。



そもそもこの機種は、スピーカー2chモデルなので、5.1chリアルサラウンドは出来ません。

最新フォーマットで、5.1chリアルサラウンドしたい場合は、AVアンプ買うか、コスパ最強LGサウンドバーがオススメです。
コスパ最強LGサウンドバーは、3.0.2ですが、最新フォーマット/パススルーフルスペックです。

バーチャルサラウンドはいわば、牛の乳を無理やり絞り出するようなモノです(笑

書込番号:25435884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2023/09/24 14:12(1年以上前)

皆様、色々と教えていただきありがとうございました。ヤマハに惹かれますね。
何故ヤマハはHDMI入力端子がある後継機をださないのでしょうか・・・?

書込番号:25436044

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/09/24 14:27(1年以上前)

>ユウゾー009さん

その方がサウンドバーにパススルー機能つけないでコスト安くて、誤作動が無いからです。

ついでに109のリモコンググってみてください。サラウンド機能の結構ボタンありますよね。ヤマハはアンプ性能が良いのでゲームでバーチャルdts:Xサラウンド楽しんでください。

サウンドバーにサブウーハー端子あるので外付けサブウーハーも設置可能です。これでぐっと立体音響良くなります。

在庫あるといいですね。





書込番号:25436065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/09/24 20:36(1年以上前)

>ユウゾー009さん
今は普及機までの展開ですが、そのうち高級機種にも手を出すかも知れませんね。
HDMI入力をつけるだけで検証項目がグッと増えるので、やりたくないんじゃないですかね?

書込番号:25436522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/09/24 21:11(1年以上前)

>ユウゾー009さん



>何故ヤマハはHDMI入力端子がある後継機をださないのでしょうか・・・?

YAMAHAはかつて程、AV系にかける予算が無いからです。
人件費も削られてます。

実際のところ、やりたくないのではなく、やれないのです。


YAMAHAのサウンドバーは、実際のところ、信号レベルではLGサウンドバーよりも下です。


YAMAHAの利点は、シネマDSPで培われた音場創生技術です。
アンプの性能ではなくDSPの性能です。
https://jp.yamaha.com/products/contents/audio_visual/cinema_dsp/technology/index.html


YAMAHAは本来、AVアンプで性能発揮するメーカーですね。
サウンドバーは、入門機で力入れてません、というか
入れられない状態です。
逆に、SONYみたいにAVアンプに力入れてないところは、サウンドバーに力入れてますよね。
要は、販売戦略の違いです。

ただ、全体的に音質はいいので、普通に楽しめると思いますよ。

書込番号:25436579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

BS4Kのときだけ音声が出ません

2023/08/27 08:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

YAS-109とテレビHisense 55U7HとレコーダーDIGA DMR-2X200を次のようにつないでいます。

DIGA出力から109入力へ、109出力と55U7H入力をARC

55U7Hの設定でデジタル音声出力というものがあって、PCM、ビットストリーム(オート、ドルビーオーディオ変換、デジタルスルー)となっています。

困っていることは、普段デジタルスルーを利用しているのですが、これだとBS4Kのときだけ音声が出ません。他の、PCM、オート、ドルビーオーディオ変換は音が出ます。

これは109の仕様でしょうか。それとも私の設定が悪いのでしょうか。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:25398442

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/08/27 09:07(1年以上前)

>あつ子さん

>困っていることは、普段デジタルスルーを利用しているのですが、これだとBS4Kのときだけ音声が出ません。他の、PCM、オート、ドルビーオーディオ変換は音が出ます。


BS4Kの音声圧縮方式はMPEG4 AAC5.1chですが、このサウンドバーはこれに対応しておりません。

デジタルスルーだと原音の音声出力をしますので、このサウンドバーは出力出来ないです。

他のPCM等の出力設定ですと、サウンドバー対応のMPEG2 AAC2chに変換して出力可能になります。




書込番号:25398472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2023/08/27 09:24(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。109の仕様ということですね。
スッキリしました。

普段(BS4K以外)はデジタルスルーにしていますが、これがよいのでしょうか。
オート、ドルビーオーディオ変換、デジタルスルーの3種類があります。
素人の私が聴いた限りは、デジタルスルーが良いように聴こえたのですが、もしご存知でしたらお教え願います。

書込番号:25398489

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/08/27 09:28(1年以上前)

>あつ子さん
>普段(BS4K以外)はデジタルスルーにしていますが、これがよいのでしょうか。

ハイそうです。原音再生なので、この設定が音が良いですね。

書込番号:25398494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2023/08/27 09:32(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。
普段はデジタルスルーにして、BS4Kのときだけオートなどに変えるようにします。

書込番号:25398498

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/08/27 09:35(1年以上前)

>あつ子さん

それで大丈夫です。

書込番号:25398504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/08/27 14:57(1年以上前)

>あつ子さん
こんにちは
仕様ですのでご心配なく。

BS4KはMPEG4AACというエンコード方式で放送されており、これを直接デコードできる機器は限られています。
YAS109も設計が古いのでMPEG4AACの直接デコードはできません。
直接デコードできなくても、ドルビー等に変換出力すれば再生できる機器は一気に広がります。

なお、これらはコンテナだけの問題なので、変換に際して特段音質劣化はありません。

書込番号:25398841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2023/08/27 16:11(1年以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございます。
BS4Kとそれ以外で、デジタル出力音声を切り替えて楽しみたいと思います。

書込番号:25398910

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/08/27 16:25(1年以上前)

>あつ子さん
書いたように、変換しても音質差はありませんから、常にドルビー変換にしておいたらいちいち切り替える手間を省けますよ。

書込番号:25398924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2023/08/27 16:43(1年以上前)

>プローヴァさん

実は オートとドルビーオーディオ変換の違いもよくわかっていません。
テレビの説明書には、オートはビットストリーム信号を最適なフォーマットで出力しますとあり、ドルビーオーディオ変換はドルビー信号に変換して出力しますとあります。

普通の地デジのチャンネルではどれを選んでも同じでしょうか。

書込番号:25398940

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/08/27 17:07(1年以上前)

>あつ子さん
音質が変わらないので、普段ビットストリームにしておいて4Kの時だけ設定を変えるような面倒なことをする必要は一切ありません。

オート等に設定しておいてそのままお使いになれば、必要な時だけ自動でコンテナ変換されますので、何の問題もないんです。地デジでもその設定で音質に何の問題もありません。

書込番号:25398972 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2023/08/27 17:49(1年以上前)

>プローヴァさん

わかりました。
アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:25399025

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/08/27 19:32(1年以上前)

>あつ子さん

閲覧者もいるのでご参考までご連絡します。

本来のBS4K5.1chでは地デジと全く音声出力が異なります。あまり認知されていないですが、MPEG4はブルーレイと同じ24ビット48khzで地デジは16ビットです。音声情報量は6倍違うので凄いですね。

残念ながらお持ちの109は対応機種では無いので、本来のMPEG4AAC音声出力出来ないですが、ソニーのサウンドバーは対応機種が多いので今後買い替える場合の目安とすると良いと思います。



書込番号:25399141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2023/08/27 20:33(1年以上前)

>ダイビングサムさん

109を買ったばかりなので、しばらくはこのまま使いますが、今後の参考にさせていただきます。
数年経てば、対応する機種も多くになるかもしれませんね。
ありがとうございます。

書込番号:25399227

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/08/27 21:47(1年以上前)

>あつ子さん

>テレビの説明書には、オートはビットストリーム信号を最適なフォーマットで出力しますとあり、ドルビーオーディオ変換はドルビー信号に変換して出力しますとあります。


オート設定がビットストリームですと、信頼性高いですが、テレビに依っては落し穴があるので要注意です。通常オート設定はビットストリームないです。ビットストリームはビットストリームとなります。これが、本来の原音再生です。

オートだとテレビ任せてで何を選択しているか可視出来ないですね。

これは音声不具合出た場合に、例えば音切れや音ズレ等ですが、単にオート設定だと音声出力が特定出来ない問題が出ます。

一方でデジタルスルーはオート設定と区別すると、この場合は原音再生なので、元の音源が特定できます。

このテレビの場合はデジタルスルーで様子見るのが良いと思います。

ここもテレビの音源信号検知によりますので、1番良いのはご自身の耳で違いを認知出来れば、聴感に従い設定するのがベストです。


書込番号:25399316 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2023/08/27 22:08(1年以上前)

>ダイビングサムさん

>オートはビットストリーム信号を最適なフォーマットで出力します

確かにこの書き方は色々に取れると思います。
また、適切なフォーマットというのが、何に対して適切なのか?
サウンドバーに対して適切なのか? もわかりにくいですね。

色々と試しながら、決めたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25399340

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/08/27 22:27(1年以上前)

>あつ子さん

通常のテレビ音声設定はビットストリーム(デジタルスルー)、オート、ドルビーデジタルとPCMの設定です。オートは通常地デジAAC、ドルビーとPCMなので、お使いのテレビは珍しいかもしれません。

ご自身でコツを掴むと良いと思います。

書込番号:25399356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2023/08/28 05:55(1年以上前)

>ダイビングサムさん

最後は自分で気に入ったものを選択するつもりです。

サウンドバーも奥が深いですね。
知らないことだらけでした。


ありがとうございました。

書込番号:25399546

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI(ARC)音声遅延

2023/08/20 11:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 pomeoさん
クチコミ投稿数:8件

最近 YAS-109を中古で購入しTVのHDMI(ARC)からYAS-109のHDMI(ARC)に直接繋いで使用しています。地デジの時だけなのですがTV側のデジタル音声出力の設定をパススルーまたは自動にすると映像と音声がズレ音声の方が遅れてしまいます。(PCMだと遅延無し)リップシンクの機能もTV側にありますが音声を遅らす設定しかできず解決できません。HDMIリセットやサウンドバーの初期化なども試みましたが何も変わりませんでした。HDMIケーブルはELECOMのDH-HD14SS07BKでHIGH SPEEDです。
ストリーミングサービスやネットで動画を見る際はパススルーでも遅延はないです。
YAS-109はバーチャル3Dサラウンドがあるのでそれが目的で購入したのですがなぜ遅延が起きるのでしょうか?
それかYAS-109はもともと2chなのPCMで入力するのが正しいのでしょか?PCMだとYAS-109のバーチャルサラウンド機能の能力を発揮できなさそうでなんとかパススルーで入力したいです。実際聴き比べた感じパススルーで入力してバーチャル3Dサラウンドを使うと立体感が出ます。PCMでも多少変化はあるもののパススルーの方が立体感があります。
詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。

TV(LG UQ8000PJC 2022年モデル)です。

書込番号:25390415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/08/20 12:21(1年以上前)

>pomeoさん

テレビ側の問題だと思います。

他のテレビ有ればトライお願いします。

テレビ初期化してみてください。

PCMですと音響処理しないので、遅延は出ません。どうしても直らない場合は、PCM設定でやるしかないです。


書込番号:25390433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/08/20 12:40(1年以上前)

>pomeoさん
こんにちは
HDMIでは、規格にオートリップシンクの機能が入ってますので、音声のディレイは映像に合うように自動調整されます。もちろんLGのテレビもこのように動作します。正常であればPCMにしなくても音の遅延等はありません。

お使いのテレビには以前別のオーディオ機器をHDMIで繋いでなかったですか?
もしそうならテレビが古い機器のデータを覚えたままになってる可能性があります。

いずれにせよ、下記のHDMIリセットの手順を試してください。

1.テレビのsimplink設定をオフにする
2.テレビとYAS109の電源コンセントを抜く
3.10分程度そのまま放置(厳守)
4.コンセント復旧
5.テレビのsimplink設定をオン

これでスピーカー出力をARCに設定してみて直ってるか確認してください。直ってないなら中古のYAS109の不具合かもしれませんね。

書込番号:25390448 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/08/20 14:08(1年以上前)

>pomeoさん

>PCMだとYAS-109のバーチャルサラウンド機能の能力を発揮できなさそうでなんとかパススルーで入力したいです



地デジの時だけの遅延との事ですがBS4K以外の地デジはステレオ2チャンネルです。

パススルーでも通常地デジは番組内容によりますが、AAC2チャンネルなので、非圧縮のPCM設定の場合は、むしろPCMが音質は良いので、これにバーチャルサラウンド掛け合わせが音響としては良いです。

AAC対応していない上位機種のサウンドバーもありますが、この場合はテレビでPCM設定で地デジを視聴なので、特に問題はないですよ。





書込番号:25390544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 pomeoさん
クチコミ投稿数:8件

2023/08/20 16:08(1年以上前)

>ダイビングサムさん
コメントありがとうございます!

地デジ放送は大体2chPCMで大丈夫なのはわかっていたのですがLGのTVの内のアプリでNetflixやU-NEXTに切り替えて映画を観ていました。それらのストリーミングサービスの映画等はサラウンドで観たいのでTV側でHDMI出力をパススルーに設定していました。そちらは遅延もなくバッチリなんです。ただストリーミングサービスから地デジに切り替えた時に設定をパススルーからPCMに切り替えるのが少し面倒だなと感じていまして…ボタンひとつでワンタッチで変えれるなら気にならないんですが、設定を開いて、次にその中の音声設定を開き、さらに詳細設定を開いてと地デジとストリーミングサービスを切り換えるたびにその設定の一連の動作をしないといけないのが少し面倒に感じていたのでパススルーで設定固定できれば楽だろうなと思っていました。地デジ放送の音質よりストリーミングサービスの映画をサラウンドで観たいという考えです。
説明言葉足らずですいません🙇

書込番号:25390677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 pomeoさん
クチコミ投稿数:8件

2023/08/20 16:44(1年以上前)

>プローヴァさん
コメントありがとうございます!
もう一度手順に沿ってHDMIリセットしてみます!
以前別のサウンドバーをつけていたのでその関係もあるかもですね!試してみます!

書込番号:25390724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/08/20 18:10(1年以上前)

>pomeoさん

ググればとにかくLGのテレビとサウンドバーの音ズレ不具合が出てきます。珍しいです。初期化してだめだと諦めるしかないです。

PCM設定とかで工夫するしかないですね。

使い勝手悪いですがHDMIケーブル外して光ケーブル接続もやってみてください。光ケーブルはドルビーデジタル5.1chパスします。

書込番号:25390815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 pomeoさん
クチコミ投稿数:8件

2023/08/21 20:32(1年以上前)

>プローヴァさん

何度かHDMIリセットしましたがうまくいかず最後にダメ元でTV側のアンテナも外し完全に何も挿さってない状態(yas-109側も全て外し)やってみました。そして念を入れて設定復活剤を吹きかけ、さらに今までTV側のHDMIに直接挿していたBDプレイヤーをyas-109側ののHDMI入力に挿してみました!そうしましたら地デジで音声出力をパススルーにしても遅延しなくなりました!今まではパススルーに設定を変えて地デジのチャンネルを切り替えるたび遅延が起こっていたのも今のところ大丈夫ですら!
HDMIリセット、それとTV側のHDMI入力が2つありまして通常のHDMI入力とHDMI(ARC)の2つのうちノーマルHDMIを挿してるのもなにか遅延の原因になってたような気もします。
アドバイスいただきありがとうございました!

書込番号:25392121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/08/22 08:42(1年以上前)

>pomeoさん
直ってよかったですね。
うちにも2016年製のLG機が一台あり、色々なメーカーのAVアンプとの接続経験がありますが、オートリップシンクも普通に動作していましたので、基本的な問題は無いという認識でおりました。
何が効いたのかわかりませんが、とりあえず正常状態復帰ということでよかったです。

書込番号:25392492

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

YAS-109
ヤマハ

YAS-109

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月上旬

YAS-109をお気に入り製品に追加する <1982

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング