
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 3 | 2020年5月30日 19:39 |
![]() |
12 | 3 | 2020年5月19日 22:00 |
![]() |
2 | 3 | 2020年5月17日 11:31 |
![]() |
8 | 4 | 2020年5月14日 23:06 |
![]() |
2 | 5 | 2020年5月11日 21:20 |
![]() |
0 | 3 | 2020年5月9日 16:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
部屋の模様替えをし、テレビとの視聴距離が長くなった為か音が安っぽく感じるようになったので、こちらの商品を購入しました。
初めてのサウンドバーで色々と悩みましたが、買って大変満足しております!
音もそうですがアレクサ内蔵ということで、声で色々操作出来ることにびっくりしました。
我が家初のスマート家電となりました。
欲が出てきて、アレクサに声かけてテレビのオンオフやチャンネル変更まで出来たら、さらに便利になるだろうなと思っております。
そこで質問なんですが、色々見てたところ、eRemoteという商品を購入すればテレビを買い替えなくても音声操作が出来るような説明がありました。
果たしてyas-109 はeRemoteに対応しているのでしょうか?どなたかお使いの方がいましたら教えてください。
せっかく買っても使えないということだけは避けたいと思っています…
よろしくお願いします。
書込番号:23416578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はやゆいパパさん
こんばんは。
eRemoteのユーザーではなく申し訳ありません。理屈の面からコメントさせていただきます。
まず大前提として、テレビが赤外線リモコンで操作するタイプであることが必要です。
YAS-109はAmazon Alexaを搭載しており、取扱説明書p25には、
「本機に搭載されたAmazon Alexaにより、話しかけるだけで本機を操作したり、音楽を再生したりしてお楽しみいただけます。
また、【ほかのAlexa対応スマートホーム機器を音声で操作できます。】」
と記載されています。
そこで、eRemoteが「Alexa対応スマートホーム機器」に該当するかが問題になるわけですが、リンクジャパンはホームページで、
「eRemoteはエアコンやテレビなど赤外線リモコンで操作するタイプの家電を高機能なIoT家電に早変わりさせる、最新スマートリモコンです。」
「音声での操作は、別途スマートスピーカーが必要になります。」
「Amazonの開発チームとの密な連携により、最新機能については一早く実装するなど、 Alexa(アレクサ)との高い親和性が特徴です。」
と謳っています。
https://linkjapan.co.jp/product/eremote-series/
以上から、
YAS-109が搭載しているAmazon Alexaの音声コントロール機能を使い、
Alexa対応スマートホーム機器であるeRemoteのリモコン機能により、
赤外線リモコンで操作するタイプのテレビを操作できる、
と考えられます。
但し、私は、eRemoteを使ったことがなく、各メーカーの説明に基づけば操作可能であろうという見解を述べているに過ぎません。
実際に使っている人からのコメントがあれば安心ですね。失礼いたしました。
書込番号:23416657
2点

>果たしてyas-109 はeRemoteに対応しているのでしょうか?どなたかお使いの方がいましたら教えてください。
はやゆいパパさん、こんばんは。
私は、YAS-109のAlexa機能と中部電力のここリモをリンクさせてsmart homeを構築させてますが、テレビのオン、オフ チャンネル、音量、照明のオンオフ、エアコンの電源のオン、オフ、暖房、冷房、温度など、通常の事なら音声操作で出来ています。
YAS-109のマイクの感度は良すぎるので、アレクサの反応も良く、さすが音楽のヤマハですね。
ですが、eRemoteは使用した事がありませんがAlexaに対応してるので、あとはeRemoteの性能次第で、操作出来る範囲が変わって来ると思われます。
書込番号:23435147
1点

>DIAfanさん
>DELTA PLUSさん
お二人とも貴重な情報ありがとうございました!
前向きに検討してみたいと思います!
が、yas-109 に搭載されているアレクサだけでも十分面白く、また音もいいので、amazon musicを開いて音楽を聴くことが多くなりました。
チャンネルを変えてテレビを見るより、音楽を聴いたりamazonプライムビデオで映画を高音質で楽しんでます。
もっと早くに購入すれば良かったと思います。
書込番号:23436726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
TV側の光デジタル出力にはカポッとハマるのですが
YAS側の光デジタル入力には挿してもフニャフニャで、少し触るとすぐ抜けます。
力任せに奥にねじ込もうとしても入らないのですが
普通はガムテープなどで固定するものなのでしょうか?
5点

テレビと同様にはまるはずです、光ケーブルの端子の向きはあってますよね。
先端にキャップが付いたままということは?
書込番号:23414539
2点

念のため確認ですが、ケーブル先端のゴムキャップが付いたままになってる、またはキャップがYASの端子内に入ってしまってるということは無いでしょうか。。
書込番号:23414541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビビンヌさん
>口耳の学さん
まさにそのとおりでした。初めてだったのでアレがキャップとは思いませんでした。
ありがとうございました!
書込番号:23414593
5点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
こんばんは。
この商品の購入を考えています。
取説では設置場所はテレビの下と表現されているのですが、テレビの上部に置いては本来の性能が発揮出来ないでしょうか?
書込番号:23408297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もったいない♪さん
こんばんは。
テレビの上部に設置した方が音が良くなったという人もいるようです。
https://blog.skeg.jp/archives/2020/04/yas-109-review.html
使う人によって感じ方は分かれてくると思います。
設計上、テレビの上部に設置しても音質的に問題がないかどうかは、ヤマハに問い合わせるのが確実です。
書込番号:23408393
1点

>もったいない♪さん
こういうのは設置してみて比べて気に入った方を選びましょう。
一般的には下です。上は設置の物理的難易度が上がります。
書込番号:23408405
0点

>DELTA PLUSさん
返信ありがとうございます。
参考になり情報助かります。
購入しましたら試してみたいと思います。
>kockysさん
返信ありがとうございます。
そうですね比べてみるのが一番重要ですよね。
テレビの下のスペースが狭く上にちょうどいい棚板があるのでどうかなと思い質問してみました。
書込番号:23409172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
本日購入し早速接続しました。
HDMIにて以下のように接続しています。
レコーダー[出力]→YAS-109[入力]
YAS-109[出力]ARC対応→テレビ[入力]ARC対応
接続は問題なく出来たのですが、テレビからの音量よりブルーレイレコーダーからの音量のレベルがかなり大きいです。
テレビを見た後にレコーダーで予約した番組を見るとかなりの大音量になるのですが、同じくらいの音量に調整する事は可能でしょうか。
それぞれの機器の説明書を見たのですが分かりませんでした。
もし、調整の方法があるようでしたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:23403734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Eddie_6120さん
こんばんは。
入力元によって音量レベルが異なることからくる現象ですね。
機器によっては入力ごとの音量を自動で調整する機能を備えているものもあるのですが、YAS-109はそのような機能を備えていないようですね。
書込番号:23403773
4点

>DELTA PLUSさん
早速ご返信頂きありがとうございます。
やはりYAS-109にはそのような機能はないのですね…。
今、試しにレコーダーからのHDMIケーブルをYAS-109から抜いてテレビの入力に挿し替えてみたところ、レコーダーもテレビを経由するからでしょうか、音量が同じレベルになりました。
レコーダー[出力]→ テレビ[入力]
YAS-109[出力]ARC対応→テレビ[入力]ARC対応
テレビ、レコーダーともにテレビのリモコンで音量調節が出来、HDMIのリンクもうまく出来ているようで電源の入切も連動していました。
この接続の場合、他に何か不便な点があるのでしょうか。もし特にないようでしたら、しばらくこの接続で使ってみようかと思います。
書込番号:23403902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サウンドバーがロスレス音声(Dolby TrueHDやDTS-HD Master Audio)に対応している場合は、ARCではロスレス音声を伝送できないので、レコーダーはテレビではなくサウンドバーに繋いだ方が良いです。
しかし、YAS-109はロスレス音声に対応していないので、レコーダーをテレビに繋いでARCで音声をYAS-109に送ってもよいですね。
書込番号:23403963
3点

>DELTA PLUSさん
ご説明頂きありがとうございました。
機種によってはロスレス音声の伝送の関係でサウンドバーに接続した方が良いものがあるのですね。
ただYAS-109の場合は今回の接続でも問題ないとの事、安心しました。
気になっていた点が解決出来たので、スッキリしました。
ありがとうございました!
書込番号:23403999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
YAS-209との今回比較になりますがYAS-209のみと
YAS-109にNS-SW050を足した音はどちらの方が音は良いのでしょうか?
理論値でも構いませんが余りこれを比較した方はいらっしゃいませんか?
ネットでも探しました。YAS-109、YAS-209単体での意見は見られますが
私が質問した内容の事は私が探した範囲にはありませんでしたのでこちらで、
1点

>あおあおあーおさん
こんにちは
音の良さ
は うんちくよりは
ひとそれぞれ。。感じ方はそれぞれですね。
変化があるかないか。。。だと ある です。
書込番号:23392634
0点

>あおあおあーおさん
使ってみてなんぼなのは同意です。
まずはサブウーファーなし比較でどうか?
基本性能は209
サブウーファー追加なので低域を充実させたい?
ここで音の良さは低域だけですけどこれが求める方向ですか?
低域以外はきにしない?
音が良いが何を指すのか次第ですよ。
書込番号:23392871
0点

>kockysさん
>オルフェーブルターボさん
ありがとうございました。
音の良し悪しはそれぞれ、そもそもサラウンドで音を良くしたければスピーカーを個々に用意すべきだし
50000円程のウーファー付きサウンドバーを買えば209の事など気にならなくなる。
ありがとうございました。
書込番号:23392944
0点

>kockysさん
最後にヤマハに聞いてみました。YAS-109 YAS-209 どちらが基本性能が上か
メール文抜粋
お問い合わせの件、両者とも基本性能はかわりません。
しかしながら、YAS-209は付属サブウーファーで中低音を担っています。
付属サブウーファーがないとYAS-209は中高域のみの音になってしまいますので、YAS-109のほうが音質が上になるかと存じます。
※YAS-109はサブウーファーを内蔵しています。
との事でした。
書込番号:23397953
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
YAS-109の音量を、ブルーレイレコーダーのリモコンで操作出来ますか?
当方、
テレビ【シャープ LC-40DX30】
レコーダー【パナソニック DIGA DMR-BCX2060】
を使用しております。
接続方法として、HDMIを使用して
レコーダー[出力]→YAS-109[入力]
YAS-109[出力]ARC対応→テレビ[入力]ARC対応
で接続しました。
音声と映像は、問題なく確認出来たのですが、YAS-109の音量操作・電源操作が付属のリモコンでした出来ません。
ARC対応の接続でしたので、レコーダーのリモコンで音量操作が出来ると思っていたのですが、出来ないのでしょうか?
テレビとレコーダーを繋げていた際は、レコーダーリモコンでテレビの音量操作等は出来ておりました。
各種設定に関しては、取説を確認して、テレビのファミリンク、レコーダーのビエラリンクは有効にしました。
初歩的な質問で申し訳ありません。
書込番号:23392437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビのリモコンでなら音量調整できるのでしょうか、レコーダーのリモコンの設定で他社製テレビ(今回はAQUOS)を操作するようにしていますか?
書込番号:23392462
0点

>口耳の学さん
ご返信ありがとうございます。
テレビのリモコンでも音量操作が出来ません。
現状、YAS-109の音量は付属のリモコンでしか出来ない状態です。
レコーダーのリモコンは、AQUOSの設定にしております。
書込番号:23392470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>口耳の学さん
設定とHDMIの接続方法は変えずに、すべての電源を落として(リセット)してみたところ、解決しました。
お騒がせ致しました。またご返信大変にありがとうございました。
書込番号:23392522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





