YAS-109
- 「Amazon Alexa」による音声コントロールや音楽配信サービスにも対応したワンボディタイプのフロントサラウンドシステム。
- ネットワーク機能・音声操作用マイクを内蔵。専用アプリ「Sound Bar Controller」での操作のほか音声での本体操作にも対応する。
- バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場も再現。

このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 8 | 2021年6月23日 07:03 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2021年6月14日 15:18 |
![]() |
6 | 11 | 2021年4月20日 10:11 |
![]() |
15 | 10 | 2021年4月13日 09:24 |
![]() |
15 | 4 | 2021年3月24日 22:05 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2021年3月24日 09:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
テレビにサウンドバーをつけたいと思い探しています。
しかし今のテレビが古いため、(AQUOS LC-55W30)Bluetooth機能がなく、光デジタルケーブルで機器と接続することになります。
こちらの機種は光デジタルケーブルで接続することは可能でしょうか?
書込番号:24201179 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>norihanaさん
可能ですよ。
取扱説明書(PDF)13ページを参照してください。
https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/9/1250879/web_AV18-0027_YAS-109_om_J_Ja_C1.pdf
書込番号:24201197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>norihanaさん
「本機の入力1端子がARCに対応しております。」
との事ですのでHDMI接続でも可能です。
書込番号:24201229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>norihanaさん
まず、テレビとBluetoothで繋ぐと絵と音がずれて使い物になりません。
書込番号:24201247
2点

本当に知識がなくて申し訳ないのですが、ARCとは何でしょうか??
書込番号:24201266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>norihanaさん
ググればスグ出てきますよ(*^_^*)
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=16330
書込番号:24201332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しかし今のテレビが古いため、(AQUOS LC-55W30)Bluetooth機能がなく、光デジタルケーブルで機器と接続することになります。
なんにせよTVのHDMI(レコーダーとか繋ぐ薄ペタで台形の挿し込み口)のうち1つに“ARC”って書いてるので(55W30の場合はHDMI1)
・HDMI1(HDMI ARC)にサウンドバーを繋ぐ
※HDMI1にすでに何か繋がってる場合(レコーダーなど)はそれを抜いてサウンドバーを繋ぐ、YAS109にはTVと繋ぐ用のHDMIの他にもう1個HDMIが付いてるのでHDMI1何か繋がってて抜いた場合はそれをYAS109に繋ぐ(TVとレコーダーの間にサウンドバーが入る感じ)
・HDMI2やHDMI3に何か繋がってる場合はそのままでいい
[TV]
---[HDMI1]---[サウンドバー]---[レコーダー]
---[HDMI2]---[ゲーム機]
---[HDMI3]---[その他機械]
↑↑こういう感じの接続になる
これでTVの音はもちろんレコーダーを使う場合の音、サウンドバーには直接繋がってないゲーム機やその他機械の音もサウンドバーから出る様になるので普通は全部HDMIで繋ぐこと
BluetoothはスマホやPCとかTVとは関係ない機械の音(スマホで音楽聴くなど)をサウンドバーから鳴らすとかそういうときのために使うもんだね
書込番号:24202014
1点

みなさんお返事ありがとうございます^_^
大変参考になります。
実はBOSE TV speakerと迷っていて、どちらも評判がいいのでこちらの方が安いし…と考えています。
この2機種で大きな違いはありますか?
本当に初心者でよく分からず、ご教示頂ければとおもいます。
書込番号:24202101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。
取説を見直していたらHDMIの一つがARC対応になっており、
TV→サウンドバー→レコーダーと繋げば良いと書いてありました。
光デジタルケーブルは不要のようです^_^
書込番号:24202117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
掲題の接続方法について質問させてください。
PCモニターは4Kモニターの「JN-IPS244UHDR」です。
※入力端子:HDMI1.4x2/HDMI2.0x1/DisplayPortx1
■想定している接続
PS5 [HDMI] 〜 [HDMI:arc出力] yas109 [HDMI:入力] 〜 [HDMI2.0:入力] PC
本製品は4Kパススルー対応とのことですが、上記接続方法で4K表示かつサウンドバーから音声出力も可能でしょうか?
モニター側はARC対応が必要・・・等の情報もあり、サウンドバーの知識がなく購入を踏みとどまっています・・。
1点

※構成に誤記がありました(PCではなくPCモニターです)
■想定している接続
PS5 [HDMI] 〜 [HDMI:arc出力] yas109 [HDMI:入力] 〜 [HDMI2.0:入力] PCモニター
書込番号:24187855
1点

※また構成に誤記がありました・・
■想定している接続
PS5 [HDMI:出力] 〜 [HDMI:入力] yas109 [HDMI:出力(arc)] 〜 [HDMI:入力] PCモニター
書込番号:24187919
1点

https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/yas-109/downloads.html
ここから取説を見られるので、接続方法を確認されては?
最近発売されたSR-B20Aというものもあります。
書込番号:24187928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>不具合勃発中さん
ありがとうございます。
モニター側にARC対応のクチがない場合は光デジタルも併せて接続しないとダメそうですね。
ARC端子ないモニターなので、ミニステレオプラグ対応のyas-108の方とかも検討してみたいと思います。
書込番号:24188233
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
本機(YAS-109)とフォステクス PM-SUBmini2(サブウーハー)との接続がうまくいかないので質問させて頂きます。
YAS-109の説明書ですと
外部サブウーファーを接続する
本機はサブウーファーを内蔵していますが、さらに低音を強化する
ためにアンプ内蔵の外部サブウーファーを使用できます。
モノラルピンケーブル(市販品)を使って、本機に外部サブウーフ
ァーを接続します。
となっているのですがPM-SUBmini2の裏が赤白の2になっており
モノラルピンケーブルで色々指し変えたり、ステレオto 2RCAのケーブルを指してみたのですが「ツー音」がなるだけで音がなりません。
こちらの機器同士は接続できないのでしょうか?
よろしくお願いいたします
1点

再生している音源は何でしょう、もともと低音成分が少ないということは?
書込番号:24086770
1点

音源はテレビ(SONY ブラビア8500H)です
サブウーハーの音量を上げても鳴りません
書込番号:24086897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PM-SUBmini2の取説p10にある調整はやってみましたか?
ステレオto 2RCAケーブルをTVのイヤホン端子に挿すとどうなりますか?
「ツー音」がなるだけでしょうか?
また、他に音源にできるラジカセ等があれば、繋いでみては?
書込番号:24086979
0点

音源は機器ではなく再生しているソフトのことです、ニュース番組などではあまり重低音は入っていないです。
書込番号:24087345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PM-SUBmini2の取説の調整試してみましたが変化ありませんでした
テレビのイヤホン端子に挿したところ「ツー音」ではなく音がなります
YAS109のブルートゥース接続でアマゾンミュージックも流してみたのですがYAS109がらは音はなりますがサブウーハーからはボリュームを上げてもツー音が大きくなるだけでした
書込番号:24087957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アマゾンミュージックも試してみましたがウーハーからは音がなりませんでした!
音源であってますか?
書込番号:24087963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ifumkeさん
これで再生して音が出なかったら、初期不良ですかね。
25 - 150 Hz Audio Sweep https://youtu.be/DqfPx8peqNI
このサイズだと50Hz以下は期待出来ないと思います。
書込番号:24088049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も全く同じ組み合わせだけど、普通に音は出てますね。
ケーブルはAT-BC65を使用。
書込番号:24088770
0点

AT-BC65
規模の大きい品ぞろえの良さそうなカー用品店に行けば置いてあると思います。
書込番号:24088784
0点

>よこchinさん
ありがとうございます
試してみます
>ドラッtoさん
同じ環境で鳴るのですね
ケーブル探してみます!
書込番号:24089593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケーブル変えた所、解決しました!
皆様ありがとうございました
書込番号:24091036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

サブウーファーに関してはメーカーとか相性ってのを特に気にしなくてもいいと思うよ
ウーファーだけあんまし高いの買っても仕方ないしヤマハのSW050でメーカーを揃えるかおそらくこの価格だと売れ筋のSONY SA-CS9あたりでいいんじゃない?
NS-SW050
https://kakaku.com/item/K0000910104/
SA-CS9
https://kakaku.com/item/K0000641665/
書込番号:24055940
4点


>もっこりこりさん
まず、テレビとどう接続するのかは考えてますか?
テレビにサブウーファー接続用のモードがあるのですか?
書込番号:24055989
1点

コメントありがとうございます。yas-109にはサブウーハーが接続できる様になっていますのでyas-109に接続します
書込番号:24056646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。nsw-050は検討してました。ソニーもあるんですね。検討します。ありがとうございます
書込番号:24056648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もっこりこりさん
失礼しました。ありましたね。
であればヤマハがやはりお薦めになると思います。
既に書かれてますがサウンドバーから考えるとSW050ですね。
書込番号:24056671
2点

ご連絡ありがとうございます。はじめて聞くメーカーです。有名なメーカーなんですか?でもレビューを見てると多くの方が購入してますね。検討してみます。ありがとうございます
書込番号:24056745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もっこりこりさん
YAS-109はオークションで売り飛ばして、YAS-209をお勧めします。
音のバランスやリモコン操作など YAS-209のほうが便利かもです。
YAS-109 オークションで送料やオークション手数料を売主負担で14,800円くらいで売れるかもです
その場合の手取り額は11,500円前後くらいです。
書込番号:24057969
1点

>もっこりこりさん
YAS-109の購入時との差額は 痛い授業料だと思ってあきらめてください。
テレビで映画を見て 迫力ある低音を楽しみたい場合はサブウーファーは別のタイプが良いと何度も書き込まれていますよ。
それを気にしなかったスレ主さんのミスですね。
書込番号:24057977
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
たまに何もしていないのにDVDを視聴中にアレクサが反応して音声が小さくなりやがて元に戻るのですが、別にアレクサを使用する事はないので無効にしたいのですが取説を見ても良く分かりません。
原因や無効にする方法が分かる方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂きたく質問しました。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:24040437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まこざいるさん
本機のマイクをオフにするか、アレクサアプリのデバイス一覧から本機を削除してはいかがでしょう。
書込番号:24040508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アレクサの設定は、取説(DLしたもの)のp25に有るので、その設定をしない様にすれば良いのでは?
書込番号:24040538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まこざいるさん
取扱説明書PDF 26ページ左
『誤ってAlexa が反応しないようにしたいときや、プライバシーを守りたいとき
は、本機の)をタッチしてマイクを無効にしてください。』
を参考に、マイクを無効にすれば声に反応しなくなりますよ。
↓取扱説明書PDF↓
https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/9/1250879/web_AV18-0027_YAS-109_om_J_Ja_C1.pdf
書込番号:24040544
7点

>tkc18jpさん
>不具合勃発中さん
ありがとうございます。
教えて頂いた様にします。
ありがとうございました。
書込番号:24040577 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
yas109を購入したのですが、壁掛けする際のネジが付属してないどころか種類も全く記載がなく、
ネットでいくら調べても出てきません。
この画像のネジなのですが、ネットで購入したい為なんという種類なのかご教示いただけませんでしょうか。
先程「店員に聞け」との意味不明な回答がありましたが、日本語の通じないヤバい人の回答はいりません。
書込番号:24039101 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SNGcomさん
こんにちは
M4×35 というタッピングビスで 取り付け出来ます。
壁の素材が木材もしくは、コンクリートにより、工具が必要になる場合があります。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%8E%E3%82%AB%E3%83%84-%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9-4x35-70%E6%9C%AC%E5%85%A5/dp/B01M3MWMM5/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%EF%BC%AD%EF%BC%94%C3%97%EF%BC%93%EF%BC%95%EF%BD%8D%EF%BD%8D+%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%93%E3%82%B9&qid=1616513173&sr=8-2
書込番号:24039121
3点

ご丁寧にありがとうございます!
大変助かりました(TT)
書込番号:24039127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
壁付けするためのネジの種類(山の形)や長さは、取り付ける先の壁側の素材や強度によって変わる(選択の幅がある)から、○○ネジの太さ何ミリ×長さ何ミリとかって具体的な品名・規格までは書いてない(書けない)んですよ。
別にメーカーの不親切とか不備とかではないです。
要は、
YAS-109側が安定に引っかけられる為にネジへ求める最低要件(頭部の大きさ、首下長さ、重さに負けない?だけの太さ)は図に示したとおりだから、あとは現場判断で適当なものを選んで使ってね、ということなんです。
例えば、
相手が木の柱で且つ十分な厚みがあるなら、4×35〜5×45くらいの木ネジかタッピングビスかでいいでしょうし、
中空のボード壁で裏側に梁が無いなら上記寸法のボードアンカー+ネジ、コンクリート壁ならコンクリート用のネジが必要になる、って感じです。
書込番号:24039475 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





