YAS-109 のクチコミ掲示板

2019年 7月上旬 発売

YAS-109

  • 「Amazon Alexa」による音声コントロールや音楽配信サービスにも対応したワンボディタイプのフロントサラウンドシステム。
  • ネットワーク機能・音声操作用マイクを内蔵。専用アプリ「Sound Bar Controller」での操作のほか音声での本体操作にも対応する。
  • バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場も再現。
最安価格(税込):

¥20,000

(前週価格なし) 価格推移グラフ

価格帯:¥20,000¥20,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:60W ウーハー最大出力:60W YAS-109のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

YAS-109ヤマハ

最安価格(税込):¥20,000 (前週価格なし) 発売日:2019年 7月上旬

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
165

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ連動について

2021/01/07 08:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 そらささん
クチコミ投稿数:94件

以前、ヤマハ別機種を使用しており、テレビオンでサウンドバーも同時オンになりました。その点は本機も問題ないと認識しているのですが、質問があります。
今はAVアンプ+スピーカーを使用しています。こちらは電源連動するかしないかは操作次第なあのですが、ひとまずテレビのARCに接続、テレビ電源連動なしにしています。
AVアンプは消費電力が大きいので映画用です。
そこで、サウンドバーをテレビ電源オン連動に取り付けることは可能なのか教えて頂きたいのですが。

書込番号:23893336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/07 08:59(1年以上前)

>そらささん

何をしたいのかイマイチ把握できないです。
AVアンプを使わないようにしてサウンドバーに変更する。
サウンドバーを電源連動出来るか?
であってます?

#ARCで接続可能な端子は1つしかない事から上記かと思いました。

書込番号:23893369

ナイスクチコミ!1


スレ主 そらささん
クチコミ投稿数:94件

2021/01/07 09:09(1年以上前)

はい、仰る通りです。
普段はテレビをつけたらサウンドバーを使う。
映画を見る時はアンプに切り替えたい。
とゆうことです。
光デジタルケーブルを使えばよろしいのでしょうか?

書込番号:23893378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2021/01/07 10:13(1年以上前)

AVアンプが不明なので対応状況がわかりませんが、光デジタルでは高音質フォーマットに対応できないです。

接続しているのがテレビだけならそれでもいいのですが他に機器があるなら挙げ手みるといいです。

普段はサウンドバーだけ連動してAVアンプは手動で操作するならできそうではあります。

書込番号:23893465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/07 11:21(1年以上前)

>そらささん
単純にARCでサウンドバーに繋ぐ。電源連動。普段使うレコーダーをテレビへ。通常のテレビスピーカーとする。
AVアンプはARC不要。電源連動もしない。再生機器はAVアンプでしか使わない。専用プレイヤー。映像セレクター+アンプとして使用。
という使い分けが現実的な気がします。

これでテレビの音は劣化前提で光入力をアンプに入れる。

重要度で自分で構成を考える必要があります。

書込番号:23893553

ナイスクチコミ!0


スレ主 そらささん
クチコミ投稿数:94件

2021/01/07 11:37(1年以上前)

AVアンプ(マランツNR1609)を使用するのは、携帯からBluetoothで飛ばすApple musicと、 TVから操作するプライムビデオのみです。
地デジ音声をサウンドバーで電源連動するにはARCが必要ですよね?
アンプを光デジタルケーブルにしてしまうと、プライムビデオ経由の音質が悪くなってしまう。とゆうことで合っていますか?
そうなると、私の計画はできなさそうですよね。

書込番号:23893566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/07 12:23(1年以上前)

>そらささん
その音質が許容可能か判断すべきと思います。

書込番号:23893620

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/07 18:29(1年以上前)

>そらささん
逆にサウンドバーを光で繋いで別のHDMI端子で電源連動するか?
これを確認するのもありかもです。
ARCにはAVアンプを繋いで電源連動を切ります。

書込番号:23894108

ナイスクチコミ!0


スレ主 そらささん
クチコミ投稿数:94件

2021/01/07 18:36(1年以上前)

電源連動はARCにつないだ物しか対応しないと思っていますが、ARCにつないだアンプの連動を切ることで、HDMIと光ケーブルで繋いだサウンドバーが連動になる。
とゆうことでしょうか?

サウンドバーを今は所有しておらず、試せないので質問ばかり申し訳ありません。

書込番号:23894124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/07 19:07(1年以上前)

>そらささん

ARCはオーディオリターンチャネルです。
CECは制御機能です。別物です。

お使いのテレビはCEC制御での電源オン指示はARC接続されたものしか制御出来ない制限があるのですね?
それでしたら無理だと思います。

あくまで電源オンはCEC制御で実現するモノです。実際に試してみないと何とも言えませんので確認出来ませんか?
と書かせて頂きました。

書込番号:23894176

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 そらささん
クチコミ投稿数:94件

2021/01/07 19:17(1年以上前)

ありがとうございます。
さっぱり分かりません(;_;)
最後に取説載せるので、教えて頂きたいです。

書込番号:23894193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/07 20:56(1年以上前)

>そらささん
このテレビの場合はARCでCECは強制オンですね。
とするとアンプ側でCECオフにしている。電源連動オフ。
このマニュアルだけですとその他のHDMI端子で電源オンの信号送信は何もわかりません。
重ねて言いますが、コマンド的にはCECとARCは別物だから、この構成で動かないかを確認してはいかがですかと書きました。

あと、光伝送での劣化を気にしすぎとも思います。本当に違いわかりますか?

書込番号:23894359

ナイスクチコミ!0


スレ主 そらささん
クチコミ投稿数:94件

2021/01/07 21:07(1年以上前)

何度もありがとうございます。
CECとゆうのが、無知なためあまり理解できておりません。
仰る通り、光での違いは多分分からないと思うので、アンプは光にしてみようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:23894382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WiFiランプ点滅を消灯させたい。

2021/01/01 19:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 f_31_4505さん
クチコミ投稿数:16件

こんばんは。
今日ヨドバシで買って来て、設置しました。
家にはネット環境が無いので、WiFiに接続する事は無いのですが、本体のWiFiランプが点滅していてとても気になります。
WiFiランプを消灯させる方法をどなたか教えて下さい。
お願いします。

書込番号:23883366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/01 20:26(1年以上前)

説明書

>f_31_4505さん

この質問は説明書を見た上でしてますか?価格コムでルール化された最低限のこと
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

つまり説明書に書かれたとおりのことをしてもランプが消えない。という事で良いですか?
そうであれば初期不良だと思います。

書込番号:23883407

ナイスクチコミ!3


スレ主 f_31_4505さん
クチコミ投稿数:16件

2021/01/01 20:33(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。言葉足らずですみません。
取説の通りにしても消灯しなかったので質問させて頂きました。
初期不良ですか。。。
久しぶりに電化製品を買ったのに残念です。

書込番号:23883414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2021/01/01 21:23(1年以上前)

各端子に接続をしていない状態で一度立ち上げ直してから確実に電源オフにして試していますか?

書込番号:23883511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2021/01/01 21:39(1年以上前)

>f_31_4505さん

以下は試してみたいですね。
・電源プラグをコンセントから抜き、しばらく経ってから再度コンセントに差す。
・初期設定に戻す。https://manual.yamaha.com/av/19/yas109/ja-JP/4796369931.html

書込番号:23883536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/01 21:53(1年以上前)

>f_31_4505さん

なるほど状況理解しました。他の方が書かれてるようにリセットしてダメならメーカー問い合わせ必要と思います。
説明書通りの操作ができないのですから。

書込番号:23883567

ナイスクチコミ!2


スレ主 f_31_4505さん
クチコミ投稿数:16件

2021/01/02 20:25(1年以上前)

ご返信頂いた皆さんへ。
皆さんの意見を参考にリセットし再度接続し直したら、無事にWiFiランプを消灯する事が出来ました。
皆さん、ありがとうございました!

書込番号:23885265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヤマハサウンドバー109から音が出ません

2020/12/29 11:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 Gunfiterさん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
サウンドバーから音が出ない。

【使用期間】
2020年10月末、新規購入。

【利用環境や状況】
4Kテレビ(SONY KJ-55X8550H)購入に合わせ、サラウンド効果に魅せられ購入。
eARC対応HDMIを購入し、指定どおり接続。

【質問内容、その他コメント】
テレビ側の「スピーカー出力」切り替えを「テレビスピーカー」にするとテレビの音は出るが、「オーディオシステム」にすると音が出ない。
ヤマハのサポート部署に電話で確認したら、同じような現象が確認されているとのこと。
テレビ側のソフトウエアに原因があるようなので、SONYに相談してくださいとの回答。
しかし、SONYの相談窓口はいつも混雑していて(何度も掛けました)未だに繋がりません。諦めました。
アドバイスをお願いします。

書込番号:23876531

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/29 11:52(1年以上前)

>Gunfiterさん
一旦ケーブル外してテレビ、サウンドバー共に電源抜いて20分程放置。
再接続。

これで駄目ならば暫定的に光ケーブルで繋ぐ。

サウンドバーの出力とテレビのARC端子は接続済みの前提です。

書込番号:23876543 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/01/01 22:43(1年以上前)

ARC1にスピーカーからのHDMIケーブルをさしました?

書込番号:23883662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2021/01/01 23:32(1年以上前)

・10月末に購入されて、これまで使っていなかったのですか?

・YAS-109リモコンの『TV』ボタンを押しても音が出ませんか?

・YAS-109は11/17日に、KJ-55X8550Hは11/30に最新ソフトウェアが出ていますが、
各々更新されていますか?(テレビの放送波による更新は、今月中旬以降です)


書込番号:23883739

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gunfiterさん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/02 10:28(1年以上前)

回答をくださった皆さん、有り難うございます。
ご指摘、ご確認にコメントさせていただきます。

> 一旦ケーブル外してテレビ、サウンドバー共に電源抜いて20分程放置。再接続。
 ⇒結果は同じ。(何も変化無し)

> これで駄目ならば暫定的に光ケーブルで繋ぐ。
 ⇒光ケーブルで繋ぐと音は出ました。
が、テレビの音と大差無し?

> ARC1にスピーカーからのHDMIケーブルをさしました?
 ⇒ARC1とはテレビ側のHDMI端子のHDMI 3(eARC/ARC)のことですよね?
スピーカーからのHDMIをテレビのHDMI 3(eARC/ARC)に繋いでいます。

> 10月末に購入されて、これまで使っていなかったのですか?
 ⇒使っていましたよ。ただ、音源がテレビ(4Kテレビ含む)でしたので、こんなものかと。
その後、サラウンド効果を期待し、4K ULTRA HD Blu-ray Diskを購入しましたが、DIGA(Panasonic)では再生不可とのこと。(笑;)
今後、再生専用機を購入予定です。

> YAS-109リモコンの『TV』ボタンを押しても音が出ませんか?
 ⇒今は音が出ます。

> YAS-109は11/17日に、KJ-55X8550Hは11/30に最新ソフトウェアが出ていますが、
各々更新されていますか?(テレビの放送波による更新は、今月中旬以降です)
 ⇒未だ更新していません。更新して確認してみます。

書込番号:23884231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:85件

【使いたい環境や用途】
TVではなくPCにて使用しようと思ってます。
【重視するポイント】
HDMIではくBluetooth接続で使用予定です。
【比較している製品型番やサービス】
サウンドバーではなくソニーのsrs-xb43を比較しています。
【質問内容、その他コメント】
Bluetooth接続をする場合なのですがどちらも音的には差がないでしょうか?
現在使用の物がSRS-XB20でかなり籠もった音で気になるのでそろそろ変更しようと思うのですがどちらが良い音なのでしょうか?

書込番号:23882221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/01 06:45(1年以上前)

>スイッスさん
・音的に差がないか?
ソニーの音、ヤマハの音と違います。メーカー毎の音の傾向があります。

・元が篭った音
通常のスピーカーはある程度の箱で鳴らす。ここはわかると思います。
一方、ソニーの製品、このサウンドバーも通常のスピーカーと比較すると小さな中に無理やり押し込んでいる。
ということは傾向は似てくるということです。
通常のスピーカーと比較すれば音質は落ちる。ヤマハの方が大きさ、価格帯考えるとマシにはなると想定。

上記を前提に考えると
メーカーの音が気にいるのか?どの程度の改善を期待しているのか?
により改善の感じ方が違ってくるでしょう。

書込番号:23882324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2021/01/01 08:04(1年以上前)

>kockysさん
返信ありがとうございますm(__)m
なるほど、確かに音の好みは別れますよね。
家電量販店に行って直接聴きに行ってみます!
ありがとうございますm(__)m

書込番号:23882361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/01 08:45(1年以上前)

>スイッスさん

少し予算はあがります。こちらのKRIPTONのKS-11を聴いてみませんか?

PCスピーカーにピュアオーディオの概念を持ち込んだKS-1HQMの正当進化系とメーカーが謳う製品です。
KS-1HQMは発売当時に購入して使ってました。音質という点ではサウンドバーは相手になりません。
但し、ここも好みの問題です。

http://www.kripton.jp/fs/kripton/pc_audio_speaker/ks-11

・フラットに元の音をできるだけ正確に表現しようとする製品
・低音を元よりも不自然に強調した製品
・全体を元よりも不自然に響くようにした製品。
私の主観で上記のような製品があります。
サウンドバーの場合、音場効果を加えると3番目のような雰囲気が加わります。

KRIPTONの場合は1番目の様な方向性です。

書込番号:23882398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2021/01/01 08:50(1年以上前)

>kockysさん
予算的に2万円台で探していたので紹介していただいた商品は手が出せない状態です。
紹介していただきありがとうございますm(__)m

書込番号:23882407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2021/01/01 09:04(1年以上前)

>スイッスさん
>現在使用の物がSRS-XB20でかなり籠もった音で気になるので

EXTRA BASSは切っていますか。
セッティングはデスク直置きでしょうか。

音が籠もるのは、低音が多すぎるか高音が足りないかのどちらか、あるいは両方です。
手っ取り早いのは、PCでイコライザーを使って高音と低音のバランスを調整することです。
セッティングの変更が可能なら、デスクから少し持ち上げたり、斜め上に向けて高音が耳に届くようにします。

書込番号:23882427

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 むさえさん
クチコミ投稿数:54件

本機を購入し、こちらの過去質や説明書を参考に接続を試していますが、一向に音が出ず困っています。
どのようにすれば音が出るようになりますか?
原因はファミリンクでしょうか。
また、ファミリンクをオフにした場合、BDリモコンでテレビ操作(番組表から録画なども)をしたりできなくなりますか?

使用機種
テレビ→SHARP LC-32W25
BD→SHARP NW1100
サウンドバー→YAMAHA YAS-109
スマホ→Apple iPhoneXS
PC→NEC DA370

接続方法
1、テレビの入力@(ARC)とサウンドバーのOUTをHDMIケーブル(ELECOM KSD-HDMI10BK)にて接続
2、BDの出力とサウンドバーのINを同ケーブルにて接続

※1だけで試しても、2をしても出ない
光デジタルケーブルを使うと、ファミリンク対応の機器から音声が出るような案内がテレビ画面にでますが、音量30にしてもAQUOSオーディオって画面に出るだけで音は聞こえません
またPCはHDMI非対応なためまだ未設定です
ファミリンク設定はする、制御する、になっています
よろしくお願いいたします。

書込番号:23881481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2020/12/31 18:06(1年以上前)

リンクはオンにしたままでいいです。

テレビの設定ですが、音声出力は外部オーディオにしていますか?(AQUOSオーディオで聞くに設定)。

書込番号:23881506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2020/12/31 18:24(1年以上前)

・サウンドバーのリモコンで「TV」ボタンを押すとどうですか?
・ダメな場合、@のTVとサウンドバーのみの接続した後、両方の電源をOFF→ONにするとどうですか?
・ダメな場合、サウンドバーのリモコンで「TV」ボタンを押すとどうですか?

なお、TVは12/16にソフトウェアの更新が出ています。

因みに、PCはTVに何かしらの方法で接続予定なのですか?

書込番号:23881539

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 むさえさん
クチコミ投稿数:54件

2020/12/31 18:26(1年以上前)

>口耳の学さん
返信ありがとうございます

外部オーディオ設定ですが、内容がこちらでしたらPCMになっています
テレビの設定→機能切替→外部端子設定→デジタル音声設定
http://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=135060
他にそれらしき設定が見つけられず…すみません

書込番号:23881545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 むさえさん
クチコミ投稿数:54件

2020/12/31 18:33(1年以上前)

>不具合勃発中さん
ソフトウェアの更新がされていなかったです、見落としてましたすみません。
こちらの後に再度電源オンオフを試します。
PCとテレビを繋ぐ事はできないようなので、スピーカーとPCで繋ぐ方法がないかと考えたものです

ありがとうございます。

書込番号:23881558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2020/12/31 18:57(1年以上前)

取扱説明ガイド(テレビで表示できる説明書)の8-15ですね。

書込番号:23881602

ナイスクチコミ!0


スレ主 むさえさん
クチコミ投稿数:54件

2020/12/31 19:23(1年以上前)

>口耳の学さん
8-15という項目が見つからなかったです…かなり型遅れなテレビだからかと思います。
ありがとうございます。

>アップデート後、テレビとサウンドバーの電源オフオンをし、メニューをHDMIモードにしたらサウンドバーから音が出るようになりました。
すると今度はメニューをBluetoothに切り替えてもiPhoneとは繋がらなくなり、iPhoneとのBluetoothペアリングを一旦解除したら、もう一覧にYAMAHAが出てこなくなりました。

ですがテレビやBDと繋いだ時には音が聞こえるようになったので、本当に良かったです。
ありがとうございます。


書込番号:23881654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2020/12/31 19:40(1年以上前)

>8-15という項目が見つからなかったです…かなり型遅れなテレビだからかと思います。

「8-15」は項目番号ではなく、説明ガイドPDF版のページ番号です

因みに、取扱説明書ではなく、「取扱説明ガイド」というのは、認識されていますか?
リモコンの右上ボタンを押せば出てきます。
また、↓からPDF版をダウンロードできます。

https://jp.sharp/support/aquos/doc/lc32w25_dmn.pdf?productId=LC-32W25

書込番号:23881690

ナイスクチコミ!0


スレ主 むさえさん
クチコミ投稿数:54件

2020/12/31 20:02(1年以上前)

テレビのアップデート画面
https://i.imgur.com/C4DYqgs.jpg
テレビの黄色い?マークのボタンを押した画面
https://i.imgur.com/Q8ZLbG2.jpg

画像載せたんですが全く反映されてなかったようで、度々すみません。PDFから追います。ありがとうございます。

書込番号:23881737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2020/12/31 21:03(1年以上前)

失礼、8-32でした。
具体的な操作方法は、リモコンのファミリンクボタン→音声出力機器→AQUOSオーディオで聞くになります。

アップデートがあるならそちらを済ませてからがいいでしょう。

書込番号:23881838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 むさえさん
クチコミ投稿数:54件

2020/12/31 21:29(1年以上前)

>口耳の学さん
ありがとうございます。返信で無事辿り着く事ができました。
テレビやBDと繋げるようになりました。

本当に良かったです。
ありがとうございます。

書込番号:23881884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地上波放送時、音飛びがひどい

2020/12/26 00:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:24件

【困っているポイント】
Panasnic製液晶TVのTH-L37D2のHDMI、ACRに接続していますが、番組視聴時に頻繁に0.1〜1秒程度の無音状態になります。
突然切れると言うより、急激なフェードアウトになっている感じです。
TV側の音声出力設定をPCM、ビットストリーム、自動と切り替えて試してみましたが改善されず、HDMIケーブルを2本別のを試し、付属の光音声ケーブルで試しても変わりません。
ファームウェアは最新のVer.3.01に更新してあります。
同じTVでブルーレイレコーダーのディーガとJCOMのSmartTVBoxを接続して使用していますが、そちらからの放送やネット動画では問題は起きていない感じです。
サウンドバー側の「クリアボイス」や「テレビ、ムービー」などをリモコンで切り替えても変わりませんでした。

【使用期間】
3日

【利用環境や状況】
液晶TVのHDMI,ARC対応端子、光音声出力に接続

【質問内容、その他コメント】
これは初期不良でしょうか?それともTV側の問題か、相性などあるのでしょうか?

書込番号:23869511

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/26 05:24(1年以上前)

>とりめしさん
相性の可能性もあります。
が、明らかに現組み合わせで不良動作です。購入直後ならばすぐに店舗に相談必要です。

ちなみにARC=Audio Return Channel

書込番号:23869673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2020/12/26 11:06(1年以上前)

>kockysさん

お返事ありがとうございます。アドバイスの通り、店舗に相談してみます。

書込番号:23870119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2020/12/29 09:07(1年以上前)

販売店に相談したところ、不具合かどうかメーカーに聞いてから判断して欲しいとのことで、メーカーに問い合わせました。
初期化をして改善しなければ修理に出すように言われたので、初期化して様子を見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:23876197

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

YAS-109
ヤマハ

YAS-109

最安価格(税込):¥20,000発売日:2019年 7月上旬 価格.comの安さの理由は?

YAS-109をお気に入り製品に追加する <1982

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング