YAS-109 のクチコミ掲示板

2019年 7月上旬 発売

YAS-109

  • 「Amazon Alexa」による音声コントロールや音楽配信サービスにも対応したワンボディタイプのフロントサラウンドシステム。
  • ネットワーク機能・音声操作用マイクを内蔵。専用アプリ「Sound Bar Controller」での操作のほか音声での本体操作にも対応する。
  • バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場も再現。
最安価格(税込):

¥20,000

(前週価格なし) 価格推移グラフ

価格帯:¥20,000¥20,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:60W ウーハー最大出力:60W YAS-109のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

YAS-109ヤマハ

最安価格(税込):¥20,000 (前週価格なし) 発売日:2019年 7月上旬

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
165

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

こちらのYAS-109を所有しています。

以前に少々高額なHDMIケーブルをすすめている方が書き込みをしていましたが、そんなにもケーブル一本で劇的変化があるものなのでしょうか?

私は現在、格安だったエレコムのスリムタイプのケーブルを使っていますが十分に良い音だと思っています。
最近はファイヤースティックを購入してプライムビデオを楽しむようになりましたが、もっともっと良い音になるのでしょうか?

正直半信半疑ですし、劇的変化があったとしてもケーブルには最高3,000円程しか出す事が出来ません。
ですが3,000円程度で劇的な変化があるのならおススメのケーブルを購入してみたいと思います。

変化があるも変化がないも色々リサーチをしたいのでご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:23489669

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/06/24 16:58(1年以上前)

>キャプテン つばささん
こんにちは。

・スピーカーがエントリークラスのサウンドバーである(能力に限界がある)。
・スレ主さんが今のケーブルでも「十分に良い音」だと思っている(不満に思っていない)。
・買換候補のケーブル価格が3,000円程度である(一般的なケーブルの範疇である)。

以上のような事情を考え合わせると、劇的な変化を感じる可能性は低いと個人的には思います。

書込番号:23489721

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2020/06/24 17:08(1年以上前)

>キャプテン つばささん
三千円クラスだとパナソニックのフラットタイプが良いと思います。
多少は音が良くなった、と感じられるかもしれませんが、劇的とは感じられないでしょう。

昔PS3とDSP-AX4600の間で46000円のHDMIケーブルを使った時には劇的に向上しましたが。

書込番号:23489732

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/24 18:56(1年以上前)

>キャプテン つばささん
ほとんど変わりませんよ。もしくは変わらないと感じる可能性が高いです。また劇的と感じ方にも個人差があります。
まず、サウンドバーのレベルだとケーブル差は感じ取れないと思います。
機器のレベルが上がっていくと小さな部分まで敏感に感じ取れるようになります。
その差を表現できるシステムが必要です。

5000円程度のパナソニックプレミアムケーブルから2万程度のケーブルに変更するとApple tvの映像には効果をハッキリ感じ取れました。

書込番号:23489991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/06/25 02:37(1年以上前)

>キャプテン つばささん


ケーブルでは劇的には変わりません。

もし劇的に変えたいのであれば、スピーカーや、テレビを思い切って変えてしまう事です。

本当に当たり前ですが、劇的に変わります。

ただ、どうしてもケーブルで3000円以内で冒険したいというのであれば、これもアリだと思います。


パナソニック HDMIケーブル 1.5m (ブラック) RP-CHK15-K
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MFZWQKQ/


長さは、1.5Mもあれば十分足りると思います。

書込番号:23490892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/06/25 03:14(1年以上前)

少しマウントバーなどの調達でお金かかちゃいますが、こういった方法で大幅に音質を向上させる方法もあります。

DIYに自信があれば是非、試してみて下さい。

https://blog.skeg.jp/archives/2020/04/yas-109-review.html

やはりこういった作業がケーブルなんか交換するよりも、一番音質アップが確実かも知れません。

書込番号:23490909

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/06/25 09:23(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
>Minerva2000さん
>kockysさん
>みやびチャンネルのみやびさん

おはようございます。

一括での返信にて ご容赦ください。

皆様のご意見を総合すると劇的な変化はないとの判断になりました。
オーディオ初心者な自分はYAS-109を購入する時も価格ドットコムを何度も拝見させてもらったり、販売店に行き何度も視聴をさせてもらい決めましたが、以前のクチコミで体感できるほどの変化があるとの書き込みを見て、自身では必要ないと思い込もうとしていまたが少しづつモヤモヤしはじめてしまっていました。
ですが皆様のご意見を見させてもらいスッキリいたしました。

ありがとうございました。

書込番号:23491244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/06/25 10:53(1年以上前)

ブルーレイ展望と天井スピーカーで電車に乗ってるような感覚になって感動しますよ!

Panasonic TH-49EX850

ケーブルは消耗品として私は考えています。

10年程使っていますと、どうしても端子部分が劣化と言うか、酸化したりして曇ってしまうことがあります。

そういった時に思い切ってケーブル類を全て交換すると、もしかしたらケーブルの良さが身を持って体感出来るのかも知れませんね。

私は上記で紹介したケーブルより1つグレードの扱い難いパナソニックのケーブルにしましたが、パイオニアのUDP−LX800で再生した時のブルーレイの臨場感や迫力などは正に感動ものでしたよ。

今は価格コムで35万円程のプレーヤーですが、このぐらいのクラスになると違いが良く分かります。

テレビもそれなりの上級クラス(パナソニック TH−49EX850等)のものを使用する必要があります。

私は上記テレビは、価格コムで12万で手に入れましたけど、少し型落ちして安くなった上級グレードを狙うのが賢くテレビを購入する方法です。

お勧めです。

書込番号:23491403

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:467件

パナソニックのTH-55FZ950に接続しています。
購入直後からですが、数時間テレビを観ているといつの間にか音声出力がシアターからテレビに変わってしまいます。
また音声出力がシアターのままテレビを消して翌日オンにすると音声出力がテレビに変わってしまう現象も多々発生しています。
メーカー点検に出しても異常なし、HDMIケーブルを交換してもダメです。
何か設定があるのでしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:23372411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/05/01 11:19(1年以上前)

>くまぽにょさん
こんにちは。

> 購入直後からですが、数時間テレビを観ているといつの間にか音声出力がシアターからテレビに変わってしまいます。

利用途中に勝手に設定が変わってしまうという現象は、異常な挙動に思います。
原因がテレビ側にあるのか、サウンドバー側にあるのか、切り分けが必要ですね。

YAS-109を「メーカー点検に出しても異常なし」なら、テレビ側の不具合かもしれません。
YAS-109をスレ主さんが利用している環境と、メーカーがテストした環境が違うため、メーカーテストではスレ主さんの元で発声している現象が発生しなかったのかもしれません。

テレビも点検してもらってはいかがでしょうか(テレビが保証期間内なら良いのですが)。

書込番号:23372462

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/01 11:25(1年以上前)

>くまぽにょさん
私もFZ950使用してます。アンプは別物ですが繋いでます。
偶にアンプ側の調子が悪い時にテレビ音声になります。しかし、非常に稀です。
こういう切り分けは難しいですね。要は別の定評のあるサウンドバーを繋いで同じ現象が起きるならテレビの可能性が高まる。
起きなくなるならサウンドバー側に何かある。
分かったとしても相性で終わってしまう。

光接続にすれば安定するのでしょうけど。。

書込番号:23372473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件

2020/05/01 12:04(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
>kockysさん
早速のご返信ありがとうございます。
メーカーではパナソニック製のテレビですが、型番は違いました。
テレビは保証期間は過ぎてますので無償での点検は難しそうです。
YAS-108からの買い換えで、108の時はこの現象はありませんでした。
なので109側の問題かなぁと思っております。。。
HDMIの何かしらの信号がうまく伝わらない時に切り替わるのではないかとのことでしたのでHDMIケーブルも交換してみたのですがダメでした。
ケーブルが問題なら光ケーブルは試してみる価値ありそうですね!

書込番号:23372547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/02 12:57(1年以上前)

約8時間でYAS-109の電源が切れTVからの音声に変わるのは「自動スタンバイ機能」が原因だと思われます。
以下のURLの手順にて、自動スタンバイ機能を無効にしていただいたら改善されました。
https://manual.yamaha.com/av/19/yas109/ja-JP/4796361995.html

書込番号:23442718 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:467件

2020/06/03 21:25(1年以上前)

>スパイダーまんですさん
こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
テレビを観ている途中でも切り替わってしまうのでたぶん関係ないとは思いますが試してみます。
光ケーブルにしてHDMI入力もARC非対応に挿してもダメなんですよね。
これでダメなら手離します(笑)

書込番号:23445788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件

2020/06/17 08:16(1年以上前)

>スパイダーまんですさん
一応あれから2週間試しましたが、一度も症状が出ません。
もしかしたらこれが聞いてるかもしれません。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:23474257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 をゃぢさん
クチコミ投稿数:15件

Alexaで音声指示してTVを消した時、連動して本機の電源も切れ、大変便利に使えてると思っていたのですが、
この機能でオフにした直後にAlexaに質問すると反応音もAlexaの音声も出なくなります。
青いランプは点灯しており、照明などの家電は反応してくれています。

本機を初期化したり、あれこれやっても改善しないので、数時間放置してからやってみると普通に「ポロン」と反応してくれるように戻っていたり…
HDMIコントロールをでオフにした時のみにこの症状になります。

HDMIコントロールを利用せず、付属のリモコンでオフにした場合は問題なくAlexaは動作してくれます。

皆さんのYAS-109も同じような感じなのでしょうか?

書込番号:22998043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:1件

2019/12/29 15:59(1年以上前)

はじめまして。
私も全く同じ状況です。
初期化してソフトウェアを最新にしても改善しません。

投稿者様の問題は解決いたしましたか?
もし解決したのであればご教授いただけると幸いです。

書込番号:23136048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/01/08 17:15(1年以上前)

こんにちは。
自分も同じ症状です。
付け加えると、現象発生時にアレクサに「テレビに切り替えて」と頼むと、スピーカーの入力がテレビに切り替わります。
入力切替等の操作は、やってくれているようです。音が出せないだけかも?
その後は、通常のアレクサの挙動に戻ります。
いちいち、ひと手間挟みたくないのですが、これは、不具合でしょうか。
WEB上を探してみましたが、同様のご意見は見つけることができませんでした。
皆様、何か解決策はありましたでしょうか?

書込番号:23155693

ナイスクチコミ!0


スレ主 をゃぢさん
クチコミ投稿数:15件

2020/06/14 11:50(1年以上前)

新しいファームウェア(Ver2.91)のアップデートが表示されたので更新してみました。
今回の更新で、こちらの不具合も解消されていました。

改善されるまでかなり遅かったですが、
これでやっと普通に使えそうです。

書込番号:23468021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サウンドスピーカーについて

2020/06/12 14:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

先日、ハイセンスの65S6Eを購入致しました。
とても大画面で迫力があり良かったのですが、音にも少しだけこだわりたいと思い、コスパを重視して、ヤマハのYAS-109か楽天で売っているFUN SOUND2のどちらかで迷っています! YASは22000円で、FUNは12000円ですので、約1万円ほどの価格差がありますが、違いはあるでしょうか??( ̄▽ ̄;)
スピーカー自体は、全くの素人ですし、繊細な耳を持ってる訳でも無いですが、せっかく65インチの大画面テレビを買ったので、コスパを重視している部分もありますが、慎重に決めたいと思っております。
みなさん、アドバイス宜しくお願いします⭐

書込番号:23463845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/06/12 14:34(1年以上前)

>いつも心に太陽を☆さん
こんにちは

視聴が一番・・・と言いたいところですが。

楽天といっているので、通販購入でしょうね・・

音の良し悪しは聴いてみないとわからないし、多分比較することないでしょうから

ヤマハでよいと私は思います。。

書込番号:23463853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/06/12 14:40(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます⭐
やはり、安定のヤマハですかね!
参考にさせて頂きます(*゚▽゚*)

書込番号:23463859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/06/12 14:44(1年以上前)

( ゚o゚)ハッ  安定のヤマハ、、、、、

見抜かれたか・・・・・

書込番号:23463866

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/12 14:51(1年以上前)

>いつも心に太陽を☆さん
YAS-109はコスパ良いですよ。
あくまでサウンドバーはテレビ音声強化の目的ですが、ヤマハはそこそこ数が出るのでモデルチェンジ含めて改良してます。
音が気に入れば買いです。
但し、単体スピーカーのようなレベルで音が良くなるという期待はダメです。

書込番号:23463872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/06/12 15:00(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます!
過度な期待はしないことですね(笑)( ̄▽ ̄)
値段もリーズナブルですしね〜!
ちなみに、FUN SOUND2も楽天で評価高いんですけど、どうなんですかね?( ̄▽ ̄;)

書込番号:23463889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/12 15:30(1年以上前)

>いつも心に太陽を☆さん
スペックだけで判断します。
Funsound2は割り切りが良いですね。
仕様みると2chのテレビスピーカーの外付け版です。
低音を別ユニットつかってサブウーファー内蔵なんて言ってますが、、別筐体のような過度な期待はでないでしょう。
サラウンド対応も何も書かれてない。

YASはDTSに対応しているように擬似サラウンドをバータイプで実現しようとしてます。
一方sound2は2ch再生に割り切って音良くです。

単にテレビの声が品質良くよく聞こえるを求めるならば、sound2試すのもありに思えます。

書込番号:23463922

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/06/12 15:41(1年以上前)

なるほど、詳しいご説明ありがとうございます!
大変、分かりやすく、素人の私でも理解できました(о´∀`о)
ただ、具体的な違いがまだよく分からないのですが、ヤマハの方は、空間的に全体から聞こえる様に音が出て、かつ重低音なども響く。 
一方で、FUN SOUNDは、平面的だけどクリアに聞こえるけど、重低音などは弱い。

こんな感じの理解でよろしいですかね??( ̄▽ ̄;)

書込番号:23463939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 YAS-109の満足度3

2020/06/12 15:52(1年以上前)

>いつも心に太陽を☆さん

思いっきり独断と偏見で言わせて頂くと FUN SOUND2 楽天で

「出力が70Wで他社比較で最大」
「スピーカー構成が2.2ch(55mmウーファー用ユニットが2個)で他社の2.1chより優れている」

このうたい文句だけで…私的には何を言っているのか、すなわち胡散臭い製品と判断して選びません。

音の良し悪しは出力によって決まるものでは無い。 
さらにその70Wと言うのがこれ、15W×2(ツィーター) 20W×2(ウーファー) 全部足しての話。
これで出力70W この様な表現初めて見ました。

ウーファー 比較他社が使用個数少ないけど80mm口径とか100mm口径使っていたらどうするの?

根本のサウンドそのものを聴いていないので、良い音の製品かも知れませんが…うたい文句で
疑わざるを得ません。

ヤマハにしときましょう。

書込番号:23463958

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2020/06/12 16:10(1年以上前)

>kockysさん
なるほど、確かにそうですね( ̄▽ ̄;)
うーん、迷いますなぁ(笑)
でも、ヤマハにしようかな!!

ありがとうございます(о´∀`о)

書込番号:23463980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/06/12 16:17(1年以上前)

>いつも心に太陽を☆さん
こんにちは。

FUN SOUND2は初めて聞いた商品なので販売元(Fun Logy)のホームページを見てみると、商品の説明よりも先に「楽天ランキング1位」といったような宣伝が延々と続いてビックリ仰天でした^^;
商品の説明欄に辿り着くまでにどれだけスクロースしたことか(笑)
https://funlogy.jp/collections/product_all/products/funsound

主な仕様はざっとこんな感じ。
製品サイズ 1025mm×84mm×70mm
製品重量 1.90kg
パワー出力 15W×2(ツィーター) 20W×2(ウーファー)
ドライバーユニット 2インチツィーター×2/2インチウーファー×2
再生周波数帯域 40Hz〜20kHz
SN 比 85dB以上
Bluetoothバージョン 4.0
対応音声形式 MP3、WMA、APE、WAV、FLAC
入力端子・接続方法 光デジタル音声端子、3.5mmステレオ音声端子、同軸デジタル端子、USBメモリ、Bluetooth

これって、ひょっとしてHDMI端子は付いていないのですかね???(私の間違いならごめんなさい)
今時のサウンドバーでARC対応HDMI端子が付いていないのはいかがなものか。

ユニットを比較しただけでも、
バー部分 フロントL/R:5.5cmコーン型×2、ツイーター:2.5cmドーム型×2の、
ウーファー部分 7.5cmコーン型×2
のYAS-109の方が圧倒的に優位です。
DTS Virtual:Xといった機能等も加味すると、個人的にはYAS-109を推しておきます。

書込番号:23463993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/06/12 16:19(1年以上前)

誤字発見。失礼しました。

誤 スクロース
正 スクロール

書込番号:23463998

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/12 16:20(1年以上前)

>いつも心に太陽を☆さん
ヤマハも上位モデルはサブウーファー外付けです。
これは無し。といってsound 2が良いわけでもない・

古いもの大好きさんが胡散臭いと仰ってますが、まさにその通りですが値段が1万円。
胡散臭くても1万円ならいいか!で試すのもありだと思います。

冒険しないならヤマハですかね。

書込番号:23464002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 YAS-109の満足度3

2020/06/12 16:25(1年以上前)

>いつも心に太陽を☆さん

いやあ
>DELTA PLUSさん
がおしゃっている様にHDMI接続不可(私も見ましたがHDMI端子見当たりませんでした)の時点で
無いのでは。

書込番号:23464008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/12 16:29(1年以上前)

>売っているFUN SOUND2のどちらかで迷っています! YASは22000円で、FUNは12000円ですので、約1万円ほどの価格差がありますが、違いはあるでしょうか??( ̄▽ ̄;)

FUN SOUND2ってHDMI端子無いんじゃないの?

同じメーカーでもFUN MUSICってやつ(でもこれだとYAS-109とあんまし変わらん)
https://funlogy.jp/collections/frontpage/products/funmusic

もしくは
似たような格安の中でもHDMI(HDMI CEC)付きのやつ買っておかないと使い勝手悪いよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B087TXBWHZ/

なので2万円出せるなら最初からYAS-109買っておく方が無難だろうね

そいや新しく出たANKERのSoundcore Infini Pro、これはちょっとおもしろいかもしれんね
https://www.amazon.co.jp/AK-A3372511/dp/B07W6CJWRR/

書込番号:23464014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/06/12 16:31(1年以上前)

>古いもの大好きさん
>kockysさん
>DELTA PLUSさん
皆さま、詳しい説明、そしてアドバイス本当にありがとうございます!
満場一致で、YAMAHAを推して頂きましたので、なんの悔いもなく、YAS109を購入できます(笑)
早く迫力の画面とセットで聴いてみたいものです〜(*´꒳`*)
素人なので、また分からないことあれば質問させて頂きますが、その時はまた宜しくお願い致します!
有難う御座いました!!

書込番号:23464016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

連動しません。教えて下さい。。

2020/06/08 09:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 bakahashiさん
クチコミ投稿数:8件

こちらを購入して早速繋いで見ましたが連動してくれません。TV音声も出ません。光ケーブルを繋ぐと音声が出ます。。
希望は光ケーブルなしのHDMIケーブルでのTVとの連動と音声が出ることです。
TVは BRAVIA KDL-40W900A(2013年製)。
繋ぎ方は
Apple TV→YAS109 IN
YAS109 OUT→TV HDMI ARC端子
で繋いでいます。HDMIケーブルはテレコムのプレミアムHDMIケーブル。

TVの入力切替でHDMIに切り替えてApple TVは問題なく動作します。
TVの設定のスピーカー出力はオーディオシステムにしています。デジタル音声出力を切り替えてもダメでした。
ブラビアリンクを有効にしても表示されません。
電源の抜き差しは試してみましたがダメでした。
連動は諦めるべきでしょうか…。

書込番号:23455181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2020/06/08 09:53(1年以上前)

双方ARC対応なのでHDMIケーブル野接続だけで再生できるはずです。

テレビと本機の初期化は試しましたか?

書込番号:23455216 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 bakahashiさん
クチコミ投稿数:8件

2020/06/08 10:00(1年以上前)

>口耳の学さん
返答ありがとうございます!
初期化まだです!!ケーブル繋がるだけで大丈夫と思っていて、、もう為す術がないかと思っておりましたが救われましたぁぁぁ。
帰ったら早速試してみます!
ありがとうございます!!

書込番号:23455222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/06/08 10:23(1年以上前)

>bakahashiさん
こんにちは。

こういうときの定番処置
1 電源コンセントの抜き差し→済
2 ファームウェア更新
→バージョン Ver.2.72
 公開日 2019年12月23日
 更新内容 動作安定性向上
3 テレビの設定の確認(HDMI連動、外部スピーカー、音声形式等)→済(だと思われる)
4 HDMIケーブルの抜き差し、交換→HDMIケーブルが古いものの場合の交換は効果があるかも(プレミアム使ってるなら交換の必要性は低いと思われる)
5 初期化→設定がリセットされ再設定が必要なので一番最後に

書込番号:23455265

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 bakahashiさん
クチコミ投稿数:8件

2020/06/08 10:42(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
返答ありがとうございます!
やはり初期化が重要なのですね。。うっかり。
更新は自動更新に設定しているので問題ないと思いますので帰り次第初期化を試してみます!
ありがとうございました!!

書込番号:23455284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2020/06/08 20:09(1年以上前)

>bakahashiさん
私はYAS-107使いで初っぱなARC(BRAVIA)接続しても反応無く音も出ない状態だったのですが、光ケーブルつないで音が出るの確認してから、HDMI ARC接続したら連動・音が出ました
全く参考にならないと思いますが、ARC対応HDMI端子を再確認してはどうですか?
ダメだったらメーカーに電話するのも手ですよ

書込番号:23456230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bakahashiさん
クチコミ投稿数:8件

2020/06/08 21:16(1年以上前)

>口耳の学さん
>DELTA PLUSさん
yas109側を初期設定し直したら連動出来ました!!
本当にありがとうございます!!
>swayambhunathさんのやり方を初期設定して試してみたのも良かったかもしれません!ありがとうございました!

ところでiPhoneとyas109Bluetooth接続したいのですが、iPhoneにデバイス表示されません。何か原因分かりますか??

書込番号:23456439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/06/08 21:50(1年以上前)

>bakahashiさん

おっ!連動出来て良かったです^^

> ところでiPhoneとyas109Bluetooth接続したいのですが、iPhoneにデバイス表示されません。何か原因分かりますか??

なんでだろ・・・。
「BLUETOOTHボタンを押し、本機の入力をBluetoothに切り替える。」
という手順は踏んでますか?

書込番号:23456541

ナイスクチコミ!2


スレ主 bakahashiさん
クチコミ投稿数:8件

2020/06/09 08:29(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
本当良かったです!ありがとうございます!
Bluetoothに切り替えています。
iPhoneから飛ばすにはApple TV経由でしか流せません。
Apple TVが邪魔しちゃってるのかな。。

書込番号:23457182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/06/09 09:52(1年以上前)

>bakahashiさん

困りましたね><
一応、取説の51ページの各項目をチェックですね。

書込番号:23457288

ナイスクチコミ!0


スレ主 bakahashiさん
クチコミ投稿数:8件

2020/06/12 07:24(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
ヤマハさんに問い合わせて、再度初期化をしたら全て改善されました!!ありがとうございました!

書込番号:23463181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイなどの再生時の遅延

2020/05/31 23:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:6件

【困っているポイント】
ライブのDVDやBDなど再生すると僅かですが遅延が発生します。ゲームモードにすれば遅延は起こりませんが、画質が少し低下してしまうので、せっかくのBDの画質が…という感じです。
ちなみにテレビの設定で本機ではなくテレビからの音声出力に切り替えると全く遅延は起こりません。
諦めるしかないのでしょうか、何か解決策がありましたらご教授お願い致します。
【利用環境や状況】
DIGA(DMR-UCZ2060)→本機→VIERA TH-49GX855
という感じで繋いでます。ケーブルは2本ともエレコムのDH-HDP14ESです。

書込番号:23439499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2020/06/01 07:47(1年以上前)

ケーブルが原因で遅延が起こることはよくあります。交換してみてはどうでしょう?

書込番号:23439909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rndseedさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度1

2020/06/01 13:48(1年以上前)

DMR-4CW400は設定で遅延を調整できます。機種は異なりますが探してみてはいかがでしょう。

書込番号:23440443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DIAfanさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:24件

2020/06/01 21:43(1年以上前)

ブルーレイレコーダーの音声外部出力がPCMに変更されていますか?

書込番号:23441487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/06/04 04:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
音声ディレイという項目でしょうか?
こちらは設定いじってみましたが、改善はされませんでした…

書込番号:23446349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/06/04 04:29(1年以上前)

PCMに変更するように設定しております。
色々設定してみましたが改善しません…こういうもんなんですかね…

書込番号:23446352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/06/04 04:37(1年以上前)

>S_DDSさん
ケーブルはプレミアム対応のやつなんですけど、やはり高いのに交換した方がいいのでしょうか?

書込番号:23446354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/06/04 04:47(1年以上前)

>rndseedさん
改善されないと言いましたが1個1個調整したら大きな遅延が無いほど改善致しました。再生しながら調整出来ないのが、大変でしたが…
ご教授ありがとうございました。

書込番号:23446356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/06/04 05:31(1年以上前)

しかしこれ、メディア再生時と録画した番組見る時いちいち設定しなければいけないのですね…まぁこういうものだと思って綺麗な映像と音を楽しみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:23446368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rndseedさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度1

2020/06/08 17:53(1年以上前)

>うちさわさん

解決して良かったですね。

HDMIの仕様に音声遅延のネゴシエーション(オートリップシンク)も含まれているので、マニュアル調整は本来不要のはずなのですが。

書込番号:23455974

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

YAS-109
ヤマハ

YAS-109

最安価格(税込):¥20,000発売日:2019年 7月上旬 価格.comの安さの理由は?

YAS-109をお気に入り製品に追加する <1982

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング