YAS-109 のクチコミ掲示板

2019年 7月上旬 発売

YAS-109

  • 「Amazon Alexa」による音声コントロールや音楽配信サービスにも対応したワンボディタイプのフロントサラウンドシステム。
  • ネットワーク機能・音声操作用マイクを内蔵。専用アプリ「Sound Bar Controller」での操作のほか音声での本体操作にも対応する。
  • バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場も再現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:60W ウーハー最大出力:60W YAS-109のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

YAS-109ヤマハ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月上旬

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 レコーダーの接続についてです

2021/03/12 13:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:2件

YAS-109の購入を検討しています。
機械に疎く自分の機器環境で使用出来るのか、他の方の質問を見ても分からなかったので質問させて下さい。

・使用用途はレコーダーでBlu-rayやDVDを観る為
・テレビ TH-L32C6(ARC非対応 光デジタル端子なし)
・レコーダー DMR-BWT560

現在レコーダーとテレビをHDMIケーブルで接続していますが、それを外して
レコーダー→HDMI→YAS-109→HDMI→テレビ
で繋げば、Blu-rayの音声はYAS-109から・映像はテレビから出力されるのでしょうか?

また使用する2本のHDMIケーブルは両方ともハイスピードの物にした方が良いのでしょうか

テレビがARCと光デジタル共に非対応なので、テレビ放送をYAS-109で出力する事は諦めています。
せめてBlu-rayの映画を良い音で聞ければと思うのですが……

よろしくお願いします。

書込番号:24016744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:226件

2021/03/12 14:04(1年以上前)

okです!

 HDMIケーブルは 普通ので十分です (笑)

書込番号:24016793

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/12 14:18(1年以上前)

>笹木早希さん

接続はOKです。
レコーダーにもチューナーは付いています。
つまりサウンドバー使いたい時にはレコーダーのチューナーでテレビを見れば良いのです。

書込番号:24016810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/03/12 14:41(1年以上前)

ありがとうございます!

普通のケーブルにしようと思います(笑)

書込番号:24016851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DIGAとVIERAに接続し音を出す方法は?

2021/03/11 15:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:13件

他のクチコミに
・ディーガ(DMR-BZT810)のHDMI出力とYAS-109のHDMI INを接続
・ビエラ(TH-43EX750)のHDMI入力(ARC)とYAS-109のHDMI OUT(ARC)を接続
とありましたので上記の要領で
・ディーガ(DMR-4T201)のHDMI出力とYAS-109のHDMI INを接続
・ビエラ(TH-55HX950)のHDMI入力(ARC)とYAS-109のHDMI OUT(ARC)を接続
しディーガとビエラの電源は連動しますが、YAS-109から音が出ません。

同様の接続でテレビをSONYのBRAVIA(KJ-55X9500H)にするとYAS-109から
音声は出力されます。

何がいけないのでしょうか。
お分かりであればご教示をお願いいたしますm(__)m

書込番号:24015100

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/11 15:52(1年以上前)

>福山_雅治さん
テレビの音声は外部スピーカー選択済みなのですか?
ビエラではテレビから音が出ている状況なのでしょうか?

書込番号:24015107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/03/11 15:59(1年以上前)

>福山_雅治さん
こんにちは

ファームは関係ないのかな。。。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001167515/SortID=24002192/#tab


レグザどうなりました?

書込番号:24015115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 左右のバランスに違和感があります。

2021/03/10 14:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:2件

先日届いた本機をハイセンスU7Fに接続して使用しております。

接続自体は問題なくできたのですが、本機から音を流してみると右側の方が強く聞こえる印象があります。
映画もそうですしNHKのニュースなどもアナウンサーの声が右側から強く聞こえます。
スピーカーに耳を当ててみると、右側はそこから声が出ているように聞こえるのですが、左側は遠くから声が聞こえているような印象があります。

この現象は設定などで調整できるものなのでしょうか?それとも初期不良に当たるものなのでしょうか?
説明書のトラブルシューティングなどでも記載がなく困っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24013245

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/10 15:20(1年以上前)

>karaage1969さん

現象通りなら初期不良が濃厚だと思います。
ステレオで左右レベルが異なるというような音源では無いのですよね?

書込番号:24013302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/03/10 15:45(1年以上前)

>kockysさん
ご返信ありがとうございます。
はい、左右でレベル差がある音源ではないです。
ニュースなども右がしっかり聞こえて、左は少し遠い感じがしています。

書込番号:24013330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

LG48cxpjaとps5、xboxsxの接続について

2021/03/03 10:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:180件

TVはLGの48cxpjaでps5、xboxsxでどのように繋げる方が良いのか、音質の違いがあるのかご教授頂けたら助かります。
TV-yas-ゲーム機(ps5又はxboxsx)をhdmiで繋げる方が良いのか、TV-yasを光デジタルで繋げる方が良いのか迷ってます。
hdmiを使った接続だとゲーム機のウリの一つである4k120フレームは出なくなると思うので、TVとyasを光デジタルで繋いで音を出した方が良いのでしょうか?
他はNetflixやYouTubeなどを観る場合もどの環境で観たら良いか分からないので宜しければご教授頂けたら助かります。

書込番号:23999683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/03/03 10:44(1年以上前)

映像にこだわってのTVでしょうし、私ならTVとゲーム機を直接繋ぎ
サウンドバーは、TVのARC対応HDMI端子とつなぎます。

書込番号:23999710

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/03 10:45(1年以上前)

>名前は無しさん
テレビとサウンドバーはhdmiでARCで繋ぐのが普通です。
その他機器はテレビに繋ぎましす。更に音質重視をサウンドバー入力へ。ですが。

音の違い分からないならば、全部テレビで良いでしょう。

書込番号:23999711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2021/03/03 11:10(1年以上前)

>kockysさん
>Musa47さん
返信ありがとうございます。
TVとサウンドバーを繋げる事にします。
一つ気になるのが、光デジタルで繋げた場合とhdmiで繋げた場合の違いはありますか?(音質等)

書込番号:23999754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2021/03/03 11:18(1年以上前)

>名前は無しさん

> 光デジタルで繋げた場合とhdmiで繋げた場合の違いはありますか?(音質等)

HDMI接続の方が多様な音声フォーマットに対応できる。
HDMI接続はHDMI連動が使える。
こんなところでしょうか。

書込番号:23999769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2021/03/03 11:21(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
返信ありがとうございます。
初心者ですみません。
音域の幅とかが広がるという事ですね。
理解しました。

書込番号:23999774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2021/03/03 11:29(1年以上前)

>名前は無しさん

音声フォーマットについては、具体的にはこんな感じ。
https://manual.yamaha.com/av/19/yas109/ja-JP/4800089483.html
YAS-109だと光とHDMI(ARC)で差が出ないですね^^;

(参考)対応しているHDMI映像・音声信号フォーマット
https://manual.yamaha.com/av/19/yas109/ja-JP/4797456907.html

書込番号:23999792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2021/03/03 11:52(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
調べてくれてありがとうございます。
自分はリンクは別に気にしないので、音質はhdmiで繋げた場合も光で繋げた場合も変わらない感じという認識で良いでしょうか?

書込番号:23999823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2021/03/03 12:58(1年以上前)

>名前は無しさん

> 音質はhdmiで繋げた場合も光で繋げた場合も変わらない感じという認識で良いでしょうか?

両者ともデジタル伝送で対応する音声形式、数値は同じなので音は変わらないと考えて良いと個人的には思いますが、
光とHDMIでは音が違うと言う人もいるのでスレ主さんがどう感じるかは何とも言えないですね。
まあ、YAS-109(サウンドバー)で微細な音の違いを聴き分けられるのかという問題もあると思います。

書込番号:23999964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2021/03/03 13:07(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
返信ありがとうございます。
なるほど後はメリットとして、TVの電源付けた時にリンクしてくれるみたいなのでそこがメリットですね!
色々教えて頂きましてありがとうございました。

書込番号:23999980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/03 13:14(1年以上前)

>名前は無しさん
サウンドバーレベルでは微細な表現は厳しいのでhdmi 光の意味は無いと思います。
まずは比較してみて下さい。

書込番号:23999994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2021/03/03 14:15(1年以上前)

>kockysさん
返信ありがとうございます。
なるほどですね。
TV-サウンドバーの直接で良いと知れただけでも満足です。

書込番号:24000099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2021/03/04 10:45(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
>kockysさん
もう一つ疑問に思う事があるのですが、本機はDTSXに対応との事ですが、DTSXはarcではなくearcですよね?
本機arc接続だけではなくearcにも対応してるのですか?
そもそもearcを使うにはTV、サウンドバー共hdmi2.1に対応してなくては駄目ですよね?

書込番号:24001519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2021/03/04 11:56(1年以上前)

>名前は無しさん

本機が対応しているのは
バーチャル3Dサラウンド技術の「DTS Virtual:X」であり、
音声フォーマットの「DTS:X」とは全くの別物です。
本機は「DTS:X」には対応していません。

したがって、「DTS Virtual:X」に関しては、ARCかeARCかで差は生じません。
ちなみに本機はARC止まりで、eARCには対応していないようですね。

書込番号:24001601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2021/03/04 13:23(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
ご返信ありがとうございます。
そうなんですね!
DTSバーチャルXを略してDTSXと勘違いしておりました。
でしたらゲーム機の設定で音声フォーマットはドルビーかDTSで良さそうですね。

書込番号:24001737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:189件

昨日購入し、こちらの書き込みを始めあちこちのレビューを参考に設定しましたが、効果を感じないのですが?BDディーガ→YAS-−109→テレビ(AQUOS)と接続しています。置き方も、家内と一緒にテレビの前に横置き(上向き)→テレビの前に斜め置き→テレビの横の台に正面向き、とやってみましたが、クリアボイスの効果はわかりましたが、あとは正直ハッキリした変化を感じません。予約してまちにまっていたので、がっかりしています。何か設定とか間違っているでしょうか?
設定は
クリアボイス ON
3Dサラウンド ON
ムービー
BASS EXT ON
サブウーハー プラス
です。
ご教示いただけるとありがたく思います。 

書込番号:23934378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/29 18:36(1年以上前)

>憲じいちゃんさん
期待している効果は何ですか?

書込番号:23934481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2021/01/29 18:42(1年以上前)

アクオステレビ(型番は?)と比べて
違いが判らないということですか?

テレビ放送の音が人の会話だけだと、
判りづらいかも。
音楽番組等を少し大きめの音で聴いて見ましたか?

書込番号:23934490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2021/01/29 19:41(1年以上前)

>憲じいちゃんさん
>置き方も、家内と一緒にテレビの前に横置き(上向き)→テレビの前に斜め置き→テレビの横の台に正面向き、

よく分かりませんが、取扱説明書に書いてあるように置いてありますか。
どのテレビか分かりませんが、内蔵スピーカーと差が無いということは有り得ないと思います。
サラウンド効果に関しては、リアスピーカーがないので、疑似サラウンドにしかなりませんが。

書込番号:23934588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/01/29 19:54(1年以上前)

もちろん番組や設定によって差は出るけど、内蔵スピーカーとこれだと全然違うし、普通の番組なら音がクリアになる、サラウンド効果のある映画だったら全然違うだろうし、ドラマとかにしてもそれなりにズンズン鳴ってるはずだけどね

>クリアボイス ON
>3Dサラウンド ON
>ムービー
>BASS EXT ON
>サブウーハー プラス

この辺のって派手になる系のやつは全部やってる感じになるけど、これで効果を感じないとするならちょっと期待しすぎだったってことになるのかな?

でも期待しすぎだろうとしてなかろうと効果を感じないは無いと思うんだよねぇ

書込番号:23934618

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/29 19:55(1年以上前)

>憲じいちゃんさん

最近の薄型テレビは音が悪い。こもった音がする。
これを省スペースで改善するというのがサウンドバーの目的です。

音質やサラウンドを重視するならばAVアンプを使って物理的にスピーカーを配置しないと厳しいです。
しかし、スペースが無い、予算を掛けられない場合にサウンドバーが次の手段になります。
当然、包まれ感や音はテレビより改善効果が出る。まずここがいわゆる効果です。

この効果が出ないという事を言ってますか?

書込番号:23934620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/01/29 20:03(1年以上前)

あ、一人暮らしだったらあれだけど、そうでなければ家族でリビング(?)に集まって効果あるのかないのか家族会議だな

書込番号:23934629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2021/01/30 09:49(1年以上前)

遅くなりましたが、皆さんありがとうございました。昨夜は旧い西部劇、今朝は録画しておいた映画を見ています。テレビは「LC−60US30」です。接続は簡単でとても設置しやすいです。音声はテレビのスピーカーと比べるとずっと聞き取り易く音量を下げても言葉ひとつひとつがハッキリしていますので、同じ音量ですとこちらの方がずっと迫力はあります。ただ、サラウンド等その他の効果が良くわかりません。オーディオの知識が全くありませんのでそのせいかもしれません。部屋全体に広がるような広告の絵を見て購入する気になったので、期待し過ぎたのかもしれません。普段はニュース以外は、地上波のドラマか衛星放送の映画を見ています。とりあえず今は、サラウンドをOFF にして見ていますので、しばらくこれでいってみようと思います。もし、何かこうした方が良い、ということがありました教えてください。

書込番号:23935522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5

2021/01/30 23:01(1年以上前)

>憲じいちゃんさん

こんばんは。
イマイチ効果が分からないとのことですが、ブルーレイやDVDなど、5.1チャンネルサラウンドのソフトの再生はいかがですか?
私は3Dサラウンドは不要と思っているので、サラウンドの設定は普通のムービーで使っています。
その方が音に広がりを感じるからです。
3Dは音がシャリついてますし、音が こぢんまりしてしまうと感じています。
3Dを切った設定も是非お試しください。

書込番号:23937000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/01/31 01:00(1年以上前)

>とりあえず今は、サラウンドをOFF にして見ていますので、しばらくこれでいってみようと思います。もし、何かこうした方が良い、ということがありました教えてください。

リモコンにあるとおり、映画とかスポーツとかいくつか選択肢があってそれぞれメーカーが映画を見るには(スポーツを見るには)最適だろうって設定をしているわけだからそれが最適、そこにウーハーの音量変えたりあとは3Dサラウンドモードを選んだりなんだけど、最終的には自分が一番いいと思うもので使うのが正解だろうしいろいろ試して最適なやつを見つける感じになるんじゃない?

使う人の性格にもよるんだろうけど、最初は見る番組とか作品に応じて毎回カチカチするんだけどそのうち面倒になってずーっと同じってのも割とありがちだったりする

書込番号:23937213

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての購入予定です。

2021/01/25 22:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

初めて購入、質問させて頂きます。
PS5と接続するときは、PS5→サウンドバー→テレビ
の順番であれば4K60FPSでとりあえずの表示はできますか?

使用用途は主にゲームやアニメ、映画用なのですが
どれを購入すればいいか迷っています。
テレビサイズは65インチで、入門用で出てきたYAS-109か、
ネットで見つけたSC-HTB01とかもどうなのかな?と思っています…
ワンボディタイプで上記の用途にオススメのはありますか?

書込番号:23927615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/01/25 22:40(1年以上前)

>PS5と接続するときは、PS5→サウンドバー→テレビ
の順番であれば4K60FPSでとりあえずの表示はできますか?

特に問題ないだろうね

YAS-109だと同等クラスがDHT-S216(DENON)、HTB01はちょこっとだけランクが上って感じで、後は値段が上がっていくにつれそれなりにランクが上がっていく感じで

65インチのTVを置いてるんだから特に問題ないとは思うけど、この手のサウンドバーは思ってる以上にデカかったりするから実際に電気屋さんとかで実物を確認しておくといいかもしれないね

HTB01は小さいんだけど(奥行きはそこそこある)、TVが大きいとYAS109とかの90cmクラスのサウンドバーの方がいいだろうしその辺はご自由に…

書込番号:23927662

ナイスクチコミ!0


窓猫さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:8件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度4

2021/01/25 22:43(1年以上前)

>よしりん@よっしーさん
わたしはPS5→YAS109→テレビ(ビエラFX750)で繋いでいますが問題なく4K60FPS HDRで使用できています。遅延や音ズレも感じません。
お使いのTVが4K60FPS HDRに対応していれば問題なくパススルーできます。

SC-HTB0はアトモスにも対応していて良い製品だと思いますがコンパクトなので音がいい感じに聞こえるスポットが狭いようです。

65インチということならYAS109の方が個人的にはオススメです。YAS109はスピーカーが上向きなので画面の真ん中から聞こえてるような広がりがあり、高音は前を向いてるのでクリアーに聞こえます。

書込番号:23927666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/01/25 23:32(1年以上前)

お二方返信ありがとうございます。
109のほうがテレビとのバランスは良さそうですね!

あと気になったのが、YouTubeで紹介動画などをみていると、
テレビの上に設置している人をみかけたり、
ランプが見やすいように上(電源コードが上?)になるように置いてるのをみかけて、音が良くなったと言ってましたがどうなんでしょうか?

書込番号:23927756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/01/26 01:24(1年以上前)

この手のスピーカーは普通のスピーカーみたいに真っ直ぐ音を飛ばすわけじゃなく、方向とタイミングを上手いこと調整して音が飛んでくるように作ってるのと、YAS109は縦置き、横置きどっちに置いてもちゃんと動作するようには作ってるだろうけどとは言え中に入ってるスピーカーの向きは決まってるから多少の差は出るのかもしれないね

普通の置き方したときメインのスピーカーとウーハーは上向き、ツイーターは前向きになるのでそういう意味では立てたほうが効率いいのかもしれない
※ただTVの上に被せるような置き方だとツイーターが隠れちゃうから立てる場合でもTVの下側の方がいいとは思う

書込番号:23927921

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/26 06:11(1年以上前)

>よしりん@よっしーさん

接続は問題ないとして、どれを選ぶかは最終的に気に入った音で選択するしかありません。
元々テレビのサウンド強化をスリムにという目的が大きいサウンドバーです。
設置は安定性の観点からもテレビしたで良いと思います。但し、固定に問題なければ上でも良い。
設置による音の変化に期待しすぎるとガッカリする可能性が高いと思います。

書込番号:23928016

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2021/01/26 08:46(1年以上前)

>よしりん@よっしーさん

> テレビの上に設置している人をみかけたり、
> ランプが見やすいように上(電源コードが上?)になるように置いてるのをみかけて、音が良くなったと言ってましたがどうなんでしょうか?

ヤマハは以下のように説明しています。
「(テレビの上部や床面に近い場所に設置しても)構造上は問題ありません。
ソファーや椅子に座り、視線の高さにテレビ、テレビの下にサウンドバーを置いた状態で最適に聞けるようにチューニングしています。」
https://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10090/
「壁掛け設置した場合(縦向きに設置した場合)、ツイーターと同じ高音域(23kHz)まで再生するフルレンジスピーカーが正面を向く配置になります。内部でも自動最適化が行われるため、DTS Virtual:Xなど音響効果への影響はございません。」
https://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/9416/

理論と実践で違う場合もあるので、実際にスレ主さんがどう感じるかは別問題です。

書込番号:23928123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/01/26 15:16(1年以上前)

みなさん詳しくありがとうございます。
近くにヤマダとエディオンしかありませんが、実機があれば実際に確認してみたいと思います!

書込番号:23928704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

YAS-109
ヤマハ

YAS-109

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月上旬

YAS-109をお気に入り製品に追加する <1982

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング