YAS-109 のクチコミ掲示板

2019年 7月上旬 発売

YAS-109

  • 「Amazon Alexa」による音声コントロールや音楽配信サービスにも対応したワンボディタイプのフロントサラウンドシステム。
  • ネットワーク機能・音声操作用マイクを内蔵。専用アプリ「Sound Bar Controller」での操作のほか音声での本体操作にも対応する。
  • バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場も再現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:60W ウーハー最大出力:60W YAS-109のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

YAS-109ヤマハ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月上旬

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetoothスピーカーとしても使用したい

2020/06/02 15:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 yakkeeeeさん
クチコミ投稿数:2件

【質問内容】
まったくの素人ですので、購入の決め手がわからず悩んでしまっています。
こちらの機種かBoseのものとで迷っています。
どなたかご教授いただければ助かります。

【使いたい環境や用途】
ハイセンスのテレビに接続し、映画鑑賞の際に使用したい。
また、iPhoneと接続し音楽再生のスピーカーとしても使用したい。

【重視するポイント】
ハイクオリティすぎる音質は求めていませんが、
・ある程度迫力のある低音
・スムーズな接続
・遅延なし
あたりを重視しています。

【予算】
2万から3万円

【比較している製品型番やサービス】
Solo 5 TV sound system


書込番号:23442958

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/06/02 17:29(1年以上前)

>yakkeeeeさん
こんにちは。

> ・ある程度迫力のある低音
サブウーファーがセパレートになっているものの方が低音再生には有利だと思います。
置き場所がないなら仕方がありませんが。

> ・スムーズな接続
HDMI入力端子を備え、対応音声フォーマットもBOSEより多彩なヤマハの方が何かと便利そうに感じます。

> ・遅延なし
こればかりは繋いで再生してみないと分からない面がありますね。

書込番号:23443133

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/06/02 17:34(1年以上前)

あ、書き忘れました。
109の方は、サブウーファー出力端子を備えているので、後からサブウーファーを買って接続することも可能です。

書込番号:23443143

ナイスクチコミ!2


スレ主 yakkeeeeさん
クチコミ投稿数:2件

2020/06/02 20:48(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
ご返答ありがとうございます。

>>HDMI入力端子を備え、対応音声フォーマットもBOSEより多彩なヤマハの方が何かと便利そうに感じます。
こちらの意見を参考にさせていただこうかと思います。
サブウーファーは置き場所はありますがなるべくシンプルに設置したいので、
試してみて物足りないようなら購入を検討したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:23443527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/03 02:56(1年以上前)

音に関しては好みの話にはなってくるんだろうけど、単純に考えるとBOSEの方がいいかもしれないね

ただSolo 5 TV sound systemってただの2chスピーカーをサウンドバー形状にしただけのようなものなので、言ってみればただ単にTVの音を良くするためだけのものって感じ

一方YAS-109はいわゆる標準的なサウンドバーなのでサラウンド(立体的なサラウンド)とかいろんなモードとか一通り揃ってる

なのでよほどBOSEに思い入れがあるとかでもなきゃYAS-109買っておいた方がいいだろうね

あとYAS109はHDMIだから電源とかボリュームもTVと連動するし、使い勝手も断然YAS-109だね

※HDMIの連動機能だとTV、スピーカーともに電源オフのときTVの電源を入れるとスピーカーの電源も自動でオフになってスピーカーから勝手に音が出る(TVの電源をオフにするとスピーカーの電源も自動で切れる)、スピーカーから音が出てるときにTVのリモコンの音量ボタンでスピーカーの音量が変わるなどTVと一体化するので外付けのスピーカーを使ってるのを意識しなくていい(Solo5はこういうのが出来ない)

書込番号:23444217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/06/04 23:00(1年以上前)

良質な低音再生にはお金がかかります
三万円位のサブウーハー買っても締まりの無い
ぶよんぶよんの低音しか出ません。

書込番号:23448051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2020/06/05 20:54(1年以上前)

遅延なしの低音ということですと密閉式スピーカーがおすすめです。

聞こえるか聞こえないかのレベルに調整すると非常にリアルに感じられます。

https://kakaku.com/item/K0000978477/ PM-SUB8

書込番号:23449745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 USBによるファームウェア更新

2020/05/20 12:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:6件

質問です、Wi-Fi環境が無いためUSBでの更新を行いたいのですが、上手くいきませんでしたので教えて下さい。

公式のアップデートガイドに従い、USBにダウンロードしました。USBの条件は満たしているものと思います。

「圧縮ファイルを展開し保存する」とありますが、ルートフォルダの状態はzipファイルを展開し同名のフォルダに入った状態でしょうか?
それとも4つのデータファイルが出ている状態でしょうか?

前者では通常の起動となり、後者では無反応 statusが赤点灯のままで、エラーの点滅にもなりません

書込番号:23415582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/05/20 13:03(1年以上前)

元のZIPフォルダは削除して、以下の4ファイルだけをUSBメモリーに入れます

ファームウェアはUSBメモリーの一番上のフォルダー(ルートフォルダー)に保存してください。
・ ファームウェアのデータファイルは、次のような名称です。ファイル名を変更せず、そのまま保存してください。
・mcu.enc
・update.enc
・yamaha_usb_upgrade.enc
・yamaha_ver.txt

https://download.yamaha.com/files/tcm:39-1277976

書込番号:23415682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/05/28 10:39(1年以上前)

>カナヲ’17さん
御回答ありがとうございます
ご教示頂いた通り行ったのですがやはり上手くいきませんでした
反応は同じで、マニュアルのようなリアクションがありません

USBがダメなのかと思い、4つ用意して行ったのですがどれもダメでした

後日インターネット環境を見つけて再トライしてみたいと思います

書込番号:23431690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/05/28 10:52(1年以上前)

>丸髷ドンさん
こんにちは

一度 FAT32でフォーマットしてから

再度実行してみては、いかがでしょうか。

書込番号:23431706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/05/28 14:37(1年以上前)

本機のUPDATE ONLY(アップデート専用)端子にUSBメモリーを接続する
コンセント抜いて、電源の入れ方とか注意書きどおりに行う

ステータスが赤点ならそのまま放置では

数分でアップデートが完了しないで数十分かかることもあります

書込番号:23432043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

LGのTVとの相性について

2020/05/21 13:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 Tama2423さん
クチコミ投稿数:3件

LGのテレビOLED55B8SJBを利用しており、サウンド改善のためYAS-109の購入を検討しております。
https://www.lg.com/jp/support/support-product/lg-OLED55B8SJB

価格コムやAmazonのレビューの中にLGのテレビとサウンドバーのARC HDMI接続に相性の問題がある、という書き込みがあるので気になっています。Yamahaのページには確かに対応機種として掲載されていないのですが、2018年に作成されたページの様ですので、問題なく動作するのではないか?とも思っています。
https://jp.yamaha.com/products/contents/audio_visual/connect/hdmi_cec/#08

どなたかアドバイスいただけますか?

書込番号:23417697

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/05/21 16:55(1年以上前)

>Tama2423さん
こんにちは。

全く同じ環境ではありませんが、私は、
・テレビ LG OLED55C7P
・AVアンプ ヤマハ RX-A2060
の組み合わせで使っています。

電源連動、入力ソース切換、音量調整と、HDMIの連動は働きます。
但し、たまにHDMIの動作が不安定になり、意図したとおりに電源連動が働かなかったり、入力が切り替わらなかったりすることはあります。
これが、LGとヤマハの相性からくるものか、HDMI特有の不安定さからくるものかは不明ですが、私は後者だと解釈して「HDMIはこんなものだろう」というくらいに考えてこれまで使ってきていました(個人的に特にストレスを感じるほどのものでもないので)。

ただ、私の所有機はいずれも対応機器の表に載っているようですね。
OLED55B8SJBとYAS-109の組み合わせで使っているわけではないので、当該組み合わせでの相性については確答できず申し訳ありません。

書込番号:23418000

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tama2423さん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/22 13:04(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
直ぐにレスいただきありがとうございます。ヤマハの対応表に記載されているとはいえ、ほぼ問題なく使えるという回答に勇気づけられました。購入してみたいと思います。

書込番号:23419459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 設置場所についての質問です。

2020/05/18 09:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:1件

テレビとスピーカーの隙間は30cmぐらいです。

サウンドスピーカー初心者です。
テレビ台に平置きよりテレビの上か壁掛けの方が音がいいと書き込みがあったので、テレビの上にしてみたら圧迫感があるような気がして、壁掛けにしたのですがテレビが壁掛けではないのでスピーカーがテレビの後ろになるのですが、音響的にはどうなのでしょうか?
高さはテレビににはかぶらないようにしているのですが、スピーカーは正面に音がでるけど、テレビとスピーカーに隙間があるので気になります。

書込番号:23411303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/05/18 10:45(1年以上前)

聞いて違和感が無ければ問題無いです。

書込番号:23411392

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2020/05/18 10:49(1年以上前)

>すえじいさん こんにちは

L字型の金物2個を使って、テレビ画面とほぼ同一面へスピーカーを出すことが出来ます。
例えばアマゾンのKKLewu 292×163mmがあります。
テレビには背面へ壁掛け取付用のネジ穴が4個あるかと思いますので、その上側2個へL字の長い方292mmを付けます。
163mmはテレビの前方を向けます。
その163mmへ両面テープ等でスピーカーを載せます。

書込番号:23411397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/05/18 10:57(1年以上前)

>すえじいさん
こんにちは

見た感じは問題なさそうです。

不満が無ければよいと思いますよ。

書込番号:23411410

ナイスクチコミ!8


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/18 11:03(1年以上前)

>すえじいさん
音響的に問題があったのですか?
実際に試してるのにどうなのか?の意図がわかりません。

あまりテレビより上げすぎると音の位置が不自然ですし、被るとテレビに音が遮られそうです。
壁掛けが良いと評判だけで判断されてますが、テレビ台に平置きと比べましたか?
結果、壁の方がよく聞こえたならばそうすべきと思います。
結局好みですので試さないとわかりませんよ。

書込番号:23411416

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/05/18 12:59(1年以上前)

>テレビ台に平置きよりテレビの上か壁掛けの方が音がいいと書き込みがあったので、テレビの上にしてみたら圧迫感があるような気がして、壁掛けにしたのですがテレビが壁掛けではないのでスピーカーがテレビの後ろになるのですが、音響的にはどうなのでしょうか?

おそらく、最初TV台に置いて使ってて、壁掛けorテレビの上がいいと聞いて(読んで)上に付けてみたんだと思うけど、この段階で“どう考えてもテレビ台に載せたほうがいい”なら取り付け変更する必要ないだろうし、上にしたのは“確かに上の方がいい”or“変わった様子はないけど上の方がいいらしい”と思ったから上にしたってことじゃない?

で、上に置くと圧迫感(これは音じゃなく見た目だよね?)があったから壁掛けにした、でもスピーカーがテレビよりだいぶ後ろになってしまう、さてこれでいいの?ってなってる状態

要素としては“音の良さ”ってのと“見た目”ってのがあるわけで、これが自分的にどっちがいいのかでどこにどういう感じで置くのか決めるしかないんじゃ?

書込番号:23411609

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/05/18 13:20(1年以上前)

>すえじいさん
こんにちは。

実際に使っていて聴こえ方に不満が無ければOKですよ^^
要は使っている人が満足しているかどうかなので。
スレ主さんの環境で音響的にどうかは、実際に使っているスレ主さんにしか分からない事情です。
特に不満を感じていないのであれば、そのまま使って楽しみましょう!

見た目が気になるのならマウンターを使ってテレビ直上にマウントすることは可能です。
但し、色々なレビューを見ていたら、穴の位置合わせや固定方法等、多少の工夫は必要のようです。

書込番号:23411640

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:46件

2020/05/18 15:15(1年以上前)

>すえじいさん、こんにちわ。

今の設置状態で音質的な違和感を感じないのであれば、大丈夫ですよ。



それにしても、例の荒らし投稿者が、サラウンドをやったことがないのに詳しい人のフリをしてまた無責任投稿をしているようですね。
例のごとく初心者を狙ったグッドアンサー漁りでしょうか。

>L字型の金物2個を使って、テレビ画面とほぼ同一面へスピーカーを出すことが出来ます。
>例えばアマゾンのKKLewu 292×163mmがあります。
>テレビには背面へ壁掛け取付用のネジ穴が4個あるかと思いますので、その上側2個へL字の長い方292mmを付けます。
>163mmはテレビの前方を向けます。
>その163mmへ両面テープ等でスピーカーを載せます。

この設置方法では、YAS-109のスピーカーユニットが上を向いてしまいます。
テレビの上部に、サウンドバーのスピーカーユニットを上を向けて設置することを薦めるなんて、無責任極まりないですね。
音響的にどうなるか分かっていないのでしょう。
ドルビーイネーブルドスピーカーじゃないんだから。
この回答者はサラウンドのこともYAS-109のことも無知なのが明らかです。
テレビ真上に設置するならマウンターキットを使って壁掛け状態の向きで設置すべきです。

愛器に両面テープをベッタリと貼れとかいうのも無神経。
この回答者は自分自身の愛器にいくら底面とはいえ両面テープをベッタリと貼っても平気だというのでしょうか。

書込番号:23411822

ナイスクチコミ!12


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/18 16:03(1年以上前)

>すえじいさん
>江戸川コナンコナンさん

L字型の金具で一つコメントです。
・平置きか壁掛けで迷った。テレビの上は圧迫感が気になった。
まずここが最初なんですよ。ここは、どうなるさんも見た目が気になるんですよねと言及されてます。

にもかかわらず、テレビの上に持ってくる方法をアドバイスする意図が分かりませんでした。
その肝心な理由が書かれてない。

書込番号:23411912

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2020/05/18 16:05(1年以上前)

>すえじいさん

先程書きましたネewu製棚用L字型ブラケットですが、黒色に塗装され、サイズは各種あるようです。
社名で検索すると見られます。
上手く、テレビのネジ穴の高さに合うといいのですが、分かりやすいように横から見た図をアップします。
黒く太いのがブラケットです、棚用なので強度は十分でしょう。

書込番号:23411916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:46件

2020/05/18 16:26(1年以上前)

>kockysさん、コメントありがとうございます。

スレ主様のご質問は、「テレビ台に平置きよりテレビの上か壁掛けの方が音がいい」と書き込みがあったので、テレビの上方への設置を選択した。
でも、真上だと「圧迫感があるような気」がしたので、後方の壁に掛ける方式を選択した。
でも、位置がテレビ後方になるので、音響的にどうなのか疑問を持った。
という流れですよね。

今の設置方法でスレ主様が違和感を感じていなければ問題なし。

違和感を感じているなら、テレビ真上に設置するか、テレビ台(テレビの下)に平置きにするかの選択になる。
圧迫感には目を瞑ってテレビ真上に設置する場合に、L字金具を使って平置きにするのはいかがなものでしょう?スピーカーユニットを上に向けて設置したらテレビ画面中央に音像が定位しないのではないですか?というのが私の問題提起です。
スレ主様は音響的なことを気になさっているので、圧迫感には目を瞑ってテレビ直上に設置する場合には、マウンターキット等を利用して壁掛けのような向きで設置するのがよいはずというのが私の思考経路です。



それにしても、しつこくL字金具を使った上向き設置を薦めるのは煽りでしょうか。
音響的にどうなのかコメントが欲しいところです。
また「考え方の違い」「判断はスレ主さんがすればよい」などと言って言い逃れするのでしょうけど。
音響面については一切コメント無しで、単に置き方を述べているだけで、スレ主様のご質問に真正面から答える気はないみたいですね。

書込番号:23411957

ナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/18 17:11(1年以上前)

>江戸川コナンコナンさん
その通りの流れだと理解してます。

すえじいさんは、まずテレビの直上は除外されてますよね。
であれば直上に持ってくるメリットを説明すべきだと思うんですよ。

江戸川コナンコナンさんがデメリットをハッキリ書いて下さってますが、それ以前の問題だと思った次第です。

そもそもテレビの真上は土俵に上がっていませんでした。
ここを土俵に上げるのであればそのメリットを説明した上で見た目はそうかもしれませんがこういう理由でお勧めします。
というのが自然な流れだと私は思います。

おっしゃる通り音響的なメリットがあるのでこれ試してみてはどうですか?と一言あれば理解できます。

しかし、最初のスレ主さんの文章を良く読まずに、揃ってないな、揃えるにはこうすれば良いと反射的に提案した。のだと思いました。
そう判断できるのはスレ主さんが土台にあげてない事に対して提案する理由が書かれてない為です。

その上で、そのやり方にも疑問を持たざるを得ないという事だと思います。

書込番号:23412017

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

HDMI(ARC)接続しても音が出ません。

2020/05/16 15:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

先日こちらの評判がよかったため購入してきました。

早速、
レコーダー → YAS-109(HDMI IN)へ接続
YAS-109(HDMI OUT) → AQUOS(4T-C60BH1) HDMI2(ARC) へ接続

レコーダーで録画を見た際はYAS-109から音が出ました。
TVの場合は一切音が出ません。

念のためTVとYAS-109だけにして他の機器をすべて外しましたが、結果は変わりませんでした。

気になっているのはTV側の設定で「リンク機器操作」がグレイアウトしていて設定できません。

色々調べてみたのですが、解決できず、みなさまのお知恵をお借りしたく。。。

書込番号:23407107

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/05/16 15:31(1年以上前)

>ぶるーしるふくんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001167515/SortID=23226723/
が参考になるのではないでしょうか。
これでもダメなら、HDMIケーブルの接続方向を変えたり、別のHDMIケーブルがあれば、そちらで試される事を押すすまします。

書込番号:23407140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/05/16 15:35(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
早速の回答ありがとうございました。

教えて頂いたリンクも拝見させていただき、ケーブルを他の物に変えたり、
YAS-109のHDMI設定の初期化を行ったりもしました。

それでも全くTVの音が出ないですし、TV側の設定画面の「リンク機器の制御」も選択できるようになりませんでした。。。

書込番号:23407150

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/16 15:41(1年以上前)

>ぶるーしるふくんさん
本機のHDMIコントロール機能は有効になっていますか?
TVと本機だけはまず実施しておくべきです。
その後、テレビの電源を元から切って10分ほど放置は試しましたか?

書込番号:23407161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/05/16 15:47(1年以上前)

>kockysさん

はい、YAS-109は
https://manual.yamaha.com/av/19/yas109/ja-JP/4796346507.html
こちらを見て有効になっていることを確認しています。
また設定変えた後、TVとYAS-109のコンセントを抜き、しばらく放置して確認していますが、
繋がりませんでした。
今はTVとYAS-109の二つだけを繋げた環境で確認しています。

書込番号:23407185

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/16 16:06(1年以上前)

>ぶるーしるふくんさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001173307/SortID=22934700/
この過去事例は確認されました?
音をPCMではどうですか?

書込番号:23407229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/05/16 16:14(1年以上前)

>kockysさん

ありがとうございます。
こちらのリンクも既に試してみました。
PCMでも自動でも音が出ません。。。。

TV以外のBluetoothやHDMIのレコーダーは問題なく音が出るので、
TV側の不具合ではないかと疑っていますが、
如何せんTV側で設定できる項目が少なすぎて、他に手の打ちようがなく。。。

書込番号:23407249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/05/16 16:22(1年以上前)

>ぶるーしるふくんさん
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w600a/jpn/brsyncset.html
はブラビアの例ですが、「リンク機器操作」の操作が出来るように設定されたでしょうか。
また、テレビの機種名を教えていただけないでしょうか。

書込番号:23407273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/05/16 16:32(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

TVの機種は「4t-c60bh1」になります。
https://jp.sharp/aquos/products/4tc60bh1_outline.html

TVの設定から「リンク機器操作」を選ぼうとしても
選択することが出来ません。

取説見てもこの設定に関して何も書いてないので、解決策が分からずです。。。

書込番号:23407300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/05/16 16:39(1年以上前)

>ぶるーしるふくんさん
ネット情報を確認すると、SHARPのTVで同様なトラブル情報がいくつか出てきますが、とりあえず光ケーブルで接続して見て、後でSHARPに問い合わせて見るというのはいかがでしょうか。

書込番号:23407318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/05/16 16:51(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

そうですね、とりあえず光ケーブルでつないでおきます。

また、今TVの外部リンク設定の入/切を切り替えを行ったところ、
YAS-109からTVの音声が流れました。

しかし、再度TVの電源を切ったりしたら、また上記設定を変更しないと
音が流れません。。。

いずれにせよ、TV側の不具合っぽいので、シャープに問い合わせを行い、
それまでは光ケーブルでつないでしのぎます。

みなさん、色々アドバイス頂きありがとうございました。

シャープの問い合わせの結果は、情報共有のため
こちらに追記させていただきます。

書込番号:23407338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/05/18 10:44(1年以上前)

その後YAS-109のファームウェアアップデートを行ったところ、TVと連動し音も出るようになっていました。

そのまま先日日曜日は特に問題なかったのですが、本日月曜になって
また音が出なくなりました。
レコーダーは問題なく音が出ています。

更に悪いことにYAS-109のリモコンが全く反応しなくなりました。
買ったばかりですが、念のため電池交換しても変わりません。

YAS-109の初期化を行ってみましたが、こちらも改善せず。。

いきなりリモコンが反応しなくなったりするので、YAS-109の不具合の気もしてきました。。。

リモコンが反応しなくなった方いらっしゃいます?

書込番号:23411389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ネットワークBluetoothともに繋がらず

2019/08/26 21:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 two141さん
クチコミ投稿数:1件

Amazonで購入し家電量販店で購入したHDMIケーブルでテレビと接続したところ音は出た。
クリアボイスや音量増減などの機能も使用できるがインターネットとBluetoothがどちらも繋がらない。
スマートフォンに原因があるかと思いタブレットを使用しても繋がらず原因が分かりません。


使用端末
GALAXYS9(sc-02k)
XperiaZ4tab(sot31)

使用ネットワーク(2.4GHz)

Bluetooth
@YAS-109をBluetoothモードにする
AスマートフォンのBluetoothをonにする
Bスキャンされないので手動でスキャンする
C接続できる端末なし

ネットワーク
@soundbar controllerを起動
Aサウンドバーを登録する
B本体の丸ボタン長押し5秒以上
C次へ
D延々とサウンドバーを探し続けている

何か原因は分かりますでしょうか。

書込番号:22881495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
窓猫さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:8件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度4

2019/08/27 00:26(1年以上前)

Bluetoothに切り替えて、端末のスキャンリストにも出てこないのはおかしいですね。初期不良っぽい気がしますね。
もうやられていると思いますが、

・電源オフ、1度電源コード抜いてしばらくしてから接続、初期化、再セットアップ。
・USBアップデートで最新ファームにする。(最新2.09USB版あります)
・有線で試す。(関係ないと思いますが、IPv4ネットワークのみしか対応してないようです)
・YAS-109のものすごく近くに無線コンバーターなど電波障害が起きそうなものがあったら離す。

結構早く問い合わせ回答が来るので、メーカーに問い合わせされてはいかがでしょうか。

書込番号:22881939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2019/08/29 05:00(1年以上前)

ネットワークの設定でタブレットのGPSをONになっているか確認してみて下さい。なっていなかったら一度ONにしてsoundbar controllerで設定してみて下さい。私もこれで設定出来ました。

書込番号:22886145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2019/12/10 08:34(1年以上前)

私も一週間ほど前に購入し、スレ主さんと同様の症状で大変困っています。
上で挙げていただいている対応方法は全て試しましたが解決せず・・・
昨日YAMAHAのサポートに問い合わせメールをしたところで現在返信待ちです。

はじめは接続できていたんですが。。。

書込番号:23098483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/09 15:46(1年以上前)

私も先月購入し、全く同じ症状でした。サポートセンターとやりとりしても繋がらず、購入店に相談して初期不良で交換してもらったら、1発で繋がりました

書込番号:23157458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2020/01/24 20:21(1年以上前)

ははは

書込番号:23188635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2020/05/17 10:08(1年以上前)

ネットワークの接続については、本機の電源をコンセントから一度抜いて、再度入れ直して、しばらく放置すると自動でwifi接続してくれました。

書込番号:23408995

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

YAS-109
ヤマハ

YAS-109

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月上旬

YAS-109をお気に入り製品に追加する <1982

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング