YAS-109
- 「Amazon Alexa」による音声コントロールや音楽配信サービスにも対応したワンボディタイプのフロントサラウンドシステム。
- ネットワーク機能・音声操作用マイクを内蔵。専用アプリ「Sound Bar Controller」での操作のほか音声での本体操作にも対応する。
- バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場も再現。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 0 | 2022年3月17日 10:58 |
![]() |
1 | 0 | 2020年10月25日 20:42 |
![]() ![]() |
16 | 0 | 2020年4月24日 09:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
【困っているポイント】
急にAlexaでHDMI切り替えが出来無くなりました。
【使用期間】
3日
【利用環境や状況】
TVレグザ50C350Xに繋いでます。
スピーカーのINにはAmazon Fire stick 4k、
HDMI2にDVDプレイヤー(レグザ)、
HDMI3に任天堂スイッチ
を繋いでいます。
アレクサで最初は切り替えが出来ていたのですが、急に「すみません、うまく行きませんでした。」と、切り替え不能になりました。
YAS-109本体側を初期化して、再設定しても治りません。
Amazon Alexaアプリの設定かなと思い色々かえましたが、うまくいきません。
【質問内容、その他コメント】
同様の現象を経験された方、いらっしゃいますでしょうか?
解決にはどうしたら良いでしょうか?
どなたか助けて頂けると助かります。
書込番号:24653797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
教えて下さい。
SONY BRAVIA9500GとYAS109アレクサを連動しています。
設定はBRAVIAの「アレクサ連携アプリ」を使用
電源ON/OFFやチャンネル変更は問題なく連動していますが
音量調節だけ挙動がおかしいのです。
テレビの設定で「テレビスピーカー」に設定しているときは
「アレクサ テレビのボリュームを5上げて」と言えば5あがります。
しかしテレビの設定で「オーディオスピーカー(YAS109)」で
「アレクサ テレビのボリュームを5上げて」と言ってもボリュームが1しか
あがりません。逆に下げても1しか下がりません。
各端末を再起動や初期化しても現象は変わりません。
みなさんはどうでしょうか??
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
初めての投稿になります。先日こちらを購入してPS4PRO→本機→テレビ(ARC)の順でプレミアムHDMIで繋げました。最初は音の良さに感激してたのですが途中から(すぐに)音飛びが酷いです。1分に2〜5回。最新にアップデートもしました。ソフトがFF7リメイクだと音飛びします。それ以外のソフトは音飛びしません。ちなみにPS4PROを経由しないで本機を直接ARC。PS4も単独で直接テレビに繋ぐと音飛びしません。原因分かる方いましたら教えてほしいです。
書込番号:23356973 スマートフォンサイトからの書き込み
16点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





