YAS-109 のクチコミ掲示板

2019年 7月上旬 発売

YAS-109

  • 「Amazon Alexa」による音声コントロールや音楽配信サービスにも対応したワンボディタイプのフロントサラウンドシステム。
  • ネットワーク機能・音声操作用マイクを内蔵。専用アプリ「Sound Bar Controller」での操作のほか音声での本体操作にも対応する。
  • バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場も再現。
最安価格(税込):

¥20,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥20,000¥20,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:60W ウーハー最大出力:60W YAS-109のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

YAS-109ヤマハ

最安価格(税込):¥20,000 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 7月上旬

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイなどの再生時の遅延

2020/05/31 23:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:6件

【困っているポイント】
ライブのDVDやBDなど再生すると僅かですが遅延が発生します。ゲームモードにすれば遅延は起こりませんが、画質が少し低下してしまうので、せっかくのBDの画質が…という感じです。
ちなみにテレビの設定で本機ではなくテレビからの音声出力に切り替えると全く遅延は起こりません。
諦めるしかないのでしょうか、何か解決策がありましたらご教授お願い致します。
【利用環境や状況】
DIGA(DMR-UCZ2060)→本機→VIERA TH-49GX855
という感じで繋いでます。ケーブルは2本ともエレコムのDH-HDP14ESです。

書込番号:23439499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2020/06/01 07:47(1年以上前)

ケーブルが原因で遅延が起こることはよくあります。交換してみてはどうでしょう?

書込番号:23439909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rndseedさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度1

2020/06/01 13:48(1年以上前)

DMR-4CW400は設定で遅延を調整できます。機種は異なりますが探してみてはいかがでしょう。

書込番号:23440443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DIAfanさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:24件

2020/06/01 21:43(1年以上前)

ブルーレイレコーダーの音声外部出力がPCMに変更されていますか?

書込番号:23441487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/06/04 04:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
音声ディレイという項目でしょうか?
こちらは設定いじってみましたが、改善はされませんでした…

書込番号:23446349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/06/04 04:29(1年以上前)

PCMに変更するように設定しております。
色々設定してみましたが改善しません…こういうもんなんですかね…

書込番号:23446352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/06/04 04:37(1年以上前)

>S_DDSさん
ケーブルはプレミアム対応のやつなんですけど、やはり高いのに交換した方がいいのでしょうか?

書込番号:23446354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/06/04 04:47(1年以上前)

>rndseedさん
改善されないと言いましたが1個1個調整したら大きな遅延が無いほど改善致しました。再生しながら調整出来ないのが、大変でしたが…
ご教授ありがとうございました。

書込番号:23446356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/06/04 05:31(1年以上前)

しかしこれ、メディア再生時と録画した番組見る時いちいち設定しなければいけないのですね…まぁこういうものだと思って綺麗な映像と音を楽しみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:23446368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rndseedさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度1

2020/06/08 17:53(1年以上前)

>うちさわさん

解決して良かったですね。

HDMIの仕様に音声遅延のネゴシエーション(オートリップシンク)も含まれているので、マニュアル調整は本来不要のはずなのですが。

書込番号:23455974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

標準

HDMIケーブル交換で音質アップ

2020/05/29 17:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

私のサウンドバーはYASー209ですが 参考までにクチコミします。
HDMIケーブルは付属されていないので 自分で買うしかないですね。
1m1000円前後のケーブルと1m4000円前後のケーブルでは音が体感するくらい変わってきます。
Amazonミュージックを再生できる状態ならテレビの音声と聞き比べてみてください。
HDMIケーブルを使わないでサンプル音源を再声できるならそのほうがベストですが。
私のHDMIケーブルはプレミアムハイスピードでパナソニック製のRP−CHKX10です。
音に透明感が増し低音が引き締まりボイスもはっきり聴きやすくなりました。
ケーブルで こんなにも違うのかと体感した次第です。

書込番号:23434204

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1391件

2020/05/29 17:16(1年以上前)

なぜに

109のところへ??

書込番号:23434215

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10694件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/05/29 18:20(1年以上前)

違いはあるのでしょうね。
ただ私は、何となく、このレビューを思い出しました。

https://gyazo.com/cdb25e046ae378f06af08c1f5b2826fe

書込番号:23434347

ナイスクチコミ!9


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2020/05/29 20:04(1年以上前)

SONYはHDMIケーブルが付属されているんです。
ヤマハは付属していないので、 中にはレベルの低いHDMIケーブルを使っている人も多いかも。
同じ規格のプレミアムハイスピードでも価格によって音質まで変わってきますよ。

書込番号:23434576

ナイスクチコミ!4


rndseedさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度1

2020/05/29 23:15(1年以上前)

つまりYAS-109のエラー補完性能はいまひとつなんでしょうね。

書込番号:23434994

ナイスクチコミ!0


DIAfanさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:24件

2020/05/30 01:51(1年以上前)

>Kumasan001さん、こんばんは。

せっかく109のレスに上げたので、私の環境も上げて見ます。

サウンドバー   YAS-109
サブウーファー  YST-FSW150
HDMIケーブル   audioquest シナモン
電源ケーブル   audioquest NRG-X2
インシュレーター  audio technica AT6099 5点支持 
電源コンセント   AIRBOW
テレビ台      audiotechnica 天然オーク材

とこのような感じですが、変更する前と後では、YAS-109単独で鳴らしても、サラウンド感が広がり、中低音に厚みが増し、ボーカルがクリアーになり、ハッキリと変化が表れています。

なので、この仕様でYAS-209と同等、又はそれ以上になり、ケーブル次第で、サウンドバーでも化けますよね。

書込番号:23435167

ナイスクチコミ!2


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2020/05/30 08:29(1年以上前)

私のテレビはSONYのKJ−55X9500Gです。
Blu−rayプレイヤーはパナソニックでステレオはパイオニア(5.1ch 5スピーカー)で接続してました。
サウンドバーを買った目的はネットテレビ(Amazonプライムビデオ)で映画を気軽に見たいためです。
最初は SONYのサウンドバー HT−X8500を購入しました。
HT−X8500は綺麗な音でしたが低音の限界を感じ ヤマハのYASー209に買い換えた次第です。
この時 HDMIケーブルはプレミアムハイスピード規格の最安値商品を買ってしまいました。
YASー209は低音は満足できましたが。中高音域がHT−X8500に劣っていました。
他のクチコミでHDMIケーブルで音質がアップするとあったので 半信半疑でHDMIケーブルのグレードアップをしてみた訳です。
その結果 サウンドバー本体はHT−X8500並みになりサブウーファーの低音は引き締まり、期待以上でした。
もしYAS-109で同じように安物のプレミアムハイスピードHDMIケーブルを使っている人の参考になればとクチコミしました。


書込番号:23435430

ナイスクチコミ!4


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2020/06/01 08:27(1年以上前)

このレベルのサウンドバー購入層は コストパフォーマンスはもちろんですが テレビのスピーカーの補完(補強)くらいにしか思っていないのかな?
少しでもいい音で聞きたいと思えばHDMIケーブルにも関心が行くと思うんですが。

書込番号:23439951

ナイスクチコミ!3


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2020/06/01 08:38(1年以上前)

YAS−109はすべての人が最良の状態で同じように聞こえるようHDMIケーブルを付属していれば問題は無いんです。
個人でHDMIケーブルを買わなくてはいけないので人によったら安価なHDMIケーブルでこんなもんかなと甘んじてしまっているかもと思いクチコミをしたんですが余計なお世話なのかな。

書込番号:23439960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10694件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/06/01 11:02(1年以上前)

>kumasan001さん
自身の行為に疑問を抱いておられるようなのでお答えしておきますと、
私個人はレスでふざけた茶々入れはしていますが、実際のところは良い情報提供だと思っています。
私の場合、そのような話を聞かされなければ一生、目の向かないところではありますからね。
ただ
>>このレベルのサウンドバー購入層は コストパフォーマンスはもちろんですが テレビのスピーカーの補完(補強)くらいにしか思っていないのかな
ってのは的を射ているとは思います。

書込番号:23440172

ナイスクチコミ!2


DIAfanさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:24件

2020/06/01 21:33(1年以上前)

>YAS−109はすべての人が最良の状態で同じように聞こえるようHDMIケーブルを付属していれば問題は無いんです

私個人の見解ですが、HDMIケーブルでも、色々なメーカーがあり、そのメーカーの味付けが違ってしまってると感じてます。
また、せっかくHDMIを良質なものに変更されても、信号方向性を間違えて取り付けてしまっては、一応音は出ますが、音が濁ってしまうので注意が必要ですよね。

後は、壁コンセントの配線を逆に取り付けてしまう業者さんなんかもいるので、壁コンセントの極性が正しいか、テスターを当てて、調べたりしています。
HDMIのケーブルや延長タップの極性をきちんと合わせても、壁コンセントの極性がデタラメだったら意味ないですからね。

書込番号:23441460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/06/05 16:17(1年以上前)

>kumasan001さん
初めて書き込みます。
価格ドットコムをちょこちょこ覗かせてもらていて情報を収集しています。
YAS-109は先月に購入して満足をしています。
現在HDMIはエレコムのスリムタイプを使用していますが特に不満を感じていません、おススメされているHDMIだと私の様な少ないお小遣い制の既婚者だと高嶺の花です。
とても有益な情報だと感じますが、コストパフォーマンスが高いかどうかは本人が感じるものだと思いますし、使用のしかたは人それぞれだと思います。
RP−CHKX10が良いHDMIと言うことは分かりましたのでレビューをされたらいかがでしょうか?
レビューが良ければRP−CHKX10のユーザーは増えると思いますよ。

ちなみに私は普段のテレビを見る時にしかYAS-109を使用していません。これが私たち家族の使い方です。

書込番号:23449247

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:9件

レグザZ1からの買い替えを機にサウンドバーとして本機も併せて購入しました。よくよく確認・検証すれば良かったのですが、本機はHDMIの入力端子が一つなので、他の周辺機器をどのように接続すればベストなのかがわからずご教授いただければと存じます。
すでに既出の質問かもしれませんが、AV機器初心者にはよくわからず。

接続したい機器はCATVのSTB(パイオニア製、BL再生可HDMI出力有)、PS4proの2台です。

書込番号:23426963

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/05/25 23:10(1年以上前)

>コバコーチさん
こんばんは。

まずは、テレビのHDMI入力端子(ARC対応)とサウンドバーのHDMI出力端子(ARC対応)をHDMIケーブルで接続。

あとは、以下のいずれかの接続でOKです。
・STBをサウンドバーのHDMI入力端子に接続、PS4proをテレビの他のHDMI入力端子に接続。
・STBをテレビの他のHDMI入力端子に接続、PS4proをサウンドバーのHDMI入力端子に接続。
・STBとPS4proをテレビの他のHDMI入力端子に接続。

テレビに接続した機器の音は、ARCの機能でテレビ経由でサウンドバーに送ってサウンドバーから音を出すことが可能です。

書込番号:23427019

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2020/05/26 00:47(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
私の稚拙な質問に対し早速のご回答ありがとうございます。
・STBをテレビの他のHDMI入力端子に接続、PS4proをサウンドバーのHDMI入力端子に接続。
STBからどのような品質のコンテンツがテレビに入力されるのか詳しくわからないのですが、PS4proであれば4K映像やマルチチャンネル音声などを出力することがわかっている(ソフトにもよりますが)ので、この接続方法がサウンドバーのパフォーマンスを最大化するのではと想像します。
早速試してみたいと思います。
ご丁寧なアドバイスに感謝いたします。

書込番号:23427146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件

2020/05/28 13:43(1年以上前)

私のテレビはKJ−55X9500Gです。
https://www.sony.jp/support/tv/connect/soundbar/wired/
参考にしてください。
ちなみに HDMIケーブルを1m4000円前後のSONYかパナソニックの最上位プレミアムハイスピードにすると音が透明感増して聴きやすくなりますよ。
私のサウンドバーはYASー209です。
HDMIケーブルはパナソニック製のRP−CHKX10です。Xがこの価格帯で最上位モデルです。

書込番号:23431955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/05/28 22:24(1年以上前)

>kumasan001さん
アドバイスありがとうございます。SONYのサポートサイトに接続方法の正解が載っていたのですね。。調査不足、お恥ずかしい限りです。教えていただいたプレミアムハイスピードHDMIケーブル、メーカーによって随分価格差があることを知りました。ただやはり国産メーカーだと安心できますし、純正なら尚高品質が期待できそうなのでSONY製のケーブルを購入し接続してみます。

書込番号:23432794

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AC電源入力端子がゆるいです...

2020/05/23 08:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
AC電源入力端子のゆるさ
【使用期間】
購入したばかり
【質問内容、その他コメント】
AC電源入力端子がゆるく、付属の電源コードを接続しても手で押さえていないとすぐ抜けてしまいます。
こういう仕様なのでしょうか?

書込番号:23421039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 YAS-109の満足度3

2020/05/23 08:35(1年以上前)

>いのうえですさん

おはようございます。
『AC電源入力端子がゆるく、付属の電源コードを接続しても手で押さえていないとすぐ抜けてしまいます。』

この製品を使用しているのではありませんが、新品の場合電源入力端子が「きつく」差し込んだと思っていても
実はほとんど刺さっていないと言うのもあります。

手で押さえていないと抜けると言うのは異常なので初期故障もあり得ますが、もう一度しっかり差し込んで
みて下さい。

書込番号:23421078

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/05/23 08:43(1年以上前)

ご指摘の通り、差し込みが足りなかったみたいです。
的確な回答をありがとうございました。

書込番号:23421090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

yas-107と108との比較

2020/05/21 18:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 GAKUCHIZUさん
クチコミ投稿数:57件

サウンドバーの購入を考えています。
yas-107と108と109では、大きく何が違うのでしょうか?
映画やスポーツ観戦など、迫力ある音で聞きたいことが購入の目的なので、不必要な機能はいりません。

私の購入の目的から、どの商品がおすすめなのでしょうか?

書込番号:23418187

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2020/05/21 19:18(1年以上前)

http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10084/c/1352

http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10085/c/1352

http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/9539/c/1176

http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/9540/c/1176

この辺りを。
音の違いは新機種でアップしたように書いてありますが、微々たるものだと思うので、聴き比べてもわかるかわからない程度でしょうね。

書込番号:23418227

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/05/21 19:28(1年以上前)

>GAKUCHIZUさん
こんばんは。

> 映画やスポーツ観戦など、迫力ある音で聞きたいことが購入の目的なので、不必要な機能はいりません。

3機種の違いは後記のとおりです。
スレ主さんの購入目的ならYAS-107でも良さそうですが、どの機能が必要か比較しつつ、価格も考慮して決めて下さい。

【YAS-109/YAS-108】両モデルの機能的な違いは?
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10084/
YAS-109はYAS-108と比べ以下の点が機能追加、仕様変更となっております。
■機能追加
AVS(Alexa Voice Service)対応
ネットワーク接続(有線、無線)対応
ストリーミングサービス対応
■仕様変更
LAN端子搭載によりアナログ入力端子廃止
Bluetoothバージョン5.0から4.2へ変更
Bluetoothのマルチポイント接続非対応へ変更
コントロールアプリケーションがHOME THEATER CONTROLLERから Sound Bar Controller へ変更

【YAS-108 / YAS-107】両モデルの機能的な違いは?
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/9539/
YAS-108はYAS-107から以下の点が機能追加になっています。
・チャイルドロック機能
・Bluetoothのマルチポイント接続
・3Dサラウンド時の音場プログラム切り替え機能
* Bluetoothのマルチポイント接続とは、複数のBluetooth機器をあらかじめペアリングを行うことで、複数の機器を同時に待ち受けることができます。

ちなみに、音の違いは以下のとおりです。

【YAS-109/YAS-108】両モデルの音の違いは?
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10085/
YAS-109はYAS-108と比べ、中低音域のつながりがよくボーカルやセリフがクリアに聞こえるようになりました。

【YAS-108/YAS-107】両モデルの音の違いは?
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/9540/
YAS-108は、YAS-107と比べ中高域の伸びが改善し、チューニング調整によりスイートスポットが拡大いたしました。
また、3Dサラウンドで再生時の高さ方向にも広がるサラウンドについてもより豊かになりました。

書込番号:23418252

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/21 19:52(1年以上前)

>GAKUCHIZUさん
YAS-109をお勧めします。

どれも薄型テレビの音が貧弱であるのを補強する目的、もしくは簡易的にサラウンド擬似を目的としたサウンドバーです。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001167515_K0000977974_K0001067778&pd_ctg=2045
この辺りでサイズ等を並べると分かるんですが、目新しさをだすために年次改良をしつつバージョンアップしたと思って良いです。
多少の違いはあるのですが聴き比べないと傾向は分かりませんし音質的な向上はほぼ無くチューニング調整程度です。
この箱に押し込む、掛けられるコストは同じですから大きな向上は厳しいです。

という観点から余程の価格差が無ければ最新を選んでは如何でしょうか?
あまり変わらないので年次改良した最新型で如何でしょうか?という事です。

書込番号:23418288

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/05/22 04:31(1年以上前)

同時に聴き比べたわけじゃないからなんともだけど107→108(108→109だったっけ?)で確実に音が良くなったみたいなこと言われてたような気がするんだけど

まあ、TVのスピーカーから比べればどれを買っても音質&迫力アップで間違いないだろうし使うのは一台だけだし聴き比べるわけでもないからぶっちゃけ107だったとしても大きな不満が出ることはないとは思うけどね(逆に言うとこのクラスで不満な人は107、108、109どれ買っても不満のはず)

ところで今最安値を見るとYAS109が2.2万台、YAS107が2.3万台、YAS108にいたっては3.98万になってる
もしお店に在庫があるとか中古品を買うとかだったらまた違ってくるとは思うけど
例えばYAS109が発売したばっかで2.9万円、108は去年のモデルで2.3万円、107は一昨年のモデルで1.8万円みたいな差があればとことん安く107もありだろうけど(実際1.5万くらいまでは下がってたはず)、108、107の方が高いなんてのは論外だし、殆ど差がないとかあっても3000〜4000円の差だったらわざわざ古いの買う意味があるとは思えないけどねぇ(まれに新型はコストダウンで機能減とかあるのでその場合は違ってくるけど)

書込番号:23418921

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

LGのTVとの相性について

2020/05/21 13:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 Tama2423さん
クチコミ投稿数:3件

LGのテレビOLED55B8SJBを利用しており、サウンド改善のためYAS-109の購入を検討しております。
https://www.lg.com/jp/support/support-product/lg-OLED55B8SJB

価格コムやAmazonのレビューの中にLGのテレビとサウンドバーのARC HDMI接続に相性の問題がある、という書き込みがあるので気になっています。Yamahaのページには確かに対応機種として掲載されていないのですが、2018年に作成されたページの様ですので、問題なく動作するのではないか?とも思っています。
https://jp.yamaha.com/products/contents/audio_visual/connect/hdmi_cec/#08

どなたかアドバイスいただけますか?

書込番号:23417697

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/05/21 16:55(1年以上前)

>Tama2423さん
こんにちは。

全く同じ環境ではありませんが、私は、
・テレビ LG OLED55C7P
・AVアンプ ヤマハ RX-A2060
の組み合わせで使っています。

電源連動、入力ソース切換、音量調整と、HDMIの連動は働きます。
但し、たまにHDMIの動作が不安定になり、意図したとおりに電源連動が働かなかったり、入力が切り替わらなかったりすることはあります。
これが、LGとヤマハの相性からくるものか、HDMI特有の不安定さからくるものかは不明ですが、私は後者だと解釈して「HDMIはこんなものだろう」というくらいに考えてこれまで使ってきていました(個人的に特にストレスを感じるほどのものでもないので)。

ただ、私の所有機はいずれも対応機器の表に載っているようですね。
OLED55B8SJBとYAS-109の組み合わせで使っているわけではないので、当該組み合わせでの相性については確答できず申し訳ありません。

書込番号:23418000

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tama2423さん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/22 13:04(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
直ぐにレスいただきありがとうございます。ヤマハの対応表に記載されているとはいえ、ほぼ問題なく使えるという回答に勇気づけられました。購入してみたいと思います。

書込番号:23419459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

YAS-109
ヤマハ

YAS-109

最安価格(税込):¥20,000発売日:2019年 7月上旬 価格.comの安さの理由は?

YAS-109をお気に入り製品に追加する <1981

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング