YAS-109 のクチコミ掲示板

2019年 7月上旬 発売

YAS-109

  • 「Amazon Alexa」による音声コントロールや音楽配信サービスにも対応したワンボディタイプのフロントサラウンドシステム。
  • ネットワーク機能・音声操作用マイクを内蔵。専用アプリ「Sound Bar Controller」での操作のほか音声での本体操作にも対応する。
  • バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場も再現。
最安価格(税込):

¥20,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥20,000¥20,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:60W ウーハー最大出力:60W YAS-109のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

YAS-109ヤマハ

最安価格(税込):¥20,000 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 7月上旬

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

109と1600の聴き比べをしました。

2019/11/18 23:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:44件

2台並べて聞きました。あくまでも私の感想です。109からテレビの音声は、音はクリアで聞き取りやすかった印象です。1600は各チャンネルの音量が上げ下げコントロール出来るので109と、あまり変わらなかったです。映画鑑賞については、サブウーファーNSSW200を繋ぎ視聴しました。109の場合は、高さ方向の音声は、あまりかんじませんでした。セリフも聞き取れない事もたまたまありました。1600は音の
広がり良く部屋全体に響く感じです。やはりチャンネルレベルの音量設定が出来るのがかなり強味ですね。テレビ視聴だけなら109おすすめです。映画鑑賞なら断然1600ですね。サブウーファー付けての感想です。質感も1600が断然良いです。高級感あります。少し前のモデルですが満足しています。

書込番号:23055837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5545件Goodアンサー獲得:580件

2019/11/19 19:45(1年以上前)

カズフジさん、こんばんは

試聴比較ありがとうございます。
やはり中身の差がでましたね、どうせわからないソニーが大丈夫ならヤマハもと思ったのでしょう。
なんとかは、良貨を駆逐する例かもしれませんね。

書込番号:23057468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

TVとの電源連動が1回目は音声が出ない

2019/11/09 18:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 Nakaty1964さん
クチコミ投稿数:9件

TV(SONYのKJ-49X8300D)との電源連動が1回目は必ずYAS-109の電源は入るけど音声が出ず。
一回TVの電源を切ってもう一度入れ直すと2回目はYAS-109の電源が入り音声もちゃんと出ます。
これが毎回必ずなのでうんざりしています。
2回目にはちゃんと動作するのでどこか設定のミスとかはないはずです。
YAMAHAのサポートにも問い合わせ済みなのですが返答がないので困っています。
原因のわかる方いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:23036889

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/09 19:22(1年以上前)

私はソニーのHX720で、毎回ではないですが、たまに同じような現象が発生します。
私もヤマハのサポートセンターに一週間ほど前に問い合わせしましたが、ノーアンサーです。
解決策は分かりませんが、HDMIケーブルが五年位前に購入した古いものなので、それが原因かな?と思ったりしてます。

書込番号:23037014 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Nakaty1964さん
クチコミ投稿数:9件

2019/11/09 20:35(1年以上前)

HDMIケーブルはハイスピードタイプの比較的高価なものを使っています。
その後検索したところ全モデルのYAS-108で同じ症状の書き込みがかなりたくさんありますね。
全モデルで出ていた症状が新モデルでも変わってないなんてひどいですよね、、、

書込番号:23037174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/11/10 05:48(1年以上前)

こんにちは

テレビのアップデートが最近リリースされたのですが、アップデート後でも起きてますか?

ネットワークアップデートは順にサーバーに繋げているらしいのでテレビからソフトウェア確認し未アップデートでも「最新」と返されるようですが。

書込番号:23037816 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Nakaty1964さん
クチコミ投稿数:9件

2019/11/10 21:41(1年以上前)

ブラビアのアップデートはまだ来ていませんが、前モデルのYAS-108で同様の症状の書き込みが沢山あるので
あきらかにYAS-109の問題ですね。SONYのTVだけではないようなので。

書込番号:23039443

ナイスクチコミ!1


yamadesu.さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/12 20:31(1年以上前)

こんにちは。自分も似たような症状がありました。テレビは今年モデルのLGC9Pです。自分の症状はテレビを付けたらサウンドバーから音声が出ず、一回電源プラグを抜き差しし直したらテレビの音声が出ます。ですがテレビの電源切って再度付けたらテレビの音声が出ません。テレビとの設定も間違いありません。バージョンも最新の2.51です。サウンドバー自体の電源はちゃんと付いてます。またBluetooth、Spotifyなどのストリーミングサービスは何の問題も無く聴けます。ヤマハに問い合わせして、放電、初期化なども試しましたが同じ症状が出ます。なので本日預かり修理となりました。最新のバージョンにしてから不安定な気がするかな〜

書込番号:23043188 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Nakaty1964さん
クチコミ投稿数:9件

2019/11/13 17:42(1年以上前)

>yamadesu.さん
そうですか、、、やっぱり同様の不具合多いんですね。
TVと同じSONY製にするべきだったと激しく後悔しています。

書込番号:23044897

ナイスクチコミ!0


lux-sさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:5件

2019/11/29 22:42(1年以上前)

今更ですが、私も最新のBRAVIA 9500Gを使用しており、似たような症状が出ていましたが、
YASをAlexaのスタンバイが使える設定にすることで100%正常に動作するようになりました。

他にも色々とテレビの設定をイジったので、他の要因もあるかも知れませんが、解決する設定はあると思います。

書込番号:23077591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

古いテレビとの接続方法

2019/11/08 22:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:1件

・テレビにはHDMI端子は2つあり、1つはamazon fire stick、1つは空いているが、両方ともARC非対応
・テレビには光デジタル端子も存在しない。
・テレビにはビデオ端子からCATVが接続(テレビはCATVから視聴)
・CATVのチューナーにHDMI端子空き1つあり(ARC対応非対応不明)、光デジタル端子空きも1つ有り
・amazon fire stickには光デジタル端子は存在せず、1つあるHDMI端子とテレビが現在つながっています。
・付属品のほかにHDMIケーブルが1本あります。

CATVを観る場合とamazonを観る場合で切り替えが必要でも構いません。
どのように接続すれば良いでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23035368

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2019/11/09 00:12(1年以上前)

>Sapporo-Cityさん

CATVチューナーとamazon fire stickをテレビのHDMI入力に接続すればOKでしょう。

書込番号:23035508

ナイスクチコミ!1


haru266さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/09 00:55(1年以上前)

テレビからのリターンがないので音の出る機器を前に持って来て下さい
catvチューナーをYAS-109に繋いでYAS-109からテレビに繋いで下さい
amazon fire stickを使用する時はcatvチューナーと入れ替えて下さい
catvチューナー → YAS109 → テレビ

書込番号:23035555

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/09 06:02(1年以上前)

>Sapporo-Cityさん
Firestick tv => YAS109 => TV HDMIケーブル接続。
CATV => TV CATV光デジタル端子からYAS-109を接続。

これでは駄目なんですか。。素直にこれが良いのかと。。

書込番号:23035665

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2019/11/09 09:34(1年以上前)

>Sapporo-Cityさん
おはようございます。

テレビ番組はCATVチューナーで視聴するのですよね。
それなら、CATVの視聴は
CATVの<映像信号>→(HDMIケーブル)→テレビ
CATVの<音声信号>→(光デジタルケーブル)→YAS-109
でOK。

amazon fire stickの視聴は
amazon fire stickの<映像信号&音声信号>→(HDMIケーブル)→YAS-109→<映像信号>(HDMIケーブル)→テレビ
でOK。

これで、映像はテレビに映って、音声はYAS-109から出てきます。

書込番号:23035952

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

YAS-109とYAS-108の違い どちらを買うべき?

2019/11/01 15:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 nobletuoさん
クチコミ投稿数:5件

後ハイセンスの55U7Eの相性は?

書込番号:23021457

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2019/11/01 16:27(1年以上前)

> YAS-109とYAS-108の違い

【YAS-109/YAS-108】両モデルの機能的な違いは?
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10084/
YAS-109はYAS-108と比べ以下の点が機能追加、仕様変更となっております。
■機能追加
AVS(Alexa Voice Service)対応
ネットワーク接続(有線、無線)対応
ストリーミングサービス対応
■仕様変更
LAN端子搭載によりアナログ入力端子廃止
Bluetoothバージョン5.0から4.2へ変更
Bluetoothのマルチポイント接続非対応へ変更
コントロールアプリケーションがHOME THEATER CONTROLLERから Sound Bar Controller へ変更

【YAS-109/YAS-108】両モデルの音の違いは?
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10085/
YAS-109はYAS-108と比べ、中低音域のつながりがよくボーカルやセリフがクリアに聞こえるようになりました。

> どちらを買うべき?
上記違いや価格等様々なことを総合的に考慮し、ご自身でご判断下さい。

> ハイセンスの55U7Eの相性は?
私には分かりません。

書込番号:23021505

ナイスクチコミ!14


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/01 18:31(1年以上前)

安い方で良いかと、、、
この手のはなんだかんだ言っても差は分からない程度ですよ。
相性変わらずですね。

書込番号:23021691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/11/02 14:33(1年以上前)

家電製品、デジタル製品なんかを買うときに最新型じゃなくうんと安くなった型落ち品を買うってのはありなんだけど、ここの最安値で比べると2500円くらいの差しかない

YAS108と109の一番大きな違いはネットワーク関連の強化(とういか有無)、この辺の機能を使うかどうか分からないけど2500円くらいしか差がないんだったらYAS-109買っておけばいいんじゃない?

https://mettyaeeyan.com/yas109/#YAS-108YAS-109

書込番号:23023168

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ32

返信0

お気に入りに追加

標準

music castつかにかな?

2019/10/30 00:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:15件

次のモデルチェンジでmusic castつかないですかね。
ブルートゥースのヘッドフォーンを聞きたいです。
送信機がなくても済むし、ほかのヤマハ製品と連携できるし、
MusicCast BAR 400 YAS-408でいいんですが、
ウーハー低音はいらないんですよね。
DSDも簡単にある程度の音でいいんで聞きたいですが、
これは希望する方いないですよね。
ヤマハさん希望聞いてくれないかな。

書込番号:23016954

ナイスクチコミ!32




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

109から1600に?

2019/10/27 00:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:44件

現在YAS109を使ってます。以前はYAS107です。109は、購入して1ヶ月位たちます。共にYAMAHAのNSSW200のウーハーを付けてます。現在は109にサブウーファー付けてますが、YSP1600がきになつてるのですが、1600を視聴された方どうですか?109と比べて、知っている方、アドバイス下さい。お願いします。

書込番号:23011076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:5545件Goodアンサー獲得:580件

2019/10/27 11:46(1年以上前)

カズフジさん、こんにちは

@109は5.5cmコーンとツイーター:2.5cmドームで各2個、TVが狭額縁になり、スピーカーが後ろになって音が悪くなったのを
前にして(昔のテレビ並み)+α位相差でサラウンド感
A106は2.8cmコーン×16、ウーファー:6.5cmコーン×2、スピーカーアレイで位相差を微妙に変えてサラウンド感を出す。
昔のテレビを基準にすると
@はわるくなったのを戻す+α、Aはさらによくするの違いでは?

うちは3300で
本体構成はAと同じ、107あたりと比べると厚みとか音のよさはまさっていると感じています。
(やはり物量8倍ですから)

書込番号:23011765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2019/10/27 12:55(1年以上前)

こんにちわ。アドバイスありがとうございました。色々と考えて、昨日YSP1600を注文しました。とりあえず109と聞き比べてみます。YSPシリーズも新製品出たら迷わず購入するんですがね!なかなか出そうにないので1600購入しました。届くのを楽しみしてます。映画鑑賞ばかりしているので、少しでも良い環境で聴きたいですね。ありがとうございました。

書込番号:23011872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5545件Goodアンサー獲得:580件

2019/10/27 20:09(1年以上前)

カズフジさん、こんばんは

聞き比べ楽しみですね!

書込番号:23012623

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2019/10/28 12:05(1年以上前)

>カズフジさん
こんにちは。

YAS-109はいろいろと大変なことがあった(いまもある!?)ようですね。
YSP-1600、楽しんで下さい^^

YSPシリーズは2016年モデルを最後に後継機が出ていないのですね。
もしかしたら、2017年に出たYASシリーズ(YAS-107、YAS-207)に「DTS Virtual:X」が搭載されたことも影響があるのかもしれないと思いました。

つまり、
サウンドバーを使う層は気軽に安くサラウンドを体験したい人が多く、エントリーモデル中心に売れるという実情があり、
その売れ筋のエントリーモデルに誰でも簡単にサラウンドを体験できる「DTS Virtual:X」が搭載された、
というような事情がYSPシリーズのマーケティング戦略に影響を与えたのかもしれないと思いました。

「DTS Virtual:X」を搭載したYAS-107、YAS-207の開発担当者のインタビューを交えたレビュー記事(2017年)の一部を引用しておきます。ご参考まで。
引用元 https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1072089.html

「弊社は、音のビームを壁などに反射させ、仮想ではなく、本格的なサラウンドを実現する『YSP』のような技術も開発していますが、サウンドバーにご関心のお持ちをお客様の場合、(そういった本当の意味での)サラウンドを体験したことがない方も少なからずいらっしゃると思います。そのために役立つ技術がないか、色々考えていたところでDTS Virtual:Xの存在を知りました。1年ほど前の話です。その時に、“サラウンドはこういうものだ”というのが、わかりやすい技術だなと感じました」

「スピーカー再生では、ステレオ&サラウンド効果を最も効果的に体感できる場所・範囲がある、それがスイートスポット。」
「バーチャルサラウンド再生でもスイートスポットの概念は存在し、むしろリアルなサラウンド環境に比べてスイートスポットが狭いとも言われる。」
「しかし、YAS-107/207の場合、DTS Virtual:Xによって“高さ“が表現される。この”高さ“のスイートスポットは、”左右“のスイートスポットよりも格段に広いため、サラウンド効果を得やすいという。」
「つまり、サラウンドに詳しくなくて、“スイートスポットに座って聴かないと効果が得にくい”という知識が無かったとしても、スイートスポット自体が広ければ、結果的に“サラウンド感を実感できる人が増える”事になり、それが“誰にでもサラウンド効果がわかりやすい製品”に繋がるというわけだ。」

書込番号:23013727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2019/10/28 13:42(1年以上前)

分かりやすい説明文ありがとうございます。109は音飛びやスピーカーからのバチバチ音がありました。メーカーに連絡して交換してもらい今は、不具合まったく無くなり調子いいです。以前使用の107よりは進化していると思います。でも何だかなあ?アレクサは必要は無いし。形も良く似ているし、1600は結構見た目とかも良かったので、最終的には音なんですけどね!YSPシリーズは、まだ他にも有りますが、個人的にウーハーの形があまり好みではないので、今回1600からサブウーファーNSSW200に繋げようかなと思ってます。テレビ音声はあまりこだわらないのですが、映画鑑賞が好きなので、今日か明日には届くので聴き比べて観ます。ちなみに視聴距離は2mぐらいかな?とにかく不具合無いように祈ってます。不具合も大分慣れて来ましたが。失礼します。

書込番号:23013885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

YAS-109
ヤマハ

YAS-109

最安価格(税込):¥20,000発売日:2019年 7月上旬 価格.comの安さの理由は?

YAS-109をお気に入り製品に追加する <1981

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング