YAS-109 のクチコミ掲示板

2019年 7月上旬 発売

YAS-109

  • 「Amazon Alexa」による音声コントロールや音楽配信サービスにも対応したワンボディタイプのフロントサラウンドシステム。
  • ネットワーク機能・音声操作用マイクを内蔵。専用アプリ「Sound Bar Controller」での操作のほか音声での本体操作にも対応する。
  • バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場も再現。
最安価格(税込):

¥20,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥20,000¥20,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:60W ウーハー最大出力:60W YAS-109のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

YAS-109ヤマハ

最安価格(税込):¥20,000 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 7月上旬

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ204

返信21

お気に入りに追加

標準

不具合のまとめ

2019/09/08 00:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

こちらのサイト以外でも不具合のレビューが増えてきました。
ネガティブではありますが、メーカーの方が目にしていることを期待しつつ、しっかり伝えたいという思いもあり、現状の不具合をまとめようと思います。

非ARCのTVに接続している私のケースですが...

@強制終了?
私はテレビからの音声は光デジタルで接続しています。その音声を聴いている最中に起こった異常は、
「HDMIからWiFiのインジケーターが白色で一斉点滅。消音中を示す内容と思われるが、YASからTVスピーカーに出力が切り替わっている。」
強制的に電源が落ちた状況だと思うが、インジケーターは光ったまま。電源プラグの抜き挿しで問題解消。

A音声のみ失う
BDレコーダー発で、YASを介しTVまでHDMIで接続。
「ブルーレイや録画したものを、チャプター送りなど一瞬無音になる状態から再生に復帰した際、映像はスルーされているが、音声だけ出ない。」
電源プラグの抜き挿しで問題解消。

初期化やプラグ抜き放電を実行しても不具合が起こる。
アレクサ、BT、WiFi、自動スタンバイ、ネットスタンバイをOFF。(ネットは有線LAN接続)

ファームのアプデで直るものなのか、そもそも欠陥があるのか。

皆さまもこんな感じでしょうか?

書込番号:22907631

ナイスクチコミ!27


返信する
moyotaさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 YAS-109の満足度1

2019/09/08 16:55(1年以上前)

私のは電源やランプ類に異常はありませんが、音が切れての繰り返しです。

非常にストレスを感じます。
たかがスピーカに、不具合があることを考えていませんでした。

こんなに不具合報告のある商品を売り続けているヤマハに対して、怒りがこみ上げてきます。

ヤマハだから信用して購入したのが馬鹿みたいです。

書込番号:22909173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:46件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5

2019/09/08 22:58(1年以上前)

>moyotaさん
こんばんは。
私は2世代前の107を持ってましたが、こんなこと無かったのに...
今回からチップが変わったそうで、まさかそれに起因?
音質・効果は気に入っているのに、このつまづきはショックです。

書込番号:22909982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:46件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5

2019/09/09 23:24(1年以上前)

HDMI接続した機器(BDレコーダー)の音声を失う問題。
不具合が起きた状態でビットストリーム→PCM2.0chに出力を変更したところ、109から音声を再生しました。
今回はブルーレイのDTS(MA)音声とテレビ放送のAAC(2.0ch)音声で確認済。

ドルビー、DTS、AACとビットストリーム音声の処理に問題アリか?と。

光デジタルで繋いだテレビの音声が109→TVスピーカーに突然切り替わる問題については分かりかねますが、
私はテレビからAACで伝送する設定にしている為、こちらもビットストリーム音声の処理が問題かもしれません。

書込番号:22912158

ナイスクチコミ!10


moyotaさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 YAS-109の満足度1

2019/09/10 21:35(1年以上前)

ヤマハに問い合わせたところ、音が切れる現象はヤマハも把握しており、近日中に何かしらの対応をするとのこと。

不具合を把握しているのに、販売を継続しているってことですね。

非常に悪質だと思います。

書込番号:22914044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:9件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度1

2019/09/10 21:46(1年以上前)

全く同感です。
一昨日ヤマハにメールしたら、「今やってるから待っとけ!」と言わんばかりのメールが返信されてきました。流石にイラッとしたので、機会損失に対して私は補償してもらうつもりです。

書込番号:22914077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:46件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5

2019/09/10 22:49(1年以上前)

昼間にメーカーからの直電もありましたが、ネットワーク経由でアプデ来ました。
ver2.32です。
これで直ってくれると良いですが。
直るというか、本来の仕事をしてくれるかですけどねww
様子を見ます。

書込番号:22914236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度1

2019/09/11 09:51(1年以上前)

ver2.32は対策済みの最新でしょうか?ヤマハから案内きましたか?
私は何の連絡もなく放置プレイ状態です。

書込番号:22914885

ナイスクチコミ!6


VAPOR1さん
クチコミ投稿数:5件

2019/09/11 11:49(1年以上前)

こんな文言がヤマハのページに書かれていました。これで普通に動くことを期待します。

2019年9月10日
本製品の使用中に音途切れ等が発生するお客様へ
一部不具合の修正を含むファームウェアをネットワーク経由のみ先行して公開しました。
専用アプリ「SOUND BAR CONTROLLER」を最新版に更新しアップデートをお試し下さい。尚、USBメモリーを使用したファームウェア更新は近日中に公開予定です。
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/yas-109/index.html

書込番号:22915046

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度1

2019/09/11 21:51(1年以上前)

今日ヤマハからメールきました。ファームウェアをUPしてください、とのことでした。HDMI接続でアップから30分経過しましたが、今のところ無問題です。

書込番号:22916200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/09/11 21:53(1年以上前)

情報共有のため書いておきます。

ファームウェア 2.32(3.6.7319) でも『音途切れ』は発生します。
残念ながら不具合解消とはならなかった様子です。

以上です

書込番号:22916207

ナイスクチコミ!5


moyotaさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 YAS-109の満足度1

2019/09/11 22:49(1年以上前)

音途切れする時点で、音響機器としては致命的な商品と思うのです・・・。

書込番号:22916350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:46件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5

2019/09/11 23:45(1年以上前)

皆さま、さまざまな情報をありがとうございます。

>よーこやまさん
HDMI接続ですか?
アップデートしてそれ程使ってないので、私も注視してみます。

書込番号:22916485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/09/12 09:06(1年以上前)

>やすものおんりーさん

HDMI(ARC)接続でのTV視聴です。
アップデート前は2秒ごとに音途切れしていましたが、
アップデート後は5秒または10秒ごとの音途切れという感じで
「改善」はしていますがダメでした。

私の個体(都合2個体で確認)では、
TV側のHDMIをTV視聴 HDMI1(ARC)出力→HDMI2(レコーダ)入力→TV視聴HDMI1(ARC)出力と切り替えると『音途切れ』が解消し、電源を入れ直すと再び『音途切れ』状態に戻る。
という状態です。

NET再生への切り替え後にHDMI(ARC)へ戻す。またはYAS-109入力をTVからHDMIへ切り替え後にHDMI(ARC)へ戻す。
という操作によって『音途切れ』の状態になる事がある様子です。

その他の入力は問題ありません。
HDMI(ARC)によるTV視聴のみで現象が起きています。

以上
ご参考までに

書込番号:22917004

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5

2019/09/12 12:48(1年以上前)

>よーこやまさん

こんにちは。
実例のご報告ありがとうございます。

私はDIGA→YAS109→TV(非ARC)の順でHDMI接続しています。
数秒ごとの音途切れはありませんでしたが、
「一時的に無音になる状態(早送り等)から再生に戻した際に、音が途切れる」
ことがありました。
不具合の出現はランダムです。
私の場合は、復元処理が必要な音声信号の読み取りエラー?だったのではと思っています。

TV用に光デジタルでも接続していましたが、この際に外しました。
光デジタルでの不具合は、
「ミュート状態を表示する点滅をしながら、勝手にTVスピーカーに切り替わっている」
というものでした。

YASの問題なのか、ケーブルか何かの問題なのか、、、
難しいですね、、、

書込番号:22917332

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/12 20:59(1年以上前)

我が家のサウンドバーはスレ主様のような事は全く今の所無いです。
御気の毒に。

書込番号:22918271

ナイスクチコミ!4


moyotaさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 YAS-109の満足度1

2019/09/14 04:46(1年以上前)

ヤマハにアップデートについて確認したところ、「改善する場合がある」との曖昧な回答でした。

工業製品だし、個体差はあるんじゃないでしょうか。
ただ、皆さんのコメントからだと、ハズレ率は高そうですね。

これ以上は面倒なので、返品&返金の対応を頂くことになりました。

書込番号:22920759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5

2019/09/14 07:14(1年以上前)

>moyotaさん

おはようございます。
メーカーのサポセンの方も大分焦ってらっしゃった様なので、かなり苦情が多かったと推察しています。
それでいて技術チームとのコンセンサスも難しそうで、、、
209の方も同時に修正アプデを行なっているようですね。
今回から内蔵チップが一新されたとの記事を読みました。
「はじめの一歩」は大変ですね。

私は最新アプデ以降、今のところ不具合は起きていません。
今のところですが、、、

これで終わってほしいものです。

書込番号:22920828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


VAPOR1さん
クチコミ投稿数:5件

2019/09/14 07:19(1年以上前)

こちらの環境でも最新ファーム以降問題ありません。アレクサの声も小さくなっていましたね。

書込番号:22920834

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5

2019/09/15 13:39(1年以上前)

>VAPOR1さん

私も不具合なし継続中です。
このまま何もないことを望みます。

書込番号:22923523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/10/20 08:54(1年以上前)

不具合報告をしたきりになっていましたので、その後を共有しておきます。

ヤマハ修理センターを介して、色々とやり取りをしましたが、
結論としましては「私の環境でYAS-109およびYAS-108を正常に使用することはできない」でした。
(ヤマハからの正式な見解)

私の不具合パターンに該当するかどうかは、下記の接続をお試しください。
---
TVのHDMI(ARC) --- YAS-109のOUT(ARC)
TVのHDMI(上記とは異なる端子) --- レコーダなどのHDMI機器
---
ここで、TVのHDMI入力(ARCではない方)につなぐ機器は下記の条件です
・xxxリンク対応機器(HDMI連動)
・コンセントにつないでいるが、電源を入れていない状態(スタンバイの状態)

これで「音途切れ」が発生する場合は残念ながらARC使用不可環境となります。
ARCを使用しない環境やTV側のHDMI入力を複数接続しない環境では起きません。

---ここは私見になります---
この「使用不可」に関して「xxを満たしていない機器」のような明確な基準はなさそうですので、
公にはお持ちの機器との「相性」ということになるのかな?と思っています。
(ちなみに私の環境ではパナソニックと相性が悪いようです)
------

以上
ご参考までに

書込番号:22997884

ナイスクチコミ!5


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

アレクサを使った入力切替について

2019/08/30 20:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:6件

YAS-109でアレクサを使って入力切替しようとすると

「指定の操作をするためのビデオスキルが有効になっていません。ビデオ再生用のスキルとデバイスはアレクサアプリで管理できます」

と言われ切り替えできません。AmazonでAlexaスキルを検索したんですけどわかりませんでした。

有効にしなければならないビデオスキルを教えてください。

ちなみに購入した時はアレクサで入力切替できてました。

書込番号:22889373

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:49件

2019/08/30 20:35(1年以上前)

>だいき321さん

他の質問スレで似たような話題があったみたいで、そちらから引用しますと
「YAS-109とAlexaの設定はモバイル機器専用アプリ「Sound Bar Controller」から設定します。」
↑を実行すればよろしいかと思います。


※「Sound Bar Controller」は「YAS-109」「YAS-209」専用の操作アプリケーションとの事です。

書込番号:22889420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/08/30 21:22(1年以上前)

>まったりゲーマーさん

返信ありがとうございます。

「Sound Bar Controller」はインストール済みでアレクサの設定も完了しています。

ボリュームの調整や天気予報、ニュースなどは聞けるんですけど

入力切替の時にだけ「スキルが有効になっていません」と変更できない状態です。

「Sound Bar Controller」アプリの中も探したんですけど、そのような項目は見つかりませんでした…

同じ症状の人いませんかね???

書込番号:22889541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:49件

2019/08/30 22:34(1年以上前)

>だいき321さん

なるほど、既に設定など一通り済ませてある状態でしたか。では他に出来る事と言えば、
YAS-109を一度リセットしてみる事でしょうか。

あと、今月19日に最新ファームウェアが配信されてるので、まだ導入してないのなら
ファームウェアの更新をしてみてはどうでしょう?

書込番号:22889713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/08/31 11:22(1年以上前)

>まったりゲーマーさん

返信ありがとうございます。

本体も最新にアップデート済みで初期化も試したんですけどダメでした。

アプリの「Sound Bar Controller」も再インストールしたんですがダメ。

前日まで普通にアレクサで入力切替できていたんですけどなんなんでしょうね??

書込番号:22890630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:49件

2019/08/31 17:12(1年以上前)

>だいき321さん

そうなると後はAlexaへの呼びかけワードを色々模索するか、メーカーサポートへの
問い合わせするのが妥当なところですかね・・・。初日は普通に使えてた辺りを考えると、
初期不良ですぐ壊れてしまったという事も考えられますし。

書込番号:22891267

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/02 06:44(1年以上前)

Alexa は発展途上のようです。YAS- 109ではないのですが、amazon echo を使ってテレビを操作した場合に同じ症状が発生する場合があります。
その場合の対処方法は、スマホのAlexa アプリのメニューから「スキル・ゲーム」を選択、「有効なスキル」リストからテレビスキルを選択し、一旦無効にしてから再度有効にしまてます。
「Sound Bar Controller」との関係がわかりませんので見当違いな回答だったらごめんなさい。

書込番号:22895047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/02 09:26(1年以上前)

追伸)
テレビのチャンネル操作で、普段「アレクサ、〇チャンネルにして」で呼びかけているのですが、たまにスレさんと同じ応答が返ってくる場合があり、その場合、「アレクサ、テレビを〇チャンネルにして」と言い直すと反応する場合もあります。
あと、アレクサがボケて耳が遠くなってしまう時もあり、言い直すと動作する時もあります。
・・・などなど課題の多いアレクサ、家電操作に関しては電源ON/OFFなど基本動作は安定してますが、それ以外は不安定でイライラする時があります。

本製品はalexa built inなので環境が異なりますが、HT-Z9F(works with alexa)の以下のスレが参照になるかもです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051472/SortID=22877186/#tab
もしかしたら、「アレクサ、サウンドバーで・・・」で反応する?

書込番号:22895254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/09/02 18:36(1年以上前)

>まったりゲーマーさん
>子供の節句さん

返信ありがとうございます。

ヤマハ公式サポートに問い合わせたところ同様の症状を確認しているらしく

Amazonに症状を問い合わせてる最中みたいですね。原因がハッキリ分かり次第連絡をくれるらしいです。

ちなみに「アレクサ、サウンドバーで・・・」でも同様も症状でした…

書込番号:22896120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/04 20:22(1年以上前)

>だいき321さん
私も全く同じ症状でサポートに電話を掛けて対応して貰いましたが原因は不明だそうです。初期不良扱いにして頂いたので購入元から代替えの商品を貰いましたがまた同じ症状で切り替え出来ませんでした。動作確認とかちゃんとしていないのですかね…?アップデートで直ると良いのですがalexaの機能を諦める事になりそうです…。

書込番号:22900441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/09/09 18:58(1年以上前)

>tomo155753さん

今日ヤマハ公式サポートから連絡がありました。原因は「Amazon側」の問題らしいです。

YAS-109側は特にファームのアップデートなどしなくても良いとの事。Amazon Alexa側で対応するみたいですね。

待っていればそのうち解決しそうですね。

書込番号:22911515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/11 17:56(1年以上前)

>だいき321さん
情報ありがとうございます。アップデートを待ってみます。

書込番号:22915629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/12 16:53(1年以上前)

>だいき321さん
先程ファームウェアのver2.32が公開されていたので一応アップデートした上で音声で入力切り替えを試したら切り替え出来ました! Amazonの方で対応してくれたみたいです。

書込番号:22917686 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/09/12 19:01(1年以上前)

>tomo155753さん

今日公式サポートから連絡があり、早速試したところ直っていました。

ようやく解決しましたね。みなさま返信有難うございました。

書込番号:22917970

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

本器でLPレコードを聴く

2019/08/29 14:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 masatokさん
クチコミ投稿数:3件


本器を使用して、LPレコードを聴きたいのですが、使用できますか。
使用できるのであれば、おすすめのレコードプレイヤーをお教えください。

書込番号:22886840

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2019/08/29 15:11(1年以上前)

アナログの音声入力端子がないので無理です、デジタルに変換する等方法はありますが別にアンプとスピーカーを用意した方がいいでしょう。

書込番号:22886886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/08/29 15:54(1年以上前)

>masatokさん こんにちは

YAS-109には光入力がありますから、アナログから光へ変換するアダプターをプレヤーと109の間へ入れることで可能と思います。
例えば、https://www.amazon.co.jp/Simble-Analog-Digital-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA-AD-279/dp/B00LXR1G8O
AD-279の型番で2,680円です。
それに、適したLPプレヤーは少しお待ちください。

書込番号:22886946

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/08/29 16:27(1年以上前)

LPプレヤーでイコライザーアンプ内蔵タイプを探しました。
お手頃価格では次の機種です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000725459_K0001077488_K0001168045_K0000008346_K0000917329&pd_ctg=2218
この中でDP-400, TN-3B、AT-LP5がイコライザーアンプ内蔵です、その中で一番出力の大きいTN-3Bなら使えるでしょう。

書込番号:22886987

ナイスクチコミ!1


スレ主 masatokさん
クチコミ投稿数:3件

2019/08/29 17:35(1年以上前)

>口耳の学さん
素直にアンプとスピーカーで再生するのが一番かもですね。
ありがとうございます。

>里いもさん
この様な接続方法があるのですね。
参考になりました。
勉強してみます。ありがとうございました。

書込番号:22887097

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2019/08/29 20:11(1年以上前)

>masatokさん
こんばんは。

本機にはBluetooth機能が付いているので、Bluetooth対応のレコードプレイヤーを使うのが一番簡単では?

Bluetooth対応 レコードプレーヤー
https://kakaku.com/kaden/record-player/itemlist.aspx?pdf_Spec019=1

書込番号:22887377

ナイスクチコミ!2


スレ主 masatokさん
クチコミ投稿数:3件

2019/08/30 13:42(1年以上前)

>DELTA PLUSさん

SONYかYAMAHAかで迷っています。
ありがとうございました。

書込番号:22888745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ネットワークBluetoothともに繋がらず

2019/08/26 21:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 two141さん
クチコミ投稿数:1件

Amazonで購入し家電量販店で購入したHDMIケーブルでテレビと接続したところ音は出た。
クリアボイスや音量増減などの機能も使用できるがインターネットとBluetoothがどちらも繋がらない。
スマートフォンに原因があるかと思いタブレットを使用しても繋がらず原因が分かりません。


使用端末
GALAXYS9(sc-02k)
XperiaZ4tab(sot31)

使用ネットワーク(2.4GHz)

Bluetooth
@YAS-109をBluetoothモードにする
AスマートフォンのBluetoothをonにする
Bスキャンされないので手動でスキャンする
C接続できる端末なし

ネットワーク
@soundbar controllerを起動
Aサウンドバーを登録する
B本体の丸ボタン長押し5秒以上
C次へ
D延々とサウンドバーを探し続けている

何か原因は分かりますでしょうか。

書込番号:22881495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
窓猫さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:8件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度4

2019/08/27 00:26(1年以上前)

Bluetoothに切り替えて、端末のスキャンリストにも出てこないのはおかしいですね。初期不良っぽい気がしますね。
もうやられていると思いますが、

・電源オフ、1度電源コード抜いてしばらくしてから接続、初期化、再セットアップ。
・USBアップデートで最新ファームにする。(最新2.09USB版あります)
・有線で試す。(関係ないと思いますが、IPv4ネットワークのみしか対応してないようです)
・YAS-109のものすごく近くに無線コンバーターなど電波障害が起きそうなものがあったら離す。

結構早く問い合わせ回答が来るので、メーカーに問い合わせされてはいかがでしょうか。

書込番号:22881939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2019/08/29 05:00(1年以上前)

ネットワークの設定でタブレットのGPSをONになっているか確認してみて下さい。なっていなかったら一度ONにしてsoundbar controllerで設定してみて下さい。私もこれで設定出来ました。

書込番号:22886145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2019/12/10 08:34(1年以上前)

私も一週間ほど前に購入し、スレ主さんと同様の症状で大変困っています。
上で挙げていただいている対応方法は全て試しましたが解決せず・・・
昨日YAMAHAのサポートに問い合わせメールをしたところで現在返信待ちです。

はじめは接続できていたんですが。。。

書込番号:23098483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/09 15:46(1年以上前)

私も先月購入し、全く同じ症状でした。サポートセンターとやりとりしても繋がらず、購入店に相談して初期不良で交換してもらったら、1発で繋がりました

書込番号:23157458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2020/01/24 20:21(1年以上前)

ははは

書込番号:23188635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2020/05/17 10:08(1年以上前)

ネットワークの接続については、本機の電源をコンセントから一度抜いて、再度入れ直して、しばらく放置すると自動でwifi接続してくれました。

書込番号:23408995

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レコーダー接続

2019/08/26 09:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:33件

現在 パナソニックのレコーダーで、LGのTVとプロジェクターに接続していて、アンプは光でTVからとレコーダーからとつないでいます。レコーダーがケーブルテレビの受信機も兼ねているので、地上波、BS、CSすべてレコーダーを介しています。レコーダーのリモコンで、TV電源は入るので、チャンネル変更とかはレコーダーのリモコンで全部出来るのですが、音量だけは、TVからにしても、アンプからにしてもどのみちリモコン2つ使うことになります。プロジェクター使うときはしょうがないとして、TV鑑賞するときぐらいはひとつのリモコンでなんとかならないかと思い、この手のスピーカーをレコーダーに直接つなげば行けるのかなと思い質問しました。お詳しい方教えて頂けたらと思います。ちなみになぜLGのTV買ったかと言うと、連動しないことは想定内でしたが、パナソニックの有機TVと当時10万ぐらい差があったのでLGにしました。TV自体は満足してます。

書込番号:22880421

ナイスクチコミ!2


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/08/26 10:23(1年以上前)

具体的な型番を書かないと、確かな事は答えようがないかと。

質問される場合は、情報は小出しにせず、最初に明らかにしておいた方が回答してもらいやすいでしょう。

書込番号:22880469

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2019/08/26 10:27(1年以上前)

機器の詳細な情報がないのでなんともいえませんが、もしかしたら現状のままテレビのリモコンで音量調整できるかもしれませんよ。

書込番号:22880473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/26 11:07(1年以上前)

>アルバトロス君さん
ARC対応のテレビですか?
レコーダーとテレビと本機をつないでテレビのリモコンで操作すれば良いのでは?

書込番号:22880522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:55件

2019/08/26 13:27(1年以上前)

>アルバトロス君さん

おそらく、アンプ+スピーカーで音声を出力されているものを、YAS-109へ置き換えてできるか?との事だと思います。

TVのHDMIがARCに対応していれば、YAS-109を導入すれば、大丈夫だと思います。
※例外はありますが、殆どの場合、HDMIケーブルで接続している物同士で、電源と音量の連動が可能になります。

書込番号:22880738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2019/08/26 13:59(1年以上前)

大変失礼いたしました。LGの C7Pと言うテレビで、調べたらARC対応でした。しかしレコーダーの機種はわかりません。おそらく受信機一体型のレコーダーでそれなりに新しい物だと思います。
>おっどさんさん
現状レコーダーのリモコンで電源を入れればTVも電源が入ります。YAS-109を間にかませば、おそらくレコーダーのリモコンひとつで109から音を出せるようになると言う事で合っていますでしょうか?

書込番号:22880770

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2019/08/26 15:10(1年以上前)

現状(TV−HDMI−レコーダー)で無理ならレコーダーを挟んでも無理でしょうね。

学習リモコンとかは?

書込番号:22880885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:55件

2019/08/26 19:32(1年以上前)

>アルバトロス君さん

一度、レコーダーとTVを、HDMIケーブルにて接続し、レコーダー側のリモコンでTVの音量調節が可能か確認してみてください。

これができないようであれば、YAS-109を間に挟んでも、ダメだと思われます。

書込番号:22881314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:55件

2019/08/26 19:37(1年以上前)

>アルバトロス君さん

書き漏らしました。

音量調節の確認は、TVのスピーカーからの音声にて、確認してください<(_ _)>

書込番号:22881322

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/08/26 22:55(1年以上前)

レコーダの機種は取説等に明記されているはずです。
自分でいちいち取説見るのはメンドクセーという事なのでしょうが、機種がわからないことには当てはまるかどうかもわからない一般論だけしか言えず、確かな事は言えません。

レコのリモコンからTVの音量制御を行うのは、一般的に、レコのリモコンに対して、制御したいTVのメーカー別にメーカーが設定しているコードを入力して、レコのリモコンから設定したTVメーカのリモコン信号を発信して行います。
設定方法も取説に書いてあるし、レコの設定を見直して、TVリモコンの設定項目がないか確認して、もし有れば、その設定を選択すれば、レコのリモコンからの設定方法を表示してくれる場合があります。
ただし、LGみたいな海外メーカーはそもそも設定コードがない場合もあるので、その場合は不可能ということになります。

書込番号:22881787

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/08/26 23:03(1年以上前)

>受信機一体型のレコーダー

殆どのレコーダは受信機を内蔵しています。
確かな事が聞きたいなら、せめて自分の情報は調べて開示しましょう。

アンプを当該機に置き換えるとして、TVとプロジェクターとの使い分けはどうするのでしょうか。
当該機にはHDMI出力は一つしかありませんのでTVとプロジェクターを同時に出力することもできません。
アンプと併用するなら、どう併用したいのか。

あなたが書かない事は、赤の他人には何も伝わりません。

書込番号:22881810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビとPS4の接続について。

2019/08/21 09:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:16件

購入を考えています。
テレビはハイセンスの50E6800になります。
HDMI1が、ARC対応となっています。
テレビとYAS-109のHDMI出力をプレミアムケーブルで接続し、PS4とYAS-109のHDMI入力にHDMIケーブルで接続すればテレビとPS4の両方がYAS-109から音が出ると考えているのですが違いますでしょうか?
その他注意点などご指導頂ければ幸いです。

書込番号:22870464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/21 10:00(1年以上前)

その接続で問題ありません。音でます。

書込番号:22870476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uio3さん
クチコミ投稿数:106件

2019/08/22 16:49(1年以上前)

関連で質問させてください。

TVはHDMI1(ARC)、HDMI2、3、4の端子があり、現在、ハードディスクレコーダー(HDR)、PS4、APPLE TVをHDMIで繋げてます。
YAS109をHDMI1(ARC)につなげれば、TVに現在接続しているHDR、PS4、APPLE TVの音声もYAS109から出力できるという理解となりますでしょうか?

書込番号:22872883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2019/08/23 23:16(1年以上前)

>TVに現在接続しているHDR、PS4、APPLE TVの音声もYAS109から出力できるという理解となりますでしょうか

テレビの仕様次第ですが再生は可能でしょう。

書込番号:22875497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/08/24 02:50(1年以上前)

[TV]----ARC----[スピーカー]
  ----[レコーダー]
  ----[ゲーム機など]
  ----[STBなど]

↑↑
こんな感じでテレビのHDMI端子に、スピーカー、レコーダー、その他機器って繋いでいくので、スピーカーと直接繋がってるのはテレビだけになっちゃうけど、テレビの音はもちろん、レコーダーで見てるときのトト、ゲームしてるときの音、STBなどを使ってるときの音全てスピーカーから出るから、あまり難しいことは考えなくていいと思うよ

書込番号:22875743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/08/24 02:57(1年以上前)

あと連動設定をちゃんとやればテレビの電源オンでスピーカーも電源オン(テレビの電源オフでスピーカーの電源オフ)、テレビリモコンの音量ボタンでスピーカーの音量も変わるからスピーカーを外付けしてるっていう感じじゃなく、普通にテレビのスピーカー的な感じで使えるから楽だね

書込番号:22875753

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/08/24 05:29(1年以上前)

単に音を出すだけなら、その接続で問題ないです。

ただし、TVの入力端子からTV経由で当該機から音を出す場合、TV側(ARC)の制限で、再生できる音声に制限があり、サラウンドがステレオになってしまったりします。
その場合は、当該機に直接接続すれば回避できます。

eARC 対応だとそう言う制限はありませんが、当該機も50E6800も対応していません。

書込番号:22875813

ナイスクチコミ!2


uio3さん
クチコミ投稿数:106件

2019/08/24 12:20(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
昨日製品が到着し、早速接続してみました。
毎回不要な操作なく、すべての機器の音がTV経由でYAS109から音が出ることとなり満足してます。

急に音がYAS109でなく、TVから出ることが一度ありましたが、もうしばらく様子見てみます。

書込番号:22876400

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

YAS-109
ヤマハ

YAS-109

最安価格(税込):¥20,000発売日:2019年 7月上旬 価格.comの安さの理由は?

YAS-109をお気に入り製品に追加する <1981

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング