YAS-109 のクチコミ掲示板

2019年 7月上旬 発売

YAS-109

  • 「Amazon Alexa」による音声コントロールや音楽配信サービスにも対応したワンボディタイプのフロントサラウンドシステム。
  • ネットワーク機能・音声操作用マイクを内蔵。専用アプリ「Sound Bar Controller」での操作のほか音声での本体操作にも対応する。
  • バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場も再現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:60W ウーハー最大出力:60W YAS-109のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

YAS-109ヤマハ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月上旬

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

故障で買い替え検討中

2019/09/22 18:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:333件

現在ONKYO HTX-25HDX使ってて、本体の電源が入らなくなり壊れました

使用状況
@HTX-25HDXにHDMI入力が3端子あってBD1、BD2、PCとつないでテレビのHDMIにつないでました
AテレビはパナTH-49DX750 でHDMI入力が3端子あって1つ目は@つないで残りはCATVとスカパープレミアムつないでいます

ここでこわれたHTX-25HDXがHDMIセレクタの役割もしてて
テレビのHDMIにBD1、BD2つないでます、HDMI3端子目は残ったものを必要に応じて差し替えています

本機を購入する場合HDMIの配線はそのままでHDMIセレクタ購入してHDMI3端子目で分配したら問題なく使用できますか?
また、おすすめの製品等ありましたらお願いします

こわれたHTX-25HDXと同等くらいで探しています

HTX-25HDXの中古も悩み中です

書込番号:22939652

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2019/09/22 18:45(1年以上前)

セレクターで同様のことはできますが、リンクの動作等正常に機能するかが心配です。
できればHDMI入力が足りる分搭載している機器を選びたいです。

書込番号:22939702

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2019/09/22 18:56(1年以上前)

>口耳の学さん
ありがとうございます

アンプ、シアターセットに詳しくなく、おすすめ機種等ありますか?
ダメもとで本機とセレクタ購入してBD以外は頻度が低いので最悪なんととかなるけど・・・・

書込番号:22939730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/09/23 00:16(1年以上前)

最近はバータイプばっかでHTX-25HDXみたいなやつもめっきり減ったよねぇ

TVのHDMIが3つで、YAS-109を使う場合はYAS-109に一個、リンク必須のやつで一個、リンク必須のやつをもう一個をYAS-109のHDMI、残った一つにセレクタで分ける

セレクタはリンク対応って書いてるやつを買ってみる(使えるかどうかはわからない)
リンクしないこともあり得るのでセレクタにはリンクの優先順位の低いやつ(PCは確定?)をつなぐ感じかな?

あとHDMIって何度も抜き挿しする用には作ってないだろうから、出来ればセレクタを使う場合でも数は合わせておきたいよね

書込番号:22940501

Goodアンサーナイスクチコミ!0


窓猫さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:8件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度4

2019/09/23 01:23(1年以上前)

JBLのLINK BARはどうでしょう?現行バー機種で多分唯一のHDMIが入力3個付いてます。
Android TV内蔵で単体で色々なVODサービスやGoogle Homeが使える尖った仕様です。YAS-109発売前に情報だけ知っててどうかな?と思ってました。
あまり情報が少ないですが(4kパススルーだけどHDRは?とか)JBL特有の音カケとかどうなのか心配なところも有りますが。。現行3入力は魅力ですね。
下のグレードだと思われるJBL BAR2.0 All-inでレビューされている方もいらっしゃるのでご検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:22940575 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカー搭載照明器具との併用

2019/09/17 21:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:3件

リビングをホームシアターみたいにしたいと考えてます。全くの初心者です。下記の2点について、どうぞ教えてくださいっ!

@三菱製Blu-ray一体型テレビにYAS-109と、Panasonic製スピーカー搭載照明器具HH-CD0898Aを同時に接続できますか?
YAS-109と照明器具のスピーカーの併用はできるものなのでしょうか。

ABlu-rayドライブ付ノートPC(昨年製の富士通ah51)にプロジェクター(これから何か購入)と、YAS-109、上記照明器具を接続できますか?
YAS-109と照明器具のスピーカーの併用はできるものなのでしょうか。

Wi-Fi環境はあります。

こんな情報でわかりますでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします!!

書込番号:22929249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/09/17 23:50(1年以上前)

テレビの型番を正確に書いてください。

>@三菱製Blu-ray一体型テレビにYAS-109と、Panasonic製スピーカー搭載照明器具HH-CD0898Aを同時に接続できますか?
基本的には可能です。
テレビにヘッドフォン端子があれば、HHH-CD0898A付属の送信機を使ってつなげます。
おなじく、テレビにARC対応のHDMI端子か、光出力端子があれば、サウンドバーに繋がります。

>ABlu-rayドライブ付ノートPC(昨年製の富士通ah51)にプロジェクター(これから何か購入)と、YAS-109、上記照明器具を接続できますか?
可能です。
テレビ側に光出力があれば、光デジタルケーブルでテレビ→サウンドバーとつなぎ、HDMIでパソコン→サウンドバー→プロジェクタとつなげることで、共存可能です。
なければ、サウンドバーは、テレビとつなげるか、パソコンとプロジェクタをつなげるか、どちらかしかできません。

HHH-CD0898Aは、パソコンとはbluetoothで直接つなぎ、テレビとは付属送信機経由でつなげることができます。
ただし、一度、付属送信機がHHH-CD0898Aとつながると、他の機器には切り替えられません。
つまり、PCの音を聞きたければ、いちいち付属送信機の電源コードを引っこ抜く必要があります。かなり変な仕様ですが、そういう感じになっているようです。
もともと、頻繁に切り替えることは想定していないのでしょう。
この場合、PCとテレビのヘッドフォン出力をAVセレクタにつなぎ、そこから付属送信機につなげれば、AVセレクタ側で切り替えることはできます。

書込番号:22929732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/09/18 00:08(1年以上前)

P577Ph2mさん
早々に有難うございました!
繋ぎかたがとてもよくわかりました。

テレビは、LCD-A32BHR7 です。

そもそもの質問の確認なのですが、照明器具のスピーカーとYAS-109は、同時に音が鳴りますか??
音を浴びたり囲まれたいです。とは言え、LDKでの使用なので音が反射する壁が四方にはないのですが。

書込番号:22929759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:49件

2019/09/22 02:02(1年以上前)

>たかしょしょさん

>そもそもの質問の確認なのですが、照明器具のスピーカーとYAS-109は、同時に音が鳴りますか??
LCD-A32BHR7の取説64Pに、「本機でヘッドホンをご使用中は、外部アンプから本機の音は出ません。」と
明記されてますので、HDMIによるARC(または光デジタル)と、ヘッドホン端子での同時使用は
無理だと思われます。


仮に音声同時出力が出来たとして、YAS-109とHH-CD0898Aから音が出たとしても、例えば5.1chサラウンドの
映画を見た時に、YAS-109はテレビの前の正ポジションに置かれるだろうから、音場の違和感は無いと思いますが、
天井にあるHH-CD0898Aからは「画面上で正面に立って喋るセリフ」も、「画面外の後方で響く音」なども全て、
音の位置関係を無視して天井から鳴る事になってしまうので、「ホームシアターの様に」という想定には程遠い
結果になってしまうと思われます。

書込番号:22938103

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/09/22 10:00(1年以上前)

>まったりゲーマーさん

ご丁寧に有難うございました。
やはり無理でしたか。
照明器具は別のものを検討しようと思います。

書込番号:22938559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

勝手に電源が切れる

2019/09/17 18:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:147件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度3

いつのまにか勝手に電源が切れている事が頻繁に有りますが、皆様は如何でしょうか?
バージョンは最新です。
宜しくお願い致します。

書込番号:22928903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5

2019/09/17 19:46(1年以上前)

>太陽とちゃきさん

こんばんは。
ファームのバージョンは2.32になっていますか?
どのくらいの時間、頻度で電源切れが起こるのか分かりませんが、自動スタンバイはオフになっていますか?
私は2.32にアップデートしてからは特に不具合は無くなりました。
このバージョンでの不具合なら、メーカーに相談なさった方が良いと思います。

書込番号:22929021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Amazon Alexa エコーのように使えますか?

2019/09/16 17:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 no1702さん
クチコミ投稿数:4件

「本体に話しかけるだけで、曲の再生/停止、音量調整といった基本操作を行えるほか、SpotifyやAmazon Musicなどの音楽配信サービスと連携し、楽曲名やアーティスト名、ジャンルなどを指定して、音楽を再生できる」あります。

書き込みを拝見するとニュースを再生など書き込みがありますが、この商品だけでエアコン、照明の操作はできるのでしょうか? 

具体的に言うと今ダイニングに一台エコーがあり、リビングから少し遠いので少し声を張らないと反応しないことがあるのでリビング用ににもう一台買おうと考えております。

このスピーカーもエコーの代わりになりますでしょうか?

現在、TVはアレクサのスキルをいれて音声でほとんど操作できる状態、そのほかは赤外線リモコンと連携して家電を操作しております。

エコーの代わりにならなければ、(不具合もチラホラあるみたいなので)ソニーのHT-X8500も選択肢に入っております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22926283

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3352件Goodアンサー獲得:608件

2019/09/17 01:29(1年以上前)

>no1702さん

こちらはalexa内蔵製品ですから、音声アシスタント機能はエコー同様に使える筈です。

ただ気になるのは、テレビ音声をある程度の音量で再生中に、どの程度のボリュームで話しかける必要があるか。ここは本機のマイク性能次第なので実機で試さないと何とも言えません。リビングにもう1台エコーを置いた方が確実かとは思います。

また、ここ最近エコーが投売り状態なので、25日の米Amazon発表会で新型が出るかも知れませんね。日本で新型機がすぐ発売されるかも分かりませんが、お急ぎでなければもう少し様子見るのが良いかもです。


書込番号:22927427 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 no1702さん
クチコミ投稿数:4件

2019/09/17 10:32(1年以上前)

>ビビンヌさん
疑問が払拭されました。検討させていただきます。

新しいエコーシリーズも発表されるのですね。 これも注目したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22927946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

アレクサを使った入力切替について

2019/08/30 20:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:6件

YAS-109でアレクサを使って入力切替しようとすると

「指定の操作をするためのビデオスキルが有効になっていません。ビデオ再生用のスキルとデバイスはアレクサアプリで管理できます」

と言われ切り替えできません。AmazonでAlexaスキルを検索したんですけどわかりませんでした。

有効にしなければならないビデオスキルを教えてください。

ちなみに購入した時はアレクサで入力切替できてました。

書込番号:22889373

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:49件

2019/08/30 20:35(1年以上前)

>だいき321さん

他の質問スレで似たような話題があったみたいで、そちらから引用しますと
「YAS-109とAlexaの設定はモバイル機器専用アプリ「Sound Bar Controller」から設定します。」
↑を実行すればよろしいかと思います。


※「Sound Bar Controller」は「YAS-109」「YAS-209」専用の操作アプリケーションとの事です。

書込番号:22889420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/08/30 21:22(1年以上前)

>まったりゲーマーさん

返信ありがとうございます。

「Sound Bar Controller」はインストール済みでアレクサの設定も完了しています。

ボリュームの調整や天気予報、ニュースなどは聞けるんですけど

入力切替の時にだけ「スキルが有効になっていません」と変更できない状態です。

「Sound Bar Controller」アプリの中も探したんですけど、そのような項目は見つかりませんでした…

同じ症状の人いませんかね???

書込番号:22889541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:49件

2019/08/30 22:34(1年以上前)

>だいき321さん

なるほど、既に設定など一通り済ませてある状態でしたか。では他に出来る事と言えば、
YAS-109を一度リセットしてみる事でしょうか。

あと、今月19日に最新ファームウェアが配信されてるので、まだ導入してないのなら
ファームウェアの更新をしてみてはどうでしょう?

書込番号:22889713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/08/31 11:22(1年以上前)

>まったりゲーマーさん

返信ありがとうございます。

本体も最新にアップデート済みで初期化も試したんですけどダメでした。

アプリの「Sound Bar Controller」も再インストールしたんですがダメ。

前日まで普通にアレクサで入力切替できていたんですけどなんなんでしょうね??

書込番号:22890630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:49件

2019/08/31 17:12(1年以上前)

>だいき321さん

そうなると後はAlexaへの呼びかけワードを色々模索するか、メーカーサポートへの
問い合わせするのが妥当なところですかね・・・。初日は普通に使えてた辺りを考えると、
初期不良ですぐ壊れてしまったという事も考えられますし。

書込番号:22891267

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/02 06:44(1年以上前)

Alexa は発展途上のようです。YAS- 109ではないのですが、amazon echo を使ってテレビを操作した場合に同じ症状が発生する場合があります。
その場合の対処方法は、スマホのAlexa アプリのメニューから「スキル・ゲーム」を選択、「有効なスキル」リストからテレビスキルを選択し、一旦無効にしてから再度有効にしまてます。
「Sound Bar Controller」との関係がわかりませんので見当違いな回答だったらごめんなさい。

書込番号:22895047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/02 09:26(1年以上前)

追伸)
テレビのチャンネル操作で、普段「アレクサ、〇チャンネルにして」で呼びかけているのですが、たまにスレさんと同じ応答が返ってくる場合があり、その場合、「アレクサ、テレビを〇チャンネルにして」と言い直すと反応する場合もあります。
あと、アレクサがボケて耳が遠くなってしまう時もあり、言い直すと動作する時もあります。
・・・などなど課題の多いアレクサ、家電操作に関しては電源ON/OFFなど基本動作は安定してますが、それ以外は不安定でイライラする時があります。

本製品はalexa built inなので環境が異なりますが、HT-Z9F(works with alexa)の以下のスレが参照になるかもです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051472/SortID=22877186/#tab
もしかしたら、「アレクサ、サウンドバーで・・・」で反応する?

書込番号:22895254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/09/02 18:36(1年以上前)

>まったりゲーマーさん
>子供の節句さん

返信ありがとうございます。

ヤマハ公式サポートに問い合わせたところ同様の症状を確認しているらしく

Amazonに症状を問い合わせてる最中みたいですね。原因がハッキリ分かり次第連絡をくれるらしいです。

ちなみに「アレクサ、サウンドバーで・・・」でも同様も症状でした…

書込番号:22896120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/04 20:22(1年以上前)

>だいき321さん
私も全く同じ症状でサポートに電話を掛けて対応して貰いましたが原因は不明だそうです。初期不良扱いにして頂いたので購入元から代替えの商品を貰いましたがまた同じ症状で切り替え出来ませんでした。動作確認とかちゃんとしていないのですかね…?アップデートで直ると良いのですがalexaの機能を諦める事になりそうです…。

書込番号:22900441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/09/09 18:58(1年以上前)

>tomo155753さん

今日ヤマハ公式サポートから連絡がありました。原因は「Amazon側」の問題らしいです。

YAS-109側は特にファームのアップデートなどしなくても良いとの事。Amazon Alexa側で対応するみたいですね。

待っていればそのうち解決しそうですね。

書込番号:22911515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/11 17:56(1年以上前)

>だいき321さん
情報ありがとうございます。アップデートを待ってみます。

書込番号:22915629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/12 16:53(1年以上前)

>だいき321さん
先程ファームウェアのver2.32が公開されていたので一応アップデートした上で音声で入力切り替えを試したら切り替え出来ました! Amazonの方で対応してくれたみたいです。

書込番号:22917686 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/09/12 19:01(1年以上前)

>tomo155753さん

今日公式サポートから連絡があり、早速試したところ直っていました。

ようやく解決しましたね。みなさま返信有難うございました。

書込番号:22917970

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

標準

Ver2.09 改善されてます?

2019/08/11 10:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:11件

Ver2.09が出ていますが、バージョンアップしても改善されていますか?なんか酷くなったような気がするのは私だけでしょうか。
・TVとHDMIでの音量の差は改善が見られません。
・TVとの接続が切れ、音声がTV本体から出るようになることがバージョンアップ前より起こる頻度が多くなりました。
皆さんは、改善されましたか。

書込番号:22850413

ナイスクチコミ!4


返信する
swa-2号さん
クチコミ投稿数:2件

2019/08/11 18:20(1年以上前)

>しまchanさん こんにちは

そうですね、今日も朝からこの時間までに2度テレビ本体スピーカーになってしまいました。

以前は接続は切れずに、音が無音になることが何度かありましたが、OFFになることはなかったです。

早急に改善してもらいたいものです。

書込番号:22851198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/08/11 21:14(1年以上前)

>swa-2号さん
連絡ありがとうございます。やっぱり同じ現象の方が居たのですね。
バージョンアップして悪くなっていますよね。もとのバージョンに戻せればいいのですが。

書込番号:22851529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5

2019/08/12 00:31(1年以上前)

>しまchanさん
こんばんは。
アプデ直後は何でもなかったのですが、今夜になってHDMIケーブル接続の音が出なくなりました。
映像は映ります。
また、109の電源を切り、HDMIスルーの場合はテレビから音は出ます。
ARC対応じゃないので、テレビからは光デジタル接続ですが、そちらは問題無さげです。

メーカーに問い合わせてみます。

書込番号:22851903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:21件

2019/08/12 01:08(1年以上前)

>しまchanさん
こんばんは。
私も頻繁にテレビから音声が出るようになりました。
元からたまにテレビからの音声になっていましたが、最近は毎回のような感じです。
アレクサの音量といいあまり良い製品ではないですね。
YAS-108の方が安定していました。

書込番号:22851939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2019/08/12 08:47(1年以上前)

>やすものおんりーさん
>くまぽにょさん
連絡ありがとうございます。

アレクサに魅力を感じてYAS-107から買い換えました。
アレクサ起動後の切り替えなど自動ではなく、音量の問題もあり、面倒臭い為、アレクサを使う事がなくなりました。
アレクサがある意味が無いし、YAMAHAは、ソフトが強くないのですかね。非常に完成度が低いですね。
音も107の方が良かったです。

これを書いている時点でまた、TVからの音声になってしまった。使い物になりません。。。
現時点では、サウンドバーとしては使えないですね。どちらかと言うとアレクサ専用で使った方がいいのでしょう、
この現状だと。。。。なんだかな。。。

書込番号:22852282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5

2019/08/12 10:03(1年以上前)

>しまchanさん

おはようございます。
今回からチップが変わったようですね。
音質のブラッシュアップくらいで良かったんですけど(苦笑)
音が出なくなった件は初期化で一先ず解消しました。
アプデしてから、起動すると毎回「ピコーン」と鳴ります。
有線LANで接続しているのでWiFiはアプリの操作のみ。
アレクサやネットワークスタンバイも切ってあるんですけどね。

書込番号:22852417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5

2019/08/12 11:54(1年以上前)

>しまchanさん
>くまぽにょさん
>swa-2号さん

こんにちは。連投すいません。
先程、光デジタル接続でテレビからの音声を再生していましたが、皆さんの症状のように突然テレビのスピーカーに音声出力が切り替わりました。
アプデ前は音声の途切れや勝手な切替りは無かったのですが、、、
電源の自動スタンバイ機能が怪しいと思い、この機能をOFFにしました。(初期設定はON)
併せてメーカーに報告して様子を見ます。

書込番号:22852642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RX330hさん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/21 19:29(1年以上前)

8月19日にファームアップがあったけど、動作不安定が顕著になった。
勝手に電源が切れて、テレビからの音声になってしまう。
NatuerRemoからアレクサ経由でblu-rayのコントロールは出来るんだけど、YAS-109本体のコントロールが全く出来ない。
なんとか早く改善して欲しい。

書込番号:22871248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5

2019/08/21 23:59(1年以上前)

盆休み中にメーカーに問い合わせたところ、今日回答があり、初期化や、接続している全ての機器の電源プラグを抜いて放電させる方法で連絡がありました。
それでも不具合があれば、修理センターでの検証も行うとも。
次なるファームウェア更新で安定してくれたら良いですが。

書込番号:22871867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2019/08/25 20:45(1年以上前)

昨日、初めてDVDレコーダーからの音が出なくなりました。YAS-109の電源を落としてTVから直接音を出すようにしないと聞けない状態になりました。
YAS-109の電源の落とし上げをしても治らず、HDMIケーブルの抜き差しをしても治らずで、もしかしたらと思い、電源コンセントを抜いて、再度接続して立ち上げたら治りました。
もうこれって、PCの不具合状況と一緒ですね。
サウンドバーとして使うなら、アレクサやNet接続機能のついていない、純粋に音に特化した普通のサウンドバーを買った方が良かったんだなと思う今日この頃です。

書込番号:22879542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5

2019/08/25 21:36(1年以上前)

>しまchanさん
接続機器の電源プラグ全放電をやってみました。
これで大丈夫かと しばらく使ってましたが、同様の音声の途切れがあったので109の電源プラグ抜き挿しをしました。
復活しましたが、今後が不安なので不具合検証のお願いをしました。
近日中に修理センターに出します。

書込番号:22879666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RX330hさん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/29 20:23(1年以上前)

その後のレポートを期待しております。
困っている人が多いようなので!

書込番号:22887398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5

2019/08/30 21:38(1年以上前)

メーカーと遣り取りをし、昨日 修理代行業者に持込みました。
早速今日、
「試してみるも不具合が分からず。メーカーの意向もあり、機種を交換します。」
と連絡があり、交換してもらいました。
不具合として預けたものは、メーカーから詳細を検証したいという要望があったらしく、送られるようです。
音を失う不具合はネットでも報告されている旨 伝えました。
次のアプデに役立ててくれると良いです。

書込番号:22889580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5

2019/08/31 16:16(1年以上前)

さて、昨日機種を交換してもらいましたが、う〜ん、、、
ミュート状態を表すランプ点滅をしながら電源が切れるトラブル発生。
ファームウェアはVer 2.09になっていましたが、これから初期化と放電をしてみます。
根本的な不具合があるのか、今後のアプデで安定してくれるのか?
メーカーにも報告しておきます。

書込番号:22891165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5

2019/08/31 23:04(1年以上前)

度々の連投すみません。

初期化・プラグ抜き放電の後、テレビからの光デジタル接続も外し(ARCに非対応なので)、とりあえず悪さしそうな機能をオフにしてみました。
アレクサ、Bluetooth、自動スタンバイ(電源系)、ネットワークスタンバイ、Wi-Fi(←初。有線LAN接続してるので実は不要な機能。これまでオフにしてませんでした。オフにしてもアプリで設定弄れました)、これらの機能をオフに。
これで様子見ます。

ちなみに接続は、ブルーレイレコーダー→本機→テレビの順でHDMI接続です。

勿論、アプデでの動作安定化が最重要だと思いますが。

書込番号:22892129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5

2019/09/04 20:54(1年以上前)

その後の経過ですが、、、
やっぱりエラーが起きます。
意味がないと思いつつ、有線LANも外しましたが、やっぱり意味なかったです。(苦笑)
不具合が集中するロットとかあるんですかね?
特に問題が起きてないユーザーさんの繋ぎ方や設定を知りたいところです。

書込番号:22900543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KT88EHさん
クチコミ投稿数:1件

2019/09/05 22:48(1年以上前)

初めて投稿させていただきます。
私も皆さんと同じように音切れが頻発したため、このスレッドを参考にいろいろ試した結果、
以下の設定で音切れが治まっています。
接続:BDレコーダ--(HDMI)-->[テレビ]--(HDMI)-->[YAS-109]
設定:WiFi無効、Bluetooth無効、アレクサ無効、有線LAN未接続
BDレコーダとテレビの接続:通常(10.2Gbps)  ★高速(18Gbps)だと音切れが発生する
各ケーブルの配置:間隔を空ける&平行にならないようにする ★綺麗に束ねていると音切れが発生する
原因(予想):HDMI通信にノイズ等でエラーが発生すると、そのタイミングで音切れが発生するように思われます。
        そのため、HDMI通信にエラーが発生しない対策を行うことで音切れを防止できそうです。
皆さんの参考になれば幸いです。

書込番号:22903043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5

2019/09/06 12:30(1年以上前)

>KT88EHさん

実例のご報告、ありがとうございます。
UHD BDなど4Kパススルーを謳いながら、18Gbpsケーブルでのエラーは辛いですね。
手持ちのソフトはDTS採用のものが多く、テレビからの接続だとサラウンド信号が遅れないので、レコーダー直結にしてます。(古いテレビなので、非ARC。光デジタルでAACのみサラウンド送信可)

最近のテレビのARCもeARCは別として、DTSの信号をスルーできる機種も限られてくるので(BRAVIAぐらい?)なかなか悩ましいですね。
帰宅したら、挿さっているケーブルの並びを確認してみます。

書込番号:22903957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

YAS-109
ヤマハ

YAS-109

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月上旬

YAS-109をお気に入り製品に追加する <1977

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング