YAS-109 のクチコミ掲示板

2019年 7月上旬 発売

YAS-109

  • 「Amazon Alexa」による音声コントロールや音楽配信サービスにも対応したワンボディタイプのフロントサラウンドシステム。
  • ネットワーク機能・音声操作用マイクを内蔵。専用アプリ「Sound Bar Controller」での操作のほか音声での本体操作にも対応する。
  • バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場も再現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:60W ウーハー最大出力:60W YAS-109のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

YAS-109ヤマハ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月上旬

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

本器でLPレコードを聴く

2019/08/29 14:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 masatokさん
クチコミ投稿数:3件


本器を使用して、LPレコードを聴きたいのですが、使用できますか。
使用できるのであれば、おすすめのレコードプレイヤーをお教えください。

書込番号:22886840

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2019/08/29 15:11(1年以上前)

アナログの音声入力端子がないので無理です、デジタルに変換する等方法はありますが別にアンプとスピーカーを用意した方がいいでしょう。

書込番号:22886886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/08/29 15:54(1年以上前)

>masatokさん こんにちは

YAS-109には光入力がありますから、アナログから光へ変換するアダプターをプレヤーと109の間へ入れることで可能と思います。
例えば、https://www.amazon.co.jp/Simble-Analog-Digital-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA-AD-279/dp/B00LXR1G8O
AD-279の型番で2,680円です。
それに、適したLPプレヤーは少しお待ちください。

書込番号:22886946

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/08/29 16:27(1年以上前)

LPプレヤーでイコライザーアンプ内蔵タイプを探しました。
お手頃価格では次の機種です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000725459_K0001077488_K0001168045_K0000008346_K0000917329&pd_ctg=2218
この中でDP-400, TN-3B、AT-LP5がイコライザーアンプ内蔵です、その中で一番出力の大きいTN-3Bなら使えるでしょう。

書込番号:22886987

ナイスクチコミ!1


スレ主 masatokさん
クチコミ投稿数:3件

2019/08/29 17:35(1年以上前)

>口耳の学さん
素直にアンプとスピーカーで再生するのが一番かもですね。
ありがとうございます。

>里いもさん
この様な接続方法があるのですね。
参考になりました。
勉強してみます。ありがとうございました。

書込番号:22887097

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2019/08/29 20:11(1年以上前)

>masatokさん
こんばんは。

本機にはBluetooth機能が付いているので、Bluetooth対応のレコードプレイヤーを使うのが一番簡単では?

Bluetooth対応 レコードプレーヤー
https://kakaku.com/kaden/record-player/itemlist.aspx?pdf_Spec019=1

書込番号:22887377

ナイスクチコミ!2


スレ主 masatokさん
クチコミ投稿数:3件

2019/08/30 13:42(1年以上前)

>DELTA PLUSさん

SONYかYAMAHAかで迷っています。
ありがとうございました。

書込番号:22888745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光デジタル入力について

2019/08/06 05:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 Ginkgo1102さん
クチコミ投稿数:4件

本機の光デジタル入力端子に、テレビ以外の外部オーディオ機器をつないで音楽を聴いている方はいますか?

書込番号:22841547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/08/06 09:35(1年以上前)

何を知りたいのですか?。
使えるかどうかなら、当然、使えますよ。

書込番号:22841760

ナイスクチコミ!6


スレ主 Ginkgo1102さん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/07 12:11(1年以上前)

ありがとうございます。

質問の背景をご説明します。
本機に、新規に購入した外部の機器(アナログ音声からADコンバータを噛ませたもの)をつないでみても全く音が出ず、外部機器の不具合なのか、本機がテレビの音声しか受け付けない仕様(考えにくいですが)なのか疑問に思ったからです。

なお、アナログ音声の出力元〜ケーブルは正常で、本機の光デジタル入力もテレビの音声信号はきちんと再生してくれます。
外部機器の仕様表にあるサンプリングレートも48kHzで本機との接続に問題ないはず。
外部機器の不良を念頭に対処します。
ありがとうございました。

書込番号:22843642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13798件Goodアンサー獲得:2894件

2019/08/07 12:58(1年以上前)

>Ginkgo1102さん

具体的な機器名を書けば、アドバイスが出て来るかもしれませんよ。

書込番号:22843720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:49件

2019/08/29 17:43(1年以上前)

>Ginkgo1102さん

YAMAHAのサウンドバー全般に言えますが、光デジタル入力にテレビ以外の機器を接続して
音声を出す事は「可能ですが少し面倒」ですよ。

取説やYAS-109の端子部の「TV」表記を見てもらったら分かると思いますが、基本的に「光デジタル端子
=ARC非対応のテレビ用」という事を念頭に入れて、YAMAHAは設計しています。その為、HDMI CEC機能
並びにARC機能がオンの場合は、光デジタル部分の機能がカットされる形になってます
(自分も以前、YAMAHAのYHT-S401の光デジタルを有効活用しようとして、色々探りこの答えに辿り着きました)。
恐らくこれは、「テレビ側の音声出力」に対する機能管理を、HDMIと光デジタルの両方一括にしていて、
不要な方を管理する無駄を省くために全面カットする、という形で設計した物と思われます。
なのでGinkgo1102さんが試した様に、「テレビで光デジタルは使えるのに、その他の機器で光デジタルは不可」
という形になってしまう訳です。

では、テレビ以外の機器の音声を光デジタルで出す方法はと言うと、「テレビはYAS-109と繋げない」か
「テレビはYAS-109と繋げるけど、HDMI CEC機能とARC機能は使わない」の二択になります。
ですが、こうする事でHDMI機器連動の利便性が大きく損なわれますので、その点も踏まえて検討してみて下さい。


※以上の通りGinkgo1102さんが体感した症状は、「YAMAHAのサウンドバーの仕様」の範疇なんで、
  少なくとも今の時点の情報を纏める限りでは、テレビ・サウンドバー・その他の外部機器ともども
  不良の可能性は低いと思われます。上で説明した方法でもなお、光デジタルからその他の機器の
  音声が出せない様なら、YAS-109側かその他の機器の不良の可能性は出てくるかと思われます。
 

書込番号:22887110

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レコーダー接続

2019/08/26 09:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:33件

現在 パナソニックのレコーダーで、LGのTVとプロジェクターに接続していて、アンプは光でTVからとレコーダーからとつないでいます。レコーダーがケーブルテレビの受信機も兼ねているので、地上波、BS、CSすべてレコーダーを介しています。レコーダーのリモコンで、TV電源は入るので、チャンネル変更とかはレコーダーのリモコンで全部出来るのですが、音量だけは、TVからにしても、アンプからにしてもどのみちリモコン2つ使うことになります。プロジェクター使うときはしょうがないとして、TV鑑賞するときぐらいはひとつのリモコンでなんとかならないかと思い、この手のスピーカーをレコーダーに直接つなげば行けるのかなと思い質問しました。お詳しい方教えて頂けたらと思います。ちなみになぜLGのTV買ったかと言うと、連動しないことは想定内でしたが、パナソニックの有機TVと当時10万ぐらい差があったのでLGにしました。TV自体は満足してます。

書込番号:22880421

ナイスクチコミ!2


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/08/26 10:23(1年以上前)

具体的な型番を書かないと、確かな事は答えようがないかと。

質問される場合は、情報は小出しにせず、最初に明らかにしておいた方が回答してもらいやすいでしょう。

書込番号:22880469

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2019/08/26 10:27(1年以上前)

機器の詳細な情報がないのでなんともいえませんが、もしかしたら現状のままテレビのリモコンで音量調整できるかもしれませんよ。

書込番号:22880473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/26 11:07(1年以上前)

>アルバトロス君さん
ARC対応のテレビですか?
レコーダーとテレビと本機をつないでテレビのリモコンで操作すれば良いのでは?

書込番号:22880522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:55件

2019/08/26 13:27(1年以上前)

>アルバトロス君さん

おそらく、アンプ+スピーカーで音声を出力されているものを、YAS-109へ置き換えてできるか?との事だと思います。

TVのHDMIがARCに対応していれば、YAS-109を導入すれば、大丈夫だと思います。
※例外はありますが、殆どの場合、HDMIケーブルで接続している物同士で、電源と音量の連動が可能になります。

書込番号:22880738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2019/08/26 13:59(1年以上前)

大変失礼いたしました。LGの C7Pと言うテレビで、調べたらARC対応でした。しかしレコーダーの機種はわかりません。おそらく受信機一体型のレコーダーでそれなりに新しい物だと思います。
>おっどさんさん
現状レコーダーのリモコンで電源を入れればTVも電源が入ります。YAS-109を間にかませば、おそらくレコーダーのリモコンひとつで109から音を出せるようになると言う事で合っていますでしょうか?

書込番号:22880770

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2019/08/26 15:10(1年以上前)

現状(TV−HDMI−レコーダー)で無理ならレコーダーを挟んでも無理でしょうね。

学習リモコンとかは?

書込番号:22880885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:55件

2019/08/26 19:32(1年以上前)

>アルバトロス君さん

一度、レコーダーとTVを、HDMIケーブルにて接続し、レコーダー側のリモコンでTVの音量調節が可能か確認してみてください。

これができないようであれば、YAS-109を間に挟んでも、ダメだと思われます。

書込番号:22881314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:55件

2019/08/26 19:37(1年以上前)

>アルバトロス君さん

書き漏らしました。

音量調節の確認は、TVのスピーカーからの音声にて、確認してください<(_ _)>

書込番号:22881322

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/08/26 22:55(1年以上前)

レコーダの機種は取説等に明記されているはずです。
自分でいちいち取説見るのはメンドクセーという事なのでしょうが、機種がわからないことには当てはまるかどうかもわからない一般論だけしか言えず、確かな事は言えません。

レコのリモコンからTVの音量制御を行うのは、一般的に、レコのリモコンに対して、制御したいTVのメーカー別にメーカーが設定しているコードを入力して、レコのリモコンから設定したTVメーカのリモコン信号を発信して行います。
設定方法も取説に書いてあるし、レコの設定を見直して、TVリモコンの設定項目がないか確認して、もし有れば、その設定を選択すれば、レコのリモコンからの設定方法を表示してくれる場合があります。
ただし、LGみたいな海外メーカーはそもそも設定コードがない場合もあるので、その場合は不可能ということになります。

書込番号:22881787

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/08/26 23:03(1年以上前)

>受信機一体型のレコーダー

殆どのレコーダは受信機を内蔵しています。
確かな事が聞きたいなら、せめて自分の情報は調べて開示しましょう。

アンプを当該機に置き換えるとして、TVとプロジェクターとの使い分けはどうするのでしょうか。
当該機にはHDMI出力は一つしかありませんのでTVとプロジェクターを同時に出力することもできません。
アンプと併用するなら、どう併用したいのか。

あなたが書かない事は、赤の他人には何も伝わりません。

書込番号:22881810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビとPS4の接続について。

2019/08/21 09:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:16件

購入を考えています。
テレビはハイセンスの50E6800になります。
HDMI1が、ARC対応となっています。
テレビとYAS-109のHDMI出力をプレミアムケーブルで接続し、PS4とYAS-109のHDMI入力にHDMIケーブルで接続すればテレビとPS4の両方がYAS-109から音が出ると考えているのですが違いますでしょうか?
その他注意点などご指導頂ければ幸いです。

書込番号:22870464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/21 10:00(1年以上前)

その接続で問題ありません。音でます。

書込番号:22870476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uio3さん
クチコミ投稿数:106件

2019/08/22 16:49(1年以上前)

関連で質問させてください。

TVはHDMI1(ARC)、HDMI2、3、4の端子があり、現在、ハードディスクレコーダー(HDR)、PS4、APPLE TVをHDMIで繋げてます。
YAS109をHDMI1(ARC)につなげれば、TVに現在接続しているHDR、PS4、APPLE TVの音声もYAS109から出力できるという理解となりますでしょうか?

書込番号:22872883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2019/08/23 23:16(1年以上前)

>TVに現在接続しているHDR、PS4、APPLE TVの音声もYAS109から出力できるという理解となりますでしょうか

テレビの仕様次第ですが再生は可能でしょう。

書込番号:22875497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/08/24 02:50(1年以上前)

[TV]----ARC----[スピーカー]
  ----[レコーダー]
  ----[ゲーム機など]
  ----[STBなど]

↑↑
こんな感じでテレビのHDMI端子に、スピーカー、レコーダー、その他機器って繋いでいくので、スピーカーと直接繋がってるのはテレビだけになっちゃうけど、テレビの音はもちろん、レコーダーで見てるときのトト、ゲームしてるときの音、STBなどを使ってるときの音全てスピーカーから出るから、あまり難しいことは考えなくていいと思うよ

書込番号:22875743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/08/24 02:57(1年以上前)

あと連動設定をちゃんとやればテレビの電源オンでスピーカーも電源オン(テレビの電源オフでスピーカーの電源オフ)、テレビリモコンの音量ボタンでスピーカーの音量も変わるからスピーカーを外付けしてるっていう感じじゃなく、普通にテレビのスピーカー的な感じで使えるから楽だね

書込番号:22875753

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/08/24 05:29(1年以上前)

単に音を出すだけなら、その接続で問題ないです。

ただし、TVの入力端子からTV経由で当該機から音を出す場合、TV側(ARC)の制限で、再生できる音声に制限があり、サラウンドがステレオになってしまったりします。
その場合は、当該機に直接接続すれば回避できます。

eARC 対応だとそう言う制限はありませんが、当該機も50E6800も対応していません。

書込番号:22875813

ナイスクチコミ!2


uio3さん
クチコミ投稿数:106件

2019/08/24 12:20(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
昨日製品が到着し、早速接続してみました。
毎回不要な操作なく、すべての機器の音がTV経由でYAS109から音が出ることとなり満足してます。

急に音がYAS109でなく、TVから出ることが一度ありましたが、もうしばらく様子見てみます。

書込番号:22876400

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信1

お気に入りに追加

標準

音がイケてない、買い直してよかった

2019/08/20 21:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:1件 YAS-109の満足度2

スペックと価格だけ見てポチったが大失敗。目の前、前方にふわっと広がる感じの、サラウンドっぽさは得られるものの、明らかにスピーカーがパワー不足。とくに中低域にがっかり。上位機を選ぶべきだったか、、、映画は中途半端、音楽は1万円未満のBluetoothスピーカー並みでした。

書込番号:22869750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/20 22:10(1年以上前)

買い直してよかった との事ですが具体的に何に買い直されたのですか?

書込番号:22869778

ナイスクチコミ!51




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

YSP2200からの買い替え

2019/08/16 22:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:2件

現在YSP2200を使用、テレビ番組を見るくらいのみです。こちらのYAS109に買い換えるメリットはありますか?

書込番号:22862188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2019/08/17 09:59(1年以上前)

Kakaku.connさん、こんにちは

>テレビ番組を見るくらいのみ

ネット使わず操作性に不満がなければ、変更のメリットはなさそうです。
別体SWはなし、ユニット数削減で音に関する部分はダウングレードされてます。

書込番号:22862926

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2019/08/17 18:57(1年以上前)

YSPシリーズはデジタルサウンドプロジェクター機能で5.1ch(7.1ch)再生しています、ただのフロントサラウンドのYSPシリーズとはサラウンドの方式が異なりますよ。
一応YSPはリアル5.1chシステムですし。(反射音を利用するので背後にスピーカーを設置する5.1chのようにはいきませんが)

新機能のAlexaとかHDCP2.2が欲しいならYAS-109にするのもアリではあります。

書込番号:22863779

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2019/08/17 21:24(1年以上前)

ありがとうございます。
大人しく今のままのYSPを使い続けます。
でも、新商品が出ると気になって仕方なんですよね。

書込番号:22864012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

YAS-109
ヤマハ

YAS-109

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月上旬

YAS-109をお気に入り製品に追加する <1977

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング