『USB接続の利用方法が分かりません』のクチコミ掲示板

DiskStation DS419slim 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDD/SSDx4 DLNA:○ LAN速度:1GbE DiskStation DS419slimのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DiskStation DS419slimの価格比較
  • DiskStation DS419slimの店頭購入
  • DiskStation DS419slimのスペック・仕様
  • DiskStation DS419slimのレビュー
  • DiskStation DS419slimのクチコミ
  • DiskStation DS419slimの画像・動画
  • DiskStation DS419slimのピックアップリスト
  • DiskStation DS419slimのオークション

DiskStation DS419slimSynology

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月21日

  • DiskStation DS419slimの価格比較
  • DiskStation DS419slimの店頭購入
  • DiskStation DS419slimのスペック・仕様
  • DiskStation DS419slimのレビュー
  • DiskStation DS419slimのクチコミ
  • DiskStation DS419slimの画像・動画
  • DiskStation DS419slimのピックアップリスト
  • DiskStation DS419slimのオークション

『USB接続の利用方法が分かりません』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiskStation DS419slim」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS419slimを新規書き込みDiskStation DS419slimをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USB接続の利用方法が分かりません

2019/07/24 23:02(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS419slim

クチコミ投稿数:852件 DiskStation DS419slimのオーナーDiskStation DS419slimの満足度5

初めてのNASでいろいろと戸惑いました。
4台のSSDをセットして電源ONまでは良かったのですが
DiskstationがChromeで開けず悩むこと小一時間
Microsoft Edgeでなら開けることが分かり何とかログインして最低限の設定
既存のUSBドライブからコピーするのに、四苦八苦しながらネットワークドライブを割り当てて、最低限のフォルダのみコピー完了
久しぶりに悩んでいます。

それで、表題の通りですが、USB端子がありますがUSBでパソコンに接続しても認識している様子がありません。
USB接続で普通のUSBドライブのようには使えないのでしょうか?

書込番号:22818955

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:31887件Goodアンサー獲得:5564件

2019/07/24 23:24(1年以上前)

USBはドライブを取り付けて容量を増やしたり、バックアップ用のメディアにしたりする為にあります。

そもそも今のUSBは親子関係がはっきりしています。
今の所は特例で親にも慣れるOTGとかそういったものがありますが親は親・子は子で入れ替わる様なことはありません。

書込番号:22818985

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2834件

2019/07/25 01:46(1年以上前)

いろーんな使い方があるんすけど、PCを直結するためでないことはマチガイないっす。

USBメモリーとか、USBハードディスクとか、無線LANアダプターとか、プリンターとか・・・。

まーふつうは、USBハードディスクつないで、NASデータのバックアップコピーをするっす。
あるいは、DSMパッケージの「USB Copy」ってゆーパッケージで使ったりするっす。
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/packages/USBCopy

接続したUSBメモリー、ハードディスクはっすね、DSMの内部から使用できるっす。
PCから直接利用することもできるっすけど、まー普通はあんましそういった使い方はしないっすねー。

書込番号:22819134

ナイスクチコミ!2


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2834件

2019/07/25 02:16(1年以上前)

バックアップでは、以下のように使ったりするっす。

「バックアップ初心者から卒業! Synology NASで構築するPC・スマホのデータバックアップ環境」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1612/28/news079.html

「NASのバックアップ先は、外部HDD? それともクラウド?」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1701/31/news113.html

書込番号:22819144

ナイスクチコミ!2


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12644件Goodアンサー獲得:1935件

2019/07/25 08:59(1年以上前)

USB接続で普通のUSBドライブのようには使えないのでしょうか?』

PCを接続しても認識されません。

一般的には、USB HDDやFlash Driveを接続して外部ストレージとして使用します。

USBプリンタやUSBスピーカなども接続できるようですが、DS419slimの互換リストには表示されませんでした。

USB ストレージ デバイス
USB HDD
Flash Drive
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility?search_by=products&model=DS419slim&category=usb_3_0_storage_devices&p=1

プリント サーバーの設定
Synology NAS に接続された USB またはネットワーク プリンタは、LAN を介してクライアントコンピュータで
共有することができます。AirPrint 対応ですので iOS デバイスから印刷することが可能であり、また Google
Cloud Print サポートにより Google 製品およびサービスを使用しながら印刷することも可能です。1
DS audio
DS audio を使うと、iOS や Android 携帯、Windows Phone で Audio Station にアクセスして、お気に入りの高
品質な音楽をいつでも聞くことができます。さらに、USB スピーカーや高品質なステレオ装置などのオーディ
オ出力デバイスが Synology NAS の USB ポートに接続されていれば、リモートコントローラ機能により、音楽
再生のストリーミングができます。
https://global.download.synology.com/download/Document/UserGuide/DSM/6.2/Syno_UsersGuide_NAServer_jpn.pdf

書込番号:22819402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 DiskStation DS419slimのオーナーDiskStation DS419slimの満足度5

2019/07/25 10:02(1年以上前)

おはようございます。

>LsLoverさん
>Excelさん
>uPD70116さん

ありがとうございました。

何も考えずにSHRのままですが、RAID化してあるとしてもバックアップは必要なのでしょうね。
消えたら困るデータを共有するためなので、ちょっと古いですが現役のUSB接続のHDDドライブ(RAID5)をバックアップ用に転用することにします。

ありがとうございました。

書込番号:22819469

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS419slim
Synology

DiskStation DS419slim

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月21日

DiskStation DS419slimをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング