SAPPHIRE PULSE RADEON RX 570 8G GDDR5 DUAL HDMI/DUAL DP OC W/BP (UEFI) 11266-66-23G [PCIExp 8GB]
- RADEON RX 570搭載のビデオカード。95mm径のデュアルファン、6mm径ヒートパイプ2本を備えた「Dual-X」クーラーを搭載。
- ファン回転を徐々に減速し、アイドル時にファン停止させることで低負荷時の騒音を低減する「Intelligent Fan Control 3」機能に対応。
- HDRに対応したディスプレイ同期技術「FreeSync 2テクノロジー」に加え、DirectX 12やVulkanなどのAPIに最適化され、ゲーミング環境に適している。
SAPPHIRE PULSE RADEON RX 570 8G GDDR5 DUAL HDMI/DUAL DP OC W/BP (UEFI) 11266-66-23G [PCIExp 8GB]SAPPHIRE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月28日
『H170-pro にこのグラぼだめでしょうか?』 のクチコミ掲示板





グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE PULSE RADEON RX 570 8G GDDR5 DUAL HDMI/DUAL DP OC W/BP (UEFI) 11266-66-23G [PCIExp 8GB]
電源UNIT500W でマザーボードH170-PRO でこのグラボをつけたら、FANはまわっていますが、画面にBIOSもでません。補助電源は電源ゆにっとから4PINX1=>8PINで変換して接続しています。
BIOS上でおんぼーどぐらぼOFFスイッチ無し。。どなたか。。あどばいすを。。。。
書込番号:22920983
0点

マザーとグラボは良いとは思うのですが。。。
構成くらいは書きましょう。
4ピンから8ピンに変換してるのはCPU補助電源ですか?
グラボを変えるまでは動作してましたか?
でも、グラボの電源は6ピンか8ピンなのでグラボの補助電源のことでは無いとは思いますが
先ずはグラボなしでの動作状況を記載してください。
オンボードグラフィックはBIOSで入りも切りも出来ますが、普通はグラボを刺せば内蔵はオフになります。
iGFXの項目を変えるだけです。
記載内容が曖昧でどうなってるのか少し分かりにくいです。
書込番号:22921016
1点

いやな予感しかしないスレではあるな・・・・・・CPU用の4ピンの補助電源を8ピンに変換(当然CPU用)したものを挿してる風味な、そんなスメルがする。
「BIOS上でおんぼーどぐらぼOFFスイッチ無し。」とか書いてるけどH170-PROのマニュアル見るとちゃんとあるから、スレ主さんが根本的に何もわかっていない可能性もあるわけだし。
「電源ゆにっと」とか「おんぼーどぐらぼ」とか、そんなふざけた書き方なあたりも・・・・・・う〜ん(^_^;)
書込番号:22921041
2点

多分、自作初めてなのでしたらスレ主さんの場合、初心者マーク付きでスレで建てた方が良いのでは?
それとパーツ構成も書かれていませんし、過去の書込みを見て比較しても、ふざけているようにしか見えませんがね。
Core 2 Duo時代とかだったら、特にメーカー製の既成PCでしたらCPUにi-GPUは無かったので、別途にATIなどグラフィック用チップ搭載した、それこそオンボードの状態は有りましたが・・・
いまの現状でオンボードなGPU搭載製品は、別途GPU搭載のゲーミング含むノートPCくらいでしょうか。
個人的にエスパーしてみると、対応していないスロットに差しているのでは?
書込番号:22921130
0点

続き。
分かりやすく言うと、下記リンク先の様な状態って事です。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/706917.html
そのマザーでGPUを1枚刺しの状態では、CPUソケットに最も近いx16のPCIeソケットに差すのですけどね。
それでもダメだったら、スレ主さんには縁が無かったという事で、涙目になろうとも速やかに諦めてください。
電源ユニットのスイッチOFFにせず、電源ユニットから伸びているプラグを抜かない状態で〜(メンドクサイから省略)〜自爆した場合は別ですよ。
書込番号:22921166
0点

連投で申し訳ないけれど、現状のPCIe電源ケーブルは8Pin又は6+2Pinですよ。
4Pin云々と書かれていることから、ATX4Pin(12V)を変換させた可能性も高いですが、ATX4PinをEPS8Pin(12V)用に変換されるケーブルを使い刺してしまった場合、d-GPUをショートさせてしまい自爆した可能性は十分にありますね。
マザーボート側への給電ATX4+4Pin(EPS8Pin)とPCIe(GPU)の6Pinや8Pinは、基本的に給電アドレスが異なる事から、フルモジュールではない電源ユニットの利用でしたら、余計に初心者的な凡ミスしている可能性も高いって事です。
ファンが回っているという事で、通電している事は確定となることから、ショートして壊した購入者自身の責任となりますので、製品保証の対象外になることでしょう。
取り敢えず一言として、RTX2080Tiじゃなくてよかったですね。
適当にエスパーしてみると、スレ主さん涙目確定と思われますが、勉強代としてはまだ安い部類なので、次からは事前に下調べしてガンバってください。
壊して自棄になり、その様な読みにくいレスしているのでしたら、ご愁傷様です。
書込番号:22921266
0点

>電源ゆにっとから4PINX1=>8PINで変換して接続しています。
PCIEx電源は、6pinまたは8pinです。
4pinは、CPUの補助電源と思われます。
書込番号:22921302
0点

【補足】
あと他の方も言われている様に、PCの構成並びに電源ユニットの詳細を書かれた方が良いですね。
電源ユニット次第では、EPS8Pin(ATX4+4Pin)とPCIe6+2Pinが共通な表示されている電源も有るので、その場合は別となります。
特にコルセアのフルモジュール電源(※1)では、その様な傾向に見えます。
それとは逆に、サーマルテイクのTITANIUMグレードなハイエンド寄り電源(※2)では、EPS8Pin(ATX4+4Pin)とPCIe6+2Pin(PCIe8Pin)を分かりやすく明示して区分けされている為、この手の電源ユニットでは回路から出力されるアドレスの自動切り替え無く、ショートしてしまう危険性も無いとは言い切れません。
ただし、非常に分かり易いことから接続間違いは無いと思います。
※1 コルセアRM850x
※2 TOUGHPOWER DPS G RGB 1500W TITANIUM
っという事で、スレ主さんは電源ユニット詳細も書かれては如何でしょうか?
書込番号:22921978
0点

この掲示板は、いろいろご意見ありがとうございます。
うちの会社や親会社の様に文句ばかりいってアドバイスにならない環境に比べてやはり、とてもいい場だと思いました。
電源自体は、ANTECのNE650Cです。ケースの奥にPCI-E用のケーブルコネクタが隠れていました。
これをさしたら、自爆破壊されてなくて、正常に稼働始めました。
そもそもVRをしたくて始めたのですが。。。ちゃんとアプリは、動き始めましたが。。。やはり。。。VR用ヘッドセットがないとだめですね。
正面しか、みれないので、、面白くないです。
次回は、ちゃんと構成を表記して質問します。いろいろありがとうございました。
書込番号:22922973
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![SAPPHIRE PULSE RADEON RX 570 8G GDDR5 DUAL HDMI/DUAL DP OC W/BP (UEFI) 11266-66-23G [PCIExp 8GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001169299.jpg)
SAPPHIRE PULSE RADEON RX 570 8G GDDR5 DUAL HDMI/DUAL DP OC W/BP (UEFI) 11266-66-23G [PCIExp 8GB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月28日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





