AirStation WSR-1166DHP4-BK [ブラック]
- アクセス集中による影響が少ないIPv6高速インターネットを使用できるWi-Fiルーター。複数の端末に同時接続できる「MU-MIMO」対応。
- 高速無線LAN規格11acに対応し、スマホやタブレットなど11ac対応機器の高速化を実現。動画再生やダウンロードも途切れることなくスムーズに楽しめる。
- 5GHzと2.4GHzの2帯域同時利用が可能で、通信帯域が広い。転送速度・安定性を向上させる「ビームフォーミング」に対応している。
AirStation WSR-1166DHP4-BK [ブラック]バッファロー
最安価格(税込):¥5,500
(前週比:±0 )
発売日:2019年 7月下旬



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1166DHP4-BK [ブラック]
【使いたい環境や用途】
3LDKマンション
【質問内容、その他コメント】
初めて利用するため、失礼があったら申し訳ありません。
SoftBank光に使用できる市販ルーターを教えて下さい。
SoftBankから他社にスマホを乗り換えた為
今まで使っていたSoftBank光の光BBユニット代が高くなるようなので使用を辞めて市販ルーターにかえようと思っています。
市販のルーターを購入したところ私の調べ不足で
IPv6のルーターを買ってしまい使えませんでした。
SoftBank光ですとどの市販ルーターが使えますか?
私なりに調べてみたのですが
BUFFALO WSR-1800AX4
または
BUFFALO WSR-1166DHP4
は使えますか?
おすすめなどあれば教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:23883506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SoftBank光ですとどの市販ルーターが使えますか?
>私なりに調べてみたのですが
>BUFFALO WSR-1800AX4
>または
>BUFFALO WSR-1166DHP4
>は使えますか?
SoftBank光で光BBユニットを使わずに、
一般の無線LANルータでインターネット接続する場合は、
PPPoE接続となります。
http://ybb.softbank.jp/support/sbhikari/connect/pppoe/hgw.php
PPPoE接続は一般的な接続方式ですので、
現在市販の無線LANルータなら大抵は対応しています。
WSR-1166DHP4だと以下のP100参照。
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021777-03.pdf
WSR-1800AX4だと以下のP98参照。
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022025-01.pdf
しかしPPPoEだとユーザで混む夜間などの時間帯だと速度低下することがあります。
もしも回線が遅いと感じるようになったら、光BBユニットをレンタルして、
IPv6高速ハイブリッドでインターネット接続することです。
https://hikarikaisen-snp.com/ipv6-hybrid/
書込番号:23883578
0点

>SoftBank光ですとどの市販ルーターが使えますか?
結論からいくっすよ。
「ほぼすべての市販ルーター」が使えるっすよ。(^^)v
ただーし!
「光BBユニット」あってこその、「ソフトバンク光」であるっちゅーことを忘れてはイケナイっす。('ω')
「光BBユニット」をレンタルすると、「混雑する夜間の速度低下」を避けることができる可能性があるっすよー。(^^♪
これは、「市販ルーター」ではできないことっす。
んで、「混雑する夜間の速度低下」に関してはっすね、「地域差」とか、ゴホンニン様とこの「環境による」ってことも、ケッコー大きかったりするんで、
・まずは、「光BBユニット」無しで、「PPPoE接続」でやってみる。
・夜になると、「モー、辛抱タマラン!(; ・`д・´)」、ってくらい遅くなる。
ってことを、「確認」してからでも、いいかもしれないっす。
んでも、月300円くらいかかるんで、ここに関しては、スレ主さんの考え方しだいっす。
みんながみんな、
・「月300円」を出してでも、速くしたぁ〜い。(*'▽')
ってわけでもないんでねー。
そして、「ソフトバンクのWiFiオプション」は、月1500円( ゚Д゚)くらいかかるんで、
・「光BBユニット」はレンタルして、
・「WiFiオプション」は契約しないで、
・ジブンで購入した「無線親機」を、「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」でつないで使う。
っちゅーのんが、「よくある形」っすね。
書込番号:23883678
0点

あと、へんな誤解がおきないように、念のために確認しておきたいことがあるっすよ。
・いま、「光BBユニット」の、「INTERNET端子」の先にある、「回線側装置」の、「型番」と、「前面ランプ状態の画像」を上げてみてください。
書込番号:23883681
0点

>市販のルーターを購入したところ私の調べ不足で
>IPv6のルーターを買ってしまい使えませんでした。
んで、これの「型番」はなにっすか?
「回線側装置」として「単純ONU」とか、「ホームゲートウェイ」とかがあれば、「PPPoE接続」用の、
「ふつーの無線ルーター」としては使えるっすよ。(^^♪
ムダに別のモンを買う必要はないってことっす。
なので、ヤッパシ、
・いま、「光BBユニット」の、「INTERNET端子」の先にある、「回線側装置」の、「型番」と、「前面ランプ状態の画像」
を、お願いするっす。
書込番号:23883709
0点

>Excelさん
返信が遅くなり大変申し訳ございません。
さっそく、写真を添付させて頂きます。
宜しくお願い致します。
画像1は現在使っているものです。
光B Bユニットの型番はJ18V150.00とあります。
購入したルーターはバッファローのWSR2533DHP3です。
書込番号:23887511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羅城門の鬼さん
返信遅くなり申し訳ございません。
恥ずかしながらPPPoEの意味も知りませんでした。
今は新しいもっと高速なものがでているんですね。
色々考えてみると、
光を乗り換えることも視野に入れて考えた方がいいですかね。ありがとうございます。
書込番号:23887525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>光B Bユニットの型番はJ18V150.00とあります。
光BBユニットを使ってIPv6高速ハイブリッドでインターネット接続するのが
ソフトバンク光では高速性を確保する唯一の手段ですので、
インターネットを快適な速度で使いたい場合は
光BBユニットを使った方が良いです。
https://webledge-blog.com/softbank-bb-unit/
>光を乗り換えることも視野に入れて考えた方がいいですかね。ありがとうございます。
フレッツ網を使ったインターネット回線では、
ソフトバンク光のIPv6高速ハイブリッドと同じく
IPv4 over IPv6のサービスを利用すれば高速化が図れます。
そして追加料金なしでIPv4 over IPv6を利用できるプロバイダもあります。
biglobeのIPv6オプションやniftyのv6プラスなど。
なおWSR-2533DHP3はv6プラスやIPv6オプションに対応しています。
他のIPv4 over IPv6にも対応していますので、下記確認下さい。
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
書込番号:23887565
0点

うん、ヤッパ、「画像」は、わかりやすいっす。(^^)/
・「VDSLモデム」が見えるんで、「回線側は100Mbpsまで」
・ソフトバンクの、「フェムトセル」「ホームアンテナ」が、つながっている。
・「光BBユニット」は、画像で見る限り、「E-WMTA2.3」かしら?
・「光BBユニット」の、「WiFiランプ」点いてるんで、「WiFiオプション」契約している。
ってあたりが、みてとれるっすね。
「ソフトバンクのホームアンテナ」に関しては、ワタクシ、詳しくないんっすけど、これって、
・「回線をソフトバンク以外」
にしても、問題ないんでしたっけか。(?_?)
あれ?
「ソフトバンク携帯」やめたんでしたっけか?
「ソフトバンクのホームアンテナ」は、今後、どーなるんでしょうか。(?_?)
いらなくなるのかしら?
書込番号:23887644
0点

>Excelさん
ありがとうございますm(__)m
フェムトセルが黒い機械でホームアンテナが真ん中の機械でしょうか?逆でしょうか。
現在携帯は他社に乗り換えたのですが、
その際に光に問い合わせたところ
割引はなくなるがこのまま使っていけるようです。
特に何かを返すように言われたわけではなく
オプションの光B Bユニットの料金が上がるので
(500円から1500円程になる)
市販ルーターにすれば基本料金と工事費分割分だけで
済むと説明を受けました。
あと、SoftBank Airを勧められました。
ですが、やはりSoftBank光を使うにあたり
光B Bユニットがないと接続が遅くなってしまうんですね(;_;)
書込番号:23888089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羅城門の鬼さん
ありがとうございますm(__)m
SoftBank光を使って行くには 光BBユニットがないと今までのようには使えなそうですね。
月々の支払いが変わらなければ今のままでいこうかと思いますが他社の方が大幅に安くなるようでしたら乗り換えを検討しようかと思います。
教えていただいたBIGLOBEなど見てみたいと思います!!
書込番号:23888099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フェムトセルが黒い機械でホームアンテナが真ん中の機械でしょうか?逆でしょうか。
右側、黒いのは、「VDSLモデム」っすね。
こっから、「カベの中」に、線、消えているっすよね。
まんなか白いのが、「フェムトセル」「ホームアンテナ」でっす。('ω')ノ
>オプションの光B Bユニットの料金が上がるので
>(500円から1500円程になる)
これ、ちょっと誤解があるっすよ。(;^_^A
「WiFiオプション」を付けるから「月1500円(;゚Д゚)」になるんであって、
・「光BBユニット」はレンタルして、
・「WiFiオプション」は契約しないで、
・ジブンで購入した「無線親機」を、「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」でつないで使う。
っちゅーのんが、「よくある形」っすね。
>あと、SoftBank Airを勧められました。
これは、ヤメといたほーがいいってオハナシを「よく聞く」っすよ。
「遅い」「高い」・・・ってらしいっすよ。
>光B Bユニットがないと接続が遅くなってしまうんですね(;_;)
そーゆーことっす。
書込番号:23888341
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





