PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF
- PCI-E Gen.4×4(NVMe 1.3)に対応したM.2 SSD(容量1TB)。NANDフラッシュはBiCSフラッシュ(3D NAND TLC)。
- 世界初のPCIe Gen.4x4対応コントローラーであるPhison Electronics「PS5016-E16」を搭載している。
- サポート機能として、エラー訂正符号に第4世代LDPC ECCを採用し、ウェアレベリング(静的・動的)やオーバープロビジョン、Predict&Fetchに対応。



SSD > CFD > PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF
オーバースペックなのは理解しつつ、Z390環境で使っています。
Win10 64bitを入れてOS汎用ドライバで認識はしているものの
SMART情報が読み取れず温度がわかりません。
調べると、ベンダ提供の純正?ドライバを利用する必要があるとのこと。
ただCFDのページを見てもどこで落とせるのかわかりません。
CFD製品なので供給元?の製品ドライバでも良いのでしょうか。
書込番号:22959625
1点


変換アダプタ経由ならともかく、CPU/チップセット直結でSMARTが読めないというのは聞いたことが無いですし、そもそもBIOSレベルで故障を事前に警戒するのが目的のSMARTがマザーボードから見えないのでは、SMARTの意味が無いのですが。
CrystalDiskInfoではどのように表示されているのでしょう?
検索では、問題なく表示されているようですが。
https://ascii.jp/elem/000/001/900/1900096/img.html
書込番号:22959673
0点

SMART情報を読み取るソフトが対応していないだけではないのでしょうか?
製品的に新しいですし。
書込番号:22959681
0点


>>皆さん
返信ありがとうございます。
ファームウェア試して見ます。
ソフトウェアはSpeccyです。CDIも以前は使ってたのですが、Speccyでまとめてみれるので最近使ってませんでした。試してみます。
HWinfoは使ったこと無いので恐縮ですが、添付頂いている画像は、
この製品(容量違いはあると思いますが)のものですか?
書込番号:22959705
0点

Speccyは Black SN750 NVMe WDS500G3X0Cも見れませんでしたよ。
CrystalDiskInfoの方がまだSMART情報が読めると思います。
書込番号:22959710
0点

Speccyは出来の良くないソフトですからおすすめしないですねぇ。
CCleanerとかDefragglerなんかはまあいい感じに使えそうなんですが、Speccyは温度表示もいい加減な表示をすることも多いし。
まあスレ主さんが「お前の言うことなんか信用できるか、Speccy信じてるし」というのならそれはそれでいいんですが、「チップセットの温度が異常に高くて心配です」なんていういらない心配からの質問スレの原因はたいていがSpeccyだしね(^_^;)
書込番号:22959715
0点

少なくとも此処のパソコン掲示板ではそのソフトは駄目認定されていますね。
この手のソフトは色々なハードウェアに対応する為にアップデートが不可欠なのにアップデートの頻度が低いです。
窓の杜では最新版が2018年5月21日となっていますね。
他のソフトでそこまで放置しているものは、開発終了か終了したいと考えているものくらいです。
HW MonitorもOpen Hardware Monitorも流石に1年放置はないです。
Coffee Lakeの8コア版にすら対応していない可能性があります。
マザーボードの温度表示が出鱈目だったりするときも、マザーボードの対応がされていないからということになります。
書込番号:22959831
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





