PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF
- PCI-E Gen.4×4(NVMe 1.3)に対応したM.2 SSD(容量1TB)。NANDフラッシュはBiCSフラッシュ(3D NAND TLC)。
- 世界初のPCIe Gen.4x4対応コントローラーであるPhison Electronics「PS5016-E16」を搭載している。
- サポート機能として、エラー訂正符号に第4世代LDPC ECCを採用し、ウェアレベリング(静的・動的)やオーバープロビジョン、Predict&Fetchに対応。



SSD > CFD > PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF
この製品を使っている人の数値を見ても、半分ぐらいの値です。
色々やっても数値に変化ありませんでした。
こんなものなんですかね?
ちなみにこの製品、Secure Eraseに対応してるのでしょうか?
マザーボードの機能で実行しようか検討中です。
M/B ASUS ROG STRIX X570-E GAMING
CPU Ryzen 9 3900X
メモリ G.Skill F4-3600C19D-32GSXWB ×2
OS win10pro 64bit
書込番号:22971107
1点



ご回答ありがとうございます!
マザーボードの表示については、
下の注意書きに壊れるかもしれないから
対応するSSDはASUSサポートサイトで確認して とありましたが
調べ方が悪いのか、その旨の記事を発見できませんでした・・・
気にしないのが一番ですかね(^-^;
書込番号:22971182
1点

自分は別SSDにてその機能で2度やりました。 ボタン押して2秒で終わりますよ。^^
書込番号:22971317
2点

真ん中の項目は先行Queの数と同時スレッドで実行した際の数値です。
簡単に32Q1Tの場合は1Tスレッドで32個の先行Queを掛けた場合の数値です。コントローラに1一度に32個の読み出し(書込み命令を投入した場合に転送速度がどれだけ上がるかという物)と8個の先行Queを8スレッドで掛けた場合の数値です。(8個の同時参照命令を8個のプログラムで同時に参照を掛けた場合ににどれだけ上がるかを測ってます)
要するにコントローラが先行してどれだけ処理が出来るかを確認するベンチです。
書込番号:22971327
2点

Q8T8ならリードでも2000MB/s前後のスコアが出てほしいですもんね。
まあ、ピーク性能であって現実性能じゃないのでここの速度が出ていないからといって実害があるわけじゃないんだけど。
CrystalDiskMark7 だとランダムのデフォルトがQ32T16まで増えてるから、その設定でやってみる、とか・・・・・・それでスコアが上がったからといって大した意味もないけどな(^_^;)
書込番号:22971347
0点

>ぽしふみさん
確かに4KiB(Q8T8)の数値が他の人のベンチよりも低いですね!
[Read]1800MB/s、[Write] 2000MB/sが普通ですので気になりますよね!
Windows10のクリーンインストールで改善されるかもしれません。
ちょっと試して見る程度なら10分少々で終わります。
書込番号:22971392
2点

「HDD / SSD のベンチマークの読み方。」
こちらで分かりやすく解説されてます。
どこかで拾ってきた仕様コピーより理解しやすいと思います。
https://pc-freedom.net/basic/hdd-ssd-%E3%81%AE%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%AE%E8%AA%AD%E3%81%BF%E6%96%B9%E3%80%82/
真ん中にある「シーケンシャル・順次」と「ランダム・直接」辺りも。。
書込番号:22971401
0点

自作PCの新発売SSDでクローンなんかしてないでしょうけど^^;
何度もインストールするなら、セキュア・イレースしてからですね。
それでダメでAmazon購入なら「性能に不満」で返品しましょう!(笑)
次買う人に巡り回ってくるだけ^^
書込番号:22971412
1点

皆さん、色々と情報を教えてくださりありがとうございます!
とりあえず一度OSクリーンインストールを試してみます。
それでもだめなら、Secure Eraseからクリーンインストール。
それでもだめなら、Amazon購入ではないのでそのまま使うことにします 笑
書込番号:22971537
0点

Windows10クリーンインストール直後にCrystalDiskMarkを実行した結果です。
無事、満足のいく速度なりました。
今後、ドライバー、アプリ等々入れる毎に計測して
また遅くなった時に原因が掴めればなと思っております。
皆さんアドバイスありがとうございました!
書込番号:22971770
4点

私とメモリーは違うけど、出てるパーツは一緒ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22889915/#tab
私もOSインスト直後は速かったけど、今はスレ主さんより悪いです(´;ω;`)
現状大した問題ないから放置してますが、このスレ見たらクリーンインストールした方がよさそうって思いました。
書込番号:22972265
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





