PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF
- PCI-E Gen.4×4(NVMe 1.3)に対応したM.2 SSD(容量1TB)。NANDフラッシュはBiCSフラッシュ(3D NAND TLC)。
- 世界初のPCIe Gen.4x4対応コントローラーであるPhison Electronics「PS5016-E16」を搭載している。
- サポート機能として、エラー訂正符号に第4世代LDPC ECCを採用し、ウェアレベリング(静的・動的)やオーバープロビジョン、Predict&Fetchに対応。



SSD > CFD > PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF
windows10をインストール、起動の際に「0xc0000428」「0000221」などエラーが出てしまい、使用出来ません
何かドライバーが必要でしょうか?SSD自体の初期不良でしょうか
マザーボードはPCIE4.0対応、X570です
よろしくお願い致します
書込番号:23130456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ラーメンは人生さん
ドライバーの署名情報が期限切れになっている可能性が有るため、
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10%E3%80%80
の内容を良く見て、最新のWindows10のインストールメディアを作成すれば、正常にインストールできるのではないですか。
書込番号:23130548
0点

>ラーメンは人生さん
「0000221」というのは、
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/0xc0000221windows%E3%81%AE%E5%86%8D%E3%82%A4/607d898a-a97e-4218-a4b8-e4c761f01544
を見ると、メモリーのエラーかもしれないですが、BIOSのバージョンも一応確認したほうが良いかもしれないですね。
書込番号:23130554
0点

インストールに使ったWindows10が古かったとか。
最新版でインストールメディアを作って再インストールを。
>Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
書込番号:23130557
0点

>kockysさん
ありがとうございます
やって見ましたが、やっぱり無理です
故障原因はcpuらしいです
書込番号:23130700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とにかく暇な人さん
ありがとうございます
やっぱり故障原因が判明しました
もとのSamsung M.2に戻しても起動不可、普通な860EVOに交換してもダメでした、こんな場合はCPUの故障でないか?と思って、手元の3200Gを交換し、一発起動できました
3950xは一時間も使ってないのに、初期不良を引いたかな、泣。。
書込番号:23130703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラーメンは人生さん
マザーボードが何かわかりませんが、BIOSをバージョンアップすればうまくゆくという事は無いでしょうか。
書込番号:23130719
0点

>とにかく暇な人さん
3200Gで一発起動できました
3950xを交換し、ダメでした、再起動して見ると、3950xも起動できました、何故でしょうか、分かりませんT_T
マザーボードはX570 Godlikeです
windows10のバージョンは古いです、2018年12月の物です、今夜新しい物をダウンロードして、再インストールして見ます
ありがとうございました
書込番号:23130735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KAZU0002さん
ありがとうございます
そうですね、2018年12月の物です
新しい物をダウンロードして再インストールして見ます
ありがとうございます
書込番号:23130741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラーメンは人生さん
>3950xも起動できました、何故でしょうか、分かりませんT_T
CPUのピンで接触不良が発生していたのではないでしょうか。
CPUを差し直して動作するなら多分問題はないと思いますよ。
書込番号:23130773
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





