PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF
- PCI-E Gen.4×4(NVMe 1.3)に対応したM.2 SSD(容量1TB)。NANDフラッシュはBiCSフラッシュ(3D NAND TLC)。
- 世界初のPCIe Gen.4x4対応コントローラーであるPhison Electronics「PS5016-E16」を搭載している。
- サポート機能として、エラー訂正符号に第4世代LDPC ECCを採用し、ウェアレベリング(静的・動的)やオーバープロビジョン、Predict&Fetchに対応。



SSD > CFD > PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF
このSSDを使って新しくPCを組もうとしているのですが、このSSDをメインストレージにする場合にSSDのアップデートをするいいやり方はないでしょうか…?
アップデートするとデータが全部消えるらしいので最初にアップデートしておきたいのですが、m.2のssdを外付けできるアダプタなども持っていないので、マザーボードに直接つけるしか方法がありません。Windowsをインストールしてアップデートして再インストールするしかないのでしょうか…
一応HDDは一つ持っているのでそれを使ったりもできますが、何かいい案があればお教えくださると嬉しいです。よろしくお願いします。
書込番号:24633803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SSDのアップデートって何?
ファームのことなら、アップデートしたってデータは消えませんよ。
書込番号:24633806
0点

>Deくらもとさん
CFD の M.2 SSD のファームウエアのアップデートは 全てのデータ(OS含む)が初期化されます。消えます。
しかも、アップデートはいきなり最新版をインストールする事は出来ず、1段階ずつ行う必要が有ります。
書込番号:24633875
1点

>Deくらもとさん
ファームウエアのダウンロードサイト
https://www.cfd.co.jp/product/ssd/cssd-m2b1tpg3vnf/
アップデート手順サイト
https://www.crucial.jp/support/articles-faq-ssd/find-firmware-revision-windows
私はCドライブ(ディスク)をクローンしてファームウエアのアップデートを行いました。
※パーテーションソフトを使用すれば、小さい容量のクローン先でも対応可能です。
アップデートですが、Windowsを起動させてからじゃないと出来ないんじゃないでしょうか?
書込番号:24633879
0点

>Deくらもとさん
連続投稿すみません。
CFDとは別のストレージでWindowsを起動させれば M.2 SSD のファームウエアのアップデート出来そうですかね
失礼しました。
書込番号:24633889
0点

CFD PG3VNF に最新Firm 「Ver.11.3」 が有った。2020/11/20 00:27(1年以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001169975/SortID=23798259/#tab
>USB接続のSSDケースに入れてPCに繋いだところアップデータから認識されませんでした。
>マザーボードに直接挿すと、無事アップデートすることが出来ました。
>書かれていた情報通り、バージョンアップ後は全て消えました。
>バージョンアップ前に全領域シンプルボリュームとして割り当てたのですが、
>バージョンアップ後はディスク管理からもマウント解除されていました。
ファームウェア アップデート
https://www.cfd.co.jp/product/ssd/cssd-m2b1tpg3vnf/
■ ファームウェア アップデート
【注意事項】
●アップデートを行うと、SSDに保存されているすべてのデータが消去されます。
アップデートを行う前に、必ずバックアップを行ってください。
●現在ご利用のファームウェアよりも古いファームウェアは適用しないでください。
●本製品をOSの起動ドライブとして使用している場合は、本製品とは別のドライブからOSを起動し、
そちらからアップデートを行ってください。
本製品のファームウェアをアップデートするツールを公開いたします。
ファームウェアは、バージョンの古いものから順番にアップデートする必要があります。
(Ver.11.1→Ver.11.2→Ver.11.3→Ver.13.0→Ver.13.2の順にアップデートしてください)
【更新内容】
Ver.13.2 一部環境における機能・動作の改善。
Ver.13.0 コントローラーのNANDフラッシュの種類を複数サポート。
Ver.11.3 温度管理機能の更新。
Ver.11.2 コントローラー(PS5016-E16)の最適化。
Ver.11.1 一部マザーボードでの動作安定化。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★WDやSamsungのSSDはファームウェアをアップデートしても中身が消える事はありません。
CFDのPG3VNFは超面倒くさいSSDです。
書込番号:24633891
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
- 5月22日(月)
- 炊飯器の早炊きは何分?
- 防犯カメラを複数接続
- 位置情報取得失敗の原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





