2019年 8月23日 発売
MDR-M1ST
- 独自開発のドライバーユニットを採用したハイレゾ対応のスタジオモニターヘッドホン。可聴帯域を超えるハイレゾ音域をダイレクトかつ正確に再現する。
- ジョイント部にシリコンリングを採用し、体を動かす際に発生しやすいノイズを低減。人間工学に基づいた立体縫製のイヤーパッドで長時間の装着も快適。
- 可動部の耐久性や耐落下強度も向上させ、プロユースに耐えうる品質を実現。ケーブルのみの交換が可能な着脱式ケーブルを採用している。
価格帯:¥33,000〜¥34,650 (16店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
-
- イヤホン・ヘッドホン 65位
- オーバーヘッドヘッドホン 18位



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-M1ST
昨日大手量販店で購入し早速使ってみたのですが、低域はともかく中高域がどうにもこうにもダメです。
極端な言い方をすれば、ポータブルラジオか電話の受話器で聞いているような音です。サキソフォンの艶感、ハイハットのキレ…、何にもありません。店頭で視聴したときにそういった感じはありませんでした。
エージングとかの次元の問題ではなさそうです。
これは初期不良でしょうか?
書込番号:23022783
4点

>Big-Smileさん
お店に持っていって店員さんに言って比較してみればわかると思います。
書込番号:23022798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まきたろうさん
早速のご回答ありがとうございます。
お恥ずかしい話ですが、ヘッドフォン側の差し込みを差しなおしたら、ちゃんとした音が出ました。
ミキサー側は差しなおしてみていたのですが、ヘッドフォン側は従来のCD900STにはなかった部分なので迂闊でした。
書込番号:23022813
1点

>Big-Smileさん
>>これは初期不良でしょうか?
初期不良でしょう!
又はプラグが完全に刺さって無いとか、
書込番号:23022815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり、笑
書込番号:23022816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





