17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046) のクチコミ掲示板

2019年 7月25日 発売

17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)

  • 35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用大口径超広角ズームレンズ。軽量・コンパクトで気軽に持ち運べ、幅広いシーンに対応。
  • ズーム全域でF/2.8と明るいため、画面中心から周辺部まで高い解像力とコントラストを発揮し、広角端17mmでの最短撮影距離は0.19m。
  • AF駆動には高速・高精度かつ静粛性にすぐれたステッピングモーターユニットRXDを搭載し、レンズの駆動音が記録されにくく、動画撮影にも適している。
最安価格(税込):

¥99,730

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥99,734

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥59,000 (66製品)


価格帯:¥99,730¥120,533 (27店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥125,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:17〜28mm 最大径x長さ:73x99mm 重量:420g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)の価格比較
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)の中古価格比較
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)の買取価格
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)のスペック・仕様
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)のレビュー
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)のクチコミ
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)の画像・動画
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)のピックアップリスト
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)のオークション

17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)TAMRON

最安価格(税込):¥99,730 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 7月25日

  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)の価格比較
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)の中古価格比較
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)の買取価格
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)のスペック・仕様
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)のレビュー
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)のクチコミ
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)の画像・動画
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)のピックアップリスト
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)のオークション

17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046) のクチコミ掲示板

(357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)」のクチコミ掲示板に
17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)を新規書き込み17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

星景もいけますね

2022/10/07 19:58(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)

スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:685件
機種不明

星も撮れるかな程度で、レンズヒーター、ソフトフィルターなしで、お酒飲みつつ撮影。
広角端でとってみました。実際の空はオリオンの三ツ星はしっかりみえてましたが、オリオンの手はかすかに見える程度の明るさ。空は若干の雲(雲でソフトン効果がでてるとこがありますね)。後で現像してみると(少しγをさわっただけですよ)、見えなかった星が写っている!
オリオン、双子、牡牛、スバル、御者だけではなく、ペルセウスと三角座もきれいに入っている・・・。
三脚は使いましたが、気にしたことはシャッターを押さえて2秒後にシャッターが切れるようにしただけ。

サジタルコマフレアもさほど気にならず。このレンズ軽い、安い、画質が良い。タムロンさんすごいですよ。

書込番号:24955278

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2022/10/07 20:44(1年以上前)

ベテルギウスと比べると
アルデバランが、ずいぶんと明るく写ってますね。

ベテルギウスはあと10万年くらいは超新星爆発しないのだそう…
生きてるうちに見られるかも
と、思ってたんだけれどな。

いずれにしても時々写しておくと宜しいですな。

書込番号:24955336

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/07 20:45(1年以上前)

>lulunickさん

こんにちは。

>星も撮れるかな程度で、レンズヒーター、ソフトフィルターなしで、お酒飲みつつ撮影。

ピントは地上の建物ぐらいでしょうか。
もう少し星にピントがくれば収差の様子が
はっきりしてくるかもしれません。

プレアデス星団がかわいいですね。

書込番号:24955341

ナイスクチコミ!1


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:685件

2022/10/08 03:51(1年以上前)

>とびしゃこさま
>エスプレッソSEVENさま

明るく(大きく見えるのは)、雲がでてまして、雲がソフトフィルター代わりになっていることと、ピントが甘いことだと思います。お目汚しすいません。ご容赦を。

話は変わりますが、広角単焦点レンズ 14mm 20mm 24mm。どれか購入して、これからはじまる冬の空とりたいと思ってます。このスレッドではまずいかもしれませんが、ご使用のオススメレンズがあればご教授願いたいです。

このレンズの素晴らしさの一つが軽い。軽さ、画質天秤にかけると・・・どれなんでよう。

書込番号:24955612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2022/10/08 04:44(1年以上前)

>明るく(大きく見えるのは)、雲がでてまして、雲がソフトフィルター代わりになっていることと、ピントが甘いことだと思います。

1等星2等星が目立っているし
火星が別格なのもよく判るので
これはこれで良いのではないですか。

見せていただく方の立場ですと
これ以上の広角なら
超広角レンズよりも、対角魚眼の方が
星座とか星の並びは寧ろ辿りやすいかもしれませんね。
あとは散開星団なども比較的わかりやすい35oくらいとか。

書込番号:24955620

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/08 08:31(1年以上前)

>lulunickさん

>明るく(大きく見えるのは)、雲がでてまして、雲がソフトフィルター代わりになっていることと、ピントが甘いことだと思います

薄い雲が出ていたんですね。
失礼いたしました。

17-28mm F/2.8 Di III RXDはフィルター
装着可能なレフ時代の超広角ズームで
太刀打ちできるものはごく限られている
のではないでしょうか。
実質インナーズームでコンパクト、
優れたパッケージだと思います。

自分は星の専門家でもなんでもないですが、
もしもう少し周囲の景色を入れるなら、
FE14/1.8GMを選ぶかな、と思います。
(持っていませんが)

開放の描写性能は24/1.4GM、20/1.8G
14/1.8GMいずれもサジタルコマフレアは
MTF上ほとんどなさそうで(24/1.4ユーザー
です)描写上の問題はないとは思いますが、
17-2.8ですでにカバーされている範囲を
考えると、作画上は14mmの画角が幅を
広げられそうに感じます。

14/1.8GMには後部フィルターポケット等
星景を意識した設計(性能、鏡筒とも)に
感じます。

α7RIIは高画素のため、トリミング耐性
もありますし、現場でフレーミングを確認
したい場合は、1.5倍(21mm相当)程度
までなら全画素超解像ズームによる
実質低倍率ズーム化もできそうだからです。

Eマウントの魚眼は28/2+フィッシュアイ
コンバーターになりますでしょうか。
性能的には期待できなそうな・・。

レフ機時代のもの(Aマウント、EFマウントなど)
をアダプタでつけるかMF 14mm F2.8 MK2
ぐらいではないでしょうか。
https://www.samyanglens.com/jp/product/product-view.php?seq=476

ミラーレスで魚眼を出しているのは
まだオリ、パナぐらいかもしれません。

書込番号:24955711

ナイスクチコミ!1


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:685件

2022/10/09 05:20(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさま

超広角レンズよりも、対角魚眼の方が
星座とか星の並びは寧ろ辿りやすいかもしれませんね。
あとは散開星団なども比較的わかりやすい35oくらいとか。

そうなんです。広角17mmだオリオンからペルセウスまで(晴れていれば、ソフトフィルターつけていれば)豪華な夜空だったと思いますが、星座の変形が激しいです。星座としてきれいにと考えると、35mm良いかもしれません。

しかし隔世の感です。カメラを赤道儀のついた天体望遠鏡につけて手動追尾。そんな時代がありました。
現像するまで写っているかどうか・・・

いまや準備も何も三脚使うだけ。 画角は20mm or 24mm + 35mmくらいを考えてみます。

書込番号:24956870

ナイスクチコミ!0


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:685件

2022/10/09 05:34(1年以上前)

>とびしゃこさま

ご意見ありがとうございます。星座の形を考えると24mmが良いように思いますし、普段使いも24mmは使えますね。
20mmはオリオンからペルセウスまで(超豪華)と画角的には魅力的。地撮りはしませんので星撮り専用になってしますますが。
カメラはどんどん良くなってきていますが、風景+星景が主な撮影対象なのでほぼMF撮影。AFも瞳AFも手ブレも。メーカーの開発の方が頑張っておられるものがほとんど不要です。センサも画素より高感度の低ノイズ化(これはなかなか進みませんね)が期待しているものです。

とはいえなんの準備もせず、星撮りできるとは・・・。良い時代です。

書込番号:24956873

ナイスクチコミ!0


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:685件

2022/11/23 21:22(1年以上前)

皆様

いろいろアドバイスありがとうございました。
まずはSigma 24/1.4 DG DNにしました。
普段使いもできます。
ここで言うことではないですが、開放から使える最近のレンズはすごいです。
沼へはりこみそうです・・・

書込番号:25022244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

作例でも上げていきましょっか

2019/11/28 17:34(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)

スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 
当機種

28mm

東京は昨日から冷たい雨が降ってます。

書込番号:23075222

ナイスクチコミ!9


返信する
jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)のオーナー17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)の満足度5 - 光景彡z工房 - 

2019/12/09 16:31(1年以上前)

当機種

17mm

近接性能もよくて重宝してます。

書込番号:23097202

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 この画角で大満足です

2019/11/08 08:04(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)

クチコミ投稿数:9件
当機種
当機種
当機種

鴨川デルタ

大阪証券取引所

五代ともあつさん

この9月に初めてカメラ(α7iii)を購入しました。そのときはZeissの24-70の標準ズームと、100-400GMを同時に購入してカメラ売り場に来ることは暫くないだろうなと思っていましたが、どうも職場近くの二股の川の合流地点が撮りたくてたまらなくなりまして、、、単焦点の超広角レンズかタムロン17-28を悩んだ結果(SONYレンズは高いのと重いので早々に検討から外しました)、こちらのレビューも参考にしてタムロン17-28を手にすることに!
当方、なんのテクもありませんが、画角の参考にということで僭越ながら載せます。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:23033995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9件

2019/11/08 08:14(1年以上前)

書き忘れましたが、、、17mmでF2.8で撮影してたと思います。現像ソフトは未使用ですし、画質はスマホから投稿するにあたってどんどん悪くなったと思いますので勘案くださいませ。

書込番号:23034012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/11/08 08:34(1年以上前)

17mmの画角は覚えやすいです。
部屋の隅に行けば、壁2面が入るか?入らないか?
の水平画角
直角に近い
ファインダーを覗かなくても
肉眼で写る範囲の構想をたてやすい。

書込番号:23034051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/11/09 11:08(1年以上前)

>カメラ初心者の若造さん

コメントありがとうございます
なるほど! 撮影しているうちにそれもわかってくるわけですね!
他の手持ちのレンズでもどんなもんか研究してみます。

書込番号:23036098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

標準

レビューや評価などまとめ記事

2019/07/31 02:19(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)

スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

とるならさんところで色んなレビューのまとめが有ります
https://asobinet.com/review-17-28mm-f-2-8-di-iii-rxd-chart/
上記のリンク先からどーぞ。

タムロン17-28mm F/2.8 Di III RXD 遠景解像レビュー
タムロン17-28mm F/2.8 Di III RXD 解像性能テスト&レビュー
タムロン17-28mm F/2.8 Di III RXDはソニーFE 16-35mm F4 ZAよりもシャープなレンズ【海外の評価】
タムロン17-28mm F/2.8 Di III RXDは部分的にソニーGMと同程度の解像性能を発揮する【海外の評価】

他にも有ればリンクして行きましょう。

祝 売れ筋ランキング
レンズ 1位、ズームレンズ 1位!!
A036も合わせて1.2フィニッシュ( ・∇・)b。

2本合わせて17-75mm2.8通しでこの価格と
性能と、大きさ、重さ(合わせて970g)。
16-70mmGM2本で揃えるより570g軽い。

やるねタムロン(*゚▽゚*)」

書込番号:22830425

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/31 08:35(1年以上前)

つうか、マウント情報を開示したソニーもエライ。
Eマウントは風通しが良い。

書込番号:22830686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

2019/08/02 23:47(1年以上前)

フォトヨドバシ作例上がりましたね
http://photo.yodobashi.com/sony/lens/17-28_f28_a046/

書込番号:22835313

ナイスクチコミ!2


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

2019/08/08 17:20(1年以上前)

ePHOTOzine に、17-28mm F/2.8 Di III RXD
(A046)」のレビューが掲載されてます。

タムロン「17-28mm F/2.8 Di III RXD」はズーム
全域で開放から安心して使えるレンズ
http://digicame-info.com/2019/08/17-28mm-f28-di-iii-rxd-4.html

書込番号:22845532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2019/08/11 21:23(1年以上前)

翻訳・転載サイトは利便性が高いでしょうが、一次ソースのリンクはあったほうが宜しいかと。
https://www.ephotozine.com/article/tamron-17-28mm-f-2-8-di-iii-rxd--a046--review-33859

書込番号:22851553

ナイスクチコミ!1


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

2019/08/13 09:31(1年以上前)

>Go beyondさん

前もかいたんですが、デジカメインフォのページに飛んで
原文読みたければリンク先に行くだしょーー( ・∇・)」
※デジカメインフォのページに原文リンク先が無ければちょっと
問題かと思うけれどそうでもないですし。


日本語の貼ってよと思う人の方が多いと思うよ(*゚∀゚*)>
http://start-eikaiwa.com/japanese-english-rate/
https://www.uzawa.co.jp/cpu/column/theme01/theme15.php
https://ceburyugaku.jp/88676/

書込番号:22854499

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

雨ばかりなので湿原でお試し

2019/07/29 15:09(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)

クチコミ投稿数:676件 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)のオーナー17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)の満足度5
当機種

登山でデビューさせたかったこのレンズ。
週末も、本日も雨のため持ち出せないままになりそうでした。

しかし、画質や使い勝手が気になり、湿原散策でお試ししてきました。
いっしょに持って行ったFE24-105が重いこと重いこと...
このシリーズは軽量コンパクトで良いですね!
タムロン28-75も欲しくなってしまうじゃないですか。

レビューに書いた通り満足していますが、画像を一つ載せ忘れてしまったので貼らせていただきます。
ほかの画像も拝見したいと思いますので、コメントいただけると嬉しいです。

添付の一枚は遊歩道から見下ろしで撮影。
慣れない場所だったので左隅に木の幹が入っていたりしますが、画質評価用なのでご容赦ください。

レビューに載せた写真と少し違って、こちらは結構カリカリな感じになりました。
向こう側の遊歩道沿いの草の葉や、木の幹、遊歩道の木目などはなかなかリアルです。
一方、池塘はさすがに分解できていないようで、画素数が足りないのか、解像度が不足しているのか?

このほか、動画も試してみたところ、純正と同じように使えています。
ピントの移動が不自然だとか、変な音を拾ってしまうような事象はありませんでした。

逆光にも強い印象だったので、来週こそは山で使ってみたい。
梅雨明けしたんだから、もう止んでほしい...。

書込番号:22827498

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

購入報告スレ

2019/07/25 21:13(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)

スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

午後から仕事でギリギリ迄待ったのですが
タッチの差(10分ちょっと)の差で受け取れま
せんでしたが、夕方戻ってから不在票のドライバー
さんの番号に電話したら近くなんで、すぐお持ちし
ますで受け取れました。

ちょっとチビと開封したレンズを撮影したところ
で飲み会が入ったので夜景がてらと思って駅迄妻に
送ってもらったら車内にボディごと忘れてしまいま
した┌(; ̄◇ ̄)┘。
明日にはテスト画像含めてUP予定。

注文から受け取りは以下

カメラ専門店マップカメラYahoo!店
※ヤフーショッピング
注文日 2019年6月28日 13:40
到着 2019年7月25日 13:54


書込番号:22820366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
k2ak2aさん
クチコミ投稿数:1件

2019/07/25 21:43(1年以上前)

仕事終わり(21時頃)にヨドバシウェブを見たら上野に在庫があったので、取り置きの上先程購入出来ました

書込番号:22820429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件

2019/07/26 13:09(1年以上前)

このレンズをヨドバシカメラの通販で昨日(25日)午前11時頃に注文したら、何と本日(26日)午前9時頃に到着しました。
早く手に入れたかったので、割高覚悟で購入しました。
シリアルナンバーは4000台でした。
購入目的は、このレンズのインナーズームの特長を生かして、α7V+ジンバルで動画を撮るためです。
4K30Pやクロップなしの4K24P(このレンズでは焦点距離約26oないし約40o)で動画撮影を楽しみたいと思います。

書込番号:22821377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/30 22:02(1年以上前)

カメラのサエダで注文したのが3日前の27日。お取り寄せとなってますが3ヶ月とか、かかるものでしょうか。そこまではなくとも1ヶ月は最低待つことになるのか。お店側も入荷日、本数ともに未定のため、答えられない状況のようです

書込番号:22830061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/01 09:51(1年以上前)

マップカメラで24日に注文しましたが、今日来る予定です。
思ったより早かった。

書込番号:22832486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/01 10:02(1年以上前)

かるっPさん随分早く入荷しましたね。さすがマップカメラと言ったところでしょうか。発売日以降の注文が殺到したらしく。わたくしはまだまだな、気がします(ToT)

書込番号:22832499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)」のクチコミ掲示板に
17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)を新規書き込み17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)
TAMRON

17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)

最安価格(税込):¥99,730発売日:2019年 7月25日 価格.comの安さの理由は?

17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)をお気に入り製品に追加する <1007

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング