17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046) のクチコミ掲示板

2019年 7月25日 発売

17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)

  • 35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用大口径超広角ズームレンズ。軽量・コンパクトで気軽に持ち運べ、幅広いシーンに対応。
  • ズーム全域でF/2.8と明るいため、画面中心から周辺部まで高い解像力とコントラストを発揮し、広角端17mmでの最短撮影距離は0.19m。
  • AF駆動には高速・高精度かつ静粛性にすぐれたステッピングモーターユニットRXDを搭載し、レンズの駆動音が記録されにくく、動画撮影にも適している。
最安価格(税込):

¥99,730

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥99,734

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥59,000 (66製品)


価格帯:¥99,730¥120,533 (27店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥125,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:17〜28mm 最大径x長さ:73x99mm 重量:420g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)の価格比較
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)の中古価格比較
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)の買取価格
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)のスペック・仕様
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)のレビュー
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)のクチコミ
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)の画像・動画
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)のピックアップリスト
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)のオークション

17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)TAMRON

最安価格(税込):¥99,730 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 7月25日

  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)の価格比較
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)の中古価格比較
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)の買取価格
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)のスペック・仕様
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)のレビュー
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)のクチコミ
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)の画像・動画
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)のピックアップリスト
  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)のオークション

17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046) のクチコミ掲示板

(172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)」のクチコミ掲示板に
17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)を新規書き込み17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 G2の発売時期

2024/06/30 08:07(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)

クチコミ投稿数:73件

発売されて5年が経ちますが、そろそろG2モデルが発売されてもおかしくないと思います。

28-75.70-180はG2が発売されているので、そろそろモデルチェンジかなっと…


皆さんどうお考えですか? もうすぐ発売? まだまだ?

よろしくお願いいたします。

書込番号:25792088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2556件Goodアンサー獲得:113件

2024/06/30 08:18(1年以上前)

>エルガスイマーさん


「売れた本数次第」ですね。

・・・「開発費」(設計費・試作費・品質検証費・型代)が全部償却されなければ、次の開発に取りかかれないので、「売れるレンズは回転が速い」「売れないレンズはそのまま」になってしまいます。

書込番号:25792103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2024/06/30 08:45(1年以上前)

>最近はA03さん
返信ありがとうございます。

実際このレンズは売れたのでしょうか?

28-75は6年後にG2
70-180は4年後にG2

サードパーティ製広角レンズは…ということですかね?

私的に気になるレンズの1つなので…

よろしくお願いいたします。

書込番号:25792122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2024/06/30 11:58(1年以上前)

エルガスイマーさん こんにちは

https://digicame-info.com/2022/05/17-28mm-di-iii-vxd-g22022.html

上の2年前の書き込みでも 噂があったようですので いつ出てもおかしくはないとは思いますが メーカーが判断する事なので 予想は難しいですね

書込番号:25792376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/06/30 17:27(1年以上前)

>エルガスイマーさん

タムロンOEMのNIKKOR Z 17-28mm f/2.8の発売が2022年10月です。タムロンがG2になればZもII型になります。ZにII型って未だないですし、当該レンズも発売から3年も経ってないから、まだまだ、ですよね。

書込番号:25792843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:145件

2024/06/30 21:11(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001050568_K0001388145_K0001408559&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3

NIKKOR Z 28-75mm f/2.8は元レンズがモデルチェンジした後に発売されてるんだよね
旧モデルベースで発売(笑)

書込番号:25793178

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 a5100に使えますか?

2022/11/05 09:40(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)

スレ主 gorogoro_さん
クチコミ投稿数:4件

初心者中の初心者の質問ですみません。
海外旅行に行くことになり、星空が綺麗だというので、こちらのレンズ購入を検討しています。
昔購入したa5100が手元にあるので、そちらに取り付けたいと思っていますが、Eマウントのレンズであればどれでも取り付け可能なのでしょうか?

もし他におすすめなものがあれば教えていただけますと幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:24995187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2022/11/05 09:47(1年以上前)

gorogoro_さん こんにちは

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1260551.html

上のサイトを見ると 

>「フラッシュ使用時、レリーズからシャッターが切れるまでの時間に遅れが生じる」という現象への対応。

に対しての ファームアップが有るようですが その対応機種の中に α5100が有りますので 使えると思います。

書込番号:24995198

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2022/11/05 09:53(1年以上前)

問題なく使えますがフルサイズ用です。
APS−Cであれば11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060)がより広角&軽量で使いやすいかも。

書込番号:24995210

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/05 10:09(1年以上前)

>gorogoro_さん

こんにちは。

>海外旅行に行くことになり、星空が綺麗だというので、こちらのレンズ購入を検討しています。

使うことはできますが、α5100で
フルサイズ用のこのレンズを使っても
メーカー作例のように「広々とした
美しい星空」は撮れません。

α5100は同じEマウントですが、
APS-Cというセンサーサイズですので、
メーカー作例と同じような感じの星空を
撮りたい場合、杜甫甫さんおすすめの、

・11-20mm F/2.8 Di III-A RXD
https://www.tamron.jp/product/lenses/b060.html

が断然海外旅行にはお勧めです。
APS-C用ですので、17-28/2.8を
フルサイズカメラで使った時と
同じように、広々とした星空や
風景、街の景色をα5100で
撮ることができます。

書込番号:24995226

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 gorogoro_さん
クチコミ投稿数:4件

2022/11/05 13:21(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
早々のご回答ありがとうございます。URL確認できて助かりました!

書込番号:24995507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gorogoro_さん
クチコミ投稿数:4件

2022/11/05 13:23(1年以上前)

>杜甫甫さん
ありがとうございます。いろんなレンズがあってわからないことばかりなので、ご意見頂けて助かります。そちらも検討してみます!

書込番号:24995508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gorogoro_さん
クチコミ投稿数:4件

2022/11/05 13:25(1年以上前)

>とびしゃこさん
詳しくありがとうございます。サイズまでわかっていなかったので、お伺いできて良かったです。綺麗な写真撮れるように検討してみます!

書込番号:24995511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バージョンアップ

2022/10/30 20:59(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)

スレ主 samuraiderさん
クチコミ投稿数:52件

このレンズ購入したいのですが、発売から3年4ヶ月目ですが、ソロソロRXDからVXDにバージョンアップなりませんか?
今購入すると、時期をおかずVXD出しますは辛いので。

書込番号:24987528

ナイスクチコミ!3


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2022/10/30 21:50(1年以上前)

まだちょっと早いかな、あと1年くらいはないかな、と言った感じでしたが、20-40が出たばかりなのでさらにわからなくなりましたね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001475980_K0001170376&pd_ctg=1050

書込番号:24987614

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/30 22:21(1年以上前)

>samuraiderさん

こんにちは。

>今購入すると、時期をおかずVXD出しますは辛いので。

価格コムの売れ筋ランキングでは、
現在売れ行きは落ち着いていますが
Zマウント換装版?の作成に
忙しいのではないかと思います。

20-40VXDによる超広角域の
テコ入れと17-28/2.8Z版の
用意があることから、あと
1年〜1年半位、VXD化は
遠くなったのかなと思います。

あと昨今の情勢から、28-75G2
の時と異なりG2で、あるいはRXD
も値上げの可能性もあるかなと
感じてます。
(完全な憶測ですが)

17が必須でなければ20-40VXD
にするのも手ですが、風景だと
17mmも欲しいなあ、もわかります。

この秋にどうしても撮りたいものが
あるならお手頃に、かつ入手可能な
17-28RXDも、最安店レベルなら
ありかなーとは思います。
(純正16-35も値上がりしましたし)

悩ましいですね。

書込番号:24987658

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 samuraiderさん
クチコミ投稿数:52件

2022/10/30 23:04(1年以上前)

>holorinさん
>とびしゃこさん
ご回答ありがとうございました、20-40VXDの出現でVXD化は遠のきましたか。
28-75では、銀山温泉の、千と千尋の撮影地の温泉宿は、一画面に入りきりませんでした。

書込番号:24987725

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/31 08:36(1年以上前)

samuraiderさん こんにちは

>20-40VXDの出現でVXD化は遠のきましたか

超広角ズームの場合 17o〜35o位が王道なのですが タムロンの場合 17‐25oと20〜40oと広角側と望遠側に分けて作られているように見えますので 広角側の17‐28oも VXD化のマイナーチェンジある可能性はまだ残っていると思いますが こればかりは タムロンしか分からないと思いますので 難しい問題ですね。

書込番号:24988051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 samuraiderさん
クチコミ投稿数:52件

2022/10/31 11:48(1年以上前)

>holorinさん
>とびしゃこさん
>もとラボマン 2さん
お三名様、ご回答有難うございました。

書込番号:24988282

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

16-35ツアイスと悩んでいます

2022/09/10 08:09(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)

このレンズと16-35ツアイスと悩んでいます。動画用で一本でいろいろ撮影しようとすると、明るさは正義でしょうか?

書込番号:24916099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2022/09/10 08:24(1年以上前)

>シグマ好きのシグマリオンさん

>> 明るさは正義でしょうか?

安いF2.8と高いF2.8でも、
設計の光学性能は違って来るかと思います。

書込番号:24916122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件

2022/09/10 08:43(1年以上前)

やはり高いツアイスがおすすめでしょうか?>おかめ@桓武平氏さん

書込番号:24916143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2022/09/10 09:06(1年以上前)

ツァイスはF4だから、明るさは正義といっていますね。個人的には「〇〇は正義」という言葉は個人の正義感であり、感覚的に共有はできませんが。

F2.8とF4は目的によって使い分けます。
あと、ツァイスは数字では表せないツァイスの写りが特徴になりますので、それに興味がなければタムロンのほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:24916168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/09/10 09:43(1年以上前)

>シグマ好きのシグマリオンさん

動画用ならパワーズームでは?

書込番号:24916210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件

2022/09/10 09:50(1年以上前)

パワーズームは慣れなくて…

書込番号:24916223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:176件

2022/09/10 11:33(1年以上前)

シグマの「16-28mmF2.8 DG DN」は如何でしょうか。
16mmスタートでF2.8なのでメリットは高いと思います。

書込番号:24916347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/09/10 12:45(1年以上前)

>シグマ好きのシグマリオンさん

こんにちは。
元16-35/4ユーザーです。

>動画用で一本でいろいろ撮影しようとすると、明るさは正義でしょうか?

夕暮れや木陰などでは、明るさも大事ですが、
タムロン17-28/2.8はインナーズーム、
FE16-35/4ZAは普通のズームで、
16mm側で1cmちょっと伸びます。

(ちなみにシグマ16-28/2.8DGDNも
インナーズームです。)

使い方が不明ですが、動画用なら、
インナーズームがジンバルなどでは
(そうでなくとも)重量バランス変化が
無く、動画向けとされています。

フォーカスブリージングは動画を見る
限りどちらもありますが、16-35/4ZAが
より目立ちます。

タムロンも、シグマもブリージングは
少しあります。

PZ16-35/4Gもインナーズームです。
ちょっと前の反応の遅いPZレンズとは
格段の差で、マニュアルズームでは
ほとんどPZを意識することありません。

ズームレバーでは段階的に速さを
調節もできます。動画なら、PZ16-35G
が良いと思いますが。
ブリージングもありません。

最初の質問に戻れば、その2択なら、
動画用としてタムロン17-28/2.8かな、
と思います。

書込番号:24916449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件

2022/09/10 20:09(1年以上前)

インナーズームの場合、バランス調整した後ズームしても再調整は必要ないのでしょうか?

書込番号:24917020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/09/10 20:38(1年以上前)

>シグマ好きのシグマリオンさん

>インナーズームの場合、バランス調整した後ズームしても再調整は必要ないのでしょうか?

自分はジンバルを使わずカメラの手振れ補正機能を
つかってをスナップムービー的に撮る程度で、
シグマ好きのシグマリオンさんの方が
お詳しいと思いますが、電動ジンバル
では重心合わせして多少のずれが
あってもモーターのパワーでバランスを
とってくれるようです。

・『α7IV』と使うジンバルスタビライザー『DJI RSC2』試用レポー・
https://tecstaff.jp/2022-04-19_dji-rsc2_review.html

以下は、ソニーPZ16-35/4Gズームでの
説明ですが、ズーミングに伴い、2群の
軽が比較的小さなレンズ(群)が、
レンズ内の配置で動ける範囲で
動くことになっています。
レンズだけ動くわけではないですが、
支持枠などを含めレンズ内の部品
レベルです。

・レスポンスのよい快適な新設計パワーズーム(PZ16-35G)
https://www.sony.jp/ichigan/products/SELP1635G/feature_1.html

FE16-35/4ZAのような巨大な前玉部分が
レンズと鏡筒の内筒事ごっそり移動する
のと比べて、インナーズームのPZ16-35G
は重心の変化が少なく、電動ジンバルの
頑張れる範囲にある程度余裕をもって
収まりやすいのではないでしょうか。

書込番号:24917063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2022/09/10 22:17(1年以上前)

別機種

逆光に強いツァイス。ゴースト以外に丸形のフレアも発生。でも真ん丸で綺麗。

>シグマ好きのシグマリオンさん

こんばんは。
私も以前、カールツァイスのVario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS使っていました。
今は、FE 16-35mm F2.8 GMに替えましたが、ツァイスのGMにもなかった良い点は、太陽が逆光の時のフレアの出にくさでした。
このことはツァイスならではの良さとして手放してから気づきました(^^;
GMレンズでさえ条件があってしまうと結構発生してしまいます。
あと、フレアが発生しても左右対称な真ん丸な形となり個人的にはそれはそれとして綺麗に感じます。

ツァイスは端は流れやすく解像感もある程度落ちてしまいますが、画の中心付近の解像感はホント良いです。
そのあたりのギャップも味があるように感じました。
17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)のことは分かりませんが参考になれば、、。

書込番号:24917219

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件

2022/09/12 19:14(1年以上前)

またまた悩ましいですね〜35ミリまである方が動画は便利でしょうか?

書込番号:24920006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2022/09/13 21:22(1年以上前)

結局、中古で16-35を買ってしまいました…

書込番号:24921677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SEL20F18Gからの買い替え

2022/06/14 10:20(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)

スレ主 Hiro_Naさん
クチコミ投稿数:18件

α7IIIを使用しています。
現在レンズはソニーの20F18G、タムロンの28-75G2、70-180を所有しているのですが、
20F18Gをこちらのレンズに買い替えようか迷っています。
20F18Gの主な用途は室内でのペット撮影や旅館などでの家族写真がメインで、たまに風景を撮影します。
今のレンズで特に不満はなく、とてもよいレンズだと思うのですが、
より広角の写真に興味があることと、せっかくなら大三元揃えてみたいという気持ちが芽生えてきました。

そこで質問なのですが、
どちらも20mm F1.8で撮影した場合、大きな差は出てくるものでしょうか。
また、皆様ならどちらを選びますでしょうか。
ご意見を頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:24792704

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/06/14 11:55(1年以上前)

こんにちは

FE20G、FE16-35GM で、20mm のみの場合、GM より G のほうが良かったです。
(当時はα7Riii)

より広角側が必要なら買い増すほうが。

それで 20G を使わないと判断するかどうかです。

書込番号:24792840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/06/14 17:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

17mmF2.8をF22に絞った太陽

20mmF1.8をF22に絞った太陽

自分も20mmF1.8を手放しました
流れはこうです
28-75mmF2.8の望遠側開放時の解像度に不満を感じ
24-70mmF2.8に買い換えました

24mm域がF2.8になり
20mmF1.8と理論上、画角が20%違うハズなのに
実写では10%しか違いませんでした
コレが交渉値と実写の違いです

10%しか違わないのなら
20mmF1.8を持つ意味ないなと思い初めて
もっと広角域で明るい安いレンズは無いのか?
するとタムロン17-35mmF2.8-4の
新同が8500円で手に入ったのです
17-23mm域がF2.8で使えます
24mm域からF2.8の標準ズームが有りますので
実質 三大原です

タムロン17-35mmF2.8は
17mm域でフォーカスブリージングを起こしますので
実写では17mm域より広角です
20mmF1.8は逆フォーカスブリージングを起こしてましたので
実写では20mmより望遠です
それが理論上の20%が10%になったのでしょう

24mmF2.8と
17mmF2.8は明らかに画角差を感じます
F2.8は明るいから余裕ができます 
F1.8も明るいが
今度はフォーカスがシビアになる
F1.8はAFでサッと撮れる様なものでは有りません
ピントに神経使います

高感度が良くなった今
F1.8で撮れてF2.8では撮れない
広角のシーンは思いつかないです

それに20mmF1.8って甘い
同じF1.8でも
35mmF1.8や
50mmF1.8や
85mmF1.8みたいにシャキッと写りません
20mmF1.8は周辺減光も星空では目立つし

それに20mmF1.8は
いくらF22に絞っても
太陽が大きく写り
それが不満点でした



書込番号:24793225 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/06/14 18:55(1年以上前)

>謎の芸術家

Eマウントレンズ持ってないって仰せだよね。

書込番号:24793371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2022/06/14 21:07(1年以上前)

>Hiro_Naさん

1.8から2.8の1段1/3暗くなる(室内は大きい差)
と1.8を2.8に絞って撮った場合の周辺部の画質
向上さが許容出来れば有りかな。

うちも7Vですが、個人的には広角は1mmの差が
結構絵を構成する要素として大きい事、24MP機
なら解像度的にも変わらない事から17-28にしてます。

基本絞る人なので (^_^)a 正直開放値のボケ具合
なんかは重要視してないと言うのも有りますが、

https://digicame-info.com/2020/11/fe20mm-f18-g-4.html
https://digicame-info.com/2019/08/17-28mm-f28-di-iii-rxd-4.html
https://digicame-info.com/2021/02/17-28mm-f28-di-iii-rxd-5.html

28mm終わりでOKな人には、写りも十分良いで
すし個人的には背中を押します。
A036や2型、シグマ28-70を持っている方の広角
ズームとしてはかなり良いかなと思います。

書込番号:24793611

Goodアンサーナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2022/06/14 22:28(1年以上前)

20F18Gは開放でのサジタルコマフレアも少なく夜景や星景にいいな、と思いました。
しかし逆にそれ以上の使い道が思いつきません。以下個人的な見解ではありますが普通に使える広角は24mmが限度です。20mmとなるといくら明るくて性能が高くても常にパースペクティブに気を使いながら撮ることになり、それ以上の広角はパースが調整できるズームでないと用途が狭まると考えています。
私は超広角はズームを選択します。

書込番号:24793743

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Hiro_Naさん
クチコミ投稿数:18件

2022/06/15 09:04(1年以上前)

「どちらも20mm F1.8で撮影した場合、大きな差は出てくるものでしょうか。」
→F2.8の誤りでした。

色々なご意見ありがとうございます!

>りょうマーチさん
ありがとうございます!
20mmに限ればやっぱり20F18はいいレンズなんですね。
GM一度も持ったことないので憧れます!
やっぱり買い増して自分で比べるのがいちばんですよね。
お金が・・・

>謎の芸術家さん
詳しくありがとうございます!
数字や比較写真で説明していただけるとわかりやすいです。
助かります。
F1.8より画角にこだわった方がいい気がしてきました。

>hattin89さん
ありがとうございます!
同じα7IIIを使っている方のご意見参考になります。
今まで20mmで使ってきたので28mm終わりは全然問題ないですが、
室内で撮ることが多いので明るさは少し気になります。
でも広角は画角を変えられるズームのほうがいい気がしてきました。

>holorinさん
ありがとうございます!
SEL20F18Gは星景や動画をレビューしているサイトが多いですよね。
どちらもやらないので宝の持ち腐れな気がしてきました。
20mmを買ったのは、狭い空間で少しでも多くの情報を納めたいというのが目的だったのですが、
確かに超広角はズームにした方が色々な可能性が広がると思いました。

書込番号:24794158

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro_Naさん
クチコミ投稿数:18件

2022/06/15 09:29(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございました。

買い替える方向で気持ちは固まってきました。
後押ししてくださりありがとうございました。

書込番号:24794184

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro_Naさん
クチコミ投稿数:18件

2022/06/20 14:52(1年以上前)

無事買い換えました!

が、レンズが届く直前にカメラ本体が修理に旅立たれました。
早く帰ってきてほしいです。

書込番号:24802420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

tamron11-20お持ちの方

2022/02/23 20:17(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)

クチコミ投稿数:3件

APS-C向けのtamron11-20mmを持っていて、コンパクトで写りも良くて気に入っているのですが、フルサイズ機用にこちらの17-28mmにも興味を持っています
11-20mmと17-28mm両方お持ちの方いらっしゃいますかね?
同じ設定での解像感の違いなど、作例を見せていただきたいです

書込番号:24616748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/02/23 20:36(1年以上前)

そりゃフルサイズのほうが解像感有ります

拡大率がAps-cが6倍なら
フルサイズは4倍で済むのですから

拡大だから
拡大率の少ないほうが
色純度まで高いです

同条件で比較なら
拡大率が違わないと
隣同士の比較ができません

後、ネット画像で解像感とはなかなか判るモノでは無いです
それだけネット画像のシステムの容量や、鑑賞機器の再現性が低いのです

解像感とかは
全紙プリントを部分的に観て
初めて論じられる事で
4ッ切程度で解像度では無く
単なるブレやピンズレです

印画紙の1cmあたりの解像度と
ディスプレイ1cmあたりの解像度
ケタ違いに違います


書込番号:24616776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:11件

2022/02/24 16:53(1年以上前)

機種不明

>でんちゃん00さん

サムヤンの12mm から中古の タムロン11-20mm に買い換えたところで、まだ実戦投入できてません(汗)

α7cとα6400かZV-E10 での使用となります

比較出来るような腕は無いのですが、撮影条件はどんな感じでしょうか?

義母の介護中の為、ご期待にそえるかわからないのですが…

書込番号:24618117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/02/24 18:04(1年以上前)

>ケロンバさん
ありがとうございます!
2本お持ちの方いらっしゃってありがたいです

12mm(換算18mm)と18mm(A046)で概ね両方の画角が合うと思うので、2枚の写真の中央部と周辺部を拡大して写り具合を比べて見てみたいと考えております

撮影対象は室内でも風景でもケロンパさんの撮りやすい物と、その時適切な設定にしていただければ構いません!

もしお時間あれば、よろしくお願いします!

書込番号:24618223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/03 14:04(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

17-28 F2.8

11-20 F2.8

17-28 F4

11-20 F4

>でんちゃん00さん

だいぶ遅くなってしまいました m(_ _)m

何を撮っていいのか分からず、チャートをダウンロードしてみました。

三脚使ったのに…
本当に申し訳ありません。参考にはならないかもです。

書込番号:24630208

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/03 14:06(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

17-28 F8

11-20 F8

17-28 F11

11-20 F11

>でんちゃん00さん

続きです

書込番号:24630213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/03/03 16:54(1年以上前)

わざわざありがとうございます!
やはり17-28の方が周辺部がわかりやすくクリアですね・・!
大変参考になりました、ありがとうございます!

>ケロンバさん

書込番号:24630393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/04 08:18(1年以上前)

>でんちゃん00さん

ヘタクソでごめんなさい m(_ _)m

グッドアンサー、ありがとうございました。

書込番号:24631272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)」のクチコミ掲示板に
17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)を新規書き込み17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)
TAMRON

17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)

最安価格(税込):¥99,730発売日:2019年 7月25日 価格.comの安さの理由は?

17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)をお気に入り製品に追加する <1007

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング