NP-TZ200-S [シルバー] のクチコミ掲示板

2019年 9月 1日 発売

NP-TZ200-S [シルバー]

  • ナノイー Xを含んだ風を送り庫内の臭いを抑制・除菌し、まとめ洗いも気兼ねなくできる食器洗い乾燥機。ナノイー X送風運転中も食器を出し入れできる。
  • 食器に応じて仕様を変えられるリバーシブルエリアを装備。通常時はグラスなどを、反転させるとフルフラットになり高さ12cmまでの鍋も入れやすい。
  • 酵素活性化洗浄により、洗剤を素早く溶かし酵素を活性化、汚れを素早く分解。カレー鍋・グリル・ボウルなどの頑固な汚れもきれいに洗える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:5人分 ドア開閉方法:前開き式(上下2枚) 乾燥機能:○ 幅x高さx奥行き:550x598x344mm NP-TZ200-S [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NP-TZ200-S [シルバー] の後に発売された製品NP-TZ200-S [シルバー]とNP-TZ300-S [シルバー]を比較する

NP-TZ300-S [シルバー]

NP-TZ300-S [シルバー]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 9月 1日

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:5人分 ドア開閉方法:前開き式(上下2枚) 乾燥機能:○ 幅x高さx奥行き:550x598x344mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NP-TZ200-S [シルバー]の価格比較
  • NP-TZ200-S [シルバー]のスペック・仕様
  • NP-TZ200-S [シルバー]のレビュー
  • NP-TZ200-S [シルバー]のクチコミ
  • NP-TZ200-S [シルバー]の画像・動画
  • NP-TZ200-S [シルバー]のピックアップリスト
  • NP-TZ200-S [シルバー]のオークション

NP-TZ200-S [シルバー]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 9月 1日

  • NP-TZ200-S [シルバー]の価格比較
  • NP-TZ200-S [シルバー]のスペック・仕様
  • NP-TZ200-S [シルバー]のレビュー
  • NP-TZ200-S [シルバー]のクチコミ
  • NP-TZ200-S [シルバー]の画像・動画
  • NP-TZ200-S [シルバー]のピックアップリスト
  • NP-TZ200-S [シルバー]のオークション

NP-TZ200-S [シルバー] のクチコミ掲示板

(201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NP-TZ200-S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
NP-TZ200-S [シルバー]を新規書き込みNP-TZ200-S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 置けるかどうか...

2020/03/06 01:41(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ200-W [ホワイト]

スレ主 chie09さん
クチコミ投稿数:9件

プチ食洗と迷っております。
二人暮しで毎日自炊です。
シンク横のカウンターに設置しようかと思っておりますが
Panasonicのシートで寸法を確認した所、
プチ食洗だとギリギリ片側の脚しか乗りませんでした。
ただ、こちらのサイズも脚と脚の幅や奥行きが
たいしてプチ食洗と変わらない事に気づき、
専用台と脚を付けて置けるのであれば...と考えております。
カウンター幅が20cmですぐ横にシンクがあります。
蛇口がカウンター寄りに付いておりますので
ぶつかってしまう可能性もあるのでしょうか?
詳しい方教えて頂きたいです。
よろしくお願いします!

書込番号:23268399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:9件 NP-TZ200-W [ホワイト]のオーナーNP-TZ200-W [ホワイト]の満足度5

2020/03/06 02:09(1年以上前)

>chie09様

開くときに、扉が(上下2枚なので短いですが)下向きに開きますので、そのときに蛇口にすこし当たってしまうと思います。
ただ、2人で毎日自炊だと、プチ食洗機では間違いなく足りないと思います。
写真を見る限り、右にもスペースがあるようなので、最悪、そちらにちょうど同じ高さの棚を付けてはいかがでしょうか。

書込番号:23268414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2020/03/06 06:09(1年以上前)

パナソニックのシート位の大きさの板を設置して
そこに食洗機を置く
私ならそうします

書込番号:23268473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8695件Goodアンサー獲得:1611件

2020/03/06 09:30(1年以上前)

>chie09さん

こんにちは。パナ旧機種ユーザーです(TM9)。

こちら↓はご覧になってますかね?
設置する上での位置寸法的な基本条件が書いてありますので、先ずはご確認を。

●パナ食洗機「あなたのキッチンにもスッキリ設置」
https://panasonic.jp/dish/installation.html


なお、上記にはかなり厳しめな条件=「細かく調べなくても間違いなく置ける」条件しか書いてないです。
chie09さん宅のごとく、現状では微妙で某か工夫する必要がありそうな場合ですと、
紙カタログ(のWeb版↓)に載っている詳細な外形寸法情報をもとに、細かく実地確認する必要があります。

●パナ食洗機総合カタログ「設置スペースの測り方」(12ページ)
https://panasonic.jp/catalog/ctlg/dishwasher/html5/index.html?startpage=12

#何故こんな↑重要な情報を紙カタログでしか見れないようにしてんだよ?>パナ


また、アップされた写真からとりあえず気になるところは以下です。

(1) 蛇口の先端や止水ハンドルの一番高い部分が、カウンターの天板の高さよりは低いのか否か。

もし蛇口のほうが低いか、もし高いとしても 約10cm以内なら問題ないです。
前面ドアを全開放した時でも蛇口との高低差が十分あり、ぶつかることはないので。
#アップされた見下ろし写真では読み取れなかった部分です。

(2) カウンターの幅が本体の前後幅より細い点をどうするか。

本体の前後の設置脚4箇所が確実に載る広さの、補助台を載せる必要があるのは確かです。
食洗機本体+食器+水の重さが掛かる故に、強度的に無難なのはパナ純正品でしょう。値段は高いかもながら。

紙カタログのこの辺↓に、純正の設置台N-SP3の使用例が載っています。
https://panasonic.jp/catalog/ctlg/dishwasher/html5/index.html?startpage=10

chie09さん宅のカウンター幅が20cm、上記N-SP3の奥行きが30cm弱ですから、
カウンターのシンク側と反対側とに約5cmずつはみ出すようにN-SP3を位置決めする→強力両面テープでカウンター天板とN-SP3の裏面を接着→食洗機を載せる、
でいけそうな気がします。

ご検討を。

書込番号:23268683 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 chie09さん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/06 09:46(1年以上前)

>takeuchi777_777さん
やはりプチ食洗ではなくこちらのサイズの物で
検討しようと思います!
同じ高さの棚、考えもしませんでした!
ありがとうございます(^^)

書込番号:23268702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 chie09さん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/06 09:49(1年以上前)

>夜ノ煙突さん
できればそうしたいのですが、
脚は付けなくても大丈夫ですかね...?
重さで落ちてしまわないか少し不安です...

書込番号:23268704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chie09さん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/06 10:26(1年以上前)

>みーくん5963さん
ありがとうございます!
何度も測定して確認しているのですが、
どれもこれも微妙です...
止水ハンドルはカウンターよりは低いのですが、
分岐水栓を取り付けると高さが出ますよね?
その場合やはり厳しいでしょうか?
シンク横のカウンターだとかなりの圧迫感で
正面のカウンターも設置場所に考えたのですが、
カウンター幅が13cm程しかなく、
シンク側にかなりせり出すことになるので難しいかなと...
最悪作業スペースに置いてもいいかなと思うようになってきました(´・・`)

書込番号:23268753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8695件Goodアンサー獲得:1611件

2020/03/06 11:43(1年以上前)

タカギJH9024のカタログ情報抜粋

>chie09さん

タカギ曰く、分岐金具を付けるハンドルの高さが現状より74mmアップしますね。

出展↓
●タカギWebカタログ
https://purifier.takagi.co.jp/img/download/docs/201910/ZT2300-16_1908.pdf
 →10ページ

まぁでも、
今時のワンレバー水栓ってレバーを下げると(=アップされた写真の状態で)止水状態ですから、
横のカウンター上に設置台+食洗機を置いても、止水状態でなら開けたドアと水栓ハンドルとが当たることは無いでしょう。
本体の脚の接地高さより10cmくらい上が、開けた状態のドアの最低高さですので(上でリンクしたパナのカタログ参照)。
食洗機が据わることで、水栓の右側の空間がやや狭くはなりそうですが。

あるいは、
シンク奥側の細いカウンターの向こう側に接するように、奥行き30cmくらいのスチールパイプ棚を置く→食洗機を載せる、って解はないですかね。
食洗機が正面でシンクより向こうだと、食器の出し入れが遠くて、特に重い皿の出し入れがしにくいのが難点かも、ですが。

ご検討を。

書込番号:23268852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2020/03/06 14:53(1年以上前)

chie09さん こんにちは。

我が家は今は無き TOTO製 後付けタイプを2台、20年近く使っています。食洗器は一度使うと無しではいられませんね。

置き場所は台をかましてかさ上げすれば何とかなりそうですが、肝心の電源とアース接続は大丈夫ですか ? 更に、給排水のホースの取り回しも考えてますか ? これも設置後の見栄えやホースの曲げ方で問題出そうですよ。

書込番号:23269100

ナイスクチコミ!0


スレ主 chie09さん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/06 20:17(1年以上前)

>みーくん5963さん
正面のカウンターの方は向こう側にドアがあって
何も置くことが出来ないんですよね...
とりあえず本体だけ購入し、作業スペースに置いてみて
シンク横のカウンターにも置けそうであれば
専用台を購入してしっかり固定して設置しようと思います!
ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:23269561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chie09さん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/06 20:20(1年以上前)

>YS-2さん
電源とアースはすぐ側にあるので大丈夫です。
給排水のホースは何が問題でしょうか...?

書込番号:23269564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:18件

2020/03/07 06:36(1年以上前)

1番は右側のカウンターと同じ奥行きと高さで食洗機が置ける分の幅の棚を置く事ですかね。それが1番スッキリすると思います。DIYが可能なら簡単なのですけど。

適当な棚がなかったりDIYが難しいならTAKAYAMAってメーカーが食洗機用の台を受注生産してるんでホームページを調べてみるといいですよ。高いですけど。

書込番号:23270078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2020/03/07 12:36(1年以上前)

ずっとパナの食洗機を使っていて、以前同じような機種をchie09 さんが設置しようとしているシンク脇に別売の専用脚を使って置いていました。

私もプチ食洗機より、上段があってコップや小皿も一緒に洗えるこちらの方が良いと思います。鍋等も洗えると便利ですし。


>最悪作業スペースに置いてもいいかなと思うようになってきました(´・・`)

実際に置いてみると、お店で見ているより大きく感じると思いますし、多少前後に余裕も必要ですので、出来れば当初設置予定だったカウンターに置くのが良いかなと思います。

>重さで落ちてしまわないか少し不安です

地震などを考えるとカウンター上に台を置いて設置するより、多少揺れても大丈夫なようにカウンター横に同じ高さの棚を置くなどして、安定させた方が良いと思います。

書込番号:23270586

ナイスクチコミ!0


スレ主 chie09さん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/08 22:45(1年以上前)

>ヒマツブシZさん
>ハワ〜イン♪さん
返信遅くなりすみません!
安定させるために棚をDIYすることにしました!
ありがとうございました!

書込番号:23273748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/03/09 23:48(1年以上前)

分岐水栓はお湯の方ですよね?水?
というか工事は自分で行うのです??
分岐水栓購入はすでに行っていらっしゃいますか?
https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/bunki/index.html

書込番号:23275618

ナイスクチコミ!1


燐燐さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/10 16:20(1年以上前)

二人ならプチ食洗は無しです。
毎食回すなら話は変わるかもしれませんが、それでも調理器具が入らないと思います。

takeuchi777_777さんの案で右に高さを合わせた棚を置くに一票です。
右側の広さ次第ですが、カウンターには置かずすべて棚に乗せればシンクも狭くならずにすみます。

うちは食洗器用?と思われる台が設置されていたんですが(給水栓が備え付け)、そこに置いてしまうと蓋が開いたときシンクの半分を占拠して水が流せない状態になってしまいました。
で、その台を外して別途メタルラックで食洗器の棚を設置しました。

書込番号:23276632

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ72

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

設置高さと蒸気による結露について

2020/02/21 12:11(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ200-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件

購入を考えています。
設置予定の場所は木製の吊戸棚の下で、高さは67cm。
後ろはタイルの貼ってある壁になります。
HP上では「高さが65cmあれば設置可能」となっていますが、この設置高さならば蒸気による結露は心配しなくても大丈夫でしょうか?
同じような設置場所で使用している方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけると幸いです。
また蒸気・結露対策についても、ご教示いただきたいです。

書込番号:23243560

ナイスクチコミ!8


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2020/02/21 12:24(1年以上前)

>ゆかり1112さん   こんにちは

ウチも流し台隣へ埋め込み設置型のパナ食洗を使って10年以上になります。
接地高さには問題ないようですね。
蒸気ですが、見たことありません、外へ逃がしてる穴も見当たりません、気にする程大量の蒸気は無いかと思われます。
従って結露も同じです。
終わって翌朝開けてみますが、すっかり乾いています。
65cmあれば設置可能と書かれてることから、その通り理解してよろしいのでは。

書込番号:23243575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13977件Goodアンサー獲得:2934件

2020/02/21 12:41(1年以上前)

>ゆかり1112さん
>HP上では「高さが65cmあれば設置可能」となっていますが、この設置高さならば蒸気による結露は心配しなくても大丈夫でしょうか?

・本体上方の空間はできるだけあけて設置してください。排気口から蒸気が出て、結露の原因となります。
https://panasonic.jp/dish/products/tz_th_ta/space.html

と書かれていますが、具体的な数字はありません。
本体の高さが60cmですから、最低限5cmの空間があれば設置はできると解釈できます。

結露対策は、蒸気が当たるところに、結露防止シートや断熱シートを貼ったらどうかと思います。
ただし、耐熱性はあまり無さそうなので、高温になると難しいかもしれません。

書込番号:23243607

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13977件Goodアンサー獲得:2934件

2020/02/21 12:52(1年以上前)

追記。
吊戸棚の下は防水シートが貼ってあるでしょうから、少しくらいの結露は大丈夫だと思います。
それより、食洗機を使う時は、換気扇を回すようにしてください。
梅雨時や夏の雨の日は、湿気がこもるとカビの原因になります。

書込番号:23243621

ナイスクチコミ!8


SIRO404さん
クチコミ投稿数:2件

2020/02/21 16:12(1年以上前)

>ゆかり1112さん

こんにちは。当方も似たような環境で最近購入し使用しています。

結論からいってめちゃくちゃ結露します。吊戸棚下部も食洗機本体上部もびちゃびちゃです。

近くに蛍光灯のキッチン照明もありそれもびちゃびちゃになったのでこれはまずいと思い、

エレコムのミニファン(FAN-U177BK)を本体上部に設置して広い空間側に蒸気を逃がすようにしたところ、

本体上部が多少結露する程度で済むようになりました。

参考になれば幸いです。

書込番号:23243884

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3件

2020/02/21 16:36(1年以上前)

>あさとちん様
>里いも様
回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

>SIRO404様
回答ありがとうございます。
また、ファンについてご教示ありがとうございます!
ファンですが、SIRO404様はどのように給電しておられますか?
モバイルバッテリーに接続するので使用可能でしょうか?

書込番号:23243901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SIRO404さん
クチコミ投稿数:2件

2020/02/21 16:47(1年以上前)

>ゆかり1112さん

私は近くのコンセントからUSBに変換するコネクタを使って給電しています。

某大手通販サイトのレビューを見る限りではモバイルバッテリーを用いて使用している方もいるようですので、

問題なく使用できると思われます。

ミニファンの定価はそれなりにするようですが、探せば2000円程度で購入できます。

参考になれば幸いです。

書込番号:23243920

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8752件Goodアンサー獲得:1405件

2020/02/22 13:32(1年以上前)

>ゆかり1112さん
結露はありますよ。

対策を講じましょう。

書込番号:23245336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2020/02/22 20:19(1年以上前)

>ゆかり1112 さん

こんばんは。

>蒸気ですが、見たことありません、外へ逃がしてる穴も見当たりません、
気にする程大量の蒸気は無いかと思われます。

これは全くの「デタラメ」です。
里いも さん は、知らない事を適当に妄想で回答するので、
他の回答者から頻繁に指摘・注意されるので、デタラメ回答者として有名な方です。
騙されない様にご注意下さい。


「NP-TZ200」は天面に排気口があり、
食洗機は、すすぎで濡れた食器を完全に乾くまで水分を蒸発させるので
その分の蒸気は結構排出されます。


ウチの製品は前面パネルに排気口があり、上部は天井まで解放空間で壁はタイル張り。
それでも蒸気の量はそれなりにあり、少し匂いもあります。
又、壁紙の剥がれやカビも嫌なので、乾燥中は換気扇の使用が必須です。


私見ではありますが、取説記載の65cmはクリアしているようですが、
乾燥中はある程度の量の蒸気が排出され、木製の吊戸棚は蒸気にさらされる事になるので、
カビ・変色・変形の可能性があると思います。
可能なら他の、上部に何もない設置場所の方がベターかと思います。

書込番号:23246011

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2020/02/22 22:22(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>レオの黄金聖闘士さん
ありがとうございます。
ほかの場所に設置は難しそうなので、対策を講じる方向で考えてみます!

書込番号:23246269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

分岐水栓について

2020/02/10 23:33(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ200-W [ホワイト]

スレ主 showin5さん
クチコミ投稿数:6件

水栓自体には分岐がついているのですが型式が古く、取付部品が手に入りません。
希望としては分岐水栓CB-G351(取合サイズ:G1/2)⇒水栓(取合サイズ:M10×1.0)の
配管構成を組みたいと考えています。
配管を探しているのですが、M10×1.0の物が見当たりません。
水回りの配管では使用しないネジサイズなのでしょうか??

書込番号:23222871

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 showin5さん
クチコミ投稿数:6件

2020/02/10 23:40(1年以上前)

水栓組立図

水栓の組立図をアップしておきます。
ご教授いただければ幸いです。

書込番号:23222883

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16296件Goodアンサー獲得:1332件

2020/02/11 09:29(1年以上前)

NSーAN2622を介してCB-G351を取り付けたいがNSAN2622が入手不可能という事ですかね。
ホムセンに無いですか?
若しくは類似のパーツって案外有るものですけどね。
アマゾンでナニワ製作所がヒットしますが…
サイズが不明、結構高い…決定打に欠けます。
苦労するなら混合栓変えるのが近道って有りますけどね。

書込番号:23223281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1139件

2020/02/11 11:24(1年以上前)

https://tcss.vivahome.com/product/commodity/0000/01440602-008986/

NS-AN2622の取扱店検索したらビバホーム福島県大槻店がありますが・・・

M10×1.0をG1/2に変換するアダプターは見当たりませんね。

書込番号:23223511

ナイスクチコミ!1


スレ主 showin5さん
クチコミ投稿数:6件

2020/02/11 11:37(1年以上前)

>麻呂犬さん

ご回答ありがとうございます。
ネットでしか見ていませんがNSーAN2622が無いということになります。
取合いサイズはM10×1.0になりますがどうも細目ねじは
一般的でないようなので見つかりません・・

書込番号:23223533

ナイスクチコミ!0


スレ主 showin5さん
クチコミ投稿数:6件

2020/02/11 11:40(1年以上前)

>柊の森さん

ご回答ありがとうございます。
大槻店に電話してみましたが在庫がないそうです。
やはり変換アダプタないですよね・・(鉄のものはありましたが今回は該当しないと思いますので)

書込番号:23223541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:18件

2020/02/11 21:24(1年以上前)

カクダイ 分水孔アダプター 019-001
これでいけますよ。

書込番号:23224780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:18件

2020/02/11 22:06(1年以上前)

サイズ違いでした。
こっちです。791-417

書込番号:23224904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 showin5さん
クチコミ投稿数:6件

2020/02/12 09:02(1年以上前)

>ヒマツブシZさん

ご回答ありがとうございます。
ネジサイズがM20×1.0なので違うようです。
同じ細目なので探せばあるのでしょうか…

書込番号:23225486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:18件

2020/02/12 20:47(1年以上前)

特殊ネジなんですね。
既製品はないので、私だったらダメ元でこれ買ってシールテープ巻いてネジ込んでみます。

書込番号:23226641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 前機種との違いはどこでしょうか

2020/01/24 15:58(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ200-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:4件

2018年に発売されている、前機種のTZ100との違いはどんなところでしょうか?
パンフレットを見ているのですが、最新シリーズとの比較しか載っていないのでよく分からず(^-^;
あまり違いがないのであれば、少し安い前機種を購入してもいいかなと検討中です。
詳しい方いらしたら、お願い致しますm(_ _)m

書込番号:23188260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2020/01/24 16:02(1年以上前)

いわゆる型番変えて新製品という奴です。中身は変わってません!
私もパナのLEDライト買いましたが220と222で全く変わってませんでした。

書込番号:23188272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/01/24 16:11(1年以上前)

前モデルのページを見て答えが分かりました。
リバーシブルエリアがついたとの事ですね。

リバーシブルエリアが無いとやはり不便そうでしょうか?
実際使ってみた方がいらしたら感想を教えてください。

書込番号:23188282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2020/01/24 17:13(1年以上前)

星評価の上に新製品ニュースとあります。 ここに何もなければ、ほぼマイナーチェンジです。
マイナーチェンジの確率が高そうな商品なのでリバーシブルはあったほうがいいかな。

書込番号:23188370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8695件Goodアンサー獲得:1611件

2020/01/24 18:00(1年以上前)

>こここばさん

こんにちは。
旧機種TR9ユーザーですが。

いまお持ちのお皿で「リバース」じゃないとダメなサイズの皿があるか?今後敢えて買い足して使う予定があるか?それ(ら)をどうしても食洗機に掛けたいか?次第でしょうね。

今はリバースしないでも入るサイズの皿しか無いなら、今後も入る皿しか買わない・入らない皿だけ手洗いすりゃいい、という割り切りもアリですよ。
どの機種にせよ、あらゆる食器が食洗機に掛けられる訳ではもなし、手洗い作業がまったくのゼロになる夢の機械じゃないので(笑)。

まぁ購入予算が許すなら目一杯高いほうにしておいた方が、「やっぱりあのときアッチにしていれば。。。」ってな後悔をしないで済む、っていうのは確かです。

慎重にご検討を。

書込番号:23188426 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/01/27 16:56(1年以上前)

皆さん返信どうもありがとうございます!
なるほど、リバーシブルエリアに入れたい大きいサイズの洗い物があるかどうかがポイントですよね。
うちに大き目のフライパンもあるので、リバーシブルエリアはあって損は無いのかもと思いました。
今の価格差はこちらのサイトで比較すると1万円位なので、後でやっぱりあっちにしておけば良かった〜
とならないように、最新の方にしておこうかなと思いました。
お陰様でスッキリしました!ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23194405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6人の食器を洗うために

2020/01/22 10:27(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ200-S [シルバー]

クチコミ投稿数:2件

はじめて質問させていただきます。
よろしくお願いします。

食器洗い機は20年ほど前のサンヨーのものを以前使っていたのですが壊れてしばらく使っていません。
家族が増えて食器洗いが大変なので購入をかんがえております。
パンフレットに記載されていないことでいくつかわからないことがあるので、ご使用になっている方に教えていただきたいです。

・自動の扉ですがゴム手袋をしていても開けられますか?木製のものや調理器具など食洗機にかける食器のよりわけをあらかじめすると思います。手袋をした状態で開けたいです。

・乾燥なしで終了できますか?家族が多い上に食器や調理器具もかなりの数です。過去の経験から2,3回連続使うと思います。サンヨーの食洗機は乾燥なしで温かい食器を外に出しておくだけで乾いていたので今回もその手で回数を回したいです。

・60度のお湯を使えるのですが、運転時間はどれくらい速くなりますか?

一度に沢山の質問をしてしまいましたが、わかる範囲で結構ですのでよろしくお願いします。

書込番号:23183873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:9件 NP-TZ200-S [シルバー]のオーナーNP-TZ200-S [シルバー]の満足度5

2020/01/22 14:42(1年以上前)

>ちよくし様

[1] ゴム手袋をはめたままでもOKか
ゴム手袋は持っていなかったのですが、持っていたレジ袋を4つ折り(つまり8枚重ね)にして、その上から触れたら反応していました。10枚くらいの紙(具体的にはパンフレット)の上から触れても、コートの袖の中から触れても扉が開きました。なのでゴム手袋でも大丈夫ではないかと思います。

[2] 乾燥なしで終了できるか
NP-TZ200についていえば、オプションボタンに「乾燥のみ」「乾燥切」「乾燥延長」などがあります。なので「乾燥切」を選べば乾燥なしで終了できると思います。汚れレベルによらず乾燥時間は30分なので、乾燥をしなければ30分の時間短縮になると思われます。

[3] 60度のお湯を使えるのですが、運転時間はどれくらい速くなるか?
パンフには、そのものずばりの記述がありません。ただp6に、エコナビ運転に関しては記述があります。給水温度や室温を考慮して、運転時間を調整する、というものです。その例によればエコナビ運転OFFのとき84分かかるなら、エコナビ運転をONにすれば80分になる、とのことです。

なお大家族でしたら、場所と予算が許せば、2台持ち(たとえばビルトイン洗浄機と併用する)も十分、考慮に入れていいと思います。自分は一人暮らしですが、それでさえ2台同時に使うことがしばしばありますので。

書込番号:23184261

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/01/22 16:03(1年以上前)

>takeuchi777_777さん
三件とも丁寧な回答をしていただきありがとうございます。手袋をお待ちでないにもかかわらずいろいろ試していただきただただ感謝です。
大変参考になりました!!

食洗機を二台お待ちとは羨ましい限りです。私はマンション住まいですのでこの機種だけでもギリギリの設置ですが、不明点が払拭できたので購入できます。それだけでも非常に嬉しいです。

ありがとうございました

書込番号:23184380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:9件 NP-TZ200-S [シルバー]のオーナーNP-TZ200-S [シルバー]の満足度5

2020/01/24 21:58(1年以上前)

>ちよくし様
グッドアンサーありがとうございます。

自分も興味があったので、今日、台所用のゴム手袋を持ってヤマダ電機で試してきました。

[1] ふつうに手袋をはめて触る・・・反応しました
[2] 手袋を外し、センサーの上にあてて指で押す(つまり2枚重ね)・・・反応しました
[3] 手袋を外し、1回、折ってからセンサーの上にあてて指で押す(つまり4枚重ね)・・・反応しませんでした

ですので、よほど分厚いゴム手袋でない限り大丈夫かと思います。


書込番号:23188850

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

上部の蒸気口のサイズについて

2020/01/05 18:14(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ200-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:15件

購入を考えているのですが設定する場所の一部に棚があり高さが63cmほどしか確保できない場所があります。
上部の蒸気口の幅は何センチでしょうか?蒸気口がその棚にかかるかで購入の有無を考えたいと思っています。
ご存じの方ご教示願います。

書込番号:23150682

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:18件

2020/01/05 20:06(1年以上前)

前面から100mm奥に

10mm x W205mm の排気口があります。

書込番号:23150922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2020/01/06 07:32(1年以上前)

ご教示ありがとうございまいた。

書込番号:23151668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NP-TZ200-S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
NP-TZ200-S [シルバー]を新規書き込みNP-TZ200-S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NP-TZ200-S [シルバー]
パナソニック

NP-TZ200-S [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 9月 1日

NP-TZ200-S [シルバー]をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング