NP-TH3-N [シルキーゴールド]
- リバーシブルエリアで鍋や長皿も入れやすく、高温除菌で洗い上がりをすっきりさせる食器洗い乾燥機。食器や汚れに合わせて汚れレベルを設定できる。
- 酵素活性化洗浄により、洗剤を素早く溶かし酵素を活性化、汚れを素早く分解。カレー鍋・グリル・ボウルなどの頑固な汚れもきれいに洗える。
- 食器に応じて仕様を変えられるリバーシブルエリアを装備。通常時はグラスなどを、反転させるとフルフラットになり高さ12cmまでの鍋も入れやすい。

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 1 | 2020年2月27日 00:22 |
![]() |
10 | 3 | 2020年2月4日 00:27 |
![]() |
116 | 13 | 2021年7月1日 00:01 |
![]() ![]() |
17 | 2 | 2019年10月23日 07:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH3-W [ホワイト]
#auPAY #家電 #キャンペーン直前に値段つり上げ
auPAY70億円キャンペーンで家電を買う前に見て欲しい動画
https://www.youtube.com/watch?v=fs9KOotnbss
11点

とうとうNP-TA3と最安値が逆転しちゃいましたね。
書込番号:23254361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH3-W [ホワイト]
キッチン横の台の上に置こうと思っています。
台の高さが流し台よりも低い位置なので、排水ホースが上に上る感じになるのですが、排水に問題ないのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
書込番号:23203654 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>H@Mさん
こんにちは。旧機種ユーザーですが。
NP-TH3取説内やパナHP掲載の設置ガイドの類には、排水ホースの持ち上げ/勾配についての制限や注意記載は特に無いですね。。
唯一、取説内の「排水エラー」の原因例として上記スクショの如く「(排水ホースが)20cm以上持ち上げられていませんか?」とあることからすれば、
本体設置面から高さ20cm以内に収まっていれば持ち上がっててもOK?って風にも読めなくはないです。
とはいえ、
メーカーとしては恐らく、シンク直近の高所に設置してくれる≒排水ホースは本体背面から水平〜先下がりなことを期待していると思われます。
汚れた排水が通る管ゆえ、管の中で滞らずに自然と流れ出て空な状態になるよう引き回すのが、衛生面その他で見て無難なのは確かですし。
上記20cm以内の高さか否か以前に。。。
ご検討を。
書込番号:23205926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクショ添付漏れでした↑。
ソースは取説↓です。
https://panasonic.jp/dish/p-db/NP-TH3_manualdl.html
書込番号:23205938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みーくん5963さん
回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
書込番号:23208504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH3-N [シルキーゴールド]
前機種のNP-TH1-Nの動作異常で、開始後すぐに給水しつつ排水する動作を延々と繰り返し、電源ボタン以外押下出来なくなる異常があります。再現性は
ありませんが、この機種では多く発生している確認はできました。
修理依頼をしたところ、泡センサー異常というエラーが記録されているようで、泡センサーを交換しましたが直らず、さらに基板も交換しましたが直りません。基板にはROMがあるため、交換しても直らないのは、プログラムのバグであると判断しました。
新機種のNP-TH3-Nへ交換してくれましたが、同じ異常が発生します。修理担当者が不誠実で、ユーザー(私)の洗剤の量を減らせと言っています。運用でカバーしろと言うのはおかしいです。取扱説明書通りの規定量を守っていますし、やってはいけないと書いてある事は一切していません。
NP-TH1-NやNP-TH3-Nで、同じ現象が起きる方がいらっしやいましたら、是非投稿をお願いいたします。うち以外でも起きていると思うのです。
少し購入は待った方が良いかもしれません。
書込番号:23139731 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

うちもこの機種で排水を繰り返しすることがあるので、食洗機をかけるときは外出できないし本当に不便です。
修理の人が来ても、他の洗剤が食器に着いていると泡センサーが異常になるとかで、かなり気を使っているのですが、同じ異常が起こります。
ほんの少しでも他の洗剤が食器に付着していると異常になるのかと思い、シンクで手洗い洗剤で手を洗うことも、食器用洗剤で大きな鍋を洗うことも出来ず、物凄く不便です。
本当に不良品だと思います。メーカーはちゃんとそれを認めて、リコールして他の機種に交換して欲しい。
書込番号:23152457 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>moyamoya3さん
書き込みをありがとうございます。
やはり同じ現象の方がいらっしやいましたか。
2020年1月18日(土)に、この機種(np-th3-n)2度目、トータル5回目の修理が来ます。
ガンガン突っ込んで、お互いに論理武装して直させましょう。同じ現象のユーザーが、少なくとも私たちの2人が居るわけですから、もっと世の中にいるはずです。
パナソニックの不具合を隠している体質が気に入りません。間違いなく、ソフトウェアのバグです。
書込番号:23152548 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

直ったかは不明ですが、部品を取り換えたら1カ月は普通に動いています。ただ、ソフトウェアとセンサーのどちらかか、もしくは両方に不具合があることは間違いありませんから、おすすめはしません。上のコメントの様に、私と同じ症状の方もいらっしゃいますから、私の様に6回も修理を呼ぶことになるかもしれません。同じ思いをして頂きたくないと思います。
書込番号:23242731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信有り難うございます。
なるほど。そのような状況なのですね。
食洗機メーカーは寡占化進み少ないので動き悪いのでしょうかね。
不具合いやなので他検討してみます。
有り難うございます。
書込番号:23243298
2点

だいぶ前の投稿への返信になってしまいますが、2020年の2月ごろからNP-TH3を使用中で、購入直後から同じ症状が出ています。購入後4か月、7か月に2度修理に来てもらいました。
作業内容は初回の修理では水位センサー(泡センサーだったかもしれません)交換。2度目の修理ではリード線交換?で、1時間半ほどかけて内部配線やアース線などを交換してくれたようです。ですが修理直後よりやっぱり給排水を繰り返す不具合が起きています。
発生頻度は毎日2回の使用で1か月に1〜2度発生するくらいでしょうか。
修理直後にサポートに不具合連絡を入れるのは、なんだかクレーマーみたいで気が引けるのですが、一方でこのまま黙っていては不具合が放置されることになりますし、何より不便です。
>あんだかなぁ〜さん
バグならメーカーで対策品が用意されない限り、いくら修理してもらっても無意味ということになりますね。あんだかなぁ〜さんは、部品交換後、症状は発生していませんか?もし発生していないならどの部品を交換したかわかりますか?
>moyamoya3さん
不具合自体は毎回発生しなくても、いつ発生するのかわからないから外出前に稼働させられないので、強いストレスは毎回感じてしまいますよね。
書込番号:23645169
7点

やまどめさん 様
確実とは言えないかもしれませんが、2点の部品交換をした後は、症状が発生しません。
交換した部品は以下の2点です。
1.ANP16K-9LO スイイスイッチ 1個
2.ANP236-9LO サクションホースB 1個
以上の2点ですが、やまどめさんも水位センサーは交換したようですね。
スイイスイッチと同じものかもしれませんが、それとサクションホースBというのを同時に交換したら症状がでません。7カ月になります。
正当に支払って購入しているわけですから、不良品を作るのがおかしいわけです。
諦めず、文句ではなく、論理的に普通に相手に伝えれば良いと思います。
私はトータル7回サービスマンを呼びました。サービスマンが完全に直すまで呼んでいいと思います。
書込番号:23645317
7点

>あんだかなぁ〜さん
交換部品を教えてくださってありがとうございます。
こちらの修理明細書を確認してみますと、
1度目は、ANP203-12N0 タンクフランジカバー
2度目は、ANP14A-12R0 コネクタリードセン
となっており、センサー類そのものはどうやら交換されてなかったようです。
7回も修理とはかなり大変だったでしょう。
メーカーが原因を把握したいから1つずつ部品を交換しているとかならわかりますが(むろん客にとっては迷惑ですが)、特にそういうわけでもなく、客の使い方が悪いというような態度のサービスマンだとなおさら大変だったかと思います。
確かに10万円近い安くない金額で購入しているのですから、私も正常に動作するようになるまでは修理をお願いしようと思います。アドバイスありがとうございました。
書込番号:23645825
2点

>あんだかなぁ〜さん
再び修理に来てもらい半月ちょっと経過するというところですが、症状が発生しなくなりました。
これまでの修理では全く改善しないどころか、どんどん悪化していき、修理直前には3日に1度は発生するレベルにまでなっていましたが、ピタリとおさまりました。経過観察は必要だと思いますが3回目にしてやっと故障個所に行き当たったっぽいです。
ANP16K-9LO スイイスイッチ
ANP24C-12RO コントローラ フカヨウ
交換されたのはこの2つで、スイイスイッチは型番もあんだかなぁ〜さんのものと全く同じですね。
コントローラ フカヨウというのは基盤らしいです。
計3回の修理でいくつも部品を交換しているので、スイイスイッチが悪かったのか、他の要素も組み合わさった結果不具合が発生していたのかは判然としませんが、素人の浅知恵では最初からセンサー類の交換を試してみればいいのではないかと感じるものですが、それよりも先にアース線などを変えたりしていたのは、サービスの方もメーカーから何か指示でも受けていたんでしょうかね。
ともかくやっと落ち着いて食洗器が使えるようになりました。
あんだかなぁ〜さんのスレッドに大変助けられました。ありがとうございます。
書込番号:23717525
2点

>やまどめさん
役に立てたことを喜んでいます。
こちらも部品を交換後、大分日がたちますが落ち着いています。
またおかしくなったら、是非協力しあいましょう。
書込番号:23723493
0点

少し前に同じ症状で投稿しました、全く同じです。同じく対応が不誠実で、何か隠しているのでは?と思います、皆で声を上げたいです、
書込番号:23773832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2019年8月に購入したNP-TH2で同じ症状に悩まされました。
食洗機用のキュキュットを普段使用していて、いつだったかJOYに変えてから給排水を繰り返すようになり…
元のキュキュットに変えてからもしばらくは動作不良でしたが、すぐに問題なく動くようになりました。
洗剤のせいではないでしょうが不思議です。
https://www.tanu-blog.com/panasonic食洗機/np-tr3-bunkai/
このページを参考に掃除をしてみようと思っていましたが、まだしていません。
またおかしくなったときに挑戦します。
書込番号:23799243
5点

後継機種のNP-TH4ですが、購入3ヶ月にしてスレ主さんと全く同じ異常動作が発生しました…
高い買物で奮発したのにショックです。動画を撮ったので、とりあえず明日修理依頼します。
皆さんの修理報告、大変参考になりました。一回の修理で直るか不安ですが…
食洗機なのに監視が必要とか何のために買ったんだか…
書込番号:24216017 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH3-W [ホワイト]
NP-TH3と繋げる為の分岐水栓は、どんなものがあるんでしょうか?
現在、蛇口はシャワータイプのものです。そこに記載されている品番[JA306MN-9NTNO1]とありました。
初めての食器洗い乾燥機なので、わからない為教えて下さい。
書込番号:22998850 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>[PDF]食器洗い乾燥機用分岐水栓対応一覧 - タカギ
>タカギ 分岐水栓 JH9024 みず工房エコ専用 ¥16,400
を検索してみて下さい。間違いが無い事を要確認。
それにしても、高価ですね。
書込番号:22998876
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





