おうちクラウドディーガ DMR-4W400
- 新4K衛星放送の2番組同時録画に対応したブルーレイレコーダー。4K長時間録画モード対応で高精細な新4K衛星放送の番組をより多く残せる。
- 録画番組、CD楽曲、写真・動画をためて、いつでもスマホで楽しめる「おうちクラウド機能」を搭載。
- 写真・動画にメッセージを付けられ、ブルーレイディスクを本体にセットし設定すれば、写真・動画を手間なくブルーレイディスクに自動で保存できる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-4W400
古いDIGA(BZT810)を9年ぶりに、本機種DMR-4W400に買い替えたのですが、録画したデータを効率的に移行する方法をご教授ください。
9年前機種もフル活用していなかったのですが、新機能も増えて、迷子になっている初心者状態です。
SeeQVault対応のUSB-HDDは購入しました
「お引越しダビング」機能を見つけたものの、古すぎて「ダビング元対応機器」には載っていない様子です・・・
・お引越しダビング動作確認情報 2020年3月27日 現在
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html
書込番号:23455831
4点

4W400はi.LINK非搭載故、DR限定のi.LINKダビング不可。
BZT810は、お引越しダビングの移動元にもなり得ん。
(2世代後のBZT830ならば、移動元にはなり得た)
BD経由のピストン移動しか無い。
吾輩ならば、BZT810も併用し、少しずつBDに焼いてゆく。
書込番号:23455882
12点

>スーパークリオさん
こんにちわ。
確かにスレ主様のディーガは載っていませんので、お引っ越しダビングは出来ないかもしれません。
4W200のホームから全機能から選ぶでネットワーク機能を使うを選択してお引っ越しダビングを選び
番組をダビングするをお引っ越しダビング〈サーバー一覧が出ますので一覧表にDMR-BZT810が出れば
ダビングは可能です。ただダビングは出来ても、ディーガ両方とも電源を切っていなければ
ダビングは出来ませんし、途中録画などすると、途中で止まり、時間がかかります。録画時間の3分の2程度はかかります。ビットレートにより違います。
あと2kの番組録画は問題無いですが、4k番組の録画にSeeQVaultのHDDは使えません。
一旦内蔵のHDDに録画してもHDDに移動は出来ません。
なので4kを扱う場合は登録時に通常方式で登録しないと使えません。
なので本来のSeeQVault方式の様に他の機器で使う事は出来ません。
書込番号:23455906
2点

>スーパークリオさん
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/hdd/sqv_kiki.html
SeeQVaultにbzt-810は未対応ですね。
bdで一枚ずつ移動させるしかないようです。
書込番号:23455921
4点

皆様、誠にありがとうございます。
併用は避けられそうもないと理解できました。。。
他の手段を思いつけば、追加でお願い致します。
>kockysさん
BZT810の方がSeeQVault未対応は盲点でした。。。選択肢が削れました。誠にありがとうございます
>nato43さん
丁寧な解説をありがとうございました。
後ほど時間が取れ次第、セッティングして一覧表に出るかチェックしてみます。
また、4K録画を使うことがあれば気を付けます。
>彙襦悶躱脛さん
現状ですと、併用は避けられそうも無いようですね。。。ありがとうございます
実は、BZT810移行時も、更に旧式DIGAと併用時代がありました。
書込番号:23456000
0点

>後ほど時間が取れ次第、セッティングして一覧表に出るかチェックしてみます。
既に説明しておる。
>BZT810は、お引越しダビングの移動元にもなり得ん。
>(2世代後のBZT830ならば、移動元にはなり得た)
出る可能性は、1ミリも無い。
書込番号:23456026
9点

スレ主様に変な希望を持たせました事誠に申し訳けありません。対応表に無い機種は出来ません。
なので地道にBD-REでのムーブバックしか録画データの移動しか無いと思います。
書込番号:23456042
0点

>スレ主様に変な希望を持たせました事誠に申し訳けありません。対応表に無い機種は出来ません。
お引っ越しダビングもSQV規格のUSB-HDD対応もDIGAの世代によって対応・非対応の機種が有る。
スレ主さんは最初にBZT810と型番を書き込んでいるのだからiLINK端子が無い4W400にデジタル放送の録画データをダビングする方法はBD-REによるピストン移動しか無い事位は調べてから書き込んでは如何か。
書込番号:23456278 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>スーパークリオさん
こんにちは
9年前の物ですから、BDドライブにも 不安はありますね。
早めに動作確認しておいたほうがいいでしょうね。
書込番号:23456303
0点

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。確かにBDドライブ書き込みは何年も使っていないので、ハード的に不安です
>nato43さん
今しがた設置して確認しましたが、やはりサーバー一覧には出ず無理でした。
代わりにプライベートビエラを選び、お引っ越しダビングを試してみました。
しばらく2台併用しつつ、長期保存番組を厳選してBD書込みで地道にやって行くようにします。。。
書込番号:23456583
0点

一応ですがアイオーデータのRECBOXのかなり古い機種ですが
DMR-BZT810のデータをダビングする事が出来ます。
HVL-ATシリーズです。私も以前使っていました。
対応表です。
https://www.iodata.jp/pio/io/hdd/landisk_hvla.htm
のレコーダーに書いてあります。
ただかなり前の機種なので現在は当然ですが販売はしていません。中古オークションで見つかれば
ラッキーです。
現在はRECBOXのHVL-AASシリーズが発売されていますが対応表にはありません。
あくまで例えばなので無視して下さい。
書込番号:23456790
1点

>nato43さん
情報ありがとうございます。
中古をさっと検索しましたが、取引完了はあるものの、(仰るように)取引中は見つかり難いようです。
しばらく出回らないかチェックするように致します。
不勉強で恐縮ですが、頂いたURL中にある、ATシリーズ以外(HVL-Aシリーズ、HVL-ATS、HVL-ATAシリーズ)は、ダメなのでしょうか?
書込番号:23456938
2点

またしてもつまらん書き込みを・・・
BZT810世代(820世代も同様)は、
お引越しダビング対応DIGAですら、録画品を吸い出す事は出来ん。
>DMR-BZT810のデータをダビングする事が出来ます。
>対応表です。
>書いてあります。
※2 は、読んだのか?
>ダウンロード操作によるダビングは、番組持ち出し用コンテンツ(SD解像度)のみ対応しています。
↑は、主殿の希望と合致するのか?
通常録画品を、ダビング元とする事が出来るのは、
再三言及しておるが、2世代後のBZT830以降である。(ファームアップ要)
>※3 ディーガを最新バージョンに更新することでHD解像度でのダビングがご利用いただけます。
↑明記しておるとおり、
※2 がついておる810世代と820世代は番組持ち出し用のみ吸い出し可能
※2 が無い830世代で、ファームアップによりHDコンテンツも吸い出し可能になった
書込番号:23456983
13点

>スーパークリオさん
自分もかつてBZT810と同世代機を使用していましたが、お引っ越しダビング対応機種に買い替えたときにはBDを使ってピストン移動しました。最初は誰でも通る道なので、その後の買い替えはお引っ越しダビングで実時間放置するだけで済みます。
それにしても、思い込みのだけの誤った書き込みでスレ主を混乱させるだけでなく、訂正は他人任せ。このスレに限らず何度も同じことを繰り返しているようですが、見ると辟易します。
書込番号:23457088
8点

>彙襦悶躱脛さん
>エメマルさん
>またしてもつまらん書き込みを・・・
>思い込みのだけの誤った書き込みでスレ主を混乱させるだけでなく、
やっても無駄な事をスレ主さんにやらせている。
スレ主さんは最初にBZT810や4W400と型番を明示しているのだから、長期間の使用でBDドライブが故障してBDにダビング出来ないとかで無ければBD-REを使用したムーブバック以外の手段をしたり顔で書き込むのは理解出来ません。
旧いDIGAは今の基準だと出来ない事も多いから少しは調べて書き込むか、旧い機種は判らないなら静観していれば良いのにと思います。
書込番号:23457120 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

納豆氏は、基本、スレ主の事考えてレスしてる訳ではないので、スレ主の希望云々は関係ない人ですから。
他所様から仕入れたネタや、事実から自分の妄想を曲解して作り上げたデマを披露しては、ぼくちんは博識、ぼくちんは偉い、そんなぼくちんを誰か褒めて、という自己顕示欲だけに基づいてレスしてる人です。
納豆氏のレスは基本眉に唾をつけて読むか、華麗にスルーして、デマについては修正して被害者を抑える対症療法しかありません。
書込番号:23457129
13点

納豆氏のこういう場合のいつものパターン。
1)だまってとんずら
これ以上自己顕示欲が満たせないのでとんずら、別のスレで同じことをする。
2)障害を口実にしてとんずら
自分は眼が見えないので、注意書きが読めなかったと言い訳。
形だけの謝罪の弁とともに、自分は眼が見えないのでもうレスもできないと捨て台詞を残してとんずら、別のスレで同じことをする。
3)居直ってとんずら
画質が劣化しようがダビングできる事実に変わりはないと居直ってとんずら、別のスレで同じことをする。
書込番号:23457156
11点

今回のスレ主さんの目的とは無関係で恐縮ですが、nato43さんが示されたリンク先かなり誤りがあるように感じるのは私だけでしょうか?
[ダビング] [RECBOXからレコーダーへ]で「-」になっている機種かなりありますがこれは間違いかな?
さらに[RECBOX内のコンテンツをレコーダーで再生]も、例えばBZT710が「-」になっているこれは完全誤りと思えます。
書込番号:23457222
1点

それと今回問題になっている
※2 ダウンロード操作によるダビングは、番組持ち出し用コンテンツ(SD解像度)のみ対応しています。
↑↑のうえで対応になっていますが、BZT710は持ち出し用コンテンツであってもダウンロードダビング送り出しはできないのではないでしょうか?
そもそもBZT710に「持ち出しコンテンツ」の作成機能ってありましたっけ?
書込番号:23457234
1点

3連投すみません。
持ち出しコンテンツって↓↓のことのようで、録画番組を持ち出し用に変換とかではなさそうですね。失礼しました。
>○SDXCカード対応(静止画(JPEG、MPO)/動画(MPEG2:SD VIDEO規格準拠、持ち出し動画:SD VIDEO規格(ISDB-T Mobile Video Profile)準拠、SD VIDEO規格(H.264 Mobile Video Profile)準拠、MP4ファイルフォーマット(.MP4)、MPEG4 AVC/H.264:AVCHD規格準拠/音楽(AAC))
書込番号:23457327
0点

なるほどですな。
吾輩は、
持ち出し云々に関しては、
件の対応表が正しいという前提でレスを致してしまった。
そもそも対応表が誤記だらけならば、
持ち出し云々の件は、一旦取り消させていただく。
但し、通常録画品の、どのDIGAから移動元に成りうるかについては、
最初からレスしておるとおりである。
書込番号:23457329
5点

アイオーデータの情報は間違っていたのですか。
私はてっきりDMR-BZT810が書いてあり丸が付いていたので大丈夫だろうと書いていました。
どうもすみません。RECBOXやLANDISKの対応表に書いていない機種も動いていますので
書いていました。実際HDL2-AA2でディーガのDMR-4CW200だと2k番組も4k番組もダビングは
しています。ただ4k番組は2kに変換されていますが。
書込番号:23457660
0点

nato43さん
IOのページうんぬん以前に、彙襦さんが返信されてる
>※2 は、読んだのか?
↑↑は理解していますか?
そこを飛ばすとまた同じミスを繰り返しますよ。
IOのページが正しかったとしてもあなたは致命的な誤情報を書き込んだのです。
そこをご理解ください。
書込番号:23457899
7点

>ローカスPCIさん
どうもありがとうございます。
以降注意して見ます。2と書いてあったのは分かっています。SD画質でもテレビで再生出来ると
思っていました。あくまで持ち出しコンテンツなのですね。間違っていましたらすみません。
書込番号:23457914
0点

nato43さん
今後のために書いておきますが、今回最大のポイントはスレ主さんの目的がBZT810からの録画番組移動なのです。
BZT710世代のスペックをまず把握することが大事です。
たとえばこの機種から初めて外付けUSB-HDD接続可能になったり、この機種が最後のDVD画質(SPやLPなど)での直接録画対応機です。
そこを把握すればIOのページが少々おかしいかな?と疑問がわくはずです。
ここに誤情報を書き込まないことを最優先に考えて今後は不明確だと感じるときはここへの書き込みを自粛するということも考えてください。
さらに↓↓のような書き込みはBZT810の場合、まったく参考にもならないことをご理解願います。
>実際HDL2-AA2でディーガのDMR-4CW200だと2k番組も4k番組もダビングはしています。
書込番号:23458889
8点

>ローカスPCIさん
はい今後は注意します。ご指摘ありがとうございます。
書込番号:23458909
0点

>ローカスPCIさん
が「ここ」と言っているのは、価格コムの掲示板全般だと思うんだけど、納豆氏が思っているのは、この板のこのスレ限定であることに注意が必要ですね。
納豆氏は、似たようなこと何度も繰り返して、何度も注意されて、何度も似たようなこと言ってきてますので。
書込番号:23458943
14点

最低限機種名を明記している場合は「もしかしたら出来る可能性が有る方法」では無く「確実に可能な方法」を「調べてから」回答するべき。
今回のケースではBD-RE経由のムーブバックという方法が有り、iLINKダビング、お引っ越しダビング、SQVも不可能なのだから別の方法は書き込むべきでは無い。
所有のDIGAがDVDレコーダーとかムーブバック非対応だった場合とか、組み合わせによっては何をどうやっても不可能な場合も有るけど、その場合は出来ませんとはっきり回答した方が良い。
書込番号:23459025 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ディーガを飼はば そのディーガがまた争ひの種となるらむ かなしきドットコムですお┐('〜`;)┌
最近はコロナでみんなストレスが溜まってるんですお
ラサールなんちゃらもおかしなツイートを繰り返すし今こそデカメロンが必要なんですお(o^−^o)
書込番号:23459223 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

皆様
誠にありがとうございました(連日で帰宅が深夜になり遅れて恐れ入ります)
BDで地道に移動してゆきます。
購入時は上位機種で単純用途だったことで不便さもあまり感じず、思いの外長く使っていた事を実感しました。
新機種では日常生活で便利に使える機能をチェックして、もう少し積極活用してみます。。
書込番号:23461162
2点

>スーパークリオさん
こんにちは
HDDにはいずれ寿命がまたやってきます。
BD−Rに残しておくだけにするのも、時間も短縮できますし、
一つの手かなとも思います。
書込番号:23461179
1点

スーパークリオさん へ
BZT810 は外付けUSB-HDDを接続できる機種ですが、
利用していなかったのですか?
使っていなかったのであれば
本体の内蔵HDDの容量は1T≒1000Gなので
BD-REDL50Gを2枚使えばダビングとムーブバックを
約25回程で完了します。
毎日、就寝前にセットしておけば1月かかりません。
>今しがた設置して確認しましたが、やはりサーバー一覧には出ず無理でした。
代わりにプライベートビエラを選び、お引っ越しダビングを試してみました。
LANは設定できる環境みたいなので、
「お部屋ジャンプリンク」の設定をして下さい。
DMR-4W400側から「お部屋ジャンプリンク」のサーバー一覧にBZT810が
表示されれば番組の移動(ダビング)は出来ませんがDMR-4W400のリモコンで
再生が出来るのでBZT810が故障するまで併用が出来ます。
また、
DMR-4W400のリモコン操作で、「録画一覧」の画面で「家じゅう」タブを選んで下さい。
BZT810の録画タイトルが表示されれば、移動(ダビング)は出来ませんが再生は出来ます。
書込番号:23463544
1点

>Abacaさん
ありがとうございます。
BZT810は認識出来て居るので、該当操作はできました。
>オルフェーブルターボさん
ご懸念どおり、BDメディア自体の認識が怪しいです。
(新機種で書き戻し確認したので、BDメディアが劣化等の問題はありません)
そもそもBD再生自体を数年していない気がするので、全くご想像通りかと存じます。
1度だけ書き込みできたところから、クリーナーで対応できる事に期待して、
「パナソニック ブルーレイレンズクリーナー RP-CL720A-K」を急ぎ発注しました。。。
思いの外長旅になっておりますが、皆さまご教授を誠にありがとうございました。
書込番号:23464784
0点

皆様、色々とご助言ありがとうございました。
BDを全く使わない数年間でしたので、機械トラブルとみて間違いなさそうです。
レンズクリーナーを7,8回回しましたが、ダビング以前にBD-REメディア認識が上手く行きません。
読み取りエラーの様子です(4W400では同一メディアで認識OKです)。
更に、BD媒体の市販映画の再生もできず、どうも機械的なトラブルのようです
逆に、DVD媒体の市販映画再生と、DVD-RへのダビングはOKでした
DVD-Rでのピストン輸送は容量的に流石に厳しいので、BZT810とDMR-4W400の併用時期は長くなりそうです。。。
今回の買換え前に、1世代挟んでいれば良かったのでしょうか。
取り急ぎ、状況のご報告まで
書込番号:23467249
0点

確かDVDではムーブバックは出来ません。DVDは保存だけです。
やはりBDドライブの修理しかないと思います。メーカーに確認したほうが良いと思います。
書込番号:23467344
1点

>レンズクリーナーを7,8回回しましたが、ダビング以前にBD-REメディア認識が上手く行きません。
もし、2層を入れたのであれば、2層は避ける。
もし、REのメーカーが、パナソニック以外であれば、パナソニックで試す。
即ち、パナのBD-REで試してみる。
>BD媒体の市販映画の再生もできず
であるから、期待薄と思うが駄目元で。
>DVD-Rでのピストン輸送は容量的に流石に厳しいので、
既に回答があるが、
コピー制限のあるコンテンツに対しては、
DVDではムーブバック不可である。
アナログ放送やビデオカメラ撮影映像ならば、可能(こちらはムーブバックではなくコピー)だが。
>今回の買換え前に、1世代挟んでいれば良かったのでしょうか。
i.LINK(TS)入力搭載のお引越しダビング対応機を挟めば、
DR録画品に限り、上記機種へ無劣化ダビングが可能であった。
(i.LINK(TS)ダビングは、CMカット等の編集点では画像乱れ有)
ヤフオク出品例
◇◆Panasonic◆すぐ使える格安・動作良好品◆DMR-BWT660◆1TB/3D/B-CAS/リモ他揃・保証有◆◇
Panasonic DMR-BWT550 HDD/BDレコーダー(3D対応品)●現状品
美品☆ 動作確認済み Panasonic DMR-BRZ1000 ブルーレイディスクレコーダー 2015年製 パナソニック 1TB HDD 4K 取説 リモコン B-CAS 付 @
それか、BDドライブを交換するか。
VXY2135
書込番号:23467535
3点

>nato43さん
>彙襦悶躱脛さん
ありがとうございます。
頂いた型番機種の中古品入手をトライしてみます
書込番号:23470017
0点

>DR録画品に限り、上記機種へ無劣化ダビングが可能であった。
すみません、失念でしたが、HZ録画ばかりでした。
この際、劣化は構わないですが、DRに変換してi.LINK(TS)ダビングすることは無理でしょうか?
(ざっと検索してもヒットしないので)
書込番号:23470026
0点

>DRに変換して
出来ん。
劣化して良いなら、
「移動のみ可能」以外のタイトルに限り、
外部入力を搭載したレコへ、アナログ接続によるダビング
が可能だ。(4W400は非搭載)
コピーワンス放送を録画したものは、
「移動のみ可能」である故、上記は不可。
BZT810のBDドライブを交換するしかないであろう。
書込番号:23470066
3点

>スーパークリオさん
BZT810を今だ現役で使用しているものです。
当方も数年前 BDドライブがエラーになり困りました。
そこでTDKのレンズクリーナー(添付画像 参照)で2−3回クリーニングすると復活しました。
今でも現役で使用しています。
このBDドライブはファームアップデートなしでBD128GB メディアも利用可能です。
今でも時々焼いています。
参考になればと思い投稿しました。
書込番号:23473844
1点

>足柄大将2016さん
情報ありがとうございました。検索したら有名品のようでしたが、今や普通に売っていないようで、入手断念しました
>彙襦悶躱脛さん
ようやくBDドライブを入手できたので、今しがた交換して、BD-RE書き込みできる事も確認できました。
問題は、建込で時間が取れない状況で既に長期化していましたが、
悪い事は重なるもので、新機種をHDDクラッシュでメーカー修理に出したまま戻ってこない数日間です。。。
プライベートビエラから数本お引越しダビング(原本も削除)したばかりで、非常に困るタイミングでした。
この書き込みと類似現象で、特定の場所で再生が止まる現象がでてきて、(診断機能ではエラーなしでしたが)HDDが怪しいと感じたところで、早々にクラッシュ(完全にHDD故障表示で認識せず)してメーカー修理に出す羽目になり、配送翌日には修理場に届き修理内容の確認電話があったのですが、単なる新品HDD交換作業のはずが、中々戻ってきません。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048389/SortID=10796342/
この騒動で色々Web検索することとなり、個人的には10年以上目にしなかった巨大な3.5インチHDDが入っているだけとは驚きましたが(注:昔の職業でクラッシュを何度も見て偏見あり)、再発に備え簡単にバックアップを取るには何が良いのでしょうか?
ついでに見つけたHDD換装関係情報も、今回BDドライブ交換で本体内部を見たので、技術的には対応可能ですが、いっそ定期的に4TBのHDDクローンを作ったら、有事のバックアップになるのでしょうか?(故障時にクローンHDDに交換するだけ)
書込番号:23495267
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





