4Kディーガ DMR-4CW200
- 新4K衛星放送の2番組同時録画に対応したブルーレイレコーダー。4K長時間録画モード対応で高精細な新4K衛星放送の番組をより多く残せる。
- 録画番組、CD楽曲、写真・動画をためて、いつでもスマホで楽しめる「おうちクラウド機能」を搭載。
- 写真・動画にメッセージを付けられ、ブルーレイディスクを本体にセットし設定すれば、写真・動画を手間なくブルーレイディスクに自動で保存できる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4CW200
(長文で申し訳ありませんが、どうかお読みください)
昨年末にパナの買い替えで購入しました。録画はほぼ地デジのみで、チューナーが地デジx1+4k対応x2と地デジx3録れることとHDD容量、価格のバランスで決めました。
今年の1〜3月ドラマを録っていたら、録画できていない事象に気づきました。
例えば、水5ch21:00〜21:54と水8ch22:00〜22:54のドラマを録画予約で録っていると、2月までは問題なく録画できていました。
ところが、3月に入り、5ch21:00〜21:54のドラマが拡大枠で21:00〜22:24になったところ、8ch22:00〜22:54のドラマの冒頭25分間が録画されませんでした。チューナーが3つあるはずなのに何故??と頭を抱えました。
原因を探ると、普通に録画予約すると、番組予約時点で他の録画予約と重複していない場合は、予約した番組に地デジ専用チューナーが割り当てられ、仮に番組の時間変更が出て他の録画予約と重複しても空いている4k対応チューナーには割り当てられないのではと推測するに至りました。
パナのサポートに電話して確認すると、原因はその通りで、回避するには、録画予約した後に、予約詳細画面に入って、割当チューナーを4kに切り替えるを毎回、予約する度に行うしかないとのことでした。また、この仕様はDMR-4CW200のみで、次機種のDMR-4CW201ではこういう場合に、後番組が自動的に割当チューナーを切り替えるとのことでした。
このような番組拡大枠による重複予約はレアケースではなく、普通に起こり得る事例だと思いますので、通常仕様として加味するべきことで、仕様の不備ではないかと思いました。
毎回、録画の予約をする度に、予約詳細画面を開いてチューナーの設定を切り替えることをこれから何年もこの機種を使用している間行うのは非現実的ではないかと思います。また、次機種でこの固定の仕様を変えて自動的に対応しているということは、メーカー側でも地デジ専用チューナーへの固定的な割当の仕様に不備があると認めているのではと思います。
パナのサポートでは、この機種については、予約詳細画面で割当チューナーの切り替えで対応するしかないの1点張りでした。
この問題を事前に知っていれば、この問題が起きない他の機種を選ぶこともできました。また、ソフトウェアのアップデートでの対応もできるはずですが、対応予定はないとのことでした。
これから何年もこの問題を抱えることに強い不満を覚えています。
皆さん、この仕様、メーカーの対応をどのように思いますか?
書込番号:24047723
22点

>まこ50さん
こんなとこで愚痴っててもしょうがないでしょ。
改善される見込みは無いのだから、さっさと売り払って枯れてる2Kレコーダーに買い替えればいいんですよ。
差額1万もかからないでしょ?
そもそも2Kばかりの録画なのに、なぜまだ過渡期の4Kレコーダーを買う?
その判断が信じられないわ。
もし4Kも録画するんだったら、今のも残して2K機の買い増しだな、自分ならそうする。
故障時にまた騒ぎ立てる事になるから、保険があるに越したことはない。
書込番号:24051782
6点

もう少し出せば4T系買えたのに。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001294124_K0001294125_K0001294122_K0001294123_K0001294120_K0001294121&pd_ctg=2027
書込番号:24052086
1点

>MASTER1さん
返信ありがとうございます。
4k対応についてはいろいろと皆様のご意見もあるかと思います。
うちでは4kも視聴可能なので1chでもあれば良いという視点で選びました。
それがこういう事例で柔軟に機能しないことになるとは思いませんでした。
今後どうするかについては悩み中です。
書込番号:24053035
1点

>masa2009kh5さん
返信ありがとうございます。
先ほどのリプライにも書きましたが、うちでは4kが1chでもあれば良いと考え、コストとのバランスで選んでしまいました。
どっちつがずの中途半端だったんでしょうね...
書込番号:24053043
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





