4Kディーガ DMR-4CS100
- 「新4K衛星放送」チューナーを内蔵したブルーレイディスクレコーダー(1TB)。4K/HDRの映像が楽しめるUltra HD ブルーレイ再生に対応している。
- スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」で番組表から簡単に録画予約・視聴が可能。録画した番組をスマートフォンにダウンロードもできる。
- 新4K衛星放送の「4K長時間録画モード」に対応。最大で4倍の長時間録画ができ、高精細かつ色彩豊かな表現を長時間モードでも楽しめる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4CS100
1時間ほど前に、10年ほど前に買ったソニーAT-900がいきなりダウンし、慌てて新規購入のためにここに来ました。
1.我が家はいつも2人で録画枠の取り合いのため、「同時録画3番組以上」が可能な機種がいいのではと、取りあえず当機種を見ているところですが、DMR-4S100とはどこが違うのでしょうか??
当掲示板でスペック比較しましたが、全く同じスペックで表示されます。
2.また、「同時録画3番組以上」のために、「同時録画2番組の機種(約30,000円)」を2つ買うというのは、どう思います??
金額的には、1チャンネルさらに増えて4番組で+10,000円ですが・・・。
書込番号:23432302
1点

>暇なしさん
1.は既出ですが販売ルートの違いだけで全く同じ商品です。
2.はご自身のにお好きなようにとしか言えません。
書込番号:23432338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2.
そりゃあ、1番組増えるのであるから、
2台のほうが良いだろ。(4番組重なる可能性が「0」ではない)
マルチタスク時の制限を考慮しても。
そこまで利用するかは分らんが、
通常録画用外付けHDDの登録台数の上限も2倍、
録画可能タイトル数も2倍。
BD焼きをどれぐらいの頻度で行うのかも分らんが
酷使するのであれば、分散する事によりドライブ寿命が延びる可能性も。
2番組同時再生も、環境により可能。
書込番号:23432467
2点

>暇なしさん
こんばんは。
型番は上記回答の通りです、
BDR2ch×2台についてですが、リモコンの切り替えとか結構面倒です。
最近のTVはHDDを追加するだけで録画できるので、TV録画との併用がお奨めです。
中級以上のTVだと2番組録画ができるので、BDR3番組+TV2番組でトータル5番組になります。
一時的なものをTVメインで、残したいものをBDRでというように使い分けるといいと思います。
書込番号:23432468
0点

そもそもどういう意図で当該機を選んでるのかわかりません。
当該機はbs 4Kチューナーに限っては1チャンネルしか録画できませんがそれは構わないのでしょうか。
3万円クラスのダブ録機が候補になるなら4kは要らないということになり、そもそも当該機は候補になりえませんし、 4Kチューナーレスのトリプル録画機は当該機よりはもっと安いです。
書込番号:23432505
3点

>DECSさん
返信ありがとうございます。
「ニーズが絞り切れていないのでは?」というのは、非常に的を射たご指摘だと我ながら思います。
希望は「3番組以上の同時録画」のみで、4Kには然程こだわっていません。
というより、前回購入が9年前だったので、4Kの知識がほとんどないのが正直なところです。
TVは、同じく9年前のシャープ(亀山)ですが、4Kチューナーの価値は生かせるのでしょうか?
「4Kチューナーレスのトリプル録画機」は探したつもりだったのですが・・・。ありましたっけ?
もう1度探してみます。
書込番号:23432550
0点

今見たら、ボタンを押し忘れたようで、最初のレスが反映されていませんでしたので、順番は前後してしまいましたが改めて。
皆さま、ご回答ありがとうございます。
1.確かに、以前のスレに載っていました。
2.相方に、各自での2チャン購入をあっさり拒否され、3チャン購入しか道はなくなりました。
当機種かDMR-4W100(4K×2)と思っていましたが、4Kの将来性を考えると後者かなと思い始めています。
P.S.「4Kチューナーレスのトリプル録画」は探してみましたが、DMR-UBZ1030しか該当機種なく価格はDMR-4W100と大差がありません。。。DECSさんは他のメーカーの機種を仰っているのでしょうか?
書込番号:23432609
1点

> 「4Kチューナーレスのトリプル録画機」は探したつもりだったのですが・・・。ありましたっけ?
何を寝ぼけた事を。
ろくに調べてない事が丸わかりです。
書込番号:23432614
2点

>また、「同時録画3番組以上」のために、
「同時録画2番組の機種(約30,000円)」
を2つ買うというのは、どう思います??
金額的には、1チャンネルさらに増えて4番組で
+10,000円ですが・・・。
同時録画3番組をする為に2チューナーモデル
を2台ですか?
主用と家族用とに分けて使うなら、アリかと。
レコーダーを複数台持っている者から云うと
複数あると番組録画中の稼動音は少なからず
しますが、主的には大丈夫ですか?
あとアンテナケーブルの取り回しも
ありますし
ACコンセントも2つ以上必要になりますが
その辺は解決できそうですか?
(有料放送の登録も1台ずつ必要なのでは?)
>BDR2ch×2台についてですが、リモコンの
切り替えとか結構面倒です。
1つのリモコンで多数の機器を操ろう
とするからややこしくなるのでは?
素直にレコーダー毎に持ち替えれば
いい事では。
レコーダーを2台以上揃えるなら
メーカーも揃えた方が
各レコーダーの操作ミスが
減ります。
書込番号:23432637
0点

>「4Kチューナーレスのトリプル録画」は探してみましたが、DMR-UBZ1030しか該当機種なく価格はDMR-4W100と大差がありません。。。DECSさんは他のメーカーの機種を仰っているのでしょうか?
https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec309=3&pdf_so=p1
実は繋ぐのはフルHD TVだけど、レコのuhh-ba対応も条件の一つでしたとか後出しジャンケンでしょうか。
https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec062=1&pdf_Spec309=3&pdf_so=p1
書込番号:23432667
0点

>六畳一人間@スマフォから さん
ご回答ありがとうございます。
ご察しの通り、私と相方用です。
現在、2チャンを2人で取り合っており、当方の予約を誤削除されるのは当たり前のことなので、
壊れたのを機会に「3チャン以上を探し始めた次第です。
ただ、2チャン×2台の購入はあえなく拒否されたので、3チャンに絞りました。
書込番号:23432670
0点

>相方に、各自での2チャン購入をあっさり拒否され、
相方とやらの、
拒否する理由は、何なのだ?
>当方の予約を誤削除されるのは当たり前
>3チャン以上を探し始めた
3チャン以上ならば、誤削除は絶対無いのか?
そんな事は無いだろ。
別々にするのが一番の解決策と思うが。
>.「4Kチューナーレスのトリプル録画」は探してみましたが、DMR-UBZ1030しか該当機種なく
どういう探し方をしたのか?
昨年モデルならば、DMR-2CT100 が有るが。
6番組同時録画のDMR-2G300 も有るぞ。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001178521_K0001178526&pd_ctg=2027
書込番号:23432713
2点

>DECSさん、彙襦悶躱脛さん
検索どうもありがとうございました。
DMR-4S100に価格で対抗できるのは、DMR-2CT100系の4機種(2018&19)ですね。
それらは、当初見たのですが、商品特長に「スマホとの連携」とか「写真・動画」とかが前面に出されており、
スマホを持っていない私には無用で、加工を行うマニア向けの商品かと思いパスしていました。
DMR-4W100も、よく読むと、「スマホ」出てきますね。。。
拒否は、金銭的理由です。2台なら、お互い自腹ですからネ。
別々だとスッキリするんですけどねー。
書込番号:23432751
0点

>お助けいただいている皆さま!
最後に、あと1つだけ教えて下さい。
4K対応のレコーダーと4K非対応のTVの組み合わせでも、完全には生かせないでしょうが、少しは
4Kの画質の良さは反映されるものでしょうか??
書込番号:23432760
0点

こんばんは
2台はダメとの事ですが、1台でトリプル録画したときにエンコードは「後からorリアルタイム?」というところは大丈夫でしょうか?
リアルタイムだとHDD稼働時間は最短ですけど、後からエンコードするとHDDの起動時間は倍かかります。
もちろん、HDD容量もそれなりに使われることにもなる。
2台にすれば後からエンコードでもすっきり解決ということでもないですが。
このレコーダーのスペックを調べずにレスしたので、このレコーダーがリアルタイムエンコードできるなら良いので、流して下さい。
書込番号:23432772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主の目は節穴だった、ということで確定ですね。
その調子で3万円のダブ録機にも4Kチューナが付いてる物だと勝手に妄想してたってことですね。
書込番号:23432776
1点

>りょうマーチさん
コメントありがとうございます。
ご指摘の件は、コレでしょうか? 読む限りは、電源OFF中に行われるので問題ないように見えますが・・・。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1193386.html
そもそも、TVをリアルタイム視聴できないので画質をやや落として多くの番組を録画し、見終わったら「削除」という使い方をしています(一部に、「保存版」みたいな形で高画質録画はしていますが)。
ニーズは
1.現行機が壊れて録画できないので、早く代替機を購入したい(今は、私には「TVが見れない」に等しい状態)
2.トリプルチューナー以上の録画機能が欲しい(現行機のダブルチューナーでは足りない)
です。
当初は、「2Kテレビなので、4K非対応のダブルチューナー機×2台でも可」でしたが2台購入は不可となったため、
今はトリプルチューナー機で選定しています。
(4Kチューナーで「宝の持ち腐れ」を心配したのですが、2Kテレビでも少しは画像が良化するようですし、現行テレビもそろそろ10年になるので将来の買い換えも考え、DMR-4W100の購入に傾いています)
よって、再生頻度は高いので「起動に時間がかかる」というのなら困るのですが、その点は大丈夫そうに読めるのですが、如何でしょうか??
書込番号:23433244
1点

こんにちは
予約があったり、予約録画中にでもできるなら良いのです。
それと、後からエンコードだとHDDの起動時間が倍ではなく、「稼働時間が倍」です申し訳ない。
書込番号:23433468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつまでDMR-4W100の購入相談をDMR-4CS100の板でやってるのでしょうか。
さっさと適切な板に移動して、このスレを閉じてください。
書込番号:23433524
4点

レコーダーを増やすより、見るTVを増やしたほうがよくない?、DLNAでジャンプリンクすればどこでも見れますし。
55インチの大型でなく30インチぐらいで、アンテナの配線、分配器とか必要ですが。
書込番号:23434025
0点

>りょうマーチさん
>NSR750Rさん
ご回答ありがとうございます。
りょうマーチさん、「稼働時間」の件、了解です。
お陰様で、先が見えてきました。
アドバイス感謝します!
書込番号:23434423
0点

結果的に当機種の延長線上でしたが、お陰様で機種が絞りこめました。
アドバイス感謝いたします!
あと、偏執的な人がいるとは聞いていましたが、実際に当たるとは・・・。
それが生き甲斐になっている感じがしました。
書込番号:23434522
4点

>暇なしさん
こんにちは
もっと生きがいの人
いるよ。。。
書込番号:23434657
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





