YAS-209
- 音声コントロール用のマイクを内蔵し、「Amazon Alexa」にも対応したフロントサラウンドシステム。ワイヤレスサブウーハー付属モデル。
- バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応し、前方・左右・後方だけでなく、高さ方向のバーチャル音場も再現。
- Wi-Fi機能(2.4GHz帯)を内蔵。音楽配信サービス「Spotify」「Amazon Music」に対応し、専用アプリで操作できる。



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-209
質問失礼致します。買いたいときが買い時という言葉はありますが、どうなんでしょうか?
この製品は古くて?最安値になってない気がするのですが、気のせいですか?
上手く言えないけど、返って高騰してるみたいな価格になってる気がするのですが、それは気のせいですか?
あと、ECHOを2つ持ってます。
Alexa起動する際に2つ起動してしまうでしょう。
ECHOを売るかしたほうがいいですか?
よろしくお願いします
書込番号:23952656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>eva2015evaさん
最安値が32000円台なので、高いと言えば高いですね。
コロナの影響で家電は物によって高騰してますから、急いでなければ様子見たほうが良いかもしれません。
1/30 に\34,181 という値段も出てますし、そのうち一時的に下がる可能性もあります。
echo はマイクオフにするとか、呼び名を変えるとか、他の部屋に移しとか、やり方はあると思います。
書込番号:23952694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>eva2015evaさん
古くてよりも人気があってだという気がします。
コロナで自宅需要が増えましたからね。
次機種を待てるなら今買わずとも良いのでは?
ほしいなら買って新機種が出て買い替えもありでしょう。
但しサウンドバーだと新規フォーマット対応程度で音質はほぼ変わらないと思います。
書込番号:23952765
0点

>ECHOを2つ持ってます。
>Alexa起動する際に2つ起動してしまうでしょう。
>ECHOを売るかしたほうがいいですか?
呼び名は「アレクサ」「エコー」「コンピューター」「アマゾン」の4種類が設定可能ですよ(*^-^*)
書込番号:23952927
0点

>TWINBIRD H.264さん
>kockysさん
>ビビンヌさん
ご回答ありがとうございます
確かに新製品出るかもしれませんね。
あと、気になってたのですが、家のテレビは4K対応です
4K対応のサウンドバーってどういう意味なんですか?
4Kと、2kで大きく違うのですか?
あと、この製品にはウーファーがついてますが、JBLのマルチビーム5.0にも興味があります
ウーファーって四角い箱ですよね。
ない方のほうが音的に優れてると言うことはあり得るのですか?
JBLのにはついてませんが
それに失礼ですが、JBLってサウンドバーでトップというより安かろう、悪かろうじゃないんですか?
ボーズ YAMAHA ソニーとかと比べると名前負けしてる感は否めないかなと
気分害したらすみません
よろしくお願いします
書込番号:23953110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>eva2015evaさん
本機をHDMIケーブルで接続する際に、例えば
BDプレイヤー→本機→テレビ
と繋いだ場合、BDで再生した4K映像が本機を通じてテレビに送信され、4K映像が出ます(パススルー)。4K非対応だとこれができずフルHDとかになります。
サブウーファーの有無を含めてどのメーカーの機種が良いかはご自身で聴き比べするしかないですが、口径の大きいスピーカーの方が無理なく低音を出せるメリットはあると思います。
書込番号:23953377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>eva2015evaさん
名前で比べるとJBLはオーディオ専業で一番上に見えてしまいます。。
それ位の有名メーカーだと思いますが。
確かにサウンドバーという分野では考えますが、名前負けは一切ないです。
書込番号:23953453
2点

>eva2015evaさん
> この製品は古くて?最安値になってない気がするのですが、気のせいですか?
33,000円程度で推移していた時期もあったようなので、それと比べると高くなってますね。
古いからではなく、コロナによる原材料の高騰や、需要供給のバランスなどの影響によるものだと思います。
> あと、ECHOを2つ持ってます。
> Alexa起動する際に2つ起動してしまうでしょう。
> ECHOを売るかしたほうがいいですか?
両方起動しますが、実際に反応動作するのは声を出した場所に一番近いやつです。
近いところに2つ並べて置くというのは、アレクサ機能としては意味がないですが、ステレオペアとして使う場合は意味があります。
また、離れた場所に置くという使い方をするなら2つあった方が便利ですね。
書込番号:23953600
0点

>eva2015evaさん
> 4K対応のサウンドバーってどういう意味なんですか?
> 4Kと、2kで大きく違うのですか?
再生機器をサウンドバーに接続する場合は4K映像をスルー出来るかどうかで大きく違います(他の方の説明が既にあるので詳細は省略)。
> あと、この製品にはウーファーがついてますが、JBLのマルチビーム5.0にも興味があります
> ウーファーって四角い箱ですよね。
> ない方のほうが音的に優れてると言うことはあり得るのですか?
マルチビームは一応壁の反射(間接音)を利用したリアルサラウンド、YAS-209はバーチャルサラウンドという違いがあります。
低音は、サブウーファーがセパレートになっている方が有利ですが、どの程度の低音が必要かは使う人次第です(設置場所との兼ね合いも)。
あとは聴く人の好みが音の良し悪しの判断に大きく影響します。
> それに失礼ですが、JBLってサウンドバーでトップというより安かろう、悪かろうじゃないんですか?
> ボーズ YAMAHA ソニーとかと比べると名前負けしてる感は否めないかなと
JBLはスピーカーでは超有名、超人気。
サウンドバーにもそれなりに力を入れている印象です。
書込番号:23953624
1点

>DELTA PLUSさん
>kockysさん
>ビビンヌさん
>TWINBIRD H.264さん
皆さんありがとうございます
JBLは有名な会社なんですね
失礼しました
書込番号:23953649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DELTA PLUSさん
>kockysさん
>ビビンヌさん
>TWINBIRD H.264さん
ありがとうございました
買いました
書込番号:23960156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





