


ICレコーダー > TASCAM > DR-05 VER3
タイマー録音は使わないけど、さっきファームアップしたら V3になったようだ。
後、menu操作時の日本語の文字表示が大きくなって見やすくなった。
(ディスプレイの大きさは変わらないから、表示文字数は少なくなったが..)
書込番号:23313070
2点

>タルヘタさん
そうですね。
私も以前にどこかに書いたと思いますが、DR-05Ver.3が発売された時点では、ファームウェアだけのダウンロードはできなかったのです。
それが、10月にVer.3.10となって公表され、DR-05Ver.3以前のユーザーもダウンロードできるようになりました。
なお、メニューの日本語フォントが大きくなり、行数が減ったのは、Ver.2.5あたりからでした。
これは正直どちらが良かったのか分かりません。むしろ以前のほうがメリハリがあって画面が見やすかったかもしれません。
一般に、ファームウェアは最新のものを入れるべきと言われますが、特にユーザーインターフェースの面で必ずしも改良になるとは限りません。(ときには、バグが直った代わりに別のバグが出ることもあります)
元に戻すことはできないので、特に必要がなければ上げないというのも一つの行き方ですね。
書込番号:23313147
4点

毎回版数アップはしないので、V2.11でした。
ただ、これは前版数には戻せないのですか? やったことがないですが、知らなかったです。
昔のファームアップは一方方向って機種多かったですが、今は、ルータもマザーも、都合が悪かったら以前の版にいつでも戻せるのが多いのに、前には戻せない旧い様式なのは少し残念ですね。
書込番号:23313315
0点

その点は気になったのでTASCAMに問い合わせたのですが、
サポートの返信では元に戻すことはできないとのことでした。
今見たら、ファームウェア自体も2.50と3.10だけしか提供されていませんでした。
書込番号:23313340
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





