Ryzen 9 3900X BOX
- 12コア24スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.8GHzで、最大ブーストクロックは4.6GHz、TDPは105W。
- 前世代キャッシュの最大2倍に当たるGameCacheは、メモリーのレイテンシーを低下するように設計されているため、ゲームの加速化を実現する。
- 「Precision Boost 2」により必要に応じて自動的に性能がブーストされる。色彩制御されたLED照明付きの照光式クーラー「Wraith Prism」を搭載。



CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX
Windows 10 pro で利用しているのですが、なんだか熱を持つなぁと原因をいろいろ調べていました。
すると、どうやら、Sleepモードからの復帰後、CHIPSET Fan が動いていないような感じなのです。
Dragon Center をいれて、普段は、Balanced 設定にしています。
CHIPSET Fan の回転数が 0 になっているのを確認後、一度 Customize モードなどに設定を変更すると、CHIPSET Fan は回転しだして、その後、Balanced に戻しても、回転し続けてくれます。
もろもろ最新にしており、BIOSも昨日 2020/07/03 1.98 に書き換えました。
そのため、Fanの各種設定もデフォルトに戻っている状態かと思います。
関係があまりないかもしれませんが、Zero Frozr は、OFFにしています。
もし、同じような挙動に遭遇したり、解決方法をご存じの方いらっしゃいましたら、お教えいただきたくお願いいたします。
書込番号:23539401
1点

>あふろいぐさん
それはマザーの方で聞いた方が良いよ。
多分、MSIのマザーの話だと思うので3900Xがという問題では無くて、マザーの調整の問題なので。。
一般的になマザーではファンコントロールにPCHファンの調整もあるのが一般的なので、そっちで調整するのが普通だとは思う。
MSIのマザーは持ってないので、細かいところは分からないけどASUSもGIGABYTEもそんな感じだった。
一応、マザーの型番も分からないけど、マザーの製品のスレに記載した方が情報は集まりやすいとは思います。
書込番号:23539543
3点

ありがとうございます。
お返事が遅くなって申し訳ありません。
こちら、質問を投稿してすぐに、カテゴリー間違い(マザーボード MSI X570 ACE に書いたほうがよかったな)と自分でも気づいて、こちらの投稿を削除したはずだったのですが。。。残ってしまっていたようです。
丁寧に教えてくださって、ありがとうございます。
まだ、いろいろ解決していないのですが、いっぽいっぽ試そうと思います。
もうひとつ、シャットダウンや再起動操作をした際に、Windows 10 pro のシャットダウンが終わっているはずなのに、Fan が数分まわりつづけたり、、、こまかく困りながら。。。シャットダウンの時はあきらめるにしても、再起動は、しばらく待たされるのつらいです。
書込番号:23561822
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月28日(木)
- モニターヘッドホン選び
- 軽量な一眼レフカメラ
- ヘッドライト結露について
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





