Ryzen 9 3900X BOX
- 12コア24スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.8GHzで、最大ブーストクロックは4.6GHz、TDPは105W。
- 前世代キャッシュの最大2倍に当たるGameCacheは、メモリーのレイテンシーを低下するように設計されているため、ゲームの加速化を実現する。
- 「Precision Boost 2」により必要に応じて自動的に性能がブーストされる。色彩制御されたLED照明付きの照光式クーラー「Wraith Prism」を搭載。



CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX
WEBの徘徊時と 動画の再生時にたまに出はります。
エンコードにレンダリング時には出ない。
愛嬌 愛嬌でもいいんだが。
ま〜ちょい調査
イベントビュアのエラー項目チェック
いつも見るのはこの5項目
■ BIOSの再チェック
■ VGAドライバーの不出来
■ ソフトアプリの相性
ハードに関しては
■ CPUの熱ファンの異常に
■ メモリーのエラー
ーーとこうくるが
CPUとファンにメモリーは 常に厳しくチェックしてるので除外。
またソフトアプリの相性は以前と変わらずなのでこれも除外。
上記2項目のチェックとなるが
VGAドライバーの不出来なら新ドライバー出るまで我慢。
この前メンテで抜き差し頻繁な電源ケーブルも交換した。
さて一番怪しいのがBIOS設定。
CPU Core Voltage Offset マイナス(-)で
かなりきつめの設定なのでちょい緩めておいた。
今のところ挙動不審なし様子をみてみましょうか。
板汚しごめん∠(^_^)
書込番号:23704165
4点

おっちゃんとこはお金持ちなのでそこまで心配はいらないんだろうけど、「調子悪い」スレをたてとけば家族に対して5900X買う言い訳にできる、とかそういう魂胆なんですな( ̄ー ̄)ニヤリ
書込番号:23704168
2点

原因不明の故障の徴候
インテルにとっては、愛嬌じゃ許されるレベルじゃない
書込番号:23704182
1点

メモリの詰めすぎ辺りじゃないかな?
何気ないときに出ることもある。
書込番号:23704185
2点

おは〜!
>シルバー兄さん
何を言ってるのかしらね。
ぜいたく品満載のあなたに言われたくない。
8月20日一番にGetはあんたと思うがね (^_^)
>くるみんくん
それはしらん (^_^)
>あずさん
ま〜それももう一度チェックしときますか (^_^)
書込番号:23704192
0点

>8月20日一番にGetはあんたと思うがね (^_^)
そんな先のことはよくわからない。
>WEBの徘徊時と 動画の再生時にたまに出はります。
深夜に街を徘徊するおっちゃんでないだけマシというもの。
まじめに。
エンコードやらレンダリングは常に高負荷がかかってる、このときには問題がないっていうのなら負荷のかかり具合が上がったり下がったり、でコケてるのかもな〜、なんて思った。
よし、ここはおっちゃんMEG X570 GODLIKEあたりのマザーボードにアップグレード、「あんまり変わらなかったよ」スレに超期待・・・・・・どこがまじめだ(^_^;)
書込番号:23704210
1点

おはようございます
布石ですかー?その可能性は大きいですかね?
自分のところはメモリーを詰め過ぎて、良くそう言う状態になってた。
自分は起動する、アプリが普通に動作する、エラーが出る時は、少しtRfcを緩めるくらいでエラーは出なくなります
布石なら、そうだねー有りかも
因みに低電圧化は-0.1Vくらいにしてる
あんまり下げすぎると、色々調整が必要になるかな?
OCするとタイミング調整が必要になるから、あんまりやってない
書込番号:23704217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

揚げないかつパンさんとこでは問題がないがおっちゃんとこで問題が出てると仮定する・・・・・・何が違うっていやあVRMがリッチかどうかってあたり・・・・・・やっぱりGODLIKEにすれば問題解決するんじゃないか、と予想する。
だいじょうぶ、おっちゃんの財力なら無問題。
書込番号:23704224
1点

>クールシルバーメタリックさん
財力があるのなら、インテルにするけどなあ。
そもそもRYZENなんJKはみんな知らんよ。
ディープフェイク頑張ってね。
書込番号:23704242
0点

オリエントブルーさんおはようございます。
うちも4750Gをメモリー4400MHz IF2200で使ってる時にたまにブラックアウトと言うかちらつく事はありました。
対処はまずはメモリー電圧上げるかクロック下げる。
クロック下げる前にtRFC落とすかProcODTを60Ω以下30Ωくらいで色々設定変えてみる・・・くらいでしょうか。
温度下がると色々出てくるので気を付けて下さいませ。
うちはメモリー電圧1.47Vで3950Xですが安定しております(^-^)v
書込番号:23704418
1点

おはようございます。
あはははは〜<("0")>
相変わらずもの凄い数値で何の文句もございません。
Offset いじくってただいま様子見であります。
症状が出ればまたご報告まで。
情報もサンクス∠(^_^)
書込番号:23704443
1点

あ、おっちゃん、多分だけど原因わかったよ。
その不調の原因はビデオカードのメモリーのバス幅が狭い、またはビデオメモリーの不足からだよ。
384ビットのバス幅、24GBのビデオメモリー(GDDR6X)があればその不調はなくなると思うよ。
・・・・・・何買えばいいんだ???(^_^;)
ちなみに、ほんとに不調の原因とビデオカードに関連があるかは当然のことながらわかっちょりません。
書込番号:23704480
1点

>384ビットのバス幅、24GBのビデオメモリー(GDDR6X)があればその不調はなくなると思うよ。
よけい不調になるわw
ZOTAC AMPをなめたらあかん。
書込番号:23704646
0点

こんにちは。
、
3900Xに組み替えたときって、電源は新規購入でしたか。
数年前の使い回しではないですよね。
あなたのことですから、モチ、新品ですよね。
自分、余った2700を使って組み替えたSUBが、12年前の850W電源で、ブラックアウトの連発にはまりました。
よくない事例です。
書込番号:23704731
1点

こんにちワン!
あのね
ハードではございません。
電源は10年保証GOLD850Wの新しいものであります。
RGBにピカピカに光ります (^_^) ハイ
12年物は恐ろしい(笑)
書込番号:23704803
1点

10年保証だからと10年持つことが保証されているのではなく。何年も使った電源を保障で修理に出す客なんて奇特だね、だったら保障年数を盛ったらたいして費用かけずに製品宣伝になるんじゃない?程度の考え方でしょう。
正直この年数を製品品質に直結して考える意味は、あまりないと思います。一日2時間使う人と16時間使う人なんてのも考えると、買ってから何年の耐久とかで考える意味も薄いと思いますし。
電圧もいじってのハイエンド構成ですので。ちょっとしたことで安定することもあるかも…ということで。より艇グレードの古い電源だとしても、他の電源に交換してみるってのは検証としてアリではないかと思います。
症状からして、CPUというよりはビデオカード回りっぽくもありますし。
書込番号:23704940
4点

>KAZU0002さん
>症状からして、CPUというよりはビデオカード回りっぽくもありますし。
そ、それはつまり「384ビットのバス幅、24GBのビデオメモリー(GDDR6X)」に変えてみるのがいい、ということにしてしまってもいいということでしょうかwww
「変えればなおる」じゃなくて「変えればなおるにしてしまう」というのがミソなわけですな(^_^)
書込番号:23705021
1点

こんにちワン! お2方
長年の経験からVGAではございません (^_^)
現在Offset緩め メモリーCL緩め安定しとります。
しばらく使ってみます。
書込番号:23705205
0点

>WEBの徘徊時と 動画の再生時にたまに出はります。
>エンコードにレンダリング時には出ない。
自分の時も、同じ症状でした。
エンコード時にも出ないし・・・。
・・・Offset緩め・・・ 電源関係ではないですか?
自分、結局、M/B 変えても駄目。よって 電源 を 新調してしまった。 症状が消えた・ ・・・です。
書込番号:23705651
1点

こんばんワン!
確かに思い込みは注意でありますよね。
今のところ安定してるのでしばらくこれでいってみます。
この後出た場合は一つずつ塗りつぶして
いくしかないと思っております。
情報もサンクス∠(^_^)
書込番号:23706073
0点

あっこれね、3060Tiつければ解決ですよ。
信じるものは救われます。
書込番号:23706905
2点

>イ・ジュンさん
>あっこれね、3060Tiつければ解決ですよ。
>信じるものは救われます。
そんな根拠もないこと書いちゃいけません、3090ですって。
信じるものは救われます。 ぱーと2
書込番号:23706972
2点

>クールシルバーメタリックさん
いえこのよくわからん症状は理屈では治らないのです。 誠に残念ですが。
でも解決方法はあります! 細かく説明できませんが、、、
3060Tiはラッキーアイテムなのです!! 根拠はそういうことです。 重ねますが理屈ではないのです。
そして、さすがお目がお高い!
3090は大ラッキーアイテムですね。 未来の主のお子さんも喜んでいることでしょう。1200Wの電源とセットでお下がりですね。
>主さま
☆ ラッキー3090とラッキー電源導入で解決させるコースもお勧めです。 ☆
書込番号:23707560
1点

こんばんワン! 皆様方
あのね
Offset緩め メモリーCL緩めて大安定 (^▽^)
動画バンバン観て Net徘徊も思い切りしたが異常なし\(^▽^) バンザイ
皆様のご期待を裏切り挙動不審なし
Net徘徊のおかげで ま〜たコレクションが増えましたわw
(画像のもの)
ーーという事で解決致しました∠(^_^) ハイ
書込番号:23707631
1点

Net徘徊のおかげで解決、、、それはよかっ、、、あ〜めん
書込番号:23707791
1点

解決したと油断してるとたいへんな目にあうので、いちはやくRTX3000シリーズに移行させないとね。
書込番号:23707924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AMD > Ryzen 9 3900X BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2021/01/11 11:52:00 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/02 15:49:40 |
![]() ![]() |
7 | 2020/12/10 0:57:54 |
![]() ![]() |
5 | 2020/11/29 0:10:42 |
![]() ![]() |
14 | 2020/12/29 14:20:56 |
![]() ![]() |
3 | 2020/11/17 19:46:08 |
![]() ![]() |
21 | 2020/11/16 21:45:47 |
![]() ![]() |
1 | 2020/10/30 20:24:57 |
![]() ![]() |
11 | 2020/10/16 20:24:05 |
![]() ![]() |
25 | 2020/10/05 21:35:58 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





